砂糖不使用のヘルシーグラノーラおすすめ11選!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2025/05/09
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で栄養価も高いグラノーラは朝食やおやつにオススメのヘルシーな食べ物ですよね♪
あのサクサク、ザクザクとした食感が美味しくて食べだしたら止りません!ヨーグルトに入れて食べるとトロトロ食感のヨーグルトにサクサクと食感の良い歯ごたえが加わり美味しさもグレードアップするからおすすめの食べ方です♪
ヘルシーだから毎日食べたいグラノーラなんですけど原材料を良く見ると砂糖が書かれているものもあります。気をつけないとせっかくヘルシーだと思って食べてても砂糖が入ってると残念ですよね。
でもよく探すとグラノーラでも砂糖不使用のグラノーラがあって、甘みにはメープルシロップやてんさい糖、アガベシロップなど自然の甘味を使ったグラノーラがあります。
今回は砂糖不使用のヘルシーなグラノーラを紹介したいと思います。
ドライフルーツマルシェ
ナッツとドライフルーツ専門店「ドライフルーツマルシェ」のグラノーラ。
ドライフルーツマルシェのグラノーラは、お米屋が自家焙煎して作った玄米グラノーラを使っているからグルテンフリー!
しかも砂糖不使用で甘さには麦芽糖を使っているから甘さ控えめで美味しいグラノーラです♪
添加物も不使用だから添加物とか気にされる方におすすめのグラノーラですね。
あとポスト投函できるから送料無料なのがうれしいです♪
|
ドライフルーツマルシェの詳細はこちら
チャヤ マクロビオティクス
白砂糖だけでなく乳製品・卵、香料や保存料などの添加物も不使用のマクロビ&ビーガン対応の「チャヤ マクロビオティクス」のグラノーラ。
大きさが食べやすい一口サイズのグラノーラなのが特徴的です。片手でパクって食べられるサイズ感がいいですね♪
グラノーラなんですけどザクザクとしていてクッキーみたいな食感だから食べ安いです。また甘さ控えめなのが嬉しいですね。
3種のナッツやオレンジピールやレモンピールも入ってるから満足感があって美味しいですよ♪
チャヤ マクロビオティクスの詳細はこちら
Uiqo
福岡県宗像市にあるグラノーラ工房「Uiqo(ユイコ)」の砂糖不使用の「手作り米粉グラノーラ」。
砂糖不使用だけじゃなく小麦粉も使ってないのでグルテンフリーのグラノーラが頂けます。
甘さははちみつを使ってるからヘルシーだし、オートミールにナッツ、黒ごまと大豆とフルーツも入ってないから糖質も低めですね♪
黒胡麻の香ばしい風味とサクサク食感がいい感じです♪ドライフルーツの甘さがが苦手という方におすすめです。
|
Uiqoの詳細はこちら
西田精麦 九州大麦グラノーラ さつまいも
九州の大麦をメインに、九州産のさつまいもや北海道産てんさい糖、国産米油を使った西田精麦の「九州大麦グラノーラ さつまいも」。
グラノーラにさつまいもを使ってるのって珍しいですね。
大麦とサツマイモだからシンプルなんだけど、てんさい糖を使っているから自然の甘さで美味しいです。
ただちょっと固めなのでミルクにしばらく浸して食べると丁度よくなって美味しく頂けます♪
西田精麦の詳細はこちら
GANORI
Photo by GANORI
東京の世田谷に位置するグラノーラ専門店「GANORI」。
GANORIのグラノーラは自分で素材を選んでカスタムでグラノーラを作ることが出来るからオリジナルグラノーラを食べることができますよ♪
有機オートミールや有機メープルシロップと使われている素材の多くはオーガニック素材。
そばの実や黒豆、ごぼうなど和の食材が入ったごぼうミックスや自家焙煎のコーヒー豆を使ったコーヒーフレーバーのグラノーラ、チャイフレーバーのグラノーラと珍しいフレーバーのグラノーラを楽しむことができます。
グラノーラブランド・BLANC
Photo by BLANC
無農薬、オーガニック栽培の素材にこだわった福岡のグラノーラ専門店「BLANC」。
砂糖不使用のものはカナダ産の本物メープルシロップに有機オーツ麦や有機パンプキンシードを合わせたプレミアム・メープルグラノーラや上品な甘味の和三盆を使ったグラノーラや黒ゴマや抹茶に丹波の黒豆など和の素材を使った和風テイストのグラノーラを楽しむことができます。
グラノーラの種類は10種類くらいあってパッケージも可愛くてプレゼントにもおすすめです。
ちょっと高いけど余分な添加物や保存料もはいってないし、ドライルフーツもほぼ自家製だから安心して食べれますね。
オーガニックグラノーラ専門店 COCOLO KYOTO
Photo by COCOLO KYOTO
有機JAS認定を受けたオートミールにココナッツオイルやホールハーベストオイルなどこだわりのオイルを使用した、京都にあるオーガニックグラノーラ専門店「COCOLO KYOTO」。
砂糖不使用のグラノーラに使われる甘味はメープルシュガーやメープルシロップにココナッツシュガーと自然の甘みを楽しむことができます。
柚子味噌や煎茶と抹茶をブレンドしたものなど京都ならではのフレーバーのグラノーラがあるのがいいですね♪
イートインではグラノーラを使った美味しいアサイーボウルもあるので京都にいかれたら是非♪
Elph Granola
神戸初のグラノーラ専門店「Elph Granola」。
自家製粉の玄米粉を使用した無添加のグラノーラで砂糖不使用のものはノンオイル・ノンシュガー。オイルも入ってなく甘味にはメープルシロップを使っています。
使われているドライフルーツはオーガニックで漂白剤や酸化防止剤不使用なのでカラダにも優しいグラノーラですね♪
オイルを使っていないのでサクッとした食感ではなくザクザク食感だから食べ応えもありますよ!色んなフレーバーがあるんですけどベリー系が個人的に好みです♪
ビーントゥバーチョコレート専門店 グランポワール
カカオ豆からチョコレートを作っているビーントゥバーチョコレート専門店「グランポワール」が作る未精製カカオバターを使った無添加グラノーラ。
チョコレート専門店ならではのカカオバターを使ったグラノーラはカカオの風味も楽しめるグラノーラです♪
甘みには低GI有機ココナッツヤシ花蜜を使っているので優しい甘さなのがうれしいですね。
カカオニブも入ってるからザクザク食感でチョコレート好きにおすすめの砂糖不使用のグラノーラです。
グランポワールの詳細はこちら
GMT by Good Morning Tokyo
東京にある日本初のシリアル専門店「GMT」。
砂糖を使わずにカナダ産のメープルシロップを使ったグラノーラの種類が豊富で、甘くないグラノーラを探してる方にはおすすめのグラノーラです♪
フルーツが入ったグラノーラには果物に砂糖が使われているものもあるので、砂糖不使用のグラノーラはフルーツ系じゃなくてナッツ系のグラノーラを選ぶようにしてくださいね。
メープルピスタチオグラノ―ラとかシンプルなのがおすすめです!値段はちょっと高いけど、種類が豊富だし間違いなくおいしいグラノーラです♪
fruveseel
東京の千代田区に位置する国産無添加のドライフルーツ専門店「fruveseel」。
グルテンフリーでオーガニックの食材を使っている徹底振りのグラノーラ!
砂糖の代わりにハチミツやメープルシロップを使っているから自然な甘さで食べやすいのがいいですね。
ナッツもゴロゴロ入ってるから満足感も高いです♪
毎日食べるには値段がちょっと高いけど、こだわりの材料を使ってるだけに納得ですね。
|
▽こちらもどうぞ
・砂糖不使用でも美味しいチョコレートおすすめ6選!
・オートミールってどこで売ってる?買える場所はココ!おすすめのブランドもご紹介!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
兵庫・神戸の古民家でランチが楽しめるカフェ&レストラン8選!
兵庫・神戸でランチが楽しめるおしゃれな古民家カフェ&レストランをお探しではありませんか? &n
-
-
関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!
アメリカのニューヨークやサンフランシスコで増えてきているこだわりのカカオ豆を輸入し、焙煎から板チョコ
-
-
京都で記念日のランチにおすすめのおしゃれなレストラン7選!
結婚記念日や1周年、金婚式の記念に誕生日と記念日にはいつもよりちょっとグレードを上げて豪華なランチが
-
-
祇園のディナーで安い&リーズナブルで美味しいお店おすすめ9選!
京都・祇園の風情ある街並みで、安くて美味しいディナーが楽しめるお店を探していませんか? &nb
-
-
福岡で人気のランチが出来る古民家カフェ9選!郊外&市内のおしゃれな空間♪
福岡で人気の古民家カフェをお探しではありませんか? 今回は福岡市内から郊外
-
-
大阪のアフタヌーンティーで紅茶の飲み放題が出来るおすすめのカフェ&レストラン13選!
紅茶好きの女子にぴったり!大阪で紅茶の飲み放題が楽しめるアフタヌーンティーを厳選しました。 &
-
-
大阪で人気のフレンチトーストが楽しめるおすすめカフェ10選!
外はこんがり中はふわふわ、とろとろの絶品フレンチトーストが楽しめる大阪のカフェお探しではありませんか
-
-
USJのホテルでランチバイキング!おすすめのレストラン5選!
USJ内でのランチってどこのお店も人でいっぱいだし、パーク内ってちょっと値段が高いですよね。
-
-
戸倉峠名物滝流しそうめんの混雑は?予約はできる?【実際に行った待ち時間もご紹介!】
兵庫県と鳥取県の県境にある兵庫県宍粟市の流しそうめんが楽しめる「戸倉峠名物滝流しそうめん」。
-
-
舞子ビラのモーニングバイキングはバラエティ豊か!部屋からはオーシャンビューの絶景!【宿泊記】
穏やかな瀬戸内海に面した舞子ビラは目の前に明石海峡大橋を眺めることが出来る絶景のホテル。 &n