*

黄金糖ってどこに売ってる?ダイソーやファミマなど取り扱い店舗を徹底調査!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/05/21 生活

黄金糖はどこに売ってる?

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「黄金糖ってどこに売ってる?」とお探しではありませんか?

 

砂糖と水飴だけで作られた素朴で美味しい黄金糖。

 

黄金糖は口に入れた瞬間、甘さが広がり幸せな気分になります♪

 

今回は黄金糖を売ってる取り扱い店舗やオンライショップをご紹介します。

 

黄金糖はどんな商品?

黄金糖とは着色料などの添加物を使わずに砂糖と水飴から作られたシンプルで美味しい金色に輝く飴です。

 

大阪府に拠点を置く「株式会社黄金糖」が製造&販売をしています。

 

黄金糖はどこに売ってる?

 

黄金糖の特徴は砂糖と水飴のみとシンプルな素材から作られているため、自然で優しい甘さと味わいがあります。また、透明で美しい色合いも魅力ですね。

 

黄金糖は飴として食べるだけでなく、豚の角煮やカレイの煮つけなどの料理にも使えるんですよ。

 

黄金糖のレシピアレンジの詳細はこちら

 

また黄金糖には以下の5種類のタイプの商品があります。

 

・130g 黄金糖
・65g 黄金糖
・100ヶピロ 黄金糖
・kg 黄金糖
・1kgピロ 黄金糖

 

一番安いのは65gタイプのもので、100均のダイソーでも買えます。

 

黄金糖はどこに売ってる?取り扱い店舗リスト!

 

・ダイソー、キャンドゥ、セリアなどの100均
・100円ローソン、ファミマなどのコンビニ
・イトーヨーカドー、イオン、西友などの大型スーパー
・コーナン、カインズ、コメリなどのホームセンター
・マツモトキヨシ、スギ薬局、ウェルシアなどの大型薬局店
・ドン・キホーテ
・業務スーパー
・トライアル
・ヨドバシカメラ
・コープ
・万代
・スーパーマルハチ
・パントリー
・業務スーパー

 

黄金糖を売ってる売り場

黄金糖は100均や大型スーパーなどのお菓子コーナーの飴やキャンディを置いている場所で売っています。普通の小さなスーパーでも売ってるお店は取り扱いがあります。

 

黄金糖が買える販売店について

「黄金糖」の購入先は、イオン、西友、イトーヨーカドーなどの大型ショッピングセンターや、カインズホーム、コーナン、コメリなどのホームセンター、そしてマツモトキヨシ、スギ薬局、ウェルシアなどのドラッグストア、ドン・キホーテ、ファミマなどのコンビニ、そしてダイソーなどの100均でも販売されています。

 

例えば65gの黄金糖だと、業務スーパーが最安値でした。

 

◆黄金糖65g
・業務スーパー:84円
・スーパーマルハチ:102円
・ダイソー:108円

 

 

黄金糖は昔からの定番商品なので、大型ショッピングセンターやホームセンター、ドラッグストアに100均と身近な店舗で売ってるので、近所にこれらのお店がある場合は気軽に購入できますね。

 

 

ただ近くにこのようなお店がない場合は、オンラインショップがおすすめです。

 

黄金糖を売ってないお店

残念ながら黄金糖は成城石井やカルディでは売ってませんでした。

 

黄金糖が買えるオンラインショップ

黄金糖は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのオンラインショップでも購入できます。

 

オンラインショップでの取り扱い

黄金糖は、様々なオンラインショップで手に入ります。

 

例えば100均だとダイソーや家電量販店の「ヨドバシカメラ」のオンラインショップでも取り扱っています。

 

黄金糖をダイソーで見てみる

 

黄金糖をヨドバシカメラで見てみる

 

ネットだと簡単に黄金糖を見つけることができ、また各オンラインサイトで商品の値段の比較がしながら買うことができます。

 

またネットだと店舗に足を運ばなくていいので手間が省けますね。

 

ただオンラインショップだと実際に商品を手に取ってみることができない点がデメリットです。

 

オンラインショップでおすすめの黄金糖

オンラインショップで買う際は送料無料かどうかも気になりますよね。今回ご紹介している商品は送料無料のものです。

 

 

 

 

 

まとめ

黄金糖

黄金糖はダイソーなどの100均や、ファミマなどのコンビニ、イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパー、マツキヨやウェルシアなどの薬局、ドンキホーテで販売されています。

 

販売地区は全国ですが、地域やお店の在庫状況にのって取り扱いがあるかどうかは違ってくるので、在庫確認をすることをおすすめします。

 

オンラインショップだと送料無料の商品もあるので近くに店舗がない場合は楽天やAmazonもおすすめです。

 

▽こちらもどうぞ
バジルってどこで売ってる?売ってるスーパーは?どこで買えるかご紹介!
サンミーってどこで買える?コンビニにある?お取り寄せはできる?販売店や地域も合わせてご紹介!
オートミールってどこで売ってる?買える場所はココ!おすすめのブランドもご紹介!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

オイルスプレーはどこで売ってる

オイルスプレーはどこで売ってる?セリアやカルディで買える?店舗リストをご紹介!

オイルスプレーは油を細かくスプレーでき、油の使用量を調整できる便利なキッチンアイテムです。 &

記事を読む

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。   「このティーバッグ、持っ

記事を読む

レターパックライトはどこで買える?売ってる場所や値段もご紹介!

A4サイズまでの書類だと全国一律料金で送れる便利なレターパック。   レターパ

記事を読む

ホテルの部屋にある折りたたみ椅子の正体とは?

ホテルの部屋にある折りたたみ椅子の正体とは?バゲージラック使い方と注意点を解説!

旅行や出張でホテルに宿泊した際、部屋の隅にひっそりと置かれた折りたたみ椅子のような家具に気づいたこと

記事を読む

551の豚まんの日持ちはどのくらい?チルドの場合は?【保存方法によって違うから要注意!】

大阪お土産に大人気の551の豚まん。   お土産として買いたいけど551の豚ま

記事を読む

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダーの大さじ1は何グラムなの?とお悩みではありませんか?   レシピ本

記事を読む

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線に乗るとき、「グリーン車と指定席って何がどう違うんだろう?」って一度は気になりますよね。

記事を読む

ホテルにパジャマを持っていく?持参するメリットとデメリットの比較!

ホテルにパジャマを持っていく?持参するメリットとデメリットの比較!

旅行や出張の際、「ホテルにパジャマを持って行った方がいいかな?」と悩んだことはありませんか?

記事を読む

東京の貸し農園おすすめ6選!【手ぶらで行ける農業体験】

「東京で気軽に行けるおすすめの貸し農園がないかな?」   最近家のプランターで

記事を読む

こしあんばーはどこで買える?

こしあんバーはどこで買える?コンビニや通販などを徹底調査!

こしあんバーはSNSを中心に注目を集めた人気のアイスバーです。   「こしあん

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!

「大江戸温泉物語って、プレミアムとスタンダードで何が違うの?」そんな疑

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!
新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線に乗るとき、「グリーン車と指定席って何がどう違うんだろう?」って

グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑