*

東京から軽井沢へ新幹線の格安料金は?チケットを比較してみました!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2018/08/20 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東京から新幹線で所要時間約1時間ちょっとで行くことができる人気のリゾート地「軽井沢」。

 

新幹線1本で行けるけど、新幹線で普通に往復すると結構料金もしますよね。

 

そこで今回は東京から軽井沢までの新幹線の往復料金と、その中でも格安料金で行けるチケットをご紹介したいと思います。

 

いろいろ種類があるから自分にあったチケットで軽井沢まで安く行きましょうね♪

 

 

東京軽井沢の新幹線チケット:通常料金

東京駅から軽井沢までの通常の新幹線の料金は、

 

乗車券:2590円+特急券(自由席、指定席、グリーン席、グランクラス)
自由席特急券:2800円
指定席特急券:3520円

 

乗車券と特急券を合計すると、

 

自由席片道5390円、往復10780円
指定席片道6110円、往復12220円

 

 

自由席のチケットは片道5390円、往復10780円。指定席のチケットは片道6110円、往復12220円と往復チケットとなると結構な料金になります。

 

しかも北陸新幹線にはグリーン席よりも高級なグランクラスがあります。

 

グリーン特急券:4,860円
グランクラス特急券:はくたか号:12590円 あさま号:10,540円

 

乗車券と特急券を合計すると、

 

グリーン席片道:7,450円、往復14900円
はくたかグランクラス:片道15180円、往復30360円
あさまグランクラス:片道13130円、往復26260円

 

東京から軽井沢まではくたかのグランクラスで往復するとチケット代が3万円と結構高いですね~。

 

東京軽井沢の新幹線チケット:eきっぷ

e5489のインターネットでチケットを予約購入するとカード会員限定の指定特急券が安くなるeきっぷチケットもあります。

 

乗車券:2590円
指定席特急券:2660円
片道:5250円、往復:10500円

 

J-WESTカード会員の方はインターネットで買ったほうがお得ですね。

 

JRおでかけネットの詳細はこちら

 

東京軽井沢の新幹線チケット:モバイルSuica特急券

携帯電話でチケットレスで新幹線に乗れるモバイルSuica特急券。

 

ネットでチケット予約ができて、しかもチケットレスだからチケット発券の時間も必要ないから便利ですね!

 

乗車券:2590円
指定席・自由席:2560円
片道:5150円、往復10300円

 

東京軽井沢の新幹線チケット:新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)

東京から軽井沢までの新幹線には6枚つづりの回数券があります。

 

3人で急に東京から軽井沢に行こうとなった場合や3ヶ月の間に軽井沢まで3回往復される方は回数券もお得です。

 

東京~軽井沢新幹線回数券:32100円
片道5350円、往復10700円

 

新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)の詳細はこちら

 

東京軽井沢の新幹線チケット:えきねっとトクだ値

えきねっと会員限定でインターネット予約限定の片道チケットで乗車券と指定特急券がセットになったお得なチケットです。

 

閑散期、通常期、繁忙期によって値段が違います。また10%から条件を満たすと最大35%まで割引になるチケットもあって見つけたら即買いですね!

 

30%と35%割引のチケットは乗車日13日前の午前1時40分までに申し込みをする必要があります。

 

えきねっとトクだ値10(10%割引)

繁忙期:片道5,490円、往復10980円
通常期:片道5,310円、往復10620円
閑散期:片道5,130円、往復10260円

 

えきねっとトクだ値15(15%割引)

繁忙期:片道5,190円、往復10380円
通常期:片道5,020円、往復10040円
閑散期:片道4,850円、往復9700円

 

お先にトクだ値30(30%割引)

繁忙期:片道4,270円、往復8540円
通常期:片道4,130円、往復8260円
閑散期:片道3,990円、往復7980円

 

お先にトクだ値35(35%割引)

繁忙期:片道3,960円、往復7920円
通常期:片道3,830円、往復7660円
閑散期:片道3,700円、往復7400円

 

えきねっとトクだ値&お先にトクだ値の詳細はこちら

東京軽井沢の新幹線チケット:金券ショップ

インターネットで新幹線のチケットを買うのがめんどくさい場合は金券ショップもおすすめです。

 

金券ショップはお店によって値段も変わってくるし、ネットで買うと配送料金もかかってくるから行き着けの金券ショップを探しておくことをおすすめします。

 

金券ショップ:片道5,250円、往復10500円

 

金券ショップアクセスチケットの詳細はこちら

首都圏週末フリー乗車券(軽井沢から東京への往復のみ)

東京からではないんですけど、軽井沢から東京に行かれる方におすすめなのが「首都圏週末フリー乗車券」。

 

2日間乗り放題の東京フリーエリアも利用できるので週末に軽井沢から東京へ遊びに行かれる方は首都圏週末フリー乗車券のチケットがお得です。

 

首都圏週末フリー乗車券:往復4520円

 

首都圏週末フリー乗車券の詳細はこちら

東京から軽井沢の新幹線チケット比較

片道 往復
自由席 5390円 10780円
指定席 6110円 12220円
グリーン車 7,450円 14900円
はくたかグランクラス 15180円 30360円
あさまグランクラス 13130円 26260円
eきっぷ(指定席) 5250円 10500円
モバイルSuica特急券(指定席) 5150円 10300円
新幹線回数券 5350円 10700円
えきねっとトクだ値10 繁忙期:5,490円
通常期:5,310円
閑散期:5,130円
繁忙期:10980円
通常期:10620円
閑散期:10260円
えきねっとトクだ値15 繁忙期:5,190円
通常期:5,020円
閑散期:4,850円
繁忙期:10380円
通常期:10040円
閑散期:9700円
お先にトクだ値30 繁忙期:4,270円
通常期:4,130円
閑散期:3,990円
繁忙期:8540円
通常期:8260円
閑散期:7980円
お先にトクだ値35 繁忙期:3,960円
通常期:3,830円
閑散期:3,700円
繁忙期:7920円
通常期:7660円
閑散期:7400円
金券ショップ 5,250円 10500円

 

まとめ

えきねっとの「お先にトクだ値」のチケットが取れたら、東京から軽井沢まで新幹線で格安で行けるけど競争率は高そうですね。「お先にトクだ値」がとれなかったらモバイルSuica特急券、eきっぷ、金券ショップでも安く行けますね。

 

モバイルSuica特急券、eきっぷ、金券ショップでチケットが買えなかった場合は、自由席も安く行くことは出来ます。

 

東京から軽井沢へ向かう新幹線は始発だから混雑する時期でも早めに並んでると自由席でも席は取れるけど、軽井沢から東京へ向かう新幹線は夏休みは結構混雑してて自由席も空きがない時もあります。

 

行きは自由席でも軽井沢から帰りの新幹線は指定席がおすすめです!

 

東京から軽井沢への新幹線の時刻表はこちら

 

日帰りじゃなく泊まりで東京から軽井沢まで行かれる場合は、日本旅行の新幹線とホテルがセットになった「JR+宿泊セットプラン」も安くいけるからおすすめです。

例えば私が今回泊まった軽井沢プリンスホテルだと、新幹線のチケットに朝食付きで3万円以下でいける時もあります。

 

新幹線とホテル別々に取ったほうが安いのか、JRと宿泊セットプランの方が安いのか比較してみてお得に旅行を楽しみましょうね♪

 

 

【関連記事】
軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!
イルソーニョ軽井沢ハルニレテラス店でイタリアンランチ!テラス席もあるから愛犬とも食事ができる!
軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ7選!高級コテージやBBQが出来るコテージも!
軽井沢でランチが楽しめる人気のレストランおすすめ8選!
軽井沢で女子旅におすすめのオシャレなホテル8選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

新幹線のチケット購入はいつから?予約はいつから出来る?【お得なチケット情報もご紹介】

「新幹線のチケットを購入したいんだけどいつから買えるのかな?」 「新幹線のチケットの予約はいつから

記事を読む

大阪駅の御堂筋口は何両目が近い?地下鉄御堂筋線への最短ルートもご紹介!

大阪駅から地下鉄御堂筋線の梅田駅への乗り換えって結構普通に迷いますよね~。  

記事を読む

東北のおしゃれで安い&リーズナブルなグランピングおすすめ13選!

東北で安いグランピング施設はないかな?   夏といえば今人気のおしゃれなキャン

記事を読む

北野ホテルの世界一の朝食へ行ってきた!憧れのオーベルジュ宿泊記!

神戸北野にある憧れのオーベルジュホテル「神戸北野ホテル」といえば、世界一の朝食で有名ですよね。

記事を読む

大阪から有馬温泉へ行くバス乗り場はどこにある?JRと阪急の行き方を写真付きでご紹介!

大阪から有馬温泉への行き方で一番便利なのが、高速バスでの行き方。   大阪から

記事を読む

伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!

一度は訪れておきたい三重県にある伊勢神宮。伊勢神宮は外宮と内宮と2箇所あるんですけど、隣同士とかじゃ

記事を読む

軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ21選!バーベキューが楽しめるコテージも!

「軽井沢でおしゃれなおすすめのコテージはないかな?」   とお探しではないです

記事を読む

なばなの里イルミネーションの所要時間は?食事は出来る?三重県の冬の絶景スポット!

冬の風物詩で人気の国内最大級のイルミネーション「なばなの里」。   なばなの里

記事を読む

伊勢神宮参拝におすすめの露天風呂付き客室のある旅館8選!

伊勢神宮参拝時におすすめなのが露天風呂付客室のある旅館。   ゆっくりお風呂を

記事を読む

青春18切符はどこで買える?いくらする?売り場や購入方法、使い方をご紹介!

在来線の鈍行列車なら特定区間以外ほぼどこまででも1日で乗り放題ができる青春18切符。 &nbs

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑