*

レストランの予約に遅れる場合は何分遅れまでだと連絡する?マナーを守って行こう!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 生活

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「レストランの予約に遅れるかも・・・。でも何分ぐらい遅れるようならお店に連絡した方がいいのかな?」「レストランの予約に5分くらい遅れそう」

 

電車が遅れたり、観光がちょっと長引いてレストランの予約に遅れそうなんだけど、お店には何分くらい遅れるなら電話をしたほうがいいの?って悩みますよね。

 

「何分遅れたらキャンセルになっちゃうんだろう・・」とか「5分だけ遅れそうなんだけど電話したほうがいいのかな?」って悩みに答えてきます。

 

レストランの予約に遅れる場合、何分遅れるなら連絡したほうがいい?

レストランの予約に遅れそうだけど連絡した方がいいのかな?5分だけだったら連絡しなくてもいいかな?

 

結論からいうとレストランの予約に遅れる場合は例え5分でも必ず連絡をいれた方がいいです!

 

というのも予約の時間に遅れるのがわかってるのに連絡をしなかった場合、10分~15分ほどなら待ってくれるお店もあるけど、キャンセルされちゃうことがあります。

 

ヘタしたらキャンセルされてキャンセル料も取られることもあるかもしれません。

 

なのでたとえ5分でも遅れそうな場合はレストランに「すいません、19時に予約していたんですけど5分ほど遅れそうです」と電話をするようにしましょう。

 

というのも、レストランは予約したお客さんを優先にしているから出来るだけ予約したお客さんにはいい席を確保してくれています。

例えば窓際の景色が良い席とか、夜景がよく見える席とかの良い席ですね。こういう良い席は予約で埋まるし、もし空いてたらみんな良い席に座りたいですよね。

 

なのでレストランに予約をする前からの心構えとしてなんですけど、最低限の守るべきルールはあるのでマナーは大切にしてみてくださいね。

 

「たかが5分くらい大丈夫でしょ」って思わずに、例え5分でも遅れる時は連絡をいれてから行くと、「遅れるって連絡いれてないけど大丈夫かな?」って心配しなが行かなくてもいいし、またレストランからも「遅れたのに連絡してこなかった」って目で見られることもないので、レストランの予約に遅れる場合は一言電話をするようにしましょう~。

 

もし5分の遅れじゃなく、30分以上遅れるって分ってる場合に連絡した場合、予約の席はなくなるのかな?

 

って逆に遅れすぎる場合の対応として、私のケースなんですけど人身事故で電車がストップしてしまった時、遅れる時間が読めないことがありました。

 

そんな時はお店と相談してみる為にも電話をしましょう。

 

「人身事故で20分ほど遅れそうです。ただ運転再開次第にもよるんですけど、もしかしたら1時間ほど送れてしまいそうなんですけど、大丈夫でしょうか?」

 

と電話をすると、お店の方も予約席の配置とか準備とか出来るし、行く側もソワソワしなくて住みますよね。

 

この場合でも予約したレストランはちゃんと対応してくれて無事に行くことができました。

 

たかが5分くらい大丈夫でしょ・・・って考えがレストランからの信用をなくしてしまうので、予約の時間に遅れる場合は必ずレストランに連絡をいれるようにしてくださいね。

 

あとレストランに着いた時には「先ほど遅れると連絡したものです。遅れすいません」の一言を添えるといいですよ。

 

レストランの予約に遅れるのに連絡しなかったら?

レストランの予約に遅れるって分ってるのに連絡しなかった場合はどうなるのかも気になりますよね。

 

予約に遅れるのに電話しなかったら

 

・レストランからの信用をなくす
・予約をキャンセルされる
・キャンセル料を請求される

 

ということも考えておいてくださいね。

 

レストランからの信用をなくす

レストランの予約に遅れるってわかってるのに連絡をしなかったら、やっぱりレストランからの信用をなくしますよね。

 

しかも良い席を確保してくれてたのに遅れるって連絡をせずに行くと、せっかく良い席を確保してくれてても違う席になるかもしれません。

 

仕事でも遊びでもレストランでも遅れる時は連絡をするのがマナーなので、連絡をしなかったらやっぱり信用もなくなってしまいます。

 

予約をキャンセルされる

人気のお店だと15分~20分遅れるのに連絡をしなかった場合、キャンセル扱いになるケースもあります。

 

「キャンセルされちゃうなら別に遅れるって連絡しなくってもいいや」って思ってしまうと、次同じレストランに予約しずらくなりますよね。それか無断キャンセルリストに載ってしまうとやっぱり自分の信用を落としてしまいます。

 

キャンセル料を請求される

ホテルの宿泊と同じでキャンル扱いになった場合、キャンセル料が発生します。これ今レストランのドタキャンとかで問題になってきてますよね。

 

なのでレストランの予約に遅れる場合は必ず連絡を入れるようにしてみてくださいね。

 

レストランの予約より早く着きそうな場合は?

逆に早く着きそうな場合はどうしたらいいの?って思った場合。

 

10分くらいの早い到着なら席に案内してもらえます。なので大丈夫です。

 

それよりも早い場合は、待合室がある場合は待合室で待ちます。待合室が内場合は、入口で待つことになります。

 

これはレストランの規模やランクにもよると思うんですけど、高級レストランだと待合室とかがあるけど、普通のレストランだと待合室がないので、用意が出来次第席に案内してくれるお店もあります。

 

以前普通のレストランで20分ほど予約より早く到着してしまって、お店の入り口で10分ほど待ったことがあります。

 

なので10分ほど早く着きそうな場合は席に案内してもらえるいえど、それより早い場合は待合室があるレストランだと待合室で待つか、待合室がなさそうなレストランだとちょっと別の場所で時間をつぶしてから行ったほうがいいですね。

 

レストラン入口で待つのってちょっと手持ちぶさただし、お店の方も「準備がまだ出来てない~、汗」って焦らせてしまうので、早く行くとしても10分前くらいまでですね。

 

まとめ

レストランの予約に遅れる場合は例え5分だけ遅れそうでも連絡をするようにしてみてくださいね。

 

レストランによっては10分~15分までくらいなら待ってくれるところもあるけど、遅れるのに連絡をしなかったらやっぱりお店に対して失礼だし、お店からの信用もなくしてしまうかもしれません。

 

遅れる時間が長かった場合はキャンセルされることもあるので、レストランの予約に遅れる場合は「たかが5分くらい大丈夫でしょ」って思わずに電話で「すいません、○時に予約してたんですけど、5分ほど遅れそうです」と遅れる旨を伝えるようにしてみてくださいね。

 

▽関連記事
神戸でアフタヌーンティーが楽しめるホテル&カフェ9選!女子会におすすめ!
大阪のホテルでランチバイキングが楽しめる人気レストラン13選!女子会にもおすすめ!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

大阪のレトロな歴史的建造物で結婚式を!おすすめの結婚式場9選!

一生に一度の晴れ舞台の結婚式。   ホテルやゲストハウスで挙げる式もいいけども

記事を読む

ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?

ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?お手入れ方法もご紹介!

ポリエステル100%の服が「洗濯不可」と表示される理由をご存じですか?   丈

記事を読む

バジルってどこで売ってる?売ってるスーパーは?どこで買えるかご紹介!

「バジルペーストを作ってみたいんだけど、バジルの葉っぱはどこで売ってるのかな?」  

記事を読む

何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!

何回でもOK?ビュッフェを楽しむためのマナー徹底解説!

ビュッフェに行くと「何回も取りに行っていいのかな?」と気になりますよね。  

記事を読む

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダー大さじ1は何グラム?小さじ1のグラムは?カロリー、カフィンもご紹介!

抹茶パウダーの大さじ1は何グラムなの?とお悩みではありませんか?   レシピ本

記事を読む

ホテルの部屋で食事はなんて言う?ルームサービスと部屋食の魅力を徹底解説!

ホテルの部屋で食事はなんて言う?ルームサービスと部屋食の魅力を徹底解説!

旅行や出張でホテルに泊まるとき、「部屋で食事できたら便利だな」と思ったことはありませんか? &

記事を読む

東京の貸し農園おすすめ6選!【手ぶらで行ける農業体験】

「東京で気軽に行けるおすすめの貸し農園がないかな?」   最近家のプランターで

記事を読む

リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

リッツ・カールトンは何がすごい?世界が認めるおもてなしと隠された宿泊体験の魅力!

「リッツ・カールトンって、なんでそんなにすごいの?」と思ったことはありませんか?  

記事を読む

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。   歯ブラシやス

記事を読む

熊よけ鈴はどこで買える

熊よけ鈴はどこで買える?100均のセリアやカインズ、ワークマンで売ってる?

熊よけ鈴は登山やキャンプなどのアウトドアシーンで熊から身を守るための必須アイテムです! &nb

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!
ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!

旅行の計画を立ててホテルもばっちり予約!と思ったのに、後日チェックして

ホテルの予約時の値段と違うのはなぜ?料金が変わる理由・対策・最新動向!
ホテルが予約時と値段が違うのはなぜ?料金が変わる理由と対策まとめ!

旅行の計画を立てているとき、「あれ?前に見たときよりホテルの値段が違う

三井ガーデンホテルとプレミアの違いは?ビジネス・観光別に選び方を徹底比較!
三井ガーデンホテルとプレミアの違いとは?設備・料金・サービスを徹底比較!

旅行や出張で人気の「三井ガーデンホテル」。  

なぜ人気がない?新幹線1号車の真実と知られざるメリットを徹底解説!
なぜ人気がない?新幹線1号車の真実と知られざるメリットを徹底解説!

新幹線に乗るとき、なんとなく「1号車は避けがち…」という人、意外と多い

→もっと見る

PAGE TOP ↑