*

舞子ビラのモーニングバイキングはバラエティ豊か!部屋からはオーシャンビューの絶景!【宿泊記】

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

穏やかな瀬戸内海に面した舞子ビラは目の前に明石海峡大橋を眺めることが出来る絶景のホテル。

 

神戸三宮からも電車で20分ほどとアクセスも便利で、それでいて目の前に広がるオーシャンビューと明石海峡大橋の絶景。

 

天気が良い日は本当に最高の景色が楽しめるホテルです!

 

清潔感あるホテルなんですけど料金もリーズナブルでなんといってもモーニングビュッフェの種類が豊富で神戸ならではのメニューもあって美味しくておすすめです!

 

今回は舞子ビラのモーニングビュッフェと13階のコンフォートツインの宿泊記をご紹介したいと思います。

 

舞子ビラの朝食の料金と時間は?

モーニングビュッフェ
時間:7:00~10:00
値段:大人:2,057円、子供 1,028円
舞子倶楽部会員価格:大人1852円、子供926円

 

舞子ビラの朝食の時間は7時からと少しゆっくりなので朝早くからビジネスや観光に行かれる場合は最寄り駅の舞子駅にあるスーパーで前日から朝食を買っておく必要がありますね。

 

素泊まりプランでもやっぱり舞子ビラでモーニングをしたい!という場合におすすめなのが「舞子倶楽部」。

舞子倶楽部の会員カードがあると舞子ビラ内での飲食が10%割引になるから舞子ビラによく行かれる場合は舞子倶楽部への入会もおすすめです。

 

舞子ビラの舞子倶楽部についての詳細はこちら

 

でもやっぱり舞子ビラに宿泊する場合は朝食付きプランの方が断然お得です♪

舞子ビラのモーニングバイキングのメニュー

舞子ビラのモーニングバイキングのメニューは和洋合わせて50種類以上と種類がとにかく豊富!

ソフトベーコン、左側はクランチベーコン


スクランブルエッグ、ハッシュドポテト、フレンチトースト、黒糖フレンチトースト


【和食コーナー】焼鮭、焼鯖、出汁巻き卵、大根おろし、伊達巻

姫路おでん(・大根・卵・ロールキャベツ・ちくわ・牛蒡天・こんにゃく・厚揚げ)

姫路おでんはしょうが醤油で食べるちょっと変ったおでんで美味しいんですよ~!

淡路玉ねぎの平天、いかなごのくぎ煮、ゴマ昆布、ひじきの煮物、田作り、数の子

おかゆ、蛸飯、納豆、温泉卵

蛸カレーソース、白ご飯、味噌汁

ハム、人参、きゅうり

【ドレッシング】
・おろしポン酢
・ゴマドレッシング

キャベツの千切り、ミズナ、玉ねぎ、パプリカ

【ドレッシング】
・キュリー(カレー風味のドレッシング)
・しば漬けドレッシング
・オレンジドレッシング

ひよこ豆、コーン、ツナ、ごぼうサラダ、トッピングベーコン

【ドレッシング】
フレンチドレッシング

ドレッシングだけでも6種類あります。

サラダ菜、ポテトサラダ、マカロニピクルス

【温野菜】カリフラワー、チンゲン菜、レンコン、パプリカ

米粉パン、ゴマロール、オレンジ、グレープフルーツ、レッドグレープフルーツ

シュニットエロール、石窯プレーン、麦芽ロール、パイナップル、ライチ。写真を撮り忘れたんですけどパンはこの他にも食パン、デニッシュ、クロワッサンと合計8種類ありました!

フルーツポンチ、バナナ、トマトジュース、ヤクルト、コーンフレーク、フルーツグラノーラ、プレーンヨーグルト

コーンスープ、オニオンスープ

ソフトクリーム(バニラ、ミックス、チョコレート)。朝食ビュッフェでソフトクリームがあるのってちょっとうれしいですよね♪

烏龍茶、100%オレンジジュース、アセロラドリンク、100%グレープフルーツジュース

【グリーンスムージー】
ほうれん草、アスパラ、パイナップル、ピーマン、ブロッコリー、セロリ、バナナ

【アンチエイジングスムージー】
かぼちゃ、人参、赤ピーマン、トマト、バナナ、ブロッコリー、ブドウ、ブルーベリー、カシス

 

朝からヘルシーなスムージが2種類もあって、しかも甘すぎず飲みやすい野菜とフルーツの配合!

ライブクッキングコーナー。ベジタブルオムレツ、クラシックエッグベネディクト、そば粉のガレットから好きなメニューを選んで出来たてを作ってくれます。ガレットがあるのって珍しいですよね。

そばめし、蛸のお好み焼き、ぼっかけ。神戸といえば「そばめし」と「ぼっかけ」は外せませんね~!

 

そばめしとぼっかけは神戸といっても神戸からちょっと西の長田エリアのソウルフードです。美味しいですよ~。

シェフが作ってくれる卵料理からガレットを選んでみました。ガレットも小さいサイズでちょうどいい感じです。

脂っこくなくあっさりとしていて味付けもちょうどいい味付けで美味しい!

もっちもちの米粉パン。バターをたっぷりつけて食べると甘さともっちもちで美味しいですよ~!

プレートは6種類に分かれたお皿。トマトとモッツァレラチーズが朝食ビュッフェであるのってなかなか贅沢な感じがします。

しつこくないちょうどいい味付けのコーンスープ。

朝から野菜食べ 放題なのも普段野菜を食べてなかったらいっぱい食べておきたいですよね。

アパレイユがしっかりしみこんだフレンチトースト♪メープルシロップをたっぷりかけて食べると冷めても美味しい~♪

お腹がいっぱいでも食べておきたいおすすめの「ぼっかけ」。トロットロのすじ肉とコンニャクのぼっかけは病み付きになりそうな味です♪

白ご飯にめっちゃ合う味付けですね。

プレーンのヨーグルトにグラノーラをかけて食べるとサクサク食感とトロトロ食感が合わさってヨーグルトがさらに美味しく頂けるのでおすすめです!

 

舞子ビラのモーニングビュッフェはデザートも入れると50種類以上あってかなり充実しているのに値段はリーズナブルでおすすめ♪

舞子ビラの13階コンフォートツイン部屋

今回宿泊した部屋は13階のコンフォートツインの部屋。最上階の14階はレストランが入ってるから部屋としての最上階は13階のコンフォートフロアが一番上の階ですね。

部屋のパジャマはワンピースタイプのものです。

部屋からの景色は目の前に明石海峡大橋が見える絶景のオーシャンビュー!

お風呂はユニットバス。

アメニティは歯ブラシやヘアブラシは一通り揃ってます。

洗顔、化粧水、乳液までありました!女子にうれしいアメニティのサービスですね♪

シャンプーやコンディショナーは資生堂のもの。翌日の髪の毛のパサツキがなくっていい感じです。

 

部屋には無料のお水はないからチェックイン前に舞子駅で買う必要はありますね。ホテル内の自動販売機でもペットボトル1本水140円とかするから、舞子駅にあるTio舞子のスーパーで買うことをおすすめします!

舞子ビラへのアクセス

舞子ビラへのアクセスは最寄り駅のJR舞子駅から歩いて約10分。

 

舞子駅から無料の送迎バスも出ているからアクセスも便利ですよ。送迎バスはだいたい15分間隔で運行しています。

 

舞子ビラの無料シャトルバスの詳細はこちら

 

舞子ビラはちょっと小高い丘の上に建つホテルだからホテルのすぐ近くにはコンビニがありません。

 

だから無料のシャトルバスに乗る前にTio舞子内のスーパーマルハチで水とか買ってから行くといいですよ~♪

 

舞子ビラでの夕食はこちらの記事から>>舞子ビラの和食レストラン有栖川へ夕食に行ってきた!会員カードがあると割引もあるよ!

 

【関連記事】
北野ホテルの世界一の朝食へ行ってきた!憧れのオーベルジュ宿泊記!
兵庫神戸でデザートバイキングが楽しめるレストランおすすめ6選!
北野ホテルのナイトデザートブッフェに行ってきた!季節ごとに変わるおすすめ絶品スイーツバイキング!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

梅田のテイクアウトランチ

梅田でテイクアウトランチが出来る美味しいおすすめ店11選!

「天気が良いから外で食べられるテイクアウトのランチをしてるお店はないかな?」 「テイクアウトでも美

記事を読む

有馬グランドホテルの朝食バイキングはメニューが70種類以上と種類が豊富で絶品のモーニング!

有馬温泉で広い温泉と部屋数が多く、食事も美味しくて規模が大きめのリゾートホテルといえば「有馬グランド

記事を読む

名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー13選!

名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー15選!

名古屋で気軽に楽しめるアフタヌーンティーをお探しの方必見!   高級なイメージ

記事を読む

セブンイレブン 和もっち巻き 抹茶わらび&抹茶ムース

【セブンイレブン】和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムースはもっちもちの食感がたまらない美味しさ!

セブンイレブンから2020年5月7日に新発売された「和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムース」を食べてみま

記事を読む

横浜のランチでパン食べ放題が楽しめるレストラン

横浜のランチでパン食べ放題が楽しめるレストラン7選!

横浜でランチを楽しむならパン食べ放題のレストランはいかがですか?   香ばしい

記事を読む

出町ふたばの豆餅はどこで買える?京都・大阪・東京の買える場所をご紹介!

出町ふたばの豆餅はどこで買える?京都・大阪・東京の買える場所をご紹介!

京都で大人気の出町ふたばの「名代 豆餅」を買える場所をお探しではありませんか?  

記事を読む

大阪のかき氷が美味しい有名店!インスタ映えするふわっふわのかき氷!

大阪のかき氷が美味しい有名店8選!インスタ映えするふわっふわのかき氷!

大阪のふわっふわで美味しいかき氷をお探しではありませんか?   この記事では大

記事を読む

淡路島で絶対行きたい!ランチも楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン

淡路島で絶対行きたい!ランチも楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン8選!

淡路島には美しい海や自然に囲まれたロケーションで、ゆったりとランチを楽しめるおしゃれなカフェやレスト

記事を読む

月曜から夜ふかしで紹介された石畳ショコラをお取り寄せ!値段やカロリーは?チョコ好きにはたまらない濃厚なチョコレートケーキ!

長崎県に日本一のケーキがあるのってご存知ですか?   それは「月曜から夜ふかし

記事を読む

京都・大阪・神戸でアシェットデセールが楽しめるお店おすすめ6選!

最近お皿をキャンバスに見立ておしゃれに盛り付けた、アシェットデセールが楽しめるお店が増えてきましたね

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!
リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

「リッツ・カールトンって、なんでそんなにすごいの?」と思ったことはあり

共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

旅行好きの人なら一度は気になる「共立リゾート」と「星野リゾート」。

温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

→もっと見る

PAGE TOP ↑