*

オートミールってどこで売ってる?買える場所はココ!おすすめのブランドもご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/09/27 生活

オートミール

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

食物繊維が豊富でダイエットや筋トレにおすすめのオートミール。

 

オートミールはオーツ麦のことで食物繊維だけでなく鉄分、カルシウムなどの栄養素を多く含んだシリアルみたいな加工食品です。

 

「栄養価が高く体に良いならオートミールを買ってみたいな!」って思っていざ買いにいこうと思っても

 

「オートミールってどこで売ってるの?」
「スーパーやコンビニでも買えるの?」

 

って悩みますよね。

 

オートミールは大きめのスーパーなら大体売ってるし、確実に手にいれたい場合は輸入食材を販売しているスーパーがおすすめです。

 

今回はオートミールを売っているお店と売り場、おすすめのオートミールをご紹介したいと思います。

 

オートミールってどこでで売ってる?

オートミールを売ってるお店は?

オートミールは比較的大きめのスーパーや輸入食料品を多く扱っている高級スーパー、一部のドラッグストアで売っています。

 

スーパーだとイオンとかイズミヤ、ダイエー、業務用スーパーなど比較的大きめのスーパーや、コストコ、成城石井、明治屋、紀ノ国屋、カルディなど輸入食品を多く扱うスーパーや高級スーパーでもありますよ。

 

またココカラファインやウェルシアといった一部のドラッグストアでも購入できます。

 

オートミールって普段食べないけど、最近では意外といろんな場所で取り扱っているので気軽に買うことはできます。

 

■スーパー
・イオン
・イトーヨーカドー
・ダイエー
・イズミヤ
・業務用スーパー
・サミット
・マルエツ
・ライフ
・万代

 

■輸入食材を扱うスーパー&高級スーパー
・コストコ
・カルディ
・成城石井
・明治屋
・紀ノ国屋
・東急ストア

 

■ドラッグストア
・ココカラファイン
・ウェルシア

 

確実にオートミールをゲットしたい!という場合は、コストコやカルディなどの輸入食品を扱うスーパーか、成城石井や紀ノ国屋といった高級スーパーに行ってみてくださいね。

 

オートミールを売ってる売り場は?

オートミールを売ってる売り場は、グラノーラやコーンフレークなどのシリアル売り場か、雑穀売り場、製菓材料の売り場とスーパーによって売り場が違うのでシリアル売り場、雑穀売り場、製菓売り場などを探してみてくださいね。

 

・グラノーラとか置いてるシリアル売り場
・雑穀売り場
・製菓材料売り場

 

スーパーやドラッグストアでは売り場も違ってくるので、上記3ヶ所の売り場を探してみてくださいね。

 

オートミールの食べ方は?

オートミールはオーツ麦をシリアルみたいに食べやすくしたもので、食物繊維だけでなく鉄分、カルシウムなどの栄養素を多く含んだ加工食品です。

 

なので「オートミールってシリアルみたいなものだから、そのまま牛乳かけて食べたてもいいの?」って思う方も多いと思うんですけど、オートミールはシリアルみたいに冷たい牛乳をかけてサクサク食べるものではなくお湯や温めた牛乳を注いでお粥のようにして食べます。

 

作り方は鍋にオートミールを入れて、適量の水を入れて火を通してお粥のようにふやかしてから食べます。水の変りに牛乳でふやかしても大丈夫。

 

火にかけるのがめんどくさい時は耐熱容器にオートミールと水か牛乳をかけてレンジでチンして加熱すると簡単に食べられるのでおすすめです。

シリアルみたいに冷たい牛乳をかけてそのまま食べても大丈夫だけど、めちゃくちゃ固いのであまりおすすめしません^_^;

 

オートミールの食べ方は水分を加えて柔らかくしお粥のようにふやかしてから食べるのが一般的なので、ふやかしてから食べるようにしてみてくださいね。

 

でもお粥みたいにして食べるだけじゃなく、クッキーとかの焼き菓子の生地に加えて焼いて食べるのもおすすめですよ♪ザクザク食感が出て美味しく頂けます。

 

オートミールのおすすめブランドは?

クェーカー・オーツ

オートミールといえば本場アメリカのクェーカー・オーツが一般的で有名です。

 

青い帽子をかぶったおじさんの顔が描かれてるパッケージです。クエーカーのオートミールはとにかくアメリカサイズだから量が多くて安いのでコスパがいいですね。

 

 

日本食品製造

日本製のものだと日食のオートミールがおすすめです。

 

日食のオートミールは日本で作られているからクセが少なく食べやすいです。また日食は日本で初めてオートミールを作った会社で、オートミールの原料のオーツ麦は北海道産。

 

日本産の安心安全のオートミールが食べたい方におすすめです!

 

 

 

もっと素材にこだわるならオーガニックのオートミールもおすすめです♪

 

 

まとめ

オートミールは比較的大きめのスーパーや輸入食料品を多く扱っている高級スーパー、一部のドラッグストアで売っています。

 

スーパーだとイオンとかイズミヤ、ダイエー、業務用スーパーなど比較的大きめのスーパーや、コストコ、成城石井、明治屋、紀ノ国屋、カルディなど輸入食品を多く扱うスーパーや高級スーパーでもありますよ。

 

またココカラファインやウェルシアといった一部のドラッグストアでも売ってます。

 

でも確実に市販で手に入れたい場合は輸入食材を多く扱っているカルディやコストコ、高級スーパーの成城石井や紀ノ国屋がおすすめです!

 

近くのスーパーで売ってない場合は、楽天市場やアマゾンのインターネットでも購入可能です♪

 

▽こちらもどうぞ
砂糖不使用のヘルシーグラノーラおすすめ7選!
砂糖不使用でも美味しいチョコレートおすすめ6選!
モロヘイヤを売ってるスーパーはどこ?業務スーパーでも買える?

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!

深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!気を付けるポイントは?

突然の予定変更や終電を逃した夜、「今からホテルに飛び込みで泊まれるの?」と不安になったことはありませ

記事を読む

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダーの大さじ1は何グラムなの?とお悩みではありませんか?   レシピ本

記事を読む

ホテルにパジャマを持っていく?持参するメリットとデメリットの比較!

ホテルにパジャマを持っていく?持参するメリットとデメリットの比較!

旅行や出張の際、「ホテルにパジャマを持って行った方がいいかな?」と悩んだことはありませんか?

記事を読む

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電が切れるかも…」と不安になった

記事を読む

地下鉄梅田駅からJR大阪駅への最短ルートは?何両目が近い?写真で行き方もご紹介!

地下鉄梅田駅からJR大阪駅って改札口がいくつもあるから迷いますよね。   事前

記事を読む

一泊出張にキャリーはおかしい?最適な荷物とスマートな出張バッグ選び完全ガイド!

一泊出張にキャリーはおかしい?最適な荷物とスマートな出張バッグ選び完全ガイド!

一泊出張にキャリーケースを持っていくのは「おかしい?」と思われないか不安に感じる方は多いもの。

記事を読む

リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

「リッツ・カールトンって、なんでそんなにすごいの?」と思ったことはありませんか?  

記事を読む

大阪のレトロな歴史的建造物で結婚式を!おすすめの結婚式場9選!

一生に一度の晴れ舞台の結婚式。   ホテルやゲストハウスで挙げる式もいいけども

記事を読む

綿とポリエステルどちらが涼しい

夏におすすめの生地は綿とポリエステルどちらが涼しいかを徹底分析!

夏にぴったりな生地選びは快適な服装に欠かせません。   綿とポリエステルはそれ

記事を読む

スタバで持ち帰り用の紙袋をもらうには?貰い方や伝えるタイミングはある?確実にもらう方法をご紹介!

「スタバってドリンクだけの持ち帰りでも袋もらえるのかな?」「スバタの持ち帰りって伝えるタイミングとか

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
うずしおクルーズ「咸臨丸 vs 日本丸」どっちがいい?失敗しない選び方ガイド!
うずしおクルーズ「咸臨丸 vs 日本丸」どっちがいい?失敗しない選び方ガイド!

淡路島の南端・福良港から出航する「うずしおクルーズ」。 &nbs

ホテルで荷物預かりを頼むとき何て言う?日本のホテル事情と英語フレーズまとめガイド!
ホテルで荷物預かりを頼むとき何て言う?日本のホテル事情と英語フレーズまとめガイド!

旅先で「チェックイン前に荷物を預けたい」「観光のあいだだけスーツケース

博多で安く泊まる!バス・トイレ別ホテルおすすめ8選【清潔&駅チカで快適】
博多で安く泊まる!バス・トイレ別ホテルおすすめ8選【清潔&駅チカで快適】

博多でホテルを探すとき「バス・トイレ別で安い宿に泊まりたい」と考える人

ホテルのタオルは持ち帰りでバレる?マナーや代替策まで徹底解説!
ホテルのタオルは持ち帰りでバレる?マナーや代替策まで徹底解説!

「ホテルのタオルって持ち帰ったらバレるのかな?」そんな疑問を抱いたこと

リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!
リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

「リッツ・カールトンって、なんでそんなにすごいの?」と思ったことはあり

→もっと見る

PAGE TOP ↑