軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2022/01/20
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
東京から新幹線で約1時間で行くことのできる人気の避暑地「軽井沢」。
新幹線軽井沢の駅南側には大きなアウトレットモールがあり、その先にある広い敷地内には多くのコテージが点在する軽井沢プリンスホテルがあります。
軽井沢プリンスホテルはイーストとウエストがあり、今回利用したのは軽井沢プリンスコテージのウエスト。
軽井沢プリンスホテルのコテージウエストには8人の大人数で泊まれるFタイプのコテージがあるから大人数でのグループ旅行や、小さい子供連れの3世代での家族旅行にもおすすめです!
今回は軽井沢プリンスウエストコテージFタイプのご紹介をしたいと思います。
軽井沢プリンスコテージウエストへのアクセス
軽井沢プリンスコテージウエストへのアクセスは最寄り駅の新幹線軽井沢駅、南口を降りて、アウトレットのウエスト館の中を通って歩いて約15分です。
歩いて15分ってちょっと遠いな~って思うかもしれないんですけど、歩く道中はアウトレットモールの中だから色々見ながら行けるし、買い物もしながら行くこともできます。
軽井沢駅から荷物も多いし歩くのはちょっと・・・という方には無料のシャトルバスもあります。
シャトルバスの乗り場は、軽井沢駅南側の階段を下りたすぐ先にある「軽井沢プリンスホテルゲストサービスセンター スマイルコンシェルジュ」を左に行ったセブンイレブンの辺りから無料の巡回バスでホテルまで行くことができます。
無料のシャトルバスは朝の7時半~夜9時まで大体30分間隔で走っています。
シャトルバスはブラウン系とグリーン系のバス2種類が走ってて、ウエストに行く場合はブラウンで10分、グリーンのバスだと20分です。左回りか右回りかの違いなので、どっちに乗ってもウエストには行けます。
軽井沢プリンスコテージウエストへチェックイン
軽井沢プリンスコテージのチェックインは15:00です。
夏休みの忙しい時期だと15時ちょっと前にチェックイン手続きをしても部屋が用意できていない時はチェックインは15時以降になるので、ロビーで名前が呼ばれるまで待ちましょう~。
ただ夏休みにも入ると14時半ごろにはチェックイン手続きの行列ができるので、早めにチェックイン手続きだけして、アウトレットでちょっと買い物をしてまたロビーに戻るというのもいいかもしれないですね。
軽井沢プリンスのコテージの移動は?
軽井沢プリンスのコテージがある敷地はものすごく広いのでゴルフ場とかでよく見るカートで送迎してもらえます。
夏休みだとこの送迎だけでも10分~15分ほどの待ち時間があります。荷物がある場合や足腰が悪い場合は送迎を頼んだほうがいいのですが、それでなければ歩いていったほうが早いですね。
特に夏休みのチェックアウトの時は20分~30分ほど待つ必要があるので、出かける時間を計算して送迎をお願いする必要がありますね。
軽井沢プリンスコテージウエストFタイプ
8人が宿泊できるFタイプのコテージはウエストの敷地内でもロビー館からちょっと離れた場所にあります。水色の建物が8人用のFタイプのコテージの場所になります。
ドアはオートロック式です。
Fタイプのコテージは真ん中にダイニングルームがあり、それを囲むようにツインのベッドルームが4つあります。
ベッドは間のスタンドテーブルは移動させることもできるから、小さな子供がいる場合はくっつけることも出来ます。
軽井沢プリンスコテージの備品は各部屋に歯ブラシ・綿棒・シャワーキャップ・髭剃り・ヘアブラシ・浴衣・バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープとあります。
お風呂とトイレはユニットバスです。お風呂も各部屋にあるから大人数でもトイレとかにも不便がないのもいいですね。
POLAのボディーソープ、シャンプー、コンディショナー。いい香りしますよ~♪
洗面台はお風呂と別にあるのもいいですね。ユニットバスで全部一緒だと誰かトイレに入ってる時に手や顔を洗いたい時に使えないから洗面所が別なのはうれしいですね~♪
クローゼットの中には浴衣もありますよ。
小さい流しだけどキッチンがあるから洗い物もできるし、お皿やカップ、フォークとスプーンは人数分そろっています。
ミニ包丁やマナ板も持って行くと、フルーツとか食べる時に便利ですよ。アウトレットの中にあるファミリーマートでは桃とかブドウとか果物も売ってます♪
冷蔵庫もあるからコンビニでヨーグルトとか水とか買って入ると便利ですよ。
緑が多いから虫もいます。扇風機とかの備品は足りない場合は追加で持ってきてくれますよ。
いくら涼しい軽井沢とはいえ、ここ最近の猛暑はさすがに軽井沢でも昼間は暑いです(笑)
朝晩はヒンヤリと涼しいけど、昼間暑い時はコテージにはクーラーがついてないから扇風機があると助かります!
その他にもベビーベッド、子供用浴衣、子供用アメニティ(歯ブラシ、タオル、スリッパ)、女性用化粧品セット、男性用化粧品セット、裁縫セット、加湿器、扇風機、氷枕、爪きり、体温計などの備品もあります。
あとコテージでもWiFiが使えます。WiFiは2段階認証になってて、最初にパスワードを入力し、次にアクセスキーを入力すると使えます。
パスワードとアクセスキーはチェックインの時に紙をもらうか、後でフロントに聞くと教えてもらえます。
部屋のテラス席からの眺め。
プリンスのコテージが赤ちゃんや子連れにおすすめなのは各棟が結構離れてるから。そんなに気を使う必要がないからいいですよね~。
ルームサービスはある?
ルームサービスは朝食は前日の20:00までの予約制で7:30~10:00、夕食は17:30~20:30の間であります。
朝食は洋食、和食ともに3000円。結構高いです(笑)
洋食はお子様ボックスで3300円、牛ステーキボックスで6000円、五目チャーハンで2000円。リゾート地価格ですね。
ピザーラの宅配もルームサービスであるから、外出しない場合はコテージでピザもいいですね!
軽井沢プリンスコテージは花火できる?
テニスコートの横に花火が出来る場所があります。
ロケット花火や打ち上げ花火、大きい音がする花火はダメで手持ち花火だと夜9時まで花火ができます。
会場には水が入ったバケツがあるから後始末も楽チン。子供だけでは花火は出来ないから大人も一緒に花火楽しみましょう♪
軽井沢プリンスコテージで温泉も楽しむには?
軽井沢プリンスホテルの敷地内には「森のホットスプリング&スパ」って温泉施設があるんですけど、この温泉は「ザ・プリンス軽井沢」「ザ・プリンスヴィラ軽井沢」「軽井沢プリンスホテルイースト本館」の宿泊者専用の温泉施設となっています。
ウエストコテージでも温泉を楽しみたい場合は、コテージからは遠いんですけど「立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉」で日帰り温泉も楽しめます。
入浴料が1200円~1550円なんですけど、ウエストに宿泊しててこの割引チケットを持ってたら900円で温泉も楽しめます♪
まとめ
大自然に囲まれた軽井沢プリンスホテルのウエストコテージでの宿泊。夏でも夜はヒンヤリとした心地良い風を楽しみ、朝は鳥のさえずりで目が覚める贅沢な時間を過ごすことが出来ます。
プリンスコテージのウエストだとアウトレットにも近いし、新幹線の軽井沢駅にも近いし、何よりも8人までと大人数でも宿泊することができるからグループ旅行や2世代3世代での家族旅行にもおすすめです!
【関連記事】
・軽井沢プリンスウエスト【宿泊記】朝食のブッフェも美味しく緑に癒されるリゾートホテル!
・軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ7選!高級コテージやBBQが出来るコテージも!
・軽井沢でランチが楽しめる人気のレストランおすすめ8選!
・軽井沢で女子旅におすすめのオシャレなホテル8選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
宮島観光の所要時間は?滞在時間別プランをご紹介!
広島県の瀬戸内海に浮かぶ島「宮島」。世界遺産の厳島神社で有名な島ですよね。
-
-
新幹線のすいている時間帯を徹底解説!平日・休日と合わせてご紹介!
新幹線は国内の主要都市をつなぐ便利な交通手段ですが、混雑を避けることで移動の快適さが大きく変わります
-
-
山陽新幹線の裏ワザで安いチケットの買い方3選!新大阪から博多までお得に乗ろう♪
山陽新幹線の裏ワザを使って新大阪から博多までの安いチケットの買い方をご紹介します。  
-
-
関西のトイレ付きグランピング施設15選!安心してキャンプを楽しみたい時におすすめ!
「関西でトイレ付きのグランピング施設はないかな?」 おしゃれなキャンプとい
-
-
淡路島観光は車なしでも大丈夫?バスでも行けるおすすめスポット8選!
大阪や神戸からアクセスも近い関西の人気の離島といえば淡路島!でも淡路島観光って車なしだと難しくないか
-
-
【広島】宮島で露天風呂付き客室があるおすすめのホテル&宿5選!
「広島の宮島で露天風呂付きのお部屋があるホテルはないかな?」とお探しではありませんか? &nb
-
-
ルミエスタホテルは朝食夕食も美味しく夜空の星は息を呑む美しさ!
上高地にはリゾートホテルからリーズナブルな価格で泊まれる山荘宿と、色々なスタイルの宿泊施設があります
-
-
沖縄でプール付きコテージに泊まれるホテル厳選8選!【極上のプライベート空間】
「沖縄でプール付きのコテージに泊まれるホテルはないかな?」 とお探しではあ
-
-
富士山の絶景スポット静岡県と山梨県別におすすめ合わせて16選!
一度は間近で見ておきたい雄大な富士山。春は桜、夏はラベンダーや新緑、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士や
-
-
京都の一人旅にぴったりな安い&おしゃれなホテル15選!女子旅にもおすすめ!
女子お一人旅にも行きやすくて人気の京都。 京都にはたくさんのホテルがあるの