*

ベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方は?トイレの場所情報もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中世フランスの豪華な貴族の暮らしを垣間見ることができるベルサイユ宮殿。

 

パリから気軽に行ける観光地な中でも人気の高いベルサイユ宮殿はフランスに行ったら一度は観光に訪れたいスポットです。

 

短いパリ旅行滞在だと1日で色々な観光名所を巡りたいと思うのでベルサイユ宮殿での所要時間や行き方も気になりますよね。

 

今回はベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方とベルサイユ宮殿ってトイレの場所が少ないからトイレ情報も合わせてご紹介したいと思います。海外でのトイレの場所って日本と比べると少ないから事前に知っておくと便利ですよ。

 

パリからベルサイユ宮殿の行き方

パリ市内からベルサイユ宮殿へはメトロ(地下鉄)とRER(鉄道)を乗り継いで約1時間ほどで行くことが出来ます。

 

今回の行き方はパリ観光の際に便利なオペラ地区にあるホテルに宿泊した場合の行き方になります。

パリの地下鉄に乗る時は路線番号と行き先(終点の駅の名前)を覚えておくと便利です。そうするとホームや乗換えの時にはこの番号と行き先をみてからそのホームに向かうと迷わないからおすすめです。

 

オペラ駅からベルサイユ宮殿へ行くにはメトロの8番に乗ってアンヴァリッド駅で降りて地下鉄からRERに乗り換えます。乗り換えはRERの黄色いC線でVersailles-Château行きのホームを探します。

 

Opéra(オペラ駅)
↓ 紫色⑧ Balard行き 約5分
Invalides(アンヴァリッド駅)
↓ 地下鉄からRERに乗り換え 徒歩1分
Invalides(アンヴァリッド駅)
↓ RER C Versailles-Château行き 約35分
Gare de Versailles Château Rive Gauche(ヴェルサイユ=シャトー駅)
↓ 歩いて15分
ベルサイユ宮殿

 

RERはA線からE線まであってベルサイユ宮殿に行くには黄色のC線を使います。ベルサイユ宮殿まではゾーン4だから電車の料金は片道3.55ユーロ、往復で7.1ユーロになります。

ベルサイユ宮殿だけじゃなく同じ日に他にもパリ市内の観光名所を合わせて観光する時はRER、メトロ、バスで使える1日乗り放題のチケット「Mobilis(モビリス)」があると便利です。ちなみにゾーン4まで使えるモビリスの1日券は12.40ユーロ。

 

Mobilis(モビリス)の詳細はこちら

ベルサイユ宮殿へ行くRERの電車は2階建てになってて車両も結構長いです。車酔いしやすい方は下の席の方がおすすめです。風景を楽しむなら上の階ですね。

ヴェルサイユ=シャトー駅を降りたらChâteauの看板の通りにすすみます。

ベルサイユ宮殿前の道。ここまでくるとベルサイユ宮殿までもう少しです!

ベルサイユ宮殿の所要時間は?

ベルサイユ宮殿の所要時間は2時間ほどが目安です。

 

ベルサイユ宮殿の敷地内はメインのベルサイユ宮殿、離宮のトリアノン宮殿、ドメーヌマリーアントワネット、庭園と別れています。全部を見ようと思ったら2時間では見て周ることはできないです。1日観光時間が必要ですね。

 

でも主に初めてベルサイユ宮殿に行く方が見るのはベルサイユ宮殿と庭園がメインです。

 

そしてベルサイユ宮殿の中の見どころといえば

 

  • 宮殿内の礼拝堂
  • 鏡の間
  • 王の寝室
  • 女王の寝室
  • 庭園

 

ベルサイユ宮殿の見どころを外さないコースだと所要時間2時間くらいが目安ですね。

 

離宮のトリアノン宮殿とかも見る場合は2時間じゃ難しいけど、初めてのフランス旅行だと他にも色々観光スポットにも行きたいからメインのベルサイユ宮殿と庭園を見る所要時間2時間コースがおすすめです。

 

パリ市内からだと電車の往復時間も含めた所要時間は4時間と半日あれば行って帰ってこれますよ。

ベルサイユ宮殿の回り方

ベルサイユ宮殿の回り方は順路に沿って進むと宮殿内の礼拝堂→鏡の間→王の寝室→女王の寝室→庭園の順で見て回ることができます。

宮殿内の礼拝堂

鏡の間

王の寝室

女王の寝室

ベルサイユ宮殿の近くから見る庭園

庭園からみるベルサイユ宮殿。

 

ベルサイユ宮殿の入場料はベルサイユ宮殿だけだと18ユーロ。チケット売り場はベルサイユ宮殿正面向かって左側にあります。

 

ベルサイユ宮殿のチケット売り場はこちら

 

チケットを買ったらそのまま真っ直ぐ進みエントランスAから入ります。

 

ベルサイユ宮殿の入り口(エントランスA)はこちら

 

あとベルサイユ宮殿に行く曜日も大切です。ベルサイユ宮殿は毎週月曜日と5月1日が閉館日になっています。

 

Open every day except on Mondays and 1 May
Opening times: 9.00 am – 6.30 pm
Last admission: 6.00 pm
Ticket office closes at 5.50 pm

 

ベルサイユ宮殿の営業時間は朝の9時から夜6時半まで。あとチケット売り場は5時50分には閉るから午後にベルサイユ宮殿に観光に行く場合は電車に4時ごろには乗っておかれることをおすすめします。

 

ベルサイユ宮殿の全体見取り図はこちら

ベルサイユ宮殿のトイレの場所は?

ベルサイユ宮殿に観光に行った時に思ったのが「あれ?トイレがない!?」。いや、ホントにトイレの場所を知っておくのって大切です。トイレがまったくないということではなくてトイレの場所が少ないです。

 

そういえば中世のヨーロッパってそういえば今みたいなトイレは部屋の中になくてバケツで用を足して窓から外にほかしてたって。だからヒールの靴が出来たり香水が出来たそうです。ちょっと余談でしたね。

 

ベルサイユ宮殿の1階のフロアにはトイレがなくDufour Pavilion (Entrance A)まで行かないとトイレがないからベルサイユ宮殿の中に入る前にトイレには行っておかれることをおすすめします。

 

ベルサイユ宮殿のトイレはSouth Ministers’Wingのチケット確認の前とチケット確認の後だとDufour Pavilion (Entrance A)の地下にあります。

 

South Ministers’Wingのトイレの場所はこちら

Dufour Pavilion (Entrance A)のトイレの場所はこちら

 

その他だとGabriel Pavilion (Entrance B)の地下とHistory Galleryにもありますが、個人でベルサイユ宮殿に行かれる場合は上記2ヶ所のSouth Ministers’WingかDufour Pavilion (Entrance A)のトイレが行きやすいですね。

 

混雑しているシーズンだとトイレ案内の方もいるのですが、トイレって女性トイレに行列ができますよね。そして男性トイレがガラガラな時もあります。

 

そいうい時は女性でも男性トイレに案内されることもあります…。嫌な場合やイヤって言うこともできます。日本人って断るのが苦手ですけど外国って自己主張はちゃんとしないとダメだから気になる方はイヤっていいましょう。フランス語ができなくても首振るだけでもイヤってのが伝わります。

 

庭に出るとトイレはあるんですけど私は使ったことがないからキレイなのかどうかちょっと不安はあるかも。

 

庭園のトイレの場所はこちら

まとめ

ベルサイユ宮殿へはパリ市内、たとえばオペラ座があるオペラ駅からだとメトロとRERを乗り継いで約1時間ほどで行くことができます。

 

ベルサイユ宮殿での観光所要時間は2時間ほどが目安なので電車の移動時間も含めて4時間ほどあると行って帰ってくることができます。

 

ただフランス語での電車の乗り継ぎとかってちょっと不安があるし、ベルサイユ宮殿でのチケットの買い方がわからない場合や行列が出来てると入るまでに時間がかかったりすると時間がもったいない場合もあります。

 

パリ滞在時間が少ない方や電車の乗り継ぎが不安な方、チケットの買い方が分らない方や待ち時間なくベルサイユ宮殿に入りたい場合はJTBのツアーもおすすめです♪

 

優先入場付きのベルサイユ宮殿のツアーをJTBで申し込む

 

【関連記事】
モンサンミッシェルの所要時間はどのくらい?日帰りで個人でも行ける?パリからの行き方もご紹介!
ルーブル美術館の所要時間は?予約なしでも見れる?見るべき作品もご紹介!
日本からフランスのパリへは飛行機で何時間?航空券の格安チケットの探し方もご紹介!
パリのホテルで泊まって良かったおしゃれな高級ホテル2選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

ニセコでラフティングが体験出来るコテージ特集!

「ニセコでラフティングをしてコテージに泊まれる宿泊施設はないかな?」   とお

記事を読む

清水寺は何時まで?滞在時間や見どころまで所要時間別にご紹介!

京都観光に初めて行くなら絶対外せない一つが清水寺。   桜の季節だと境内に咲く

記事を読む

東北のおしゃれなコテージ

東北のおしゃれなコテージで温泉も楽しめるおすすめのコテージ7選!

東北地方の豊かな自然に囲まれてコテージでゆっくりと温泉につかりながら過ごす時間はなんとも贅沢なひとと

記事を読む

関西の電車とバスで行けるアスレチック

電車とバスで行ける関西のアスレチック12選!車がなくても気軽に遊びに行ける!

関西で電車とバスで行けるアスレチックはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

伊勢神宮参拝時におすすめの高級・温泉・一人旅・安い目的別ホテル14選!

伊勢神宮とおいえば日本人なら一度は訪れておきたい神聖な場所。   伊勢神宮が人

記事を読む

レストラン 列車 関東 日帰り

関東・東日本の観光レストラン列車おすすめ9選!日帰りで楽しめるグルメ電車

ローカル列車に乗ってのんびりと電車にゆられながら食事を楽しむことができるグルメなレストラン列車。

記事を読む

大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!

大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。   大阪から名古

記事を読む

長瀞の電車で行けるラフティングおすすめ7選!初心者でも気軽に行ける♪

「長瀞にラフティングに行くけど車なしで電車でも行けるのかな?」   暑くなって

記事を読む

北野ホテルの世界一の朝食へ行ってきた!憧れのオーベルジュ宿泊記!

神戸北野にある憧れのオーベルジュホテル「神戸北野ホテル」といえば、世界一の朝食で有名ですよね。

記事を読む

近畿のデートスポットで日帰りで行けるおすすめの観光地22選!

近畿エリアの日帰りで行けるデートスポットのおすすめといえばやっぱり神戸が雰囲気が良くていいですよね♪

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
関西で女子の日帰り一人旅におすすめの癒しスポット9選!自分時間を楽しむ大人の旅へ

忙しい日常から少し離れて、自分だけの時間を楽しみたい――そんなときにぴ

京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!
京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!

京都には町家をリノベーションした風情ある宿や、カフェのようなおしゃれ空

名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー13選!
名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー15選!

名古屋で気軽に楽しめるアフタヌーンティーをお探しの方必見! &n

大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!
大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!

本格的な点心や小籠包をお腹いっぱい味わいたいなら、飲茶バイキングがおす

関西・西日本で楽しめるディナークルーズおすすめ3選!夜景と美食の贅沢体験!
関西・西日本で楽しめるディナークルーズおすすめ3選!夜景と美食の贅沢体験!

特別な夜を過ごしたい方にぴったりなのが、景色と美食を同時に楽しめるディ

→もっと見る

PAGE TOP ↑