大阪のチョコレートでお土産におすすめの専門店17選!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2019/10/07
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
大阪には美味しいチョコレート専門店が多くあります。
また大阪発のチョコレート有名店もあり、大阪のお土産としてチョコレートもおすすめなんです♪
今回は大阪でお土産にもおすすめのチョコレート専門店をご紹介したいと思います。チョコ好きにはたまらないチョコレートづくし特集です。
パティスリー オーディネール
Photo by facebook
地下鉄千日前線桜川駅5番出口から歩いて約5分。ミナミにも近いオシャレなエリア南堀江にある、コンクール入賞歴を持つシェフが手がけるパティスリー&ショコラトリー「パティスリー オーディネール」。
パティスリー オーディネールではトリュフ・シャンパンなどが揃っていて関西では貴重な美味しいチョコレートが楽しめるお店です♪ショーケースに並ぶ美しいケーキ達もおすすめです。
大阪府大阪市西区南堀江2-4-16 ファヴール南堀江 1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
https://www.facebook.com/p.ordinaire
大阪のチョコレートで特にお土産におすすめ!
ドゥブルベボレロ 大阪本町店(W.Bolero)
Photo by ドゥブルベボレロ
御堂筋の本町駅から歩いて10分にある滋賀県守山市に本店がある人気のパティスリー「ドゥブルベボレロ 大阪本町店」。本格派のフランス菓子が楽しめるオシャレなお店です♪チョコレートも美味しいことでも人気があります。
ショーケースに並べられたチョコレートは人気のボンボンショコラにプランシェットと種類も豊富でチョコ好きにはたまらないお店ですね。
こちらチョコレートだけじゃなくてモンブランやマロンパイとケーキも美味しくておすすめです♪完成度の高いケーキは大人の味のケーキですね。
チョコレートは期間限定だけどオンラインでも買うこともできますよ。
大阪府大阪市中央区瓦町4-7-4 南星瓦町ビル 1F
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:土曜日
http://www.wbolero.com/chocolat/
レクラ
Photo by リーガロイヤルホテル
リーガロイヤルホテルのホテルショコラティエが創り出す宝石のような惑星をモチーフにしたチョコレートが楽しめる「レクラ」。
バレンタインの時期に惑星のチョコレートが特集で取り上げられる有名な宇宙をイメージした惑星チョコレートは有名ですよね!また素材にもこだわった和のショコラなど食べるのがもったいないくらいのチョコレートを目でも楽しみ、味わうことができます。
さすが、ホテルクオリティーのチョコレートは味にも見た目にもこだわりを感じますね♪
大阪府大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルホテル 1F
営業時間:秋冬 11:00~19:00 春夏 11:30~18:30
定休日:年中無休
http://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/
エクチュア からほり「蔵」本店
Photo by エクチュア
大阪の心斎橋からさらに東の松屋町駅からすぐの古い街並みが残るエリアにたたずむエクチュア本店。外観からは洋菓子であるチョコレート専門店とは思えない蔵にあるお店は大阪の趣きのある歴史が感じられる店舗。
1階の店舗に並ぶチョコレートはここ大阪でしか購入できない種類もあり一度訪れるとまた行きたくなるお店。併設されたカフェでチョコレート専門店ならではの濃厚なチョコレートケーキやホットチョコを味わうことができます。
カカオティエゴカン
大阪北新地に本店がある関西スイーツで大人気の五感がプロデュースするチョコレート専門店「カカオティエゴカン」。
地下鉄本町駅から東へ歩いて5分ほど行った所に突如現れるおしゃれな店舗。店内にはチョコサンド、チョコレートケーキ、チョコレート、Bean to Barの板チョコレートと美味しそうなチョコレートが勢ぞろい♪
カカオティエゴカンの特徴はなんといってもリーズナブルな価格!そして上品な甘さのチョコレート達。チョコレートは1個単位から買えて自分用だと無料の袋にいれてくれますよ。
また2階のサロンはヨーロピアンクラシックの豪華なデザインで、おしゃれな雰囲気でランチやカフェも楽めるのでおすすめです!
カカオティエゴカンのランチへ行って来た!予約は出来る?優雅な時間が過ごせるチョコレート専門店!
梅田の高級チョコレート
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
阪急梅田の地下1階にある「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。店構えからして宝石店?って思うような高級感あふれるお店です。
1個325円もする高いチョコレートだけど店舗では1個単位からもチョコレートを買うことができますよ。定番のプレーンガナッシュからレモンやオレンジの風味をきかせたフレーバーガナッシュと約10種類ほどあります。
ちょっと高いけど高品質のチョコレートが楽しめます。またティラミスやエクレア、マカロンも美味しくておすすめです♪
ラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラは売り切れ必至の絶品スイーツ!
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
http://www.lamaisonduchocolat.com/jp/
ブルガリ イル・カフェ
Photo by ブルガリ イル・カフェ
阪急うめだの5階に位置する「ブルガリ イル・カフェ」。
ホワイトトリュフやピスタチオ、ワイン、ヴィンテージバルサミコといった高級食材とチョコレートを合わせたエレガントなチョコレートは1個1000円以上もするまさにチョコレートの宝石!
WITTAMER ヴィタメール
ベルギー王室御用達の老舗のチョコレート専門店「ヴィタメール」。
大阪梅田だと阪神百貨店、梅田大丸にはいってますね。その他だと大阪高島屋、大阪心斎橋大丸、近鉄あべのハルカスと合わせて5件あります。
高級チョコレートながらチョコレート1個が300円以内と比較的買いやすいのが特徴的。リーズナブルながらチョコレートの味はピカイチですよ~!
ガナッシュは種類も豊富でヴィタメールの特徴としては洋酒を使ったものも多いから大人向けのチョコレートですね。高級チョコレートの中ではヴィタメールのチョコレートが一番甘さ控えめでビターで個人的にはイチオシのチョコレート専門店です♪
https://www.wittamer.jp/
CACAO SAMPAKA カカオサンパカ
スペイン王室御用達チョコレート「カカオサンパカ」。大阪には大丸梅田1店と貴重なスペインチョコレート専門店。
チョコレート1個が500円ほどと高級チョコレートでカカオサンパカはシングルオリジンのチョコレートが特徴的ですね。
他の産地がはいってない香料も使ってないチョコはカカオ本来の香りと味を楽しむことができるチョコレート。
フルーティーなエクアドル、芳醇なカカオの香りが広がるベネズエラ、柑橘類のようなアロマとビターなカカオのマダガスカルと自分好みの産地のチョコレートに出会えますよ!私のおすすめはマダガスカル♪
大丸梅田ではランチも出来て、濃厚で美味しいソフトクリームのジャラッツもおすすめです!
大阪梅田のチョコレート専門店
ショコラティエ パレ ド オール(CHOCOLATIER PALET D’OR)
高級感あふれるハービスENTの4階に位置するパレドオール。4階だから窓際席からの景色もいいですよ♪
店舗ははいってすぐがチョコレートショップで奥がカフェ。外から見ただけでも高級感あふれるオシャレな雰囲気ですよね。
パレドオールのチョコレートといえば色々種類があるけど看板商品の金箔を貼った円盤型のパレドオールが一番美味しいですね。金箔貼ってるから見た目も高級感があってお土産にも喜ばれます。
カフェではチョコレートケーキや人気のパフェも味わえますよ♪
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 4F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
http://www.palet-dor.com/
ティカール バイ カカオマス(TIKAL by Cacao en Masse)
淀屋橋駅から歩いて1分、イギリス人ショコラティエが作るチョコレートショップ「TIKAL by Cacao en Masse」。
お店はレトロな芝川ビル1階にあってイートインスペースはないけど地下のカフェか1階のバーで買ったケーキも食べることができます。ニコちゃんマークが入ったケーキは可愛いですよね。
ショーケースに並ぶチョコレートはベネズエラ産やヘーゼルナッツと約15種類ほどあります。大阪ならではのヒョウ柄のデザインは面白いですよね!これこそ大阪ならではのお土産にも喜ばれそう♪(と思うのは関西人だけかなぁ?)
大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル 1F
営業時間:平日 11:30~19:00 (土日祝 ~18:00)
定休日:祝日の月曜日
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27017672/
C.REST
Photo by クレスト
心斎橋3番出口から歩いて3分に位置する新感覚のチョコレートドリンクが楽しめる「クレスト」。
スペイン産高級カカオと茶葉を使い奄美大島の黒糖を合わせたクラシック、上品な香りと旨味の抹茶とあわせたジャポネ、ベリーの酸味と芳醇なカカオのフルーツチョコドリンクと色々な味わいのチョコレートドリンクを楽しむことができます。
Les Petites Papillotes
Photo by レ・プティット・パピヨット
肥後橋駅7番出口から歩いて5分に位置するチョコレート専門店「レ・プティット・パピヨット」。
本場フランスから来たフランス人ショコラティエが作る本格的なチョコレート。ポンポンショコラやタブレット、ケーキに焼き菓子、チョコレートドリンクまで色々な形でチョコレートを楽しむことができます。
大阪で本場フランスの味が楽しめますね!
菓子工房エピナール
Photo by 菓子工房エピナール
箕面駅から歩いて5分に位置する「菓子工房エピナール」。生チョコレートが有名なお店ですね。
チョコレートでガナッシュを包み込んだ生チョコレートは薄いチョコレートのパリッとした食感となめらかな口どけが絶妙な一品。夏限定の凍らせたアイスの生チョコレートはほろ苦さと冷たさが口の中でスーッと溶ける絶品チョコですね。
MAX BRENNER
大阪駅直結のルクアイーレ2階に位置するイスラエルのチョコレートブランド「マックスブレナー」。
店内はチョコレートのテーマパークみたいでここならではのチョコレートの楽しみ方が味わえます。もっちり生地にホワイトチョコのチャンクとトーストマシュマロを合わせたチョコレートのピザやチョコレートフォンデュにクレープ、ワfルトにチョコレートドリンクとチョコレート好きにはたまらないお店ですね!
VALOIR
Photo by ヴァルワール
三国駅駅から歩いて10分、新大阪駅からだと歩いて15分に位置するショコラティエ「ヴァルワール」。
コロンビア産カカオのクーベルチュールをメインに各地の厳選クーベルチュールを使ったチョコレート。淡路島産レモンやオレンジを使った柑橘系のチョコや紅茶を合わせたチョコと色々な風味のチョコレートを楽しむことができます。
SoLiLite
Photo by ソリリテ
肥後橋駅から歩いて10分、江戸堀に位置するパティスリー&ショコラトリー「ソリリテ」。
品質や産地を厳選したカカオ豆を使ったボンボンチョコやタブレット、チョコレートのお菓子を楽しむことができます。コロンビア産カカオ70%のビタータブレットに大阪ではまだ珍しいローストカカオ豆をシュガーコーティングしたカカオニブとこだわりの美味しいチョコレートを楽しむことができます。
大阪のガトーショコラが有名店
チョコレート研究所
四ツ橋駅から歩いて4分に位置する「チョコレート研究所」。
こちらのおすすめは厳選したチョコレートを使ったガトーショコラの食べ比べ。カカオ豆の産地や焙煎によって風味が異なるカカオをダイレクトに楽しむことができます。
チョコレート好きにはたまりませんね。また大阪では貴重なカカオ豆から手作りチョコレートワークショップも開催されているのでチョコレート好きな方は是非!
【関連記事】
・チョコレートケーキのお取り寄せおすすめショップ8選!チョコ好き必見!
・関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
生八ツ橋の皮だけのカロリーや値段は?メーカーで賞味期限が違う?京都駅伊勢丹で買えるおすすめのお土産!
京都を代表する和菓子の一つといえば生八ツ橋ですよね。 京都の生八ツ橋で人気
-
-
東京で人気の分厚いパンケーキが楽しめるおすすめカフェ6選!
しっとりふわふわの美味しいパンケーキ。バターやメープルシロップでシンプルに頂くもよし、フルーツと一緒
-
-
麺屋猪一離れへ鰹と鯖にこだわった絶品ラーメンランチに行って来た!
ミシュランガイド京都2019年ビブグルマンを獲得している京都で大人気の「麺屋 猪一」の2号店「麺屋猪
-
-
兵庫県香住でかにを日帰りで楽しみたい!おすすめの宿6選!
兵庫県北部の城崎温泉より少し西に位置する冬は松葉ガニで有名な香住。 香住は
-
-
AWOMBアウームこころみのメニューは?ランチの鮮やかなちらし寿司は絶品!
予約必須の見た目が鮮やかな手織り寿しで人気のAWOMB(アウーム)の新しいお店AWOMB(アウーム)
-
-
グリナリウム淡路島へのアクセスは?美味しいイチゴ串や絶品のトマトハヤシライスがおすすめ!
2019年2月1日にオープンしたいちご狩りが体験できたり新鮮な野菜を使ったレストランを併設したおしゃ
-
-
東京のホテルで子供と一緒にランチバイキング!おすすめのホテル6選!
週末や平日、少し時間にゆとりがあるとちょっとプチ贅沢で行ってみたいなと思うのがホテルバイキング♪
-
-
【関西】大阪・京都・神戸でストロベリービュッフェが楽しめるホテル6選!
新年から春先まで楽しめる美味しい果物「ストロベリー」。あの甘くてフレッシュな香りが楽しめる苺の季節が
-
-
お中元やお歳暮におすすめの無添加ハム通販ショップ7選!
お中元やお歳暮といえばハム!昔からハムは人気の商品ですね。 でもハムやソー
-
-
梅田ディナーで女子会におすすめのレストラン7選!
ちょっとディープな中津エリアにオシャレなグランフロントがある梅田北ヤードエリア、大人の隠れ家的な北新