*

チョコレートケーキのおすすめお取り寄せ10選!【美味しい有名店を厳選紹介】

公開日: : 最終更新日:2020/04/23 グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

濃厚で美味しいチョコレートケーキ♪

 

まるで生チョコをそのままケーキにしたようなしっとり濃厚なチョコレートケーキから、ふわふわ食感を楽しめるものまで様々なテイストのチョコレートケーキがあります。

 

インターネットの普及によってそんな美味しい全国の有名な人気店のチョコレートケーキをどこにいても取り寄せて食べれるって幸せですよね♪

 

今回は美味しい絶品のチョコレートケーキをお取り寄せできる人気の有名店をご紹介したいと思います。

 


ガトーショコラ 【ダンデライオン・チョコレート】

 

この投稿をInstagramで見る

 

ダンデライオン・チョコレート(@dandelion_chocolate_japan)がシェアした投稿

サンフランシスコ発のビーントゥーバーのチョコレート専門店「ダンデライオン・チョコレート」。ダンデライオンといえば美味しいビーントゥバーのチョコレートでも有名なお店です。

 

カカオ豆を生産者から直接輸入して自社でカカオ豆からチョコレートになるまでを作っているから、チョコレート本来の濃厚でカカオの芳醇な香りも楽しめるチョコレートを味わうことができます。

 

そんな絶品のチョコレートを使ったダンデライオンのチョコレートケーキはグルテンフリーの「ガトーショコラ」。

 

チョコレート、きび砂糖、卵、バターとシンプルな素材で作られるチョコレートケーキは濃厚なんですけど、上品な甘さが口いっぱいに広がる贅沢なチョコレートケーキです♪

 

ダンデライオンのチョコレートはどれもハズレが無いからめっちゃ美味しいですよ♪

 

ダンデライオン・チョコレート
ダンデライオン・チョコレートの詳細はこちら

 

ベルギーチョコレートケーキ 【五島軒】

Photo by 五島軒

明治12年創業の北海道函館にある老舗レストラン「五島軒」が作るこだわりのチョコレートケーキ。

 

五島軒のチョコレートケーキは百貨店のイベントでも人気で、ベルギー産のチョコレートをたっぷり使っているから濃厚で美味しいチョコレートケーキです。

 

濃厚なんですけどくどくなく、ちょうどいい甘さであっさり頂けます。ホイップクリームを添えるとより一層美味しく頂けるのでおすすめです♪

 

バレンタインのプレゼントにもおすすめです。

 

とろけるショコラ【住吉屋】

chocolate_oto02

Photo by 住吉屋

ベルギー産のクーベルチュールチョコ、丹那牛乳に富士山麓から届く産みたての新鮮な卵を贅沢に使った濃厚な味わいでトロトロ食感がたまらない住吉屋のチョコレートケーキ。

 

スポンジ生地とチョコレートの2層構造になっているので甘すぎずいくつでも食べられる感じです。

 

食感もふわふわで溶ける感じが美味しいですね。素材だけでなく低温でじっくりと蒸し焼きにするこだわりの製法で作られているので贈り物にもいいですね。

 

サイズも小さくまた柔らかく甘すぎないので小さなお子様やお年寄り、甘いものを食べない男性へのプレゼントにもおすすめです♪

 

 

生チョコロールケーキ【チョコレート専門店マキィズ】

chocolate_oto03
Photo by facebook

チョコレートケーキのスポンジ部分は小麦粉の代わりにココアパウダーとベルギー産のチョコを使って作った贅沢なしっとりとしたチョコレート専門店マキィズのチョコレートスポンジ。

 

中のクリームには北海道産の生クリームでこの生クリームもチョコレートと絶妙な組み合わせで良いアクセントになってて飽きの来ない甘さになっています。

 

生地はもちもちのフワフワで真ん中の生チョコのトロケル食感が美味しい甘党にぴったりなチョコレートケーキになっています。

 

解凍して食べるまでに時間がかかるけどまたリピート買いしたいシンプルでも贅沢で美味しいチョコレートケーキです。

 

マキィズ
兵庫県神戸市灘区大石南町1-4-24 KFCビル3F
マキィズの詳細はこちら

 

ガトーショコラ 【ケンズカフェ】

chocolate_oto04

Photo by ケンズカフェ

究極のガトーショコラで有名なケインズカフェのガトーショコラ。

 

ケインズカフェのガトーショコラはチョコレート、無塩バータ、卵にグラニュー糖のみ。

 

そして濃厚なチョコレートケーキに使われているチョコレートは、オリジナルで作られたのドモーリ製グランクリュショコラを使っているので、究極の贅沢ガトーショコラです。芳醇なカカオの香りが素晴らしく、そしてバランスがとれたまろやかな甘さがいいですね。

 

小麦粉が入ってないので常温だとテリーヌ状、冷やすと生チョコ、温めるとフォンダンショコラと3種の楽しみ方ができます♪

 

今まで食べたガトーショコラとは世界が違うチョコレートケーキです。まさにチョコレートの域を超えた究極の美味しい絶品チョコレートケーキです!

 

 

ケンズカフェ
東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F
ケンズカフェの詳細はこちら

 

テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ【パティスリーエスコヤマ】

chocolate_oto05

Photo by パティスリーエスコヤマ

兵庫県三田に拠点を持つパティスリーエスコヤマで作られているチョコレートが濃厚な究極のチョコレートケーキ「テリーヌ ドゥ ショコラ」。

 

エスコヤマといえばコヤマロールでも有名な人気のパティスリーです。

 

エスコヤマのチョコレートケーキもケンズカフェと同様、小麦粉を使わないしっとりまるで生チョコのようなガトーショコラ♪

 

チョコレートはパシティエに大人気のフランス産ヴァローナのカカオ分70%のものを使っているので、カカオの芳醇な香りに口の中で広がる濃厚なビターチョコレートの味。

 

まさに生チョコレートをケーキの大きさにしたんじゃないかなってくらい贅沢なチョコレートケーキです。チョコレート好きには堪らないですね。

 

パティスリーエスコヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
パティスリーエスコヤマの詳細はこちら

 

フォンダンショコラ【クラブノックス麻布】

chocolate_oto06

Photo by クラブノックス麻布

東京麻布にある会員制レストラン「クラブノックス麻布」で作られているチョコレートケーキ「フォンダンショコラ」。

 

クラブノックス麻布のフォンダンショコラは重くなりがちなチョコレートケーキとは違いスフレのようにふわっふわのムース生地。外もしっとりとして柔らかいのが特徴ですね。

 

クラブノックス麻布で使われているチョコレートはフランスのヴァローナ社の最高級のアラグアニとピュアカライブの2つを贅沢に使っているから、ほろ苦さとまろやかな香りと同時に楽しめるチョコレートを堪能することができます。ずっしりもいいけど軽いふわふわのチョコレートケーキもいいですね。

 

フワフワなのでトロケル口溶けとチョコレートの濃厚な味わいを楽しむことができます。この食感が大切なので冷凍ではなく冷蔵で送られてくるので届いたらすぐにいただくことができます。冷凍されていないので風味がおちないのがいいですね。

 

クラブノックス麻布
東京都港区麻布十番1-7-5 フェスタ麻布2F
クラブノックス麻布の詳細はこちら

 

コンテス・プレーン・ショコラ【クロ・ド・シャルム】

chocolate_oto07

Photo by クロ・ド・シャルム

山形県の郊外にある完全予約制の有名フレンチレストラン「クロ・ド・シャルム」で作られているコンテス・プレーン・ショコラ。

 

外はパリッとした適度な固さに中はしっとりと滑らかな食感に濃厚なチョコレートがやみつきになりそうな美味しさです。

 

室温でとろとろ食感のも美味しいんですけど、冷蔵庫から出して食べるちょっとしっとりとさせた方がさらに濃厚な味わいで美味しくいただけます。バニラアイスを添えて食べるとまた味がまろやかになってよりより一層美味しくいただくことができます。

 

クロ・ド・シャルム
山形県山形市飯田3-7-52
クロ・ド・シャルムの詳細はこちら

 

テリーヌ ショコラ【 エプルヴェ イシカワ】

chocolate_oto08

Photo by 婦人画報のおかいもの

京都の亀岡にあるエプルヴェ イシカワのチョコレートケーキ「テリーヌ ショコラ」。

 

イタリアのドモーリ社最高級クーベルチュール「アプリマク」を贅沢に使った濃厚なチョコレートケーキで、75%のカカオを使用しているのでほのかなビター味で大人な仕上がりになっています♪

 

そこにいちぢくのコンポートがアクセンで入っていてプチプチとした食感といちじくのほのかな甘みが絶妙なバランスで美味しさアップ。ゲランドの塩が同梱されていてそれをつけて食べるとまた一味違った深い味わいも楽しめます。

 

エプルヴェ イシカワ
京都府亀岡市西つつじヶ丘大山台1-1-113
エプルヴェ イシカワの詳細はこちら

 

古都の葉重ね【THE KISSHOAN KYOTO】

chocolate_oto01

Photo by 京都吉祥庵

最後にご紹介するのは京都吉祥庵の抹茶を使った和風のチョコレートケーキのご紹介。

 

スペイン産アーモンド最高級品種「マルコナ」を贅沢に使ったジョコンド生地に良質なクーベルチュールチョコをしようしたとろける生チョコとブラウニーの3層が絶妙な口どけ!

 

抹茶は京都宇治の丸久小山園の宇治茶を贅沢に使用した濃厚な抹茶のチョコレートケーキです♪

 

金 箔も添えられてあるので見た目も高級ですね!上品で抹茶の味も濃厚、ふわふわでもしっとりな食感がたまりませんね。

 

冷凍保存されているものの、解凍してみても生 地とガナッシュの一体感がまた絶妙です。甘すぎず後味もすっきりでついつい食べすぎてしまいます。冷凍保存が出来るので急な来客にも使えるので便利です。 またプレゼントに贈るのもいいですね。

 

▽こちらもどうぞ
東京丸の内で買える高級チョコレート6選!
砂糖不使用でも美味しいチョコレートおすすめ6選!
関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!
大阪のチョコレートでお土産におすすめの専門店17選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

横浜で優雅にアフタヌーンティーが楽しめるおすすめホテル5選!

横浜港を行きかう船を眺めながら、山下公園の緑を眺めながらと横浜ではおしゃれな景色を楽しみながらゆった

記事を読む

【芦屋ペリ亭でランチ】メニューは3種類でコスパも高い絶品フレンチ!

高級住宅地芦屋にあるCuisine Peri亭 (キュイジーヌ・ペリ亭)へランチに行ってきました。

記事を読む

淡路島ハイウェイオアシスでバーベキューができるおしゃれなモスタージへランチに行って来た!屋根付きだから雨が降っても大丈夫!

ETCが付いた車だと明石海峡大橋が900円で渡れるから行きやすくなった淡路島。  

記事を読む

大阪で人気のフレンチトーストが楽しめるおすすめカフェ10選!

休日の時間がある朝に甘~くて、ふわふわトロトロ食感のフレンチトーストはまさに理想のモーニング。

記事を読む

東京のホテルでディナーバイキング!おすすめレストラン7選!

プチ贅沢としてホテルでのディナーバイキングって憧れますよね。   最近のバイキ

記事を読む

沖縄でゆる~い時間が過ごせるおすすめの古民家カフェ9選!

沖縄では赤瓦を使った沖縄ならではの古民家を改装したカフェや東シナ海を眺めながらの絶景古民家カフェなど

記事を読む

フィレオフィッシュのタルタルソース多めって出来る?増量で注文してみた!

マックのフィレオフィッシュってタルタルソースって美味しいですよね~。   でも

記事を読む

東京でバーベキューが出来るホテルおすすめ7選!駅近&無料送迎で手ぶらで気軽に行ける!

夏といえばバーベキュー♪でもバーベキューって火起こしとか食材の準備とかちょっとめんどくさいですよね。

記事を読む

大阪で秋に食べたいスイーツビュッフェが楽しめるレストラン6選!

食欲の秋がやってきましたね!秋といえば栗、かぼちゃ、芋と女子に大人気の三大食材が美味しくいただける季

記事を読む

鳥羽国際ホテルの朝食ビュッフェの時間は?和洋種類が多く絶景を眺めながらのモーニング!

伊勢神宮参拝の時におすすめの鳥羽国際ホテルへ宿泊して来ました。   今回伊勢神

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティー
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティーおすすめ9選!

「神戸で安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?」ってお探しでは

九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング13選!安心して楽しめる!

「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか

東京から新幹線で行ける温泉宿
東京から新幹線で行ける温泉宿おすすめ17選!関東・北陸・東北の名湯に行ける!

「東京から新幹線で行ける温泉旅館はないかな?」とお探しではありませんか

関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島8選!カフェやレストラン情報も!

瀬戸内海には大小多数の島が点在しており、関西からも日帰りで気軽に旅行気

大阪から電車とバスで行ける自然
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!

「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」

→もっと見る

PAGE TOP ↑