*

おかげ横丁は何時まで?行き方は?食べ歩きにおすすめのお店7 選もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2019/01/25 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

伊勢神宮に参拝したら立ち寄りたいおかげ横丁。

 

おかげ横丁があるから伊勢神宮に行きたくなるといっても過言ではないくらい食べ物のパワーってすごいですよね。

 

伊勢神宮内宮のすぐ隣にあるおかげ横丁は江戸から明治期の建物を移築した風情あるエリアでお土産ショッピングからグルメ食べ歩きまで楽しめる人気のスポットです。

 

でもおかげ横丁って意外と早く閉まってしまうから何時までやってるのか知っておかないとせっかく行ったのに閉まってたってことになったら残念ですよね。

 

今回はおかげ横丁が何時までやってるのか、最寄り駅からの行き方や食べ歩きにおすすめのお店もご紹介したいと思います。

 

 

おかげ横丁は何時まで?

おかげ横丁の営業時間は3月から7月と10月は9:30~17:30までです。

 

8月と9月は18時までで、11月から2月は17時までです。

 

3月~7月・10月:9:30~17:30
8月9月:9:30~18:00
11月~2月:9:30~17:00

 

開店時間や閉店時間はお店によって少し違うので行きたいお店の営業時間は事前に調べてから行かれることをおすすめします。

 

例えば大人気の赤福本店は朝5時から開いていますが、営業時間は17時までです。繁忙時期は時間が変りますが、営業時間が他のおかげ横丁のお店と少し違うので気をつけてくださいね。

 

またおかげ横丁のほとんどのお店は夜の営業をしていませんが、夜営業をされているお店も5店舗ほどあります。

 

何時まで? 夜営業がない日
すし久 20時まで 毎月朔日、末日、火曜日
とうふや 20時まで 毎月朔日 水曜日
横丁君家 22時まで
20時以降は要予約
水曜日
伊勢角屋麦酒内宮前店 20時まで 木曜日
おかげ横丁もくとん 20時まで 火曜日

 

おかげ横丁
三重県伊勢市宇治中之切町52
おかげ横丁の公式サイトはこちら

おかげ横丁への行き方は?

伊勢神宮内宮からの行き方

伊勢神宮内宮からおかげ横丁への行き方は宇治橋鳥居から歩いて5分。赤福本店前辺りからおかげ横丁に入ることができます。

 

宇治橋鳥居から五十鈴川に沿って立ち並んでいるのが「おはらい町」で、おはらい町の先におかげ横丁のエリアがあります。

近鉄最寄り駅の五十鈴川駅からの行き方

先におかげ横丁に行く場合は、近鉄電車の最寄り駅「五十鈴川駅」からバスに乗って神宮会館前バス停で降りて歩いて2分です。

 

近鉄特急やしまかぜが停まる伊勢市駅や宇治山田駅からでもバスでおかげ横丁には行けるんですけど、五十鈴川駅からの方がバスの乗車時間が短いのでおすすめです。

 

五十鈴川駅
↓ 内宮前行バス5分 180円
神宮会館前バス停
↓ 歩いて2分
おかげ横丁

 

おかげ横丁で食べ歩きにおすすめのお店7選!

赤福 本店

おかげ横丁に行ったら絶対外せないお店といえば赤福本店!関西圏なら主要駅のお土産コーナーに必ずある赤福。

 

江戸時代の雰囲気が漂う店内で頂ける冬季限定の赤福ぜんざいは駅では絶対味わえない貴重なメニュー。

 

でもやっぱりオーソドックスな赤福がおすすめ♪ほうじ茶もついて210円で五十鈴川を眺めながら縁側の座敷で頂く赤福は最高ですよ~。

 

赤福 本店
三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横丁
赤福の詳細はこちら

豚捨

おかげ横丁での食べ歩きに大人気の豚捨のコロッケ。いつ行っても行列が出来ている人気店で定番の美味しさです♪

 

豚捨は結構並ぶけど赤福本店同様に外せないお店の一つですね~。サックサクでじゃがいもに甘みがあって美味しいですよ~!

 

豚捨
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
豚捨の詳細はこちら

うどんや ふくすけ

伊勢の名物伊勢うどんが楽しめる「うどんや ふくすけ」。ふくすけでは一番人気の伊勢うどんがおすすめ!ぶっとい麺はやわらかく濃い出汁で頂きます。独特の食べ方ですよね。

 

つるつるのコシがある讃岐うどんが好きの方にはもしかしたらちょっと物足りない食感かもしれないけど、伊勢の名物は1回は食べてみてください!

 

うどんや ふくすけ
営業時間:10:00~17:30
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
うどんや ふくすけの詳細はこちら

横丁 君家

伊勢湾の食材が楽しめるお鮨屋さん「君家」。君家では食べ歩きに伊勢海老にぎり、松阪牛にぎり、伊勢海老汁が楽しむことができます。

 

お店の中では伊勢海老はちょっと高いけど、食べ歩きで食べるならちょっとリーズナブルに食べられるからおすすめですよ!

 

横丁 君家
11:00~22:00
定休日:水曜日
三重県伊勢市宇治中之切町47 おかげ横丁
横丁 君家の詳細はこちら

お伊勢屋本舗

三重といえば松阪牛が大人気ですよね!お伊勢屋本舗 では松阪牛を使った松阪牛コロッケや松阪牛串、松阪牛の肉まんを楽しむことができます。

 

松阪牛だけにちょっと高いけど、せっかく三重県に行ったら松阪牛も堪能しておきたい所です!

 

お伊勢屋本舗
9:30~売切れ次第
三重県伊勢市宇治中之切町94-7
お伊勢屋本舗の詳細はこちら

磯揚げまる天 内宮前店

伊勢といえば新鮮な魚介達。その鮮魚を使った練り製品が楽しめるのが「磯揚げまる天」。

 

こだわりは鮮魚だけじゃなく、天然塩や本みりんといった調味料にもこだわりがあって、揚げたては本当に美味しいですよね~。

 

磯揚げまる天 内宮前店
8:30~17:00
三重県伊勢市宇治中之切町10 おはらい町内
磯揚げまる天の詳細はこちら

 

豆腐庵山中

五十鈴川の水を生かした豆腐作りをしている豆腐庵山中のお豆腐ソフトクリーム。

 

レギュラーサイズ290円とお子様サイズ190円とサイズが2種類あるのがうれしいですね。甘さ控えめで豆乳の味が味わえる優しい味わいのソフトクリーム。

 

おからを使ったうのはなドーナツも美味しそうだったから次はドーナツも食べてみたいなぁ。

 

豆腐庵山中
営業時間:10:00~16:00
定休日:木曜日
三重県伊勢市宇治中之切町95
豆腐庵山中の詳細はこちら

まとめ

おかげ横丁は基本17時半までですが、季節によっては17時や18時までの時もあるから終わる時間には気をつけてくださいね!

 

伊勢神宮に参拝に行ったらおかげ横丁でグルメ食べ歩きおすすめです!伊勢神宮に参拝される場合はこちらの「伊勢神宮は何時から参拝できる?御朱印が頂ける時間や駐車場の時間もご紹介!」も参考にしてみて下さいね!

 

また伊勢神宮参拝にかかる時間はこちらの「伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!」という記事も参考にしてみて下さいね!

 

【関連記事】
伊勢神宮からおかげ横丁までおすすめの1泊2日モデルコース!
伊勢神宮参拝時におすすめの高級・温泉・一人旅・安い目的別ホテル14選!
大阪から伊勢神宮へ電車での行き方は?安いアクセス方法もご紹介!
伊勢神宮内宮だけは非常識?所要時間や最寄り駅からのアクセス情報もご紹介!
伊勢神宮からおかげ横丁までおすすめの1泊2日モデルコース!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

神戸三宮のおしゃれなスーパー銭湯おすすめ8選!24時間&宿泊できる施設もご紹介!

仕事帰りや週末に気軽に立ち寄れるスーパー銭湯。   日々の疲れを癒してくれるス

記事を読む

京都センチュリーホテル宿泊記

京都センチュリーホテル【宿泊記】京プレミアムの和洋室ではんなりと過ごせるホテル!

京都駅から徒歩2分の駅近に位置する「京都センチュリーホテル」の宿泊記をご紹介します。 &nbs

記事を読む

大阪から博多へ安い行き方は?所要時間・値段別で安く行く方法を徹底比較!

大阪博多間を走る新幹線は「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」と5種類の新幹線が走ってい

記事を読む

ベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方は?トイレの場所情報もご紹介!

中世フランスの豪華な貴族の暮らしを垣間見ることができるベルサイユ宮殿。   パ

記事を読む

北海道のおしゃれなコテージおすすめ11選!絶景とおしゃれな家具も揃ってる!

雄大な大自然を楽しむことが出来る北海道。   北海道の自然を楽しむなら一棟貸切

記事を読む

神奈川の電車とバスで行けるキャンプ場

神奈川の電車とバスで行けるキャンプ場おすすめ9選!

「神奈川で電車とバスだけで行けるキャンプ場はないかな?」とお探しではありませんか?  

記事を読む

京都のホテルで宿泊者用の駐車場が無料の宿おすすめ15選!観光の際に便利!

「京都に車で泊まりに行く予定なんだけど駐車場が無料のホテルってないかな?」  

記事を読む

関西の涼しくて人が少ないところおすすめ8選!夏でも涼しい穴場スポット!

関西の涼しくて人が少ないところおすすめ8選!夏でも涼しい穴場スポット!

夏の関西は暑さと人混みで観光が大変…   そんな悩みを解消してくれる、涼しくて

記事を読む

国内旅行で女子旅におすすめの人気スポット7選~西日本編~

春から秋にかけてたまにはゆっくり女同士で女子旅もいいですよね。またフラッっと一人旅ってのも最近はして

記事を読む

九州のキャンプ場でおしゃれなコテージがある人気のキャンプ場7選!

九州の大自然の中で楽しむキャンプ。雄大な自然に囲まれてのバーベキューや川遊びをしているととても癒され

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!
ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!

旅行の計画を立ててホテルもばっちり予約!と思ったのに、後日チェックして

ホテルの予約時の値段と違うのはなぜ?料金が変わる理由・対策・最新動向!
ホテルが予約時と値段が違うのはなぜ?料金が変わる理由と対策まとめ!

旅行の計画を立てているとき、「あれ?前に見たときよりホテルの値段が違う

→もっと見る

PAGE TOP ↑