京都駅から金閣寺に行くには?【電車、バス、地下鉄、タクシー別に行き方を解説】
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
京都駅から金閣寺に行くには
②京都駅から地下鉄とバス
③京都駅からJRとバス
④京都駅からタクシー
の4通りの行き方があります。京都駅から金閣寺までの所要時間はだいたい約30~35分。
この4つの行き方で一番安い行き方は①の京都駅からバスです。所要時間が早い行き方はタクシー以外だと③の京都駅からJR嵐山線に乗って円町駅まで行き、円町駅からバスでの行き方。
京都駅から金閣寺までの所要時間が早いといっても5~10分ほどの差なので①から④のどの行き方で行ってもいいのですが、桜や紅葉の季節は出きれば②の京都駅から地下鉄とバスで行かれるのがいいですね。
なぜ②の行き方がおすすめなのかは、その理由も含め京都駅から金閣寺への行き方をバス、地下鉄、電車、タクシー別に解説していきますね。
京都駅から金閣寺への行き方 バスでのアクセス方法
京都駅から金閣寺への行き方で一番行きやすいアクセス方法といえば、バスでの行き方。
京都駅からバス1本で金閣寺に行けるから、地下鉄の乗り換えに不安がある方や、地下鉄とバスの乗り換えがめんどくさい場合におすすめの行き方です。あと料金もバスだけだから交通費も一番安く行くことができます♪
↓ バス 急行101系統(30分)、急行111系統(30分)、205系統(45分)
金閣寺道バス停
↓ 徒歩2分
金閣寺
所要時間:30分 230円
京都駅から金閣寺へ行くバスは3本でてるんですけど、そのうち2本は急行バス(101系統、111系統)が出ているから、急行に乗ればバスの所要時間30分ほどで金閣寺に行くことができます。ちなみに205系統だと45分くらいかかります。
なので京都駅から金閣寺へバスで行くなら急行の101か111に乗るようにしましょう。急行101系統はだいたい15分間隔で走ってるので便利ですよ。
京都駅から金閣寺へ行くバスは急行101系統、急行111系統、205系統の3本のバスがあり、バス乗り場は「B2」と「B3」です。
急行101系統のバス乗り場は「B2」です。
京都駅から金閣寺への行き方 地下鉄とバスでのアクセス方法
京都駅から金閣寺への行き方で桜や紅葉の混雑する季節におすすめなのが、地下鉄とバスでのアクセス方法です。
↓ 地下鉄烏丸線
北大路駅
↓ バスに乗り換え
北大路バスターミナル
↓ バス 急行101系統、急行102系統、205系統、204系統
金閣寺道バス停
↓ 徒歩2分
金閣寺
所要時間35分 490円
京都駅から地下鉄で移動する理由は、桜や紅葉の季節、出来るだけバスに乗りたくない場合に出来るだけ地下鉄での移動が一番おすすめです。
京都駅から地下鉄へ乗り換え最短ルートと時間は?何両目に乗ったらいいのかもご紹介!
京都駅から地下鉄に乗って北大路駅でバスに乗り換えるんですけど、北大路駅では南改札方面から出ます。その方が北大路バスターミナルに近いです。
北大路バスターミナルでは青い目印の「金閣寺」の方面へ進みます。金閣寺へ行くバスの乗り場は「G」と「F」の2つの乗り場があるんですけど、3本のバスが止まる「F乗り場」で待つのがおすすめですよ。
G乗り場は204系統の1本しか金閣寺へは行かないから、金閣寺へ行く際は「F乗り場」でバスを待ちましょう。
急行101系統だと15分間隔で運行しているし、205系統は7~8分間隔で運行しているからF乗り場で待ってたらすぐにバスがきますよ。
ただ地下鉄とバスで移動ってなると交通費が高くならない?って思いますよね。
そんな時は地下鉄とバスの1日乗り放題チケットがおすすめです。金閣寺だけじゃなく、その他の観光スポットに行く際にも使えるから小銭の用意とかしなくていいし、しかも乗り放題で安くいけるからおすすめです♪
京都駅から金閣寺への行き方 JR電車とバスでのアクセス方法
京都駅から金閣寺へはJR山陰本線の嵐山へ行く電車でも行くことができます。
↓ 山陽本線
円町駅
↓ バスに乗り換え
西ノ京円町[JR円町駅]バス停
↓ バス 204系統、205系統
金閣寺道バス停
↓ 徒歩2分
金閣寺
所要時間:27分 420円
京都駅からJR山陰本線に乗って円町駅で降りて、円町駅からバスに乗り換えます。
円町駅から金閣寺へ行くバス停は、円町駅の目の前じゃなく2分くらい歩いた場所にあります。
円町駅を出て北側に行くと、駅すぐ目の前にバス停があるんですけど、円町駅目の前のバス停からは金閣寺へ行くバスは通っていません。
なので円町駅を出てエディオンが目の前に見えたら右へ進み、1つ目の信号を左へ渡ると三井住友銀行が左手に見えるので、そのまま真っ直ぐ進むと西ノ京円町[JR円町駅]バス停が見えてきます。
円町駅からバスで金閣寺へ行かれる場合は、バス停にちょっと気をつけてくださいね。
円町駅でのバスの乗り換えに不安な方は、混雑シーズン以外は京都駅からバスで、混雑シーズンは地下鉄とバスで行かれることをおすすめします。
京都駅から金閣寺への行き方 タクシーでのアクセス方法
京都駅からバスも電車も地下鉄も人が多いし迷うかもしれない。足腰が悪いからタクシーじゃないとちょっとしんどいかも・・・という時は京都駅から金閣寺までタクシーで約25分ほどで行くことができます。
時間:約25分
ただ季節によっては円町駅辺りを過ぎて北野天満宮あたりまではものすごい渋滞する時もあるので、混雑する季節はもう少し時間がかかります。=料金もアップしますね。
3人のグループでいかれる場合だったら、一人約1100円くらいでタクシーで行くこともできます。
まとめ
京都駅から金閣寺への行き方は
①京都駅からバス
②京都駅から地下鉄とバス
③京都駅からJRとバス
④京都駅からタクシー
の4通りの行き方があります。一番便利なのは①のバスですね!
でも桜や紅葉の混雑するシーズンは②の地下鉄とバスで行くほうが京都駅からバスだけで行くより早いし混雑度もすこーしマシなので参考にしてみてくださいね。
▽こちらの記事もおすすめです
・京都駅から清水寺まで市バスの所要時間や料金は?京阪電車や地下鉄でのアクセス方法もご紹介!
・はしたて京都の待ち時間は?京都駅で和食の絶品鯛茶漬けランチに行ってきた!
・京都の美味しい抹茶ラングドシャおすすめ9選!日持ちもするからお土産にもぴったり!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
横浜でデイユースが出来るオススメのおしゃれなホテル6選!
横浜で日帰り利用できるおしゃれなホテルをお探しですか? 観光やショッピング
-
-
関西のおしゃれなコテージがある穴場キャンプ場、ベスト10!
「関西でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」 キャンプやアウト
-
-
ディズニーのホテルで6人部屋の大人数で泊まれるおすすめホテル6選!
ディズニーに親子3世代や6人グループの大人数で遊びに行く時に利用したいのが6人部屋があるホテル。
-
-
山梨でおしゃれなコテージがあるおすすめキャンプ場9選!
「山梨でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」 夏になると自然豊
-
-
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!
富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテルはないかな?とお探しではありま
-
-
城崎温泉で安い&おしゃれな素泊まりOKのホテル&旅館11選!
関西で気軽に行ける人気の温泉地「城崎温泉」。 温泉地の
-
-
小豆島観光時間はどのくらい必要?所要時間別おすすめコースをご紹介!
日帰りでも気軽に行くことが出来る瀬戸内海に浮かぶ小豆島。 高松からだとフェ
-
-
メタセコイア並木周辺のおすすめ観光スポット8選!
奥琵琶湖に位置するメタセコイア並木があるマキノは自然がいっぱい!ゆっくりのんびりと過ごすのにおすすめ
-
-
伊勢神宮は内宮外宮どっちを先に参拝したらいい?正しい周り方でご利益アップ!
伊勢神宮は内宮と外宮のどっちを先に参拝したらいいのかな? ご利益がアップす
-
-
岡山の安いキャンプ場おすすめ7選!リーズナブルに楽しめるアウトドア!
「岡山で安いキャンプ場はないかな?」とお探しではありませんか? バーベキュ