*

舞子ビラの和食レストラン有栖川へ夕食に行ってきた!会員カードがあると割引もあるよ!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2019/01/13 グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

明石海峡大橋の絶景が楽しめる舞子ビラの和食レストラン「有栖川」へ夕食に行ってきました。

 

有栖川はホテルロビー階に位置していて、店内からは目の前に広がる明石海峡大橋の絶景オーシャンビューを眺めながら食事を楽しむことが出来ます。

今回は舞子ビラの和食レストラン「有栖川」の正月限定メニューと通常メニューの両方をご紹介したいと思います。

 

舞子ビラは専用の会員カードがあると割引もあるから舞子ビラに何度も行かれる場合はお得なカードだからおすすめですよ♪

 

舞子ビラ有栖川の夕食メニュー

舞子ビラの有栖川の夕食メニューは会席はリーズナブルなミニ会席(4158円)や舞子膳(3500円)から本格的な会席料理の有栖川会席10276円があります。

 

あと寿司カウンターもあってお寿司は2100円から9600円までのコース料理とうな重などの単品料理もあります。

 

リーズナブルな価格から本格的な日本料理までメニューの幅が広いからホテル内での夕食でも色々揃ってるのがうれしいですね。

ミニ会席

有栖川の夕食会席メニューで一番リーズナブルなミニ会席。

 

美味しいものをちょこちょこ食べたい時にミニ会席はおすすめです。

 

でもがっつり食べたい!という方にはミニ会席だとちょっと量が足りないかもしれないですね。

前菜 有栖川謹製 文月の前菜五種盛り


造り お造り2種盛り。夏に行った時だからお造りは蛸とハマチのお刺身。


合肴 海鮮茶碗蒸し 雲丹 ホタテ 海老 瀬戸内ひじき 白身 三つ葉


強肴 めごち天麩羅 野菜 檸檬 赤穂塩


留肴 淡路産猪豚小鍋 季節野菜 赤柚子胡椒


穴子御飯


水物 季節のデザート。

 

ミニ会席のメニューは季節によって変るのでまた違う季節にも行って見たいですね。ちなみに写真のミニ会席は夏のメニューです。

正月限定の寿司会席

お正月の期間は6000円、8000円、10000円と寿司単品のメニューと通常よりも高い会席のみとなっていました。

 

ちょっと事前の情報不足で普通にうな重とか寿司御膳みたいな3000円以内のコースもあるかなぁと思って予約だけして行ってみたら見事に6000円~のコースでさすがに「ちょっと高いから出ます・・・」とは言えず一番安い6000円コースを頼んでみました(笑)

 

お正月などの特別期間中は通常のリーズナブルなメニューがない時もあるので、事前にメニューとか確認してからいきましょう。

鶴松風鉄扇。竹唐墨 金梅 干支麩 紅白膾 喜寿の子。

 

お正月の季節に日本料理に行くと紅白なますと数の子が出てくるから外でもおせちの気分を味わえますね♪

お造り 本日の二種盛り+ちょっと豪華バージョンです。

 

通常ならお造りの後に油物の海老天麩羅と野菜三種が出てくるんですけど、お寿司が8貫もあって天麩羅を食べるとお寿司が食べられないと思ったので天麩羅はナシにしてもらいました。そしたらお造りに雲丹のトッピングサービスして頂きました♪

茶碗蒸し 海老 鰻 芋 帆立。茶碗蒸しもサイズが大きいから結構ボリュームあります。

握り寿司8貫。左上からイカ、マグロ、タイ、アジ。下の段左から海老、ハマチ、タコ、アナゴ。

 

有栖川のお寿司は酢飯がちょっと甘めです。でもシャリが小さくて女性には食べやすいサイズでうれしいですね。

汁物 淡路鶏 旬菜 紅白野菜 紅白御餅

デザートのイチゴと一口チーズケーキ。

 

舞子ビラはホテルの周辺にレストランがないから夕食はホテル内で食べるのがおすすめです!絶景を眺めながらの食事はまた格別ですね。

 

でもホテル内だと高いでしょ?って思いますよね。

 

そんな時におすすめなのは10%の割引がある会員カード!

舞子ビラの会員カードがあると10%の割引!

舞子ビラには舞子倶楽部っていう会員カードがあって会員カードを持ってるとレストランでの食事が10%割引になります。

 

舞子倶楽部の入会方法はフロントに伝えると入会できます。入会時に入会金1000円を払う必要があるんですけど、舞子ビラで使える1000ポイントがもらえるので実質無料で作ることができますね。

 

でも入会したその日にはポイントは使えないから舞子ビラに2回目に行く時に1000ポイントを使うことができます。

 

会員カードは舞子ホテルの公式サイトから予約した宿泊代やレストランでの食事代、ロビーショップでの買い物でお買い物の時に100円ごとに5ポイントが加算されるから実質5%割引にもなりますよね。

 

貯まったポイントは1ポイント1円として使えるし、何より食事代が10%割引なのがうれしい会員カードです。

 

年に何回か舞子ビラに行かれる場合は作っておくと何かとお得ですよ♪

 

舞子ビラの会員カードの詳細は公式サイトの下の方へスクロールしたら詳細が書いてあります。

 

舞子ビラの会員カードの詳細はこちら

舞子ビラの行き方

舞子ビラへのアクセスはJR舞子駅、山陽電車「舞子公園駅」から歩いて約10分ほどです。

 

ちょっと遠回りになるけど舞子公園の松林の中を歩いていくのが気持ちよくておすすめです。

 

冬の寒い季節や夏の暑い季節は舞子駅から出ている無料のシャトルバスでも行くことができます。だいたい15分間隔で運行していてバスに乗ると5分くらいでホテルに着きます。

 

舞子ビラのシャトルバスの詳細はこちら

 

舞子ビラの朝食ビュッフェや宿泊記はこちらの記事から>>舞子ビラのモーニングバイキングはバラエティ豊か!部屋からはオーシャンビューの絶景!【宿泊記】

 

有栖川
兵庫県神戸市垂水区東舞子町18-11
有栖川の詳細はこちら

 

【関連記事】
北野ホテルの世界一の朝食へ行ってきた!憧れのオーベルジュ宿泊記!
兵庫神戸でデザートバイキングが楽しめるレストランおすすめ6選!
北野ホテルのナイトデザートブッフェに行ってきた!季節ごとに変わるおすすめ絶品スイーツバイキング!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

京都清水寺周辺のランチで安いリーズナブルなレストランおすすめ8選!

京都観光で人気ナンバー1のお寺といえば清水寺。   清水寺周辺エリアはランチを

記事を読む

福岡 アフタヌーンティー 安い

福岡で3500円以下の安くてかわいいアフタヌーンティーおすすめ8選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないかな?とお探しの方におすすめ!

記事を読む

アサンブラージュカキモトの値段やメニューは?絶品チョコスイーツを食べてきた!

1935年創業の老舗のショコラティエで有名な「サロン・ド・ロワイヤル」でシェフ・パティシエ、アドバイ

記事を読む

ゆばんざいこ豆や錦店はクーポンを使ってお得に行こう!【絶品ゆばづくしディナーを堪能】

京都といえば湯葉が美味しいですよね。でも京湯葉って結構高いんです。   「せっ

記事を読む

神戸のホテルでランチブッフェ!おしゃれレストラン厳選7選!

神戸のおしゃれなホテルでちょっとプチ贅沢にランチビュッフェ♪   神戸といえば

記事を読む

アサイーどこで売ってる

アサイーを売ってる場所はどこ?市販で買える場所はある?

「アサイーを売ってる場所はどこ?」「コストコや業務スーパー、コンビニでも買える?」とお探しではありま

記事を読む

大阪で人気のフレンチトーストが楽しめるおすすめカフェ10選!

外はこんがり中はふわふわ、とろとろの絶品フレンチトーストが楽しめる大阪のカフェお探しではありませんか

記事を読む

大阪のハンガーバーでおしゃれで美味しい専門店9選!

最近のハンバーガーはお食事系のしっかい充実内容のバーガーが流行ってますよね♪  

記事を読む

マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使える?ドライブスルーの使い方は?【マッククーポンの使い方をご紹介】

「マクドナルドのアプリのクーポンってスマホがなくても番号を言うだけでも使えるの?」 「マックのクー

記事を読む

麺屋猪一離れへ鰹と鯖にこだわった絶品ラーメンランチに行って来た!

ミシュランガイド京都2019年ビブグルマンを獲得している京都で大人気の「麺屋 猪一」の2号店「麺屋猪

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?館内・外出・衛生マナー完全ガイド!
ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?持ち帰りは?マナーと注意点!

旅行でホテルに宿泊するとき、「スリッパをどこまで履いていいのか?」と迷

→もっと見る

PAGE TOP ↑