関西の涼しくて人が少ないところおすすめ8選!夏でも涼しい穴場スポット!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
夏の関西は暑さと人混みで観光が大変…
そんな悩みを解消してくれる、涼しくて人が少ない穴場スポットを厳選してご紹介します。
ハイキングや渓谷散策、鍾乳洞探検、温泉など、自然の中で夏でも快適に過ごせる場所ばかり!
混雑を避けながら絶景や涼風を満喫できる関西のおすすめ8選をチェックして、夏のお出かけ計画に役立ててみてくださいね♪
六甲山|兵庫県
六甲山で夏も快適に過ごす涼スポット
六甲山は標高931mで市街地より約5℃低く、夏でも快適に過ごせる関西の涼しいスポットです。
ハイキングコースや展望台、カフェもあるので自然の中でリフレッシュできます。
この投稿をInstagramで見る
静かなエリアを選べば人も少なめで、ゆったりとした時間を楽しめるのも魅力!
人混みを避けて楽しむ静かな六甲山
六甲山は人気の観光地なんだけど、時間帯を工夫すれば混雑を避けられます。
六甲ガーデンテラスでは、緑と涼風に包まれながら関西の夏を爽やかに満喫できます。絶景カフェでのカフェタイムもおすすめです♪
この投稿をInstagramで見る
涼しさと静けさを両立したスポットとして、日帰りでのリフレッシュに最適です。
神戸三宮駅
↓ 阪急 7分
六甲道駅
↓ 六甲ケーブル下バス 14分
六甲ケーブル下駅
↓ 六甲ケーブル 10分
六甲山上駅
↓ バス 約10分
六甲ガーデンテラス
びわこ箱館山|滋賀県
びわこ箱館山で楽しむ絶景とアクティビティ
びわこ箱館山は標高680mに位置する関西最大のリゾートパークで、ゴンドラやリフトで上がると眼下に広がる絶景が魅力♪
この投稿をInstagramで見る
山頂では子ども向けのプレイゾーンやトランポリン、ドッグランなどが無料で楽しめ、ジップラインやバギー、虹色スライダーなども用意されています。
ゴンドラとのセット券ならさらにお得で、快適にアクティビティを満喫できます!
夏でも快適!映えスポットとグルメも
夏のびわこ箱館山は日差しは強いものの気温は25度前後で快適です。
山頂にある冷房完備の休憩施設で飲食もできます♪季節の花や風鈴の音が迎える散策路、ランプの灯るパフェ専門店「LAMP」など映えスポットも充実!
この投稿をInstagramで見る
歩きやすい服装と履物で訪れると、子連れでも安心して楽しめる夏の関西観光スポットですね!
京都東ICから車で約70分
近江今津駅からバスで約20分
◆ゴンドラ(グリーンシーズン)
営業日:4月下旬~11月上旬
時間:10:00~17:30
ナイトゴンドラ開催日:10:00~20:45
入園料:大人2,600円、こども1300円
不動窟鍾乳洞|奈良県
この投稿をInstagramで見る
不動窟鍾乳洞で味わうひんやり非日常体験
不動窟鍾乳洞は、修験道の開祖・役行者が1300年前に発見したと伝わる歴史ある鍾乳洞。
洞内は全長約140m、平均気温13℃で、夏は涼しく冬は暖かく感じられます。
混雑も少なめで、車でアクセス可能な駐車場も完備。
約2億5千万年前に形成された不動滝や岩屋など自然の造形を体感でき、関西の涼しい避暑スポットとして人気です!
アクセスと散策のポイント
鍾乳洞は入口から徒歩数分で見学できるので、家族連れでも無理なく楽しめます。洞内の湧き水は地上で汲むこともOK!
この投稿をInstagramで見る
見学後は入口の「喫茶ホラ!」でランチやスイーツも楽しめます。ジビエ煮込みハンバーグやオムライス、苺や桃のドイツ風パンケーキを、大きなガラス窓越しに山々を眺めながら頂けます♪
涼しい洞窟とカフェのセットで、夏の関西観光に最適ですね!
営業時間:10:00~17:00
料金:大人:600円 小人:300円
定休日:月・火曜日※祝日・祭日は営業(定休日が祝日・祭日の場合は営業、振替休日あり)
◆電車でのアクセス方法
大和上市駅からバスで約1時間10分、大迫口バス停から徒歩8分
面不動鍾乳洞|奈良県
面不動鍾乳洞で味わう夏のひんやり体験
面不動鍾乳洞は延長280m、洞内の平均気温は約8℃と夏でも涼しく、冬は暖かく感じられる関西の穴場スポットです。
特にストロー状の鍾乳管など大自然の芸術的な造形が見られ、ライトアップされた洞内は神秘的♪
外界よりひんやりと冷たく、夏の避暑にぴったり!訪問者は少なめで、混雑を避けてゆったり楽しめます。
トロッコで行くスリル満点の洞窟体験
この投稿をInstagramで見る
洞川の町を一望できる高所にあり、「ドロッコ」と呼ばれるモノレールで急勾配を登って洞窟へ向かう体験も魅力です。
足元は濡れて滑りやすいため、滑りにくい靴やパンツスタイルがおすすめ。
洞窟入口から冷気が流れ込み、洞内に入ると寒さを感じるほどの涼しさ。
自然美とアクティビティが楽しめる、夏の関西観光に最適なスポットです。
営業時間:夏期8:00~18:00 冬期9:00~17:00 ※入場は終業30分前まで
定休日:水曜(祝日の場合は翌日。7・8月は無休) 年末年始
料金:大人450円(モノレール乗車(往復)大人500円)
◆電車でのアクセス方法
下市口駅からバスで約80分、洞川温泉バス停 徒歩 20分
河内風穴|滋賀県
河内風穴で体験する天然のひんやり空間
河内風穴は入口こそ高さ1mと小さいですが、洞内は3層構造の複雑な小洞がつながり総面積1544平方メートルと関西でも有数の鍾乳洞。
洞内温度は年間を通して12〜13℃と一定で、夏は涼しく冬は暖かく感じられ天然の冷蔵庫のような快適さを体感できます。
入口から200mまでの1階・2階を見学可能で、ゴツゴツとした岩肌の道を手すりを頼りに進むスリルも魅力です♪
森林に囲まれた自然豊かな穴場スポット
この投稿をInstagramで見る
河内風穴は森林に囲まれ、川のせせらぎや虫の声に包まれた自然豊かな穴場スポット♪
洞窟内は濡れた岩場や階段があるため、歩きやすいスニーカーや汚れてもよい服装がおすすめです!
夏の関西観光で涼を取りながら、自然の神秘を体感できるスポットですね。
料金:大人500円、小人300円
駐車料金:500円
電車:多賀大社前駅から愛のりタクシーたがで約30分
◆アクセス方法
車:彦根ICから約25分
電車:多賀大社前駅から愛のりタクシーたがで約30分
砥峰高原|兵庫県
砥峰高原で楽しむ夏の涼風と絶景
兵庫県神河町にある砥峰高原は標高約800mの高原地帯で、夏でも涼しく過ごせる関西の穴場スポットです。
西日本有数の約90haに広がるススキの草原は映画「ノルウェイの森」や大河ドラマ「平清盛」「軍師官兵衛」のロケ地としても知られてて、青空と緑の大地が織りなす開放的な景色が魅力♪
夏は日差しの下では暑さを感じますが、影や高原の涼風に包まれると心地よく夏の避暑にも最適です。
四季折々の自然とハイキング体験
この投稿をInstagramで見る
砥峰高原は峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定され、春は花々、初夏は小鳥のさえずり、秋はススキの絶景が楽しめます。
展望台までのハイキングコースは足に自信のない方でも楽しめるほど歩きやすく、オフシーズンの夏でも緑の草原や涼風を満喫できます。
オフシーズンは駐車場も無料で、静かに自然を楽しみたい方におすすめのスポットです。
定休日:冬季(12月~3月下旬)は積雪のため、通行止め
アクセス:播但連絡道路、神崎南ICから約40分
駐車料金(9月中旬~11月初旬):乗用車500円
◆アクセス方法
車:神崎南ICから約40分
犬鳴山温泉|大阪府
犬鳴山温泉で味わう秘境の癒し
犬鳴山温泉は大阪府にありながら、深い森と渓谷に囲まれた関西の秘境スポット。
約1300年前に修験道の霊場として開かれ、緑豊かな環境で風情ある湯浴みが楽しめます。
「美人の湯」とも呼ばれる良質な泉質は、露天風呂から川のせせらぎを眺めながらの入浴で心身ともにリフレッシュできます。
この投稿をInstagramで見る
温泉は日帰りプランもあるので季節の料理とあわせてゆったり過ごせるのも魅力ですね!
ハイキングと自然散策も満喫
犬鳴山は修験道の道場や杉の大木が点在するハイキングコースとしても人気。
犬鳴山バス停から温泉街を抜け、森の中を進むと街の雑踏を忘れる神秘的な世界が広がります。
この投稿をInstagramで見る
渓谷での森林浴や川沿いの散策、静かな環境での温泉体験は、夏の避暑や週末のリフレッシュに最適です。
大阪市内から車で約20分とアクセスも良く、混雑の少ない隠れ家的温泉スポットです。
みたらい渓谷|奈良
みたらい渓谷で味わう夏の涼と絶景
奈良県天川村にあるみたらい渓谷は、エメラルドグリーンの清流と大小さまざまな滝、巨岩が織りなす美しい渓谷。
川沿いには遊歩道が整備されているのでつり橋から滝を上から眺めることもでき、四季折々の絶景を楽しみながらハイキングが可能です。
特に夏は川沿いの木陰を歩くため、とても涼しく、真夏でも快適に自然散策を満喫できます。
川遊びや四季の景観も楽しめる
この投稿をInstagramで見る
夏は川遊びを楽しむ家族連れも多いので、車で行く場合は駐車場は早めに確保するのがおすすめです。
春は新緑、秋は錦秋の紅葉、冬は山水画のような景観と四季ごとに異なる表情を見せるみたらい渓谷。
自然の涼風と渓谷美を同時に楽しめる、関西屈指のハイキングスポットです。
下市口駅からバス約1時間
天川川合バス停から徒歩45分
関西の涼しくて人が少ないスポット比較表
スポット | 涼しさ | 混雑度 | アクセス目安 | 主なアクティビティ・見どころ |
---|---|---|---|---|
六甲山 | ★★★★☆ (市街地より約5℃低い) |
★★★☆☆ (静かなエリアを選べば少なめ) |
三ノ宮駅から電車バス、 ケーブルカーで約1時間 |
ハイキング、展望台、庭園、夜景 |
びわこ箱館山 | ★★★★☆ (標高680mで夏も快適) |
★★☆☆☆ (平日は特に少なめ) |
近江今津駅からバスで約20分 | ゴンドラ、リフト、ドッグラン、虹色スライダー、パフェ専門店 |
不動窟鍾乳洞 | ★★★★★ (洞内13℃でひんやり) |
★★★☆☆ (穴場で少なめ) |
大和上市駅から バスで約1時間10分 大迫口バス停から徒歩8分 |
鍾乳洞探検、滝・岩屋鑑賞 |
面不動鍾乳洞 | ★★★★★ (洞内8℃で夏でも涼しい) |
★★☆☆☆ (人気観光地より空いている) |
下市口駅からバスで約80分 洞川温泉バス停 徒歩 20分 |
鍾乳洞探検、ライトアップ、トロッコ体験 |
河内風穴 | ★★★★★ (洞内12〜13℃で快適) |
★★☆☆☆ (穴場で静か) |
多賀大社前駅から 愛のりタクシーたがで約30分 |
鍾乳洞探検、森林散策、自然観察 |
砥峰高原 | ★★★★☆ (標高800mで涼風) |
★★☆☆☆ (オフシーズンは少なめ) |
神崎南ICから約40分 | ハイキング、ススキ草原、四季折々の景色 |
犬鳴山温泉 | ★★★★☆ (川沿いの涼しい環境) |
★★☆☆☆ (静かで穴場) |
JR日根野駅からバスで約25分 | 温泉、ハイキング、森林浴、渓谷散策 |
みたらい渓谷 | ★★★★★ (川沿い木陰で夏でも快適) |
★★☆☆☆ (早めに行くのがおすすめ) |
下市口駅からバス約1時間 天川川合バス停から徒歩45分 |
ハイキング、川遊び、滝・巨岩鑑賞、四季の景観 |
涼しさ重視なら鍾乳洞(不動窟・面不動・河内風穴)やみたらい渓谷が特におすすめ。洞内温度が低く、夏でも快適に過ごせます。
静かさ重視なら面不動鍾乳洞や河内風穴、砥峰高原が穴場で、混雑を避けてゆったり楽しめます。
アクティビティ重視ならびわこ箱館山のゴンドラ・リフトや犬鳴山温泉のハイキング、みたらい渓谷の川遊びなどが楽しめます。
アクセスの便利さは六甲山や犬鳴山温泉がいいですね。遠方からでも日帰り可能で、都市部からのアクセスが良好です。
まとめ
関西の涼しくて人が少ない穴場スポット8選をご紹介しました。
六甲山や砥峰高原、びわこ箱館山の絶景ハイキング、面不動鍾乳洞や不動窟鍾乳洞のひんやり非日常体験、犬鳴山温泉やみたらい渓谷での自然散策など、どのスポットも夏でも快適に過ごせます。
混雑を避けたいなら午前中や平日の訪問がおすすめ♪
今年の夏は暑さや人混みを気にせず、関西の自然と涼風を満喫するお出かけプランを立ててみてくださいね!
▽こちらもどうぞ
・関西で一泊二日の温泉旅行におすすめ!人気温泉地10選【おすすめ宿付】
・関西のおしゃれホテルで手ぶらバーベキュー!非日常が味わえるBBQスポット10選!
・関西の避暑地ランキング!電車で日帰りでいけるおすすめスポット9選!
・関西で女子の日帰り一人旅におすすめの癒しスポット9選!自分時間を楽しむ大人の旅へ
・関西・西日本で楽しめるディナークルーズおすすめ3選!夜景と美食の贅沢体験!
・関西のおしゃれな隠れ家宿で癒されたい!おすすめの厳選旅館&ホテル7選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n
-
-
国内旅行で女子旅におすすめの人気スポット7選~西日本編~
春から秋にかけてたまにはゆっくり女同士で女子旅もいいですよね。またフラッっと一人旅ってのも最近はして
-
-
大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!
大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。 大阪から名古
-
-
モンサンミッシェルへ安く行く方法は?パリからの行き方をご紹介!
フランスに行ったら一度は訪れたい世界遺産のモンサンミッシェル。 モンサンミ
-
-
小豆島観光時間はどのくらい必要?所要時間別おすすめコースをご紹介!
日帰りでも気軽に行くことが出来る瀬戸内海に浮かぶ小豆島。 高松からだとフェ
-
-
【六甲山フィールドアスレチックの割引券と所要時間】混雑や予約は?大人も子供もめっちゃ遊べるおすすめのスポット!
兵庫県の六甲山頂にある「六甲フィールドアスレチック」へ行ってきました。 六
-
-
新幹線のコンセントって充電していいの?注意点もあるからちょっと気をつけて!
新幹線に乗る時に気になるのが座席の下にあるコンセント。 「新幹線のコンセン
-
-
岡山で子連れにおすすめのトイレ付グランピング7選!
「岡山で子供連れにも利用しやすいトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
東京から軽井沢へ新幹線の格安料金は?チケットを比較してみました!
東京から新幹線で所要時間約1時間ちょっとで行くことができる人気のリゾート地「軽井沢」。 &nb
-
-
大阪から青春18切符を使って一泊二日で行けるおすすめ旅行先13選!
青春18きっぷを使って、大阪からお得に一泊二日の旅へ出かけませんか? 新幹