*

シュークリームの賞味期限ってどのくらい?賞味期限切れ3日は大丈夫?

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 賞味期限

シュークリームの賞味期限

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ケーキ屋さんとかの専門店で買ったシュークリームの賞味期限ってどのくらいもつの?」
「賞味期限が3日切れたシュークリームは食べても大丈夫?」

 

とシュークリームの賞味期限でお悩みではありませんか?

 

生クリームとカスタードクリームがたっぷり入ったシュークリーム♪シュークリームって美味しいからついつい沢山買いすぎてしまいます^_^;

 

買いすぎた場合買った次の日でも食べても大丈夫なのか、また賞味期限ってどのくらいまで食べても大丈夫なのか気になりますよね。

 

今回はシュークリームの賞味期限と賞味期限切れはどのくらいまで大丈夫なのかご紹介したいと思います。

 

シュークリームの賞味期限ってどのくらい?【基本】

ケーキ屋さんとかで買うシュークリームの賞味期限は基本「当日中」です。

 

シュークリームの賞味期限【基本】:購入日の当日中

 

もし当日中に食べなかった場合は、生菓子なので長くても翌日の2日目までに食べられることをおすすめします。

 

なので冷蔵庫で保管していたら買った次の日でも普通に食べても問題はありません。

 

ただ冷蔵庫で保管して翌日になると乾燥してシュー皮がパリッした食感からふにゃっとした食感になったりして美味しさは損なわれてしまいます。

 

温度管理がちゃんとしていたらもうちょっと先でも大丈夫だけど、味の劣化があるので基本的には買った当日か翌日までには食べきることをおすすめします♪

 

【ブランド別】シュークリームの賞味期限

シュークリームの賞味期限って当日中が基本なんですけど、ブランドによっては違ってきます。

 

今回ご紹介するシュークリームの賞味期限は

 

・ビアードパパ
・シャトレーゼ
・白土屋
・ヒロタ
・不二家
・美松
・白髭シュークリーム工房のトトロ
・ザクザク

 

の人気のシュークリームの賞味期限をご紹介したいと思います。

 

賞味期限
ビアードパパ 当日
シャトレーゼ 発送日から3日
白土屋 2日間
白十字 製造日を含めて3日間
ヒロタ 到着日含め4日間【北海道/九州/沖縄3日間】
不二家 当日
美松 当日
白髭シュークリーム工房のトトロ 当日
ザクザク 当日

 

基本お店で買うシュークリームの賞味期限は「当日中」になります。

 

ただネット販売で買える冷蔵で送られてくるシュークリームは2~3日の賞味期限があります。

 

例えばお店で買うトトロのシュークリームなんてめちゃくちゃ可愛いからお土産にも持って行きたいけど、買った当日が賞味期限だからなかなかお土産に渡すのって難しいですよね^_^;

 

この投稿をInstagramで見る

 

白髭のシュークリーム工房(公式)(@shirohige_puff)がシェアした投稿

でも賞味期限が当日中でも冷蔵庫でちゃんと保管していたら翌日でも大丈夫ですよ♪

 

逆にネットで買えるシャトレーゼのシュークリームは発送日から3日間の賞味期限があるので、当日中のシュークリームよりは日持ちがします。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

シャトレーゼ Chateraise(@chateraise.jp)がシェアした投稿

 

シャトレーゼのシュークリームはふわっふわの生クリームが美味しいですよね~♪

シュークリームの賞味期限切れっていつまで大丈夫?

賞味期限切れ翌日は?

シュークリームってカスタードクリームや生クリームを使っているから賞味期限が切れた場合何日までだったら食べても大丈夫なのかな?ってちょっと心配になりますよね。

 

冷蔵庫で保存してた場合は賞味期限切れの翌日でも全然大丈夫♪

 

ただ買ってきた箱や袋のまま冷蔵庫に入れると冷蔵庫内の冷気でシュークリームが乾燥してしまうから、ラップをするとか、ジップロックに入れるとか、タッパーに入れることをおすすめします。

 

買った次の日にカスタードクリームや生クリームの味が落ちるってことはそんなにないけど、外側のシュー生地の風味や食感は損なわれてしまいます。

 

賞味期限が2日過ぎてる場合は?

賞味期限を2日過ぎたシュークリームを食べるとお腹を壊す?

 

冷蔵庫でちゃんと管理してたら2日過ぎてても大丈夫!

 

シュークリームを割ってみて中のカスタードの色が変だとか、匂い酸っぱいとか、あとちょっと食べてみて変な味がしなければ大丈夫ですよ♪

 

逆に冷蔵庫に入れずに常温だったとか、管理状態が微妙なら食べないほうがいいですよ!

 

賞味期限切れ3日の場合は?

賞味期限が3日過ぎたシュークリームはシュー生地の中に生クリームも入ったものだと止めておかれたほうがいいです。

 

あとケーキ屋さんとかこだわりのお店で買うシュークリームは添加物とかが入ってない場合、賞味期限が3日過ぎたものは食べないほうがいいですね。

 

コンビニとかの保存料とか添加物が多めのシュークリームなら大丈夫かな?という感じなんですけど、基本賞味期限を3日過ぎたシュークリームは食べないことをおすすめします。

 

カスタードクリームが酸っぱい時は?

賞味期限切れでカスタードクリームが酸っぱい場合は絶対に食べないようにしてください!

 

ちょっと食べてみて舌がピリピリするとか、なんか酸っぱい匂いや味がする場合は絶対危ないから食べるのは止めてくださいね。

 

特にケーキ屋さんとかで買う手作りのシュークリームには防腐剤などの添加物が入ってないからスーパーやコンビニで買うものより腐りやすくなっています。

 

カスタードクリームは洋菓子の中でも雑菌が繁殖しやすいので、酸っぱい匂いや味がする場合は即ゴミ箱行きです。もったいないですけど気をつけてくださいね。

 

シュークリームの賞味期限を長くするには?

シュークリームの賞味期限って意外と短いんですけど実は冷凍保存もできます。

 

1個ずつ個包装になってる場合はそのまま冷凍庫に入れてOK。個包装になってないものの場合は、1個ずつラップで包んでからジップロックの袋に入れて、なるべく空気にふれないようにしてから冷凍庫に入れましょう。

 

解凍方法は冷蔵庫で自然解凍すれば大丈夫。

 

ただ一度冷凍したシューウリームは、解凍後はクリームの滑らかさが少し損なわれた感じがして舌触りが悪くなるけど、食べれないことはないです。

 

なので「買いすぎちゃった」、とか、「頂き物で沢山もらった」とか賞味期限内に食べ切れそうにない場合は冷凍保存もおすすめです♪

 

冷凍保存をした場合は大体2~3週間以内に食べきるようにしましょう。

 

まとめ

シュークリームの賞味期限は基本買った当日までです。

 

ネットで購入できるシュークリームはブランドによっては2~3日の賞味期限があるものもありますが、ケーキ屋さんや専門店で買う場合の賞味期限は当日中なので気をつけてくださいね。

 

買ったその日に食べなかった場合は、冷蔵庫にいれてたら翌日でも大丈夫♪シュー生地の食感がちょっと損なわれてるけど食べれないことはないです。

 

また賞味期限が2日や3日切れた場合は出来れば食べないでゴミ箱行きですね。

 

もし買いすぎちゃった場合は冷凍保存も出来るので冷凍保存も試してみてくださいね。ただ解凍したシュークリームはクリームの舌触りがちょっと悪くなってるので、そこには気をつけてくださいね。

 

▽こちらもどうぞ
チョコレートの賞味期限はどのくらい?賞味期限切れ1年は食べられる?ブランド別日持ちもご紹介!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1年2年前はダメ!

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1~2年前はダメ!

インスタント味噌汁は手軽に飲める便利なアイテムですよね。   忙しい時や一人の

記事を読む

なめこの真空パックは洗う?

なめこの真空パックって洗う?それとも洗わない?【意外と気になる使い方】

「初めて真空パックのなめこを買って味噌汁に使おうと思うんだけど、なめこってそのまま入れても大丈夫?そ

記事を読む

なめこの賞味期限

なめこの賞味期限って何日?真空パックだと違う?酸っぱい臭いがしてきたら要注意!

「なめこの賞味期限っていつまで大丈夫なの?」 「なめこを買ってから冷蔵庫にいれっぱなしにしてたんだ

記事を読む

551の豚まんの日持ちはどのくらい?チルドの場合は?【保存方法によって違うから要注意!】

大阪お土産に大人気の551の豚まん。   お土産として買いたいけど551の豚ま

記事を読む

メープルシロップの賞味期限切れ

メイプルシロップの賞味期限切れは開封後どのくらい大丈夫?劣化のサインは?

ふわふわのパンケーキにたっぷりかけるアンバー色のメープルシロップ、その甘く豊かな風味は格別ですよね。

記事を読む

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。  

記事を読む

長芋の賞味期限

長芋は腐るとどうなる?見た目で分かる賞味期限と保存方法!

長芋は腐ると、以下のような変化が見られます。   ・色の変化(黒や黄色) ・

記事を読む

キャビアの賞味期限って瓶詰めだと開封後や未開封でどのくらい?保存方法によって違うから気をつけて!

「お土産に瓶詰めのキャビアをもらったんだけど賞味期限ってどのくらいあるのかな?」 「キャビアの賞味

記事を読む

デトックスウォーターの日持ち

デトックスウォーターの日持ちはどれくらい?作り方は?注意点もあわせてご紹介!

果物や野菜を水に浸けておくだけで手軽に出来るデトックスウォーター。   家でも

記事を読む

ねんりん家のバームクーヘンの賞味期限

ねんりん家のバームクーヘンの賞味期限は?保存方法はどうしたらいい?賞味期限が意外と短いから気をつけて!

外は香ばしく中がしっとりとした独特の形をしたマウントバーム「しっかり芽」とカステラのようにふわっふわ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!
ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!

旅行の計画を立ててホテルもばっちり予約!と思ったのに、後日チェックして

ホテルの予約時の値段と違うのはなぜ?料金が変わる理由・対策・最新動向!
ホテルが予約時と値段が違うのはなぜ?料金が変わる理由と対策まとめ!

旅行の計画を立てているとき、「あれ?前に見たときよりホテルの値段が違う

三井ガーデンホテルとプレミアの違いは?ビジネス・観光別に選び方を徹底比較!
三井ガーデンホテルとプレミアの違いとは?設備・料金・サービスを徹底比較!

旅行や出張で人気の「三井ガーデンホテル」。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑