*

軽井沢プリンスウエスト【宿泊記】朝食のブッフェも美味しく緑に癒されるリゾートホテル!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/22 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

軽井沢観光時におすすめの駅近ホテル「軽井沢プリンスホテル」。

 

軽井沢プリンスホテルにはウエストとイーストと2種類あるんですけど、今回ご紹介するのはウエストのホテルです。

 

以前ウエストのコテージに泊まったことはあったんですけど、ホテル棟に泊まったことはなかったので、今回泊まってみて食事やお風呂と色々便利に過ごすことが出来ました。

 

 

今回は軽井沢プリンスホテルウエストの宿泊記をご紹介したいと思います。

 

軽井沢プリンスウエスト 宿泊記

軽井沢プリンスホテルウエストには軽井沢駅の南口から無料のシャトルバスが出ているので車がなくても行くことが出来ます。

 

またホテルまでの道中にはアウトレットモールがあるので、ショッピングモール内を歩いていくのもおすすめです。駅から歩いてウエストまでだと約10分くらいです。

リニューアルされたばかりのホテルロビーは高級感が漂うモダンで落ち着いた雰囲気♪広々としていていいですね~♪

ロビーフロアにはコンビニもあるからめちゃくちゃ便利です。

 

軽井沢プリンスウエスト 部屋とアメニティ

今回宿泊した部屋は最大3人で泊まれる24.0㎡の広さのツインルーム。

 

もし4人以上で泊まるなら新しくできたデラックスツインかコテージがおすすめです。

部屋は入ってすぐ左側にクローゼットと洗面台があります。

右側にトイレとお風呂のユニットバス。洗面台が別なのはいいですね。

洗面台には無料のペットボトルのお水も用意されています。

歯ブラシなどのアメニティはプリンスホテルオリジナル。

お風呂場にはボディタオルと入浴剤も用意されています♪

シャワージェル、シャンプー、コンディショナーは南フランス生まれの「ARGAN」。

 

保湿性のアルガンオイルをベースに作られているからしっとり保湿もあるし、ベグガモットや洋なしのフレッシュな香りがプラスされているので香りも良く癒されます♪

ツインルームは24平米だけどちょっと狭く感じますね。デスク用の椅子がちょっと使いづらそうです。

部屋がちょっと狭く感じるのは大きなソファベッドがはいってるからですね。でもお一人様や2人で利用する際にはこのソファがまた使いやすくていい感じです♪

ホテル棟に宿泊していると温泉も利用できます。温泉へは専用の服が用意されています。温泉の混雑状況も見れるようになっているので、時々チェックしながら空いている時間帯に行くのがおすすめです♪

 

ちなみに紅葉シーズンでは夜8時半以降混雑していました。

温泉だから浴衣もありますよ♪

飲み物はコーヒー、緑茶が用意されいます。紅茶がなかったのでコーヒーや緑茶が飲めない方は持参ですね。

冷蔵庫の中のドリンクは有料ですが、お茶やジュースなどが用意されいます。

部屋の窓から見える景色。軽井沢ならではの窓の外に見える緑の景色がいい感じです♪

 

軽井沢プリンスウエストの朝食ビュッフェ

朝食はプリムローズでの信州野菜を使ったサラダにホテルならではの種類が豊富なパン、作り立てのオムレツと和洋のメニューがそろうビュッフェモーニング。

シェフの方が取り分けてくれるので盛り付けも美しい♪

 

朝食は予約制でチェックインの時でもいいけど、夏休みや紅葉の季節の混雑するシーズンだと結構予約で埋まってるので事前に早めに予約されることをおすすめします。

 

軽井沢プリンスウエストのアクセス方法

軽井沢駅からの行き方

軽井沢プリンスホテルウエストのアクセス方法は軽井沢駅南口から出ているピックアップバスのブラウンルートで約10分です。

 

グリーンルートのバスだと約20分ほどかかるけど、もしブラウンルートが出たばっかりだったらグリーンルートの方が早く着くので、とりあえずバスが停車していたら飛び乗ってもOK!

 

軽井沢プリンスホテルピックアップバスの詳細はこちら

 

車での行き方

上信越自動車道の碓氷軽井沢I.C.から車で約15分。

 

夏休みとかの混雑シーズンはプリンス通りがめちゃくちゃ渋滞するので30分くらいは見ておいた方がいいですね。

 

あと駐車場は宿泊しても有料だから1000円かかってきます。閑散期とかでも有料です。せめて閑散期だけでも宿泊したら無料にしてほしいですよね。

 

あと駐車券はチェックインの時にフロントにもっていってくださいね。チェックインの時に忘れてもチェックアウトまでには必ずフロントにもっていってください。

 

じゃないと精算機で5000円以上の駐車料金を見てびっくりしちゃうので、精算前に必ずフロントに駐車券をもっていくように気を付けてくださいね。

 

 

▽こちらもどうぞ
森の離れ 軽井沢【宿泊記】上質なアメニティと広々とした空間で過ごす森の隠れ家的別荘!
軽井沢で女子旅におすすめのオシャレなホテル13選!
軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ21選!バーベキューが楽しめるコテージも!
軽井沢のランチで隠れ家みたいなおしゃれなレストラン11選!景色がいいお店も!
軽井沢観光はバスだけでも大丈夫!車なしで巡る名所おすすめスポット7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

四国で子連れにおすすめのトイレ付グランピング9選!落ち着いて非日常の時間が楽しめる!

「子連れでグランピングに行きたいけどトイレ付の部屋はないかなぁ?」とお探しではありませんか?

記事を読む

東京のデイユースで使える高級ホテルおすすめ6選!気軽に滞在したい時におすすめ!

「東京のデイユースで使える高級ホテルはないかな?」とお探しではありませんか?  

記事を読む

長野のオーベルジュで温泉と美味しい食事が楽しめるおすすめ宿6選!

「長野で美味しい食事が頂けてお温泉も楽しめるオーベルジュはないかな?」とお探しではありませんか?

記事を読む

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテラスカフェ。  

記事を読む

軽井沢は何県にある?

軽井沢は何県にある?群馬長野のどっち?軽井沢をエリア別にご紹介

「軽井沢は何県にあるの?長野県と群馬県のどっち?」 「旧軽井沢や北軽井沢ってあるけど、どこが軽井沢

記事を読む

軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!

東京から新幹線で約1時間で行くことのできる人気の避暑地「軽井沢」。   新幹線

記事を読む

天橋立ビューランドの行き方は?割引はある?日本三景の絶景へ行って来た!

天橋立といえば日本三景の股のぞきは一度やってみたいですよね。   股のぞきは天

記事を読む

貴船神社の所要時間別観光コースおすすめ4選とおしゃれなカフェ2選をご紹介!

縁結びや京都でも最強のパワースポットとして有名な貴船神社。   京都駅からだと

記事を読む

新幹線のチケット購入はいつから?予約はいつから出来る?【お得なチケット情報もご紹介】

「新幹線のチケットを購入したいんだけどいつから買えるのかな?」 「新幹線のチケットの予約はいつから

記事を読む

関西の室内で子供が遊べるおでかけ人気スポット8選!

関西の室内で子供が遊べるおでかけスポットをお探しではありませんか?   梅雨の

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
京都でバストイレ別の安いホテルおすすめ9選!

「京都で安く快適に泊まりたいけど、ユニットバスはちょっと…」と京都のホ

宿泊前に知っておきたい!スーペリアツインとデラックスツインの違いと選び方ガイド!
宿泊前に知っておきたい!スーペリアツインとデラックスツインの違いと選び方ガイド!

ホテルに泊まる際、同じ「ツインルーム」でも「スーペリアツイン」と「デラ

何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!
何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!

ビュッフェに行くと「何回も取りに行っていいのかな?」と気になりますよね

これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!
これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!

新幹線「のぞみ」での旅をもっと快適にするために欠かせないのが、座席のリ

関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!
関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!

関西には海を眺めながら贅沢に温泉を楽しめる宿が数多くあります。

→もっと見る

PAGE TOP ↑