*

伊勢神宮おかげ横丁の駐車場で穴場で近いおすすめの駐車場はココ!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

伊勢神宮内宮とおかげ横丁って近鉄の最寄り駅「五十鈴川駅」から遠いから車でお出かけする方も多いです。

 

おかげ横丁の近くの駐車場といえば伊勢神宮内宮の内宮A1・A2、内宮A4が近くて便利なんですけどこの3箇所は平日でも朝9時半には満車になるほど人気です。

 

また伊勢神宮内宮にはその他に内宮B1~B6の駐車場があるんですけど、どれもおかげ横丁から遠いしおかげ横丁に一番近い内宮B4からでもおかげ横丁までは歩いて10分ほどかかります。

 

もっと伊勢神宮内宮やおかげ横丁に近くて穴場の駐車場がないかな?と探していたらおかげ横丁まで歩いて1分の場所に穴場な駐車場を見つけたのでご紹介したいと思います。

 

おかげ横丁の駐車場で穴場で近い場所は?

 

伊勢神宮内宮とおかげ横丁に近い駐車場で穴場なのが民間の駐車場の「五十鈴川右岸冨永駐車場」。

 

  • 五十鈴川右岸冨永駐車場:1日1000円

 

1日1000円で利用できるから伊勢神宮内宮の駐車場より長く滞在する場合は安いしお得ですね。

ただ駐車スペースはそれほど広くなく停められる台数も少ないのでその点は気をつけてくださいね。

赤福本店の五十鈴川に架かる橋を渡った五十鈴川沿いに五十鈴川右岸冨永駐車場はあります。

 

五十鈴川右岸冨永駐車場までの道は県道715でもちょっと細いから運転には気をつけてくださいね。

 

五十鈴川右岸冨永駐車場は1日1000円の民間の駐車場です。

 

例えば内宮の一番近い駐車場内宮A1は最初の1時間は無料ですけど、1時間後は7:00~17:00の間だと1時間~2時間まで500円、2時間以降は30分毎に100円プラス。

 

ということは

■伊勢神宮内宮の駐車場料金

1時間 無料
1時間~2時間 500円
2時間以降は30分毎に100円プラスなので
3時間 プラス200円
4時間 プラス400円
4時間半 プラス500円
5時間 プラス700円

 

4時間だと900円、4時間半だと1000円、5時間で1100円。

 

伊勢神宮内宮とおかげ横丁に5時間滞在するなら五十鈴川右岸冨永駐車場の方が1日1000円で安いし穴場ですね。

 

5時間以内だと伊勢神宮内宮の駐車場が遠くても安く駐車することができます。

 

伊勢神宮での所要時間はこちらの記事「伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!」も参考にしてみてくださいね。

 

またおかげ横丁といえば食べ歩きグルメが楽しいですよね。コロッケやアイスクリームと美味しい食べ物が沢山!おかげ横丁についてはこちらの記事「おかげ横丁は何時まで?行き方は?食べ歩きにおすすめのお店7 選もご紹介!」も参考にしてみてください。

伊勢神宮の駐車場はリアルタイムで確認できる!

伊勢神宮内宮の駐車場は「らくらく伊勢もうで」のサイトでリアルタイムに確認することができます。

 

リアルタイムでは満車か空車かの状況が分るので駐車場の状況を常に確認しながら行きましょう。

 

らくらく伊勢もうでの伊勢神宮内宮の駐車場のリアルタイムはこちら

 

ただ伊勢神宮内宮に近い内宮A1・A2、内宮A4の3箇所は合わせて260台ほどの駐車スペースがあるんですけど、平日でも朝の9時半には満車になります。

 

次に満車になるのがおかげ横丁に近い内宮B4でここも平日の10時半前には満車になります。

 

あと宇治浦田町の信号から伊勢神宮内宮へと続く伊勢街道には駐車場待ちの車で渋滞が出来ます。

 

午前中の早い時間帯だとこの伊勢街道の駐車場待ちの渋滞もまぁそれほどひどくはないのですが、11時頃を過ぎると結構渋滞しだすし、混雑するシーズンだと猿田彦神社辺りか、伊勢自動車道の伊勢西ICの信号機辺りから渋滞しています。

 

伊勢街道に入ると駐車場用の車線とバスやタクシー、駐車場以外の車の車線と分かれるんですけど、それまでは一緒の車線だから混雑するシーズンは車道も渋滞します。

 

伊勢神宮内宮の駐車場や周辺の道路状況は「らくらく伊勢もうで」のサイトにあるウェブカメラでリアルタイムで確認できるので渋滞状況を調べるのに便利です。

 

らくらく伊勢もうでの伊勢神宮周辺のウェブカメラはこちら

まとめ

伊勢神宮内宮やおかげ横丁の駐車場で近くて穴場の「五十鈴川右岸冨永駐車場」。

 

5時間以上伊勢神宮とおかげ横丁に滞在する時は安いからお得です!

 

でも4時間以内とかだったら内宮の駐車場の方が安いから内宮駐車場のリアルタイムで混雑状況をみながらどっちの方がより伊勢神宮内宮やおかげ横丁に近くて便利なのか調べながら行きましょうね!

 

【関連記事】
伊勢神宮内宮だけは非常識?所要時間や最寄り駅からのアクセス情報もご紹介!
伊勢神宮は何時から参拝できる?御朱印が頂ける時間や駐車場の時間もご紹介!
伊勢神宮からおかげ横丁までおすすめの1泊2日モデルコース!
いにしえの宿伊久の朝食夕食の時間は?食事が美味しく究極の癒しの宿【旅行記】

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

【大阪から東京の新幹線を安く買う方法】10種類の方法をご紹介!

「大阪から東京の新幹線を安く買う方法ってあるのかな?」 「新幹線の安いきっぷを買う方法があったら知

記事を読む

ニジゲンノモリって高い?割引クーポンを上手に使おう!行き方もご紹介!

大阪や神戸からも車で1時間~1時間半ほどで行くことができる淡路島にあるニジゲンノモリ。 &nb

記事を読む

吉野山の桜へのアクセスで電車での行き方は?奥千本や上千本への行き方もご紹介!

奈良県の吉野山への花見は関西でも指折りの名所の桜のスポット!   でも普段吉野

記事を読む

鶴橋JRから近鉄への乗り換えは?ICOCAは使える?特急券の窓口もあって便利!

大阪から近鉄電車で奈良や伊勢神宮、名古屋へ行く時に乗り換えに利用するJR環状線の鶴橋駅。 &n

記事を読む

大阪から博多へ安い行き方は?所要時間・値段別で安く行く方法を徹底比較!

大阪博多間を走る新幹線は「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」と5種類の新幹線が走ってい

記事を読む

西神オリエンタルホテルの駐車場の入口はどこから入る?写真付きでご紹介!

神戸の西神中央にある西神オリエンタルホテルに行ってきました。   西神そごうに

記事を読む

東京から軽井沢へ新幹線の格安料金は?チケットを比較してみました!

東京から新幹線で所要時間約1時間ちょっとで行くことができる人気のリゾート地「軽井沢」。 &nb

記事を読む

伊勢神宮の入場料や営業時間は?参拝順序や行き方もご紹介!

日本の最高神を祀る三重県にある伊勢神宮。   初めて伊勢神宮に行く時に入場料や

記事を読む

神奈川でバーベキュー&コテージがあるキャンプ場8選!日帰りで利用できる施設も!

神奈川でバーベキューが出来てコテージがあるキャンプ場はないかな?   バーベキ

記事を読む

関西の電車とバスで行けるアスレチック

電車とバスで行ける関西のアスレチック12選!車がなくても気軽に遊びに行ける!

関西で電車とバスで行けるアスレチックはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
大阪で人気のおしゃれなスーパー銭湯おすすめ7選!日常を忘れる極上の空間♪
大阪で人気のおしゃれなスーパー銭湯おすすめ7選!日常を忘れる極上の空間♪

大阪には気軽に立ち寄れるスーパー銭湯が数多くあるけど、最近ではおしゃれ

山梨の日帰り温泉で貸切風呂を満喫!カップル・家族におすすめの5選!
山梨の日帰り温泉で貸切風呂を満喫!カップル・家族におすすめの5選!

たまには日常を離れて、のんびり温泉に浸かって癒されたいな…そんな気分の

【外来利用OK】朝ごはんだけでも大満足!京都駅周辺のホテル朝食ビュッフェ6選!
京都駅近くのホテルで朝ごはんだけ食べたい!おすすめビュッフェ6選!宿泊者以外OK!

京都駅周辺で「ホテルの朝食だけ食べたい!」と思ったことはありませんか?

関西で一泊二日の温泉旅行におすすめ!人気温泉地10選【おすすめ宿付】
関西で一泊二日の温泉旅行におすすめ!人気温泉地10選【おすすめ宿付】

関西にはアクセスが良くて一泊二日でもゆったり楽しめる魅力的な温泉地が数

猫好き必見!四国の猫がいる宿おすすめ5選【癒しと出会える旅】
猫好き必見!四国の猫がいる宿おすすめ5選!【癒しと出会える旅】

猫と一緒にのんびり過ごせる宿をお探しですか?  

→もっと見る

PAGE TOP ↑