*

クオカード1000円ってどこで買える?売ってる場所をご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 生活

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「クオカード1000円ってどこで買えるのかな?売ってる場所が知りたい!」

 

とお悩みではありませんか?

 

クオカードってコンビニやドラッグストア、本屋さんなどで気軽の使えるし、500円や1000円と少額からも買えるから気軽にギフトとして贈るのにもちょうどいいですよね♪

 

今回はクオカードの1000円カードがどこで買えるのかご紹介したいと思います。

 

クオカード1000円ってどこで買える?売ってる場所は?

クオカードはコンビニや全国の窓口販売店、ガソリンスタンドで買うことができます。

 

・コンビニ
・全国の窓口販売店
・ガソリンスタンド

 

ただコンビニといってもどのコンビニでも1000円分のクオカードを取り扱っているわけではないので、ちょっと気をつけてくださいね。

 

コンビニ:ローソン&ファミリーマート

コンビニで1000円分のクオカードを買うなら「ローソン」か「ファミリーマート」がおすすめです!

 

セブンイレブンでは3000円以上のクオカードしか取り扱っていないので、コンビニで1000円のクオカードを買うなら「ローソン」か「ファミリーマート」ですね♪

 

■コンビニのクオカード取扱い金額
ファミリーマート:500円、1000円、2000円、3000円、5000円、1万円
ローソン:500円、1000円、3000円、5000円、1万円
セブンイレブン:3000円、5000円、1万円

 

全国の窓口販売店

クオカードの公式サイトから取扱い金額に1000円を入れて、エリア「県」「市区町村」を選んで検索すると購入できるお店の一覧を見ることが出来ます。

 

クオカードの販売店を検索する

 

例えば東京だと「文教堂書店」や「リーベンハウス」で買えるし、大阪だと「ジュンク堂書店」とかで買うことができます。

 

ガソリンスタンド:エネオス

ガソリンスタンドではエネオスだと1000円分のクオカードの取り合う買いはあるんですけど、ネットかFAXでの購入になります。

 

エネオスでクオカードは使えるけど、店舗では買えないのでちょっと気をつけてくださいね。

 

エネオス:500円、1000円、3000円、5000円、1万円

 

エネオスのオリジナルデザインクオカードを見てみる

 

クオカードはネットでも買える!

クオカードはクオカード公式サイトからも買うことができます。

 

クオカード公式オンラインサイトはこちら

 

ネットで買う場合は決済方法が「銀行振込み」「代金引換」「クレジットカード」になります。

 

・銀行振込み
・代金引換
・クレジットカード(レディメイドカード・ハッピーメイドカードの購入時のみ)

 

ハッピーメイドカードは自分の写真やイラストを使ってブラウザで簡単にデザイン出来て5枚から買えるクオカードです。レディメイドカードはセミオーダーカードで50枚から買えるクオカードです。

 

なのでクオカード1000円分1枚だけ買いたい!場合は銀行振込みか代金引換になりますね。

 

ちなみに銀行振込みだと

 

・三菱UFJ銀行東京営業部
・三井住友銀行本店営業部
・みずほ銀行日本橋支店

 

の3行で取扱いがあるので、ネットバンクで同銀行からだと手数料が無料になりますよ。

 

まとめ

1000円分のクオカードはどこで買えるかというと

 

・ローソン
・ファミリーマート
・エネオス(ネット)
・全国の販売窓口
・クオカード公式サイト(ネット)

 

で買うことができます。

 

現金で近くで買うなら「ローソン」か「ファミリーマート」がおすすめです!

 

近くに販売窓口がない場合はクオカードの公式サイトでも買えるけど、4枚までなら銀行振込みか代金引換になるので気をつけてくださいね。

 

▽こちらもどうぞ
プレゼント用の箱が売ってる場所は?可愛い箱が揃ってるおすすめのお店をご紹介!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

ホテルで荷物預かりを頼むとき何て言う?日本のホテル事情と英語フレーズまとめガイド!

ホテルで荷物預かりを頼むとき何て言う?日本のホテル事情と英語フレーズまとめガイド!

旅先で「チェックイン前に荷物を預けたい」「観光のあいだだけスーツケースを置いておきたい」そんな場面あ

記事を読む

ホテルの部屋にある折りたたみ椅子の正体とは?

ホテルの部屋にある折りたたみ椅子の正体とは?バゲージラック使い方と注意点を解説!

旅行や出張でホテルに宿泊した際、部屋の隅にひっそりと置かれた折りたたみ椅子のような家具に気づいたこと

記事を読む

黄金糖はどこに売ってる?

黄金糖ってどこに売ってる?ダイソーやファミマなど取り扱い店舗を徹底調査!

「黄金糖ってどこに売ってる?」とお探しではありませんか?   砂糖と水飴だけで

記事を読む

これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!

これで安心!新幹線のぞみのリクライニングのやり方と快適に使うコツ!

新幹線「のぞみ」での旅をもっと快適にするために欠かせないのが、座席のリクライニング。 &nbs

記事を読む

カナダバンクーバー留学におすすめの現地無料エージェント8選!

一生に一度は経験してみたいのが海外留学やワーキングホリデー。私は2007年にカナダのバンクーバーにワ

記事を読む

熊よけ鈴はどこで買える

熊よけ鈴はどこで買える?100均のセリアやカインズ、ワークマンで売ってる?

熊よけ鈴は登山やキャンプなどのアウトドアシーンで熊から身を守るための必須アイテムです! &nb

記事を読む

レストランの予約に遅れる場合は何分遅れまでだと連絡する?マナーを守って行こう!

「レストランの予約に遅れるかも・・・。でも何分ぐらい遅れるようならお店に連絡した方がいいのかな?」「

記事を読む

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。   「このティーバッグ、持っ

記事を読む

オイルスプレーはどこで売ってる

オイルスプレーはどこで売ってる?セリアやカルディで買える?店舗リストをご紹介!

オイルスプレーは油を細かくスプレーでき、油の使用量を調整できる便利なキッチンアイテムです。 &

記事を読む

旅行で荷物を軽く&安心に!化粧水小分けアイデア完全ガイド!

旅行で荷物を軽く&安心に!化粧水小分けアイデア完全ガイド!

旅行の荷造りをしていると「化粧水のボトル、どうしよう?」と悩んだことはありませんか? &nbs

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!
ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!

旅行の計画を立ててホテルもばっちり予約!と思ったのに、後日チェックして

ホテルの予約時の値段と違うのはなぜ?料金が変わる理由・対策・最新動向!
ホテルが予約時と値段が違うのはなぜ?料金が変わる理由と対策まとめ!

旅行の計画を立てているとき、「あれ?前に見たときよりホテルの値段が違う

三井ガーデンホテルとプレミアの違いは?ビジネス・観光別に選び方を徹底比較!
三井ガーデンホテルとプレミアの違いとは?設備・料金・サービスを徹底比較!

旅行や出張で人気の「三井ガーデンホテル」。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑