*

関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/09 グルメ

関西のBean to Barチョコレート専門店

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アメリカのニューヨークやサンフランシスコで増えてきているこだわりのカカオ豆を輸入し、焙煎から板チョコレートまですべての製造工程を一貫して行うBean to Bar(ビーントゥバー)。

 

コーヒーのサードウェーブ的な流れのチョコレートの新しいトレンドとして、Bean to Barのチョコレートは2015年辺りから日本でも少しずつ注目が高まってきています。

 

Bean to Barのチョコレートはカカオの買いつけから焙煎、製造まで行っているので、各お店独自のオリジナルなチョコレートの味が楽しめるのでこだわりのチョコレートを探すことができます。

 

チョコレートもカカオ豆の産地によって香りや味が違うので自分好みの産地を探すのも楽しいですね。

 

今回は大阪や京都を中心とした関西方面から、広島や福岡といった西日本方面にあるbean to BAR(ビーントゥバー)のチョコレート専門店をご紹介したいと思います。

 

Cacaotier Gokan

btb_ka01

Photo by facebook

淀屋橋駅から東へ歩いて約5分、北浜にある絶品スイーツが楽しめる五感のコンセプトショップであるチョコレート専門店「カカオティエ ゴカン」。

 

店内奥には工房があり、タブレットやボンボンショコラといった美味しいチョコレートを1個から気軽に買うことができます♪

 

Bean to Barのタブレットはガーナ・コロンビア・ベトナムなどの計5種類。チョコレートだけでなくカカオを使ったケーキやスイーツも楽しめるのでチョコレートパラダイスですね。

 

2階のカフェでは美味しいランチやチョコレートも頂くことができるのでおすすめです♪

 

 

カカオティエゴカン
大阪市中央区高麗橋2-6-9 山源ビル1F
カカオティエゴカンの詳細はこちら

 

Marc マール

btb_ka02

Photo by http://marc.cafe/

石橋駅から歩いて7分、大阪の池田市にある手づくりチョコレートと自家焙煎コーヒーの「マール」。

 

白と木を基調としたナチュラルな店内はBean to Barのチョコレートやジェラート、ホットチョコレートなどが楽しむことができます。

 

チョコレートはマダガスカル、ベトナム、ガーナ、ハイチと色々あり産地別にチョコレートの食べ比べも楽しむことができます。またオリジナルのカカオティ茶葉も販売されているのでカカオ風味の紅茶でチョコレートを堪能することができます。

 

チョコレートもコーヒーもかなりこだわりのあるお店でおすすめです♪

 

マール
大阪府池田市井口堂3-2-3
マールの詳細はこちら

 

Dari K

btb_ka04

Photo by facebook

地下鉄二条城前から歩いて7分、2011年創業のインドネシア産の最高品質カカオ豆で作るチョコレート専門店「Dari K」。

 

世界有数のカカオ豆の生産国であるインドネシアで育った最高品質のカカオ豆で作るチョコレートは余分な油脂分や添加物を加えていないのでカカオ本来の芳醇な香りで濃厚な味わいなのに後味がさっぱりとしたフレッシュなチョコレート。

 

パリで開かれるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で受賞したチョコレートやアイスにリップクリームとカカオをふんだんに使った商品を楽しむことができます。

 

ダリケーのチョコレートといえば生チョコレートが絶品!口に入れた瞬間に口いっぱいに広がるカカオと、すっととろける食感がたまりません♪

 

 

ダリケー
京都府京都市中京区今新在家西町22
ダリケーの詳細はこちら

 

SasaBeans

btb_ka05

Photo by facebook

兵庫県北部、豊岡市出石町にある管理栄養士が健康に良いチョコレートを作るというコンセプトに作られた「ささびーんず」。

 

管理栄養士が作るチョコレートは砂糖にはきび砂糖を使い、カカオバターは10%台と脂質をできるだけ少なくし、添加物も一切しようしないヘルシーで美味しいチョコレートを楽しむことができます。

 

カロリー控えめでもカカオの香りと味を楽しめるチョコレートは女子にはうれしいチョコレートですね!

 

ささびーんず
兵庫県豊岡市出石町福住450
ささびーんずの詳細はこちら

 

ICHIJI

芦屋駅南出口すぐに位置する芦屋のビーン・トゥ・バーチョコレート専門店「ICHIJI」。

 

芦屋らしく高級感あふれるおしゃれな店舗デザインはホテルのラウンジみたいで、お店に入る前からテンションがあがります♪

 

ICHIJIで使うカカオ豆はハイチ、トリニダード・トバゴ、タンザニア、ガーナなど最高品質を追求したカカオ豆を使ったビーン・トゥ・バーチョコレート。お店ではそのチョコレートを使ったチョコレートドリンクやスイーツも楽しむことができます。

 

兵庫県ではまだめずらしいBean to Barのチョコレート専門店ですね!

 

ICHIJI
時間:10:00-22:00
定休日:火曜日(祝日除く)
兵庫県芦屋市業平町1-20
ICHIJIの詳細はこちら

 

COCO

京都市役所前駅から歩いて7分に位置する砂糖不使用のBean to Barのチョコレート「COCO」。

 

インドネシアへの直接カカオ豆の買い付け、日本での無農薬検査、有機カカオ豆と認証を受けたものを使った安心安全のチョコレート。砂糖の代わりは羅漢果やはちみつといった天然の甘味でカカオの焙煎は低温焙煎か天日干しとこだわりも強いですね。

 

タブレットだけじゃなくショコラと種類も色々。ヘルシーチョコレートを探している方にはピッタリのチョコレートですね!

 

ココ京都
定休日:火曜日
京都府京都市中京区西ノ京三条坊町15-3
ココ京都の詳細はこちら

 

ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店

 

この投稿をInstagramで見る

 

ダンデライオン・チョコレート(@dandelion_chocolate_japan)がシェアした投稿


サンフランシスコ発のBean to Barチョコレート専門店「ダンデライオン・チョコレート」。

 

関西では京都店が初出店で、清水寺から高寺に行く一念坂の路地にあって、外観は築100年の日本家屋をおしゃれにリノベーションした京都らしデザインのお店です。

 

ぱっと見たら料亭みたいな雰囲気なのが面白いですね。

 

ダンデライオンのチョコレートはグアテマラやベトナム、コスタリカと産地が異なるチョコレートでどれも70%以上のビターチョコ♪酸味のあるチョコからフルーティーな香りのチョコまで産地事に自分好みのチョコレートを探してみるのも楽しいですよ。

 

お店では濃厚なチョコレートデザートも楽しめるので京都観光の際のカフェにもおすすめです♪

 

ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店
京都府京都市東山区桝屋町363-6
ダンデライオン・チョコレートの詳細はこちら

 

シオヤチョコレート

 

この投稿をInstagramで見る

 

シオヤチョコレート(@sioyachocolate)がシェアした投稿


塩谷駅から細い路地を北へ歩いて約7分に位置する「シオヤチョコレート」。

 

路地をさらに奥に入った場所にあるからちょっと分りにくいけど、こだわりのBean to Barチョコレート専門店です。

 

チョコレートは味見をして買うことができるから自分好みのチョコが探せますよ。

 

チョコレートには口どけのいいチョコレートとザクザク食感のチョコレートとあって、私の好みはザクザク食感が楽しいチョコレート。甘さも控えめでさっぱりと美味しいチョコレートでおすすめです♪

 

塩谷エリアは昭和レトロな街でゆっくりのんびりと散策したい時にもおすすめの街です。

 

シオヤチョコレート
兵庫県神戸市垂水区塩屋町4-10-14
シオヤチョコレートの詳細はこちら

 

ここから先は関西よりちょっと西にあるBean to Barチョコレート専門店のご紹介です。

 

尾道のチョコレート工房 USHIO chocolate

btb_ka06

Photo by facebook

広島県尾道市の向島にあるチョコレート工場「USHIO chocolate」。

 

カカオ豆の仕入れから焙煎、板チョコレートの成型、販売まで手がけていてカカオ豆と砂糖だけで作られるフレッシュなチョコレートはカカオの芳醇な香りと濃厚な味わいが楽しめるシンプルで美味しいチョコレート。

 

ベトナムやハイチ、パプワニューギニア、ガーナ、トリニダード・トバゴ、ホンジュラスなど産地事に異なる香りのチョコレートを楽しむことができます。

 

パッケージも定番の板チョコの形と違いかわいいパッケージがいいですね!尾道観光に行ったら是非立ち寄りたいお店ですね。

 

尾道のチョコレート工房 USHIO chocolate
広島県尾道市向島町立花2200
USHIO chocolateの詳細はこちら

 

福岡・カカオ研究所

btb_ka07

Photo by カカオ研究所

福岡にある和洋菓子出身の夫婦がカカオの実をイメージした真っ赤な移動式のキャンピングカーでチョコレートの販売をされている「福岡・カカオ研究所」。

 

福岡・カカオ研究所では板チョコレートだけでなく、ホットカカオやカカオティップも楽しむことができます。

 

チョコレートはカカオニブからブラックやミルクのカカオバー、ベトナムやハイチの産地別のシングルカカオ、ナッツチョコに九州産トマトをチョコレートでコーティングしたチョコレートなど普通のお店ではなかなか味わうことができないオリジナルのチョコレートを楽しむことができます。

 

福岡・カカオ研究所
福岡県飯塚市 東徳前17−79
福岡・カカオ研究所の詳細はこちら

 

Bean to Bar chocolate

btb_ka08

Photo by BASE

芳醇な香りとさっぱりとした味わいが特徴的なコロンビア産の高品質カカオ豆を使ったチョコレートを楽しめる福岡にある「Bean to Bar chocolate」。

 

味はシンプルにスイートとビターの2種類。

 

シンプルなチョコレートにはおしゃれでシンプルなパッケージもぴったりですね。

 

Bean to Bar chocolate
バアルmimatsu 福岡県福岡市東区千早4-22イータクビル1階
ミマツ スペシャルティコーヒーロースター 福岡県福岡市東区香椎駅2-2-6
Bean to Bar chocolateの詳細はこちら

 

【関連記事】
チョコレートケーキのお取り寄せおすすめショップ8選!チョコ好き必見!
大阪のチョコレートでお土産におすすめの人気店17選!
フランス・パリで人気のチョコレート有名店8選!お土産にもおすすめ!
京都のチョコレートでお土産におすすめのチョコレート専門店15選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

岡山で人気のランチが出来る古民家カフェ

岡山で人気のランチが出来る古民家カフェ10選!のんびり過ごしたい時におすすめ♪

岡山で人気の古民家カフェをお探しではありませんか?   昔ながらの風情と現代の

記事を読む

大阪でしか買えないチョコレート

大阪でしか買えないチョコレート11選!大阪土産におすすめ

「大阪のお土産に大阪でしか買えないチョコレートはないかな?」とお探しではありませんか? &nb

記事を読む

大阪のフレンチディナーでリーズナブルで安いおすすめレストラン7選!

ちょっといつもと違う雰囲気でディナーを楽しみたい時におすすめなのがフレンチレストラン。フレンチディナ

記事を読む

神戸三宮ブレンザホテルのランチはコスパ高くておすすめ!8種の前菜が素敵なコース料理!

三宮駅から歩いて3分にある、神戸ブレンザホテルへランチに行ってきました。  

記事を読む

串鉄板ぞろんぱ室町仏光寺店で頂く絶品の串料理!【大人の隠れ家的な素敵なお店】

地下鉄四条駅から徒歩2分、室町通りに面した隠れ家的な串鉄板専門店「串鉄板ぞろんぱ 室町仏光寺店」。

記事を読む

ニューヨークで人気のチョコレート専門店8選!お土産におすすめ!

ニューヨークには高級感あふれるショコラトリーからカジュアルに楽しめる専門店まで、多彩なチョコレートシ

記事を読む

貴船の川床料理

貴船の川床料理はどこがいい?料金や特徴別におすすめ料亭をご紹介!

貴船の川床料理はどこがいい?とお探しではありませんか?   貴船の川床料理は川

記事を読む

ヴィタメール梅田大丸のメニューのモンブランが甘さ控えめでめっちゃ美味しい!

ベルギー王室御用達の高級チョコレートで人気のヴィタメール。   ヴィタメールと

記事を読む

AWOMBアウームこころみのメニューは?ランチの鮮やかなちらし寿司は絶品!

予約必須の見た目が鮮やかな手織り寿しで人気のAWOMB(アウーム)の新しいお店AWOMB(アウーム)

記事を読む

京都の濃厚絶品抹茶テリーヌおすすめ5選!お土産やお取り寄せにもおすすめ!

抹茶のビターな味わいに濃厚なバターとホワイトチョコレートが混ざり合ったしっとり濃厚で美味しい抹茶テリ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ホテルの朝食はつける?つけない?メリットとは?モーニングの隠れた魅力!
ホテルの朝食はつける?つけない?メリットとは?モーニングの隠れた魅力!

旅行や出張でホテルに泊まる際、「朝食をつけるべきか、つけないべきか」で

三重の日帰り温泉で人気の貸切風呂があるおしゃれな温泉
三重の日帰り温泉で人気の貸切風呂があるおしゃれな温泉7選!

三重県には自然豊かなロケーションに加え、プライベート空間でゆったり過ご

淡路島で絶対行きたい!ランチも楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン
淡路島で絶対行きたい!ランチも楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン8選!

淡路島には美しい海や自然に囲まれたロケーションで、ゆったりとランチを楽

なぜ3時?ホテルチェックインが怖いと言われる理由を徹底解説!
なぜ3時?ホテルチェックインが怖いと言われる理由を徹底解説!

旅行や出張でホテルを利用する際、多くの施設で「チェックインは午後3時か

神戸で初心者におすすめのハイキングコース6選!絶景・カフェ・温泉も楽しめる!
神戸で初心者におすすめのハイキングコース6選!絶景・カフェ・温泉も楽しめる!

海と山が近くにある自然豊かな街「神戸」には、アクセスも良く気軽に楽しめ

→もっと見る

PAGE TOP ↑