伊勢神宮おかげ横丁の駐車場で穴場で近いおすすめの駐車場はココ!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
伊勢神宮内宮とおかげ横丁って近鉄の最寄り駅「五十鈴川駅」から遠いから車でお出かけする方も多いです。
おかげ横丁の近くの駐車場といえば伊勢神宮内宮の内宮A1・A2、内宮A4が近くて便利なんですけどこの3箇所は平日でも朝9時半には満車になるほど人気です。
また伊勢神宮内宮にはその他に内宮B1~B6の駐車場があるんですけど、どれもおかげ横丁から遠いしおかげ横丁に一番近い内宮B4からでもおかげ横丁までは歩いて10分ほどかかります。
もっと伊勢神宮内宮やおかげ横丁に近くて穴場の駐車場がないかな?と探していたらおかげ横丁まで歩いて1分の場所に穴場な駐車場を見つけたのでご紹介したいと思います。
おかげ横丁の駐車場で穴場で近い場所は?
伊勢神宮内宮とおかげ横丁に近い駐車場で穴場なのが民間の駐車場の「五十鈴川右岸冨永駐車場」。
- 五十鈴川右岸冨永駐車場:1日1000円
1日1000円で利用できるから伊勢神宮内宮の駐車場より長く滞在する場合は安いしお得ですね。
ただ駐車スペースはそれほど広くなく停められる台数も少ないのでその点は気をつけてくださいね。
赤福本店の五十鈴川に架かる橋を渡った五十鈴川沿いに五十鈴川右岸冨永駐車場はあります。
五十鈴川右岸冨永駐車場までの道は県道715でもちょっと細いから運転には気をつけてくださいね。
五十鈴川右岸冨永駐車場は1日1000円の民間の駐車場です。
例えば内宮の一番近い駐車場内宮A1は最初の1時間は無料ですけど、1時間後は7:00~17:00の間だと1時間~2時間まで500円、2時間以降は30分毎に100円プラス。
ということは
■伊勢神宮内宮の駐車場料金
1時間 | 無料 |
1時間~2時間 | 500円 |
2時間以降は30分毎に100円プラスなので | |
3時間 | プラス200円 |
4時間 | プラス400円 |
4時間半 | プラス500円 |
5時間 | プラス700円 |
4時間だと900円、4時間半だと1000円、5時間で1100円。
伊勢神宮内宮とおかげ横丁に5時間滞在するなら五十鈴川右岸冨永駐車場の方が1日1000円で安いし穴場ですね。
5時間以内だと伊勢神宮内宮の駐車場が遠くても安く駐車することができます。
伊勢神宮での所要時間はこちらの記事「伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!」も参考にしてみてくださいね。
またおかげ横丁といえば食べ歩きグルメが楽しいですよね。コロッケやアイスクリームと美味しい食べ物が沢山!おかげ横丁についてはこちらの記事「おかげ横丁は何時まで?行き方は?食べ歩きにおすすめのお店7 選もご紹介!」も参考にしてみてください。
伊勢神宮の駐車場はリアルタイムで確認できる!
伊勢神宮内宮の駐車場は「らくらく伊勢もうで」のサイトでリアルタイムに確認することができます。
リアルタイムでは満車か空車かの状況が分るので駐車場の状況を常に確認しながら行きましょう。
⇒らくらく伊勢もうでの伊勢神宮内宮の駐車場のリアルタイムはこちら
ただ伊勢神宮内宮に近い内宮A1・A2、内宮A4の3箇所は合わせて260台ほどの駐車スペースがあるんですけど、平日でも朝の9時半には満車になります。
次に満車になるのがおかげ横丁に近い内宮B4でここも平日の10時半前には満車になります。
あと宇治浦田町の信号から伊勢神宮内宮へと続く伊勢街道には駐車場待ちの車で渋滞が出来ます。
午前中の早い時間帯だとこの伊勢街道の駐車場待ちの渋滞もまぁそれほどひどくはないのですが、11時頃を過ぎると結構渋滞しだすし、混雑するシーズンだと猿田彦神社辺りか、伊勢自動車道の伊勢西ICの信号機辺りから渋滞しています。
伊勢街道に入ると駐車場用の車線とバスやタクシー、駐車場以外の車の車線と分かれるんですけど、それまでは一緒の車線だから混雑するシーズンは車道も渋滞します。
伊勢神宮内宮の駐車場や周辺の道路状況は「らくらく伊勢もうで」のサイトにあるウェブカメラでリアルタイムで確認できるので渋滞状況を調べるのに便利です。
まとめ
伊勢神宮内宮やおかげ横丁の駐車場で近くて穴場の「五十鈴川右岸冨永駐車場」。
5時間以上伊勢神宮とおかげ横丁に滞在する時は安いからお得です!
でも4時間以内とかだったら内宮の駐車場の方が安いから内宮駐車場のリアルタイムで混雑状況をみながらどっちの方がより伊勢神宮内宮やおかげ横丁に近くて便利なのか調べながら行きましょうね!
【関連記事】
・伊勢神宮内宮だけは非常識?所要時間や最寄り駅からのアクセス情報もご紹介!
・伊勢神宮は何時から参拝できる?御朱印が頂ける時間や駐車場の時間もご紹介!
・伊勢神宮からおかげ横丁までおすすめの1泊2日モデルコース!
・いにしえの宿伊久の朝食夕食の時間は?食事が美味しく究極の癒しの宿【旅行記】
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!
大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。 大阪から名古
-
-
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!
「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
オレゴン州ポートランドのおすすめ観光リスト7選!
豊かな緑に囲まれた美しい街並み、全米最古のバラ園に雄大な大自然とポートランドは小さい街ながら色々と見
-
-
軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!
東京から新幹線で約1時間で行くことのできる人気の避暑地「軽井沢」。 新幹線
-
-
伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!
一度は訪れておきたい三重県にある伊勢神宮。伊勢神宮は外宮と内宮と2箇所あるんですけど、隣同士とかじゃ
-
-
山梨県の電車とバスでいけるキャンプ場おすすめ15選!駅から徒歩10分内と便利なキャンプ場もある!
「山梨県で電車で行けるキャンプ場はないかな?」 とお探しではありませんか?
-
-
山梨でおしゃれなコテージがあるおすすめキャンプ場9選!
「山梨でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」 夏になると自然豊
-
-
京都駅の荷物一時預かりの場所や時間は?ホテル直送のサービスもある?手ぶらで観光が出来ておすすめ!
大きな荷物を持って京都に旅行に行く時にちょっとネックになるのが荷物の扱い。
-
-
大阪の無料で遊べるおすすめの観光スポット9選!
休みの日に出かけるとどうしても出費が多くなりますよね。そんな時におすすめなのが無料で遊べる観光スポッ
-
-
電車とバスで行ける関西のグランピング10選!【車なしでも大丈夫!】
最近流行りのオシャレなグランピング。 「関西でグランピングに行きたいんだけ