*

【大阪から東京の新幹線を安く買う方法】10種類の方法をご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2019/09/09 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「大阪から東京の新幹線を安く買う方法ってあるのかな?」
「新幹線の安いきっぷを買う方法があったら知りたいな。」

 

大阪から東京へ遊びに行くのに新幹線で出来るだけ安い行き方で行きたいですよね。

 

本記事の内容

・大阪から東京の新幹線を安く買う方法【10種類あります】
・大阪から東京まで電車だけでいく方法
・東京で宿泊するならtokyobookマークがおすすめ

 

今回はは大阪から東京の新幹線を安く買う方法をご紹介したいと思います。切符の料金比較だけなら記事下の方に掲載している比較表を参考にしてみてくださいね。

 

大阪から東京の新幹線を安く買う方法

ぷらっとこだま

インターネットだけじゃなく、店舗や電話でも気軽に買うことができる「ぷらっとこだま」。

 

店舗は新大阪駅だったら前日までに東海ツアーズ新大阪支店でも買うことができます。

 

ネットだと5日前までに買わないといけないのがちょっとネックですが、それでも安く新幹線でいけるし、1ドリンクチケットが付いてるのもおすすめポイントです。しかも+1500円でグリーン車にも乗ることもできます♪

 

デメリットは「こだま」だから片道4時間ほどかかる点ですね。時間はかかっても安い行き方がいい方におすすめです。

 

◆ポイント
・往復:21400~24600
・こだましか乗れない

 

ぷらっとこだまの詳細はこちら

東海ツアーズの日帰り1day 東京スペシャル

日帰りでしかも新幹線のぞみを使って大阪から東京へ行くのにおすすめなのが東海ツアーズの日帰り1day 東京スペシャル。

 

往復の新幹線指定席と東京駅の指定のキヨスクや東京駅一番街で使える1000円の利用券がセットになったお得なプランです。

 

のぞみに乗れてこの価格はかなりお得なんですけど、デメリットは本数が少ないことですね。行きは朝6時台に2本、帰りは21時台に2本の合計4本です。

 

本数は少ないけど日帰りで大阪から東京へ新幹線で安く行くなら東海ツアーズの日帰り1day東京スペシャルはおすすめです!

 

◆ポイント
・往復:20200
・のぞみに乗れる
・本数が少ない

 

東海ツアーズの1day東京スペシャルの詳細はこちら

EXグリーン早特(グリーン車)

j-WESTカード会員限定のチケットで3日前でも予約が出来るEXグリーン早特。のぞみでグリーン車で東京に行きたい時におすすめの切符ですね。

 

普通の切符のグリーン車で行くより4830円も安く新幹線で東京に行くことができます。

 

◆ポイント
・往復:28800
・のぞみのグリーン車に乗れる
・1ヶ月前から3日前まで発売
・発売枚数限定
・繁忙時期に使えない(除外日がある)
・j-WESTカードに入会

 

EXグリーン早特の詳細はこちら

EXこだまグリーン早特(グリーン車)

j-WESTカード会員限定のチケットで、グリーン車で安く大阪から東京に行きたい時におすすめなのが「EXこだまグリーン早特」。

こだまだから片道4時間ほど時間がかかりますが、「ぷらっとこだま」より安く行くことができます。ただ早得プランだから枚数限定だし乗れない時期もあります。

 

◆ポイント
・往復:22400
・1ヶ月前から3日前まで発売
・発売枚数限定
・繁忙時期に使えない(除外日がある)
・j-WESTカードに入会

 

EXこだまグリーン早特の詳細はこちら

EXこだまファミリー早特

j-WESTカード会員限定のチケットで、2人以上で大阪から東京へ行く時におすすめなのが「EXこだまファミリー早特」。

こだまだから東京まで4時間ほどかかるけど、2人以上のグループなら一番安いしお得なチケットですね。

ただ安いだけあって販売間数に限定もあるし、乗れない日もあるからその点だけ注意してくださいね。

 

◆ポイント
・往復:19800
・1ヶ月前から3日前まで発売
・2人以上
・発売枚数限定
・設定除外日あり
・j-WESTカードに入会

 

EXこだまファミリー早特の詳細はこちら

EXのぞみファミリー早特

j-WESTカード会員限定のチケットで、2人以上で新幹線のぞみに乗って大阪から東京に安く行く時におすすめのチケット「EXのぞみファミリー早特」。

 

のぞみだから東京まで2時間半ほどと早く行けるのがいいですね。

 

EXのぞみファミリー早特は土日祝限定で販売枚数にも限りがあって繁忙時期には使えないってデメリットもありますが、全部クリアできる時にはおすすめのチケットです。

 

◆ポイント
・往復:24680
・1ヶ月前から3日前まで発売
・2人以上
・発売枚数限定
・繁忙時期に設定除外日あり
・土日祝日限定
・j-WESTカードに入会

 

EXのぞみファミリー早特の詳細はこちら

EX早特21

j-WESTカード会員限定のチケットで、21日前に購入するとかなり安く東京まで新幹線で行けるチケット「EX早特21」。

 

今まで紹介したEXチケット同様に枚数限定で除外日はありますが、早めに東京に行く日が決まってるとお得なチケットです。

 

◆ポイント
・往復:22000
・1ヶ月前から21日前まで発売
・発売枚数限定
・除外日あり
・j-WESTカードに入会

 

EX早特21の詳細はこちら

新幹線回数券

3ヶ月以内に大阪から東京へ3往復する時におすすめなのが「新幹線回数券」。j-WESTカードの会員以外の方におすすめのきっぷですね。

 

回数券のいい所は一度買うとあとはイチイチネットできっぷの予約をしなくていいし、窓口で指定を取ればいいからネットで予約を取るのがめんどくさい!という時におすすめです。

 

◆ポイント
・往復:27380
・3ヶ月の利用期限
・6枚つづりの回数券

 

新幹線回数券の詳細はこちら

金券ショップ

急に大阪から東京へ行くことになった時に便利なのが金券ショップの格安チケット。

 

デメリットは金券ショップを駅に行く前に調べてからいかないといけないところですね。でも事前に東京に行くことがわかってて、ネット予約がめんどくさい時におすすめです。

 

◆ポイント
・往復:27100~29300
・いつでも買える
・金券ショップを探さないといけない

 

金券ショップの詳細はこちら

東京ディズニーリゾート往復きっぷ

東京ディズニーリゾートに遊びに行く時専用の往復きっぷ。

 

東京ディズニーリゾートの入場券と一緒に買う必要があるので東京ディズニーランドや東京ディズニーシーへ遊びに行く時専用の新幹線チケットです。

 

◆ポイント
・往復:27,440(+ディズニーのチケット)
・ディズニーの入場券と一緒に買う必要がある

 

東京ディズニーリゾート往復きっぷの詳細はこちら

大阪から東京へ電車だけで行くなら青春18きっぷ

大阪から東京へは何も新幹線だけが移動手段ではありません。鈍行(新快速や快速電車)でも行くことができます。

 

ただ片道約10時間ほどかかるし、7回電車を乗り継ぎしないと行けないんですけど電車だけで行くことができます。

 

その場合は乗車券だけだから片道8,750円なんですけど、ぷらっとこだまとかとそう料金がかわらないですよね?

 

なので新快速や快速電車だけで行く場合は「青春18切符」がおすすめです。

 

◆ポイント
・往復:4740
・年に3回発売(利用期間限定)

 

青春18きっぷの詳細はこちら

東京に泊まるならtokyoブックマークもおすすめ

新幹線と東京でのホテルがセットになったtokyoブックマーク。

 

東京に1泊するなら新幹線のチケットだけを買うよりもtokyoブックマークでセットで買ったほうが安くなるからお得です。

 

プラン内容によってはホテル込みでも新幹線のきっぷ代だけよりも安いプランもあったりします。ホテルもビジネスホテルから高級ホテルまで色々選べますよ♪

 

デメリットは新幹線の指定席の時間が変更出来ない点ですね。時間変更しなくても大丈夫だったらtokyoブックマークのほうがお得に大阪から東京まで新幹線が安いしお得です。

 

tokyoブックマークで予約する

大阪から東京の新幹線の料金が安いチケット比較表

片道 往復 所要時間
ぷらっとこだま 10,700~12,300 21400~24600 約4時間
(こだま)
日帰り1day 東京スペシャル 20200 約2時間半
(のぞみ)
EXグリーン早特 14,400 28800 約2時間半
(のぞみ)
EXこだまグリーン早特 11,200 22400 約4時間
(こだま)
EXこだまファミリー早特 9,900 19800 約4時間
(こだま)
EXのぞみファミリー早特 12,340 24680 約4時間
(のぞみ)
EX早特21 11,000 22000 約2時間半
(のぞみ)
新幹線回数券 13690 27380 約2時間半
(のぞみ)
金券ショップ 13550~14650 27100~29300 約2時間半
(のぞみ)
東京ディズニーリゾート往復きっぷ 27,440 約2時間半
(のぞみ)
青春18切符 2370 4740 約10時間
(鈍行電車)
tokyoブックマーク 28800円~
(ホテル込み)
約2時間半(のぞみ)
~約4時間(こだま)

まとめ

大阪から東京の新幹線を安く買う方法はj-WESTの会員の方だと「EX早特21」が安いチケットになります。

 

j-WEST会員以外の方だと「日帰り1day 東京スペシャル」か「ぷらっとこだま」がおすすめです。

 

東京で泊まる場合は新幹線とホテルが一緒になった日本旅行のtokyoブックマークもおすすめです♪

tokyoブックマークで予約する

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

関西の電車とバスで行けるアスレチック

電車とバスで行ける関西のアスレチック12選!車がなくても気軽に遊びに行ける!

関西で電車とバスで行けるアスレチックはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

岐阜で温泉も楽しめるおすすめ人気スキー場5選!

冬のアクティビティといえばスキー!   岐阜には雄大な雪景色の中で爽快に滑れる

記事を読む

長野キャンプ場のフリーサイトおすすめ7選!【星空がステキなのんびりと自然を楽しむキャンプ場】

豊かな山々に囲まれた長野県。   長野県は東京からのアクセスも便利で夏は避暑地

記事を読む

河口湖のコテージでバーベキューが出来るおしゃれな貸別荘8選!カップルにおすすめ!

「河口湖にあるコテージでバーベキューも出来る場所はないかな?」   富士五湖で

記事を読む

新幹線は何分前から乗れる?

新幹線は何分前から乗れる?当駅始発の場合は?詳しく解説します!

新幹線は何分前から乗ることができるのかって気になりますよね。   東京駅や新大

記事を読む

東海で川遊びが出来るキャンプ場おすすめ13選!BBQが出来るキャンプ場も!

「東海エリアで川遊びが出来るキャンプ場はないかな?」   とお探しではありませ

記事を読む

富士山の絶景スポット静岡県と山梨県別におすすめ合わせて16選!

一度は間近で見ておきたい雄大な富士山。春は桜、夏はラベンダーや新緑、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士や

記事を読む

厳島神社の満潮干潮おすすめはどっち?おすすめグルメや観光スポット情報も!

瀬戸内海に浮かぶ神秘的な世界遺産の厳島神社。おだやかな瀬戸内海に赤い鳥居と本殿、青い空に青い海、そし

記事を読む

大阪から京都へ電車で行く場合の安い行き方は?おすすめのアクセス方法をご紹介!

「大阪から京都へ電車で安い行き方はある?JRや阪急だとどっちがおすすめ?」  

記事を読む

メタセコイア並木の見ごろは?春夏秋冬別の絶景が見れる時期を紹介!

冬のソナタのロケ地にもなった滋賀県マキノ町にあるメタセコイア並木道。全長2.4キロに約500本ものメ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
下呂温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるカップルにおすすめの温泉5選!

下呂温泉でカップルにぴったりの日帰り温泉を探しているなら、貸切風呂付き

箱根の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれで人気のおすすめ温泉9選!

箱根の日帰り温泉で貸切風呂付きの温泉をお探しではありませんか?

福岡の日帰り温泉で貸切家族風呂が楽しめるおしゃれな温泉9選!

福岡で日帰り温泉を楽しむなら、貸切家族風呂があるおしゃれな温泉はいかが

広島の日帰り温泉 貸切風呂
広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満

→もっと見る

PAGE TOP ↑