*

小豆島観光時間はどのくらい必要?所要時間別おすすめコースをご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日帰りでも気軽に行くことが出来る瀬戸内海に浮かぶ小豆島。

 

高松からだとフェリーで1時間、姫路からだとフェリーで1時間40分、神戸からだとフェリーで3時間20分で行くことが出来る小豆島観光の所要時間ってどのくらいかかりそうなのか気になりますよね。

 

今回は小豆島観光の所要時間別におすすめの観光コースをご紹介したいと思います。今回のモデルコールは小豆島観光のメイン港、土庄港から車で観光した場合の所要時間別コースです。

 

 

小豆島観光所要時間2.5時間:エンジェルロードとらしく園

小豆島をサクッと観光するのにおすすめのコースといえばエンジェルロードですよね!

土庄港からエンジェルロードに行く場合はエンジェルロードまで車で10分、バスでも10分で行くことが出来ます。

 

小豆島観光所要時間2.5時間のサクッとコースでもおしゃれに行きたい場合のランチは井上誠耕園らしく園がエンジェルロードからも近くておすすめです。

 

井上誠耕園のオリーブ製品は絶品だからお土産も買えるし、オリーブ農園直営のカフェでオリーブを使ったランチ&カフェも出来るからちょっとオシャレなランチもしたい場合はらしく園もおすすめですよ。

 

土庄港
↓ 車で10分
エンジェルロード 所要時間1時間
↓ 車で10分
井上誠耕園らしく園 ランチ&お土産 所要時間1時間
↓ 車で10分
土庄港

 

小豆島観光所要時間3~4時間:エンジェルロードとオリーブ公園

小豆島で人気の観光スポット2箇所を巡るコースといえばエンジェルロードとオリーブ公園へ行くコース。

 

どちらもおしゃれな観光スポットで小豆島に来たー!って感じがする場所でおすすめです♪

 

エンジェルロードで道が完全に現れるちょっと前の干潮で絶景を楽しみ、オリーブ公園で無料のほうきを借りて魔女の宅急便になりきったり、お土産を買ったりランチも楽しむことができます。

オリーブ公園は結構敷地も広いからギリシャ風車で写真を撮ってランチもする場合は所要時間最低1時間半ほどみておいた方がいいかもしれませんね。

 

土庄港
↓ 車で10分
エンジェルロード 所要時間1時間
↓ 車で20分
オリーブ公園 ランチ&お土産 所要時間1時間~1時間半
↓ 車で25分
土庄港

 

小豆島観光所要時間3~4時間:小豆島の絶景スポットと魔女の宅急便!

小豆島の絶景スポットといえば寒霞渓からの絶景オーシャンビューですね!

 

寒霞渓は紅葉の季節に一番人気のある観光スポットですが、新緑の季節も美しく、山頂から見える穏やかな瀬戸内の海を眺めることが出来るおすすめのスポットです。

寒霞渓とあわせて立ち寄りたいのが道の駅オリーブ公園です。

 

ギリシャ風車のある丘は日本じゃないみたいな風景でおすすめですよ。あとオリーブ公園には沢山のお土産がそろってるからここ一箇所だけでお土産色々買えるのでおすすめです。

 

土庄港
↓ 車で35分
寒霞渓 所要時間1時間
↓ 車で15分
オリーブ公園 所要時間1時間~1時間半
↓ 車で35分
土庄港

 

小豆島観光所要時間5~6時間 エンジェルロードと二十四の瞳映画村

小豆島でおだやかな海の風景とノスタルジックな雰囲気を楽しみたい時におすすめのコースがエンジェルロードと二十四の瞳映画村に行くコース。

 

オリーブ公園でランチして二十四の瞳映画村でゆっくりと昭和レトロな雰囲気と絶景オーシャンビューを楽しむことができます。

二十四の瞳映画村に行ったら是非ヤマロク醤油のソフトクリーム食べてみて下さいね。絶品でおすすめです♪

 

車での移動時間は長いですけど、のんびりと小豆島の気分に浸りたい時におすすめのコースです。

 

土庄港
↓ 車で10分
エンジェルロード 所要時間1時間
↓ 車で20分
オリーブ公園 所要時間1時間~1時間半
↓ 車で25分
二十四の瞳映画村 所要時間1時間
↓ 車で45分
土庄港

 

小豆島観光所要時間6~7時間:小豆島満喫コース

小豆島を満喫するなら小豆島観光の名所を全部巡るコースがおすすめです。ちょっとスケジュールがタイトですけど日帰りで小豆島の観光スポットを全部巡りたい!というパワフルな方におすすめのコースです。

 

日帰りで全部を周ろうと思うと午前中の9時には小豆島に到着しておきたいコースですね。二十四の瞳映画村には16時までには到着しておきたいから、朝9時頃からスタートするのがいいですね

 

このコースの場合、エンジェルロードはサクッと見るだけなら所要時間30分にするか、先に寒霞渓やオリーブ公園、二十四の瞳映画村を先に周って、帰りのフェリーに乗る前にエンジェルロードに行くのもいいかもしれませんね。

エンジェルロードは時間がないし、干潮の時間を見ながらコースをちょっと前後させてみるのもおすすめですよ。

 

土庄港
↓ 車で10分
エンジェルロード 所要時間1時間
↓ 車で30分
寒霞渓 所要時間1時間
↓ 車で15分
オリーブ公園 所要時間1時間~1時間半
↓ 車で25分
二十四の瞳映画村 所要時間1時間
↓ 車で45分
土庄港

 

まとめ

観光所要時間サクッと2~3時間コースからどっぷり満喫コースまで、意外と日帰りでも楽しむことが出来る小豆島。

 

あんまりタイトなスケジュールはいやだけど小豆島気分を味わいたい方には「エンジェルロードとオリーブ公園」の2箇所を巡るコースがおすすめです。

 

日帰りでも小豆島をどっぷり満喫したい!という方にはかなりタイトなスケジュールになるけど名所を全部巡ってみるコースもおすすめですよ。

 

ただ車で巡るけど色々行くと車の乗り降りだけでも結構体力も必要かもしれません(笑)

 

【関連記事】
小豆島へのアクセスで大阪から安い行き方は?色々比較してみた! 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

北海道のおしゃれなコテージおすすめ11選!絶景とおしゃれな家具も揃ってる!

雄大な大自然を楽しむことが出来る北海道。   北海道の自然を楽しむなら一棟貸切

記事を読む

東京で女子旅におすすめのおしゃれで安いホテル13選!【駅近の好ロケーション】

「東京で女子旅におすすめの安くておしゃれなホテルはないかな?」とお探しではありませんか? &n

記事を読む

伊勢神宮の入場料や営業時間は?参拝順序や行き方もご紹介!

日本の最高神を祀る三重県にある伊勢神宮。   初めて伊勢神宮に行く時に入場料や

記事を読む

新幹線のコンセントって充電していいの?注意点もあるからちょっと気をつけて!

新幹線に乗る時に気になるのが座席の下にあるコンセント。   「新幹線のコンセン

記事を読む

東海の電車とバスで行ける楽しいところ

東海の電車とバスで行ける楽しいところおすすめ13選!大人も子供も楽しめる!

東海の電車とバスで行ける楽しいところはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

伊勢神宮は内宮外宮どっちを先に参拝したらいい?正しい周り方でご利益アップ!

伊勢神宮は内宮と外宮のどっちを先に参拝したらいいのかな?   ご利益がアップす

記事を読む

軽井沢観光はバスだけでも大丈夫!車なしで巡る名所おすすめスポット7選!

関東随一のリゾート避暑地「軽井沢」。   「軽井沢まで電車ではアクセスできるけ

記事を読む

山梨でおしゃれなコテージがあるおすすめキャンプ場9選!

「山梨でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」   夏になると自然豊

記事を読む

軽井沢の女子旅におすすめのおしゃれなホテル

軽井沢のおしゃれなホテル15選!カップルの記念日や女子旅におすすめ

「軽井沢でカップルの記念日におすすめのおしゃれなホテルはないかな?」 「女子旅のプチ贅沢な旅におし

記事を読む

関西の室内で子供が遊べるおでかけ人気スポット8選!

関西の室内で子供が遊べるおでかけスポットをお探しではありませんか?   梅雨の

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
京都でバストイレ別の安いホテルおすすめ9選!

「京都で安く快適に泊まりたいけど、ユニットバスはちょっと…」と京都のホ

宿泊前に知っておきたい!スーペリアツインとデラックスツインの違いと選び方ガイド!
宿泊前に知っておきたい!スーペリアツインとデラックスツインの違いと選び方ガイド!

ホテルに泊まる際、同じ「ツインルーム」でも「スーペリアツイン」と「デラ

何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!
何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!

ビュッフェに行くと「何回も取りに行っていいのかな?」と気になりますよね

これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!
これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!

新幹線「のぞみ」での旅をもっと快適にするために欠かせないのが、座席のリ

関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!
関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!

関西には海を眺めながら贅沢に温泉を楽しめる宿が数多くあります。

→もっと見る

PAGE TOP ↑