レトロな雰囲気で人気の尾道のおしゃれな宿おすすめ8選!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
関西から新幹線で約1時間20分、海軍の拠点として栄えた尾道水道は山側には山の斜面に家が多く立ち並んでいるので細い坂道が多く昔ながら風景が今も残っているレトロな街。
細い坂道を散策しながら瀬戸内の潮風を感じ、坂を上りきると目の前に広がるのは穏やかな瀬戸内の絶景。のんびり写真を撮ったり、しまなみ海道へサイクリングに行ったり、と風景を満喫する旅におすすめです。
今回はそんな尾道で人気のおすすめの宿泊施設をご紹介したいと思います。
目次
ONOMICHI U2 ONOMICHI BASE
Photo by ONOMICHI U2
JR尾道駅から歩いて5分、尾道水道沿いにある海辺の倉庫をおしゃれに改装したカフェやレストラン、ホテルが入る複合施設「ONOMICHI U2」。自転車ごと宿泊できるので朝早くにチェックアウトしてしまなみ海道へサイクリングに行く時にもおすすめです。
部屋の中にも自転車を置くスペースがあり室内はモダンでシックな造りなのでリラックスしてすごすことができます。朝食には焼きたてのパンを楽しめたり、併設のカフェでは瀬戸内レモンや瀬戸内の素材を使ったジュースやスープでほっこりすることもできます。
サイクリスト用のボトルウォーターチャージやオリジナルサンドウィッチもあるのでサイクリング前に寄って1日を満喫したいところですね!朝食ビュッフェも1500円とリーズナブルな価格であるので朝からガッツリ食べる人にもいいですね。
スタンダードツイン 2名1室 素泊まり(日にち限定):7776円~
楽天トラベルでも同じ素泊まりだと同価格からありますがポイントが付くのでお得ですね。
広島県尾道市西御所町5-11
https://www.onomichi-u2.com/
西山別館
Photo by 西山別館
尾道駅からタクシーで5分、雑誌やCMによく取り上げられる瀬戸内海を眺めることが出来る昭和18年創業の老舗離れの宿「西山別館 」。こちらのおすすめはなんといっても茶室様式や洋館様式といった色々な趣がある離れの棟。
庭園から眺める瀬戸内海の景色は絶景!藁葺屋根が印象的な離れや昭和レトロの雰囲気が漂う洋館建物の離れとあり、非日常のゆったりと流れる時間を楽しむことができます。
そしてお料理は瀬戸内といえば目の前の海で捕れる新鮮な海の幸と地元の山の幸をふんだんに使った会席料理。夏はハモ、秋はマツタケと季節の旬の食材も取り入れた食事を満喫することができます。尾道のゆったりと流れる時間で老舗旅館、まさに極上のひとときですね。
離れ 1室2名 夕朝食付:28000円~
広島県尾道市山波町678-1
http://www.nishiyama-b.jp/
尾道 尾道 貸し別荘 moonscafe
Photo by 尾道 尾道 貸し別荘 moonscafe
尾道駅から車で約5分、いい雰囲気の古い町並みが続く尾道市街の古民家を1日1組限定で一棟レンタル出来る貸し別荘「moonscafe」。
築80年の古民家をおしゃれにリノベーションし、2階建ての一軒屋はキッチンも食器もそろっていて、最大8名まで宿泊できるのでグループでの旅行にもいいですね。中庭にはテラス席もあり季節のいい時期はテラス席でのんびりってのもおすすめです。
1棟 8名まで:20,000円~32,000円
広島県尾道市長江1丁目25-17
http://www.onomichi-kakurega.com/moonscafe/
島居邸 洋館
Photo by せとうち湊のやど
尾道駅から歩いて約15分、千光寺に続く階段の途中にある昭和6年に建てられた風格ある洋館建築の「島居邸」。坂の中腹に位置していて階段を100段ほど上った所にあるので瀬戸内海の景色を楽しむことができます。
1日1組限定の貸切になっているので家族やグループでの旅行にいいですね。建物は縦割りになっていて東側が望、西側が蒼となっていて、望のバルコニーからは尾道水道を眺めることができ、穏やかな瀬戸内の風を感じながらゆったりとした時間をすごすことができます。
部屋もシンプルでシックな造りでとてもおしゃれですね。こんな所でゆっくりのんびりとできれば尾道の旅もさらに満喫できますね!
望&蒼 1~4名:40000円~
1棟貸切 1~14名:80000円~
島居邸 洋館
http://minatonoyado.jp/yado/shimazui.php
出雲屋敷
Photo by せとうち湊のやど
江戸後期からあるといわれている1日1棟貸切の「出雲屋敷」。先ほどの島居邸 洋館からも近く漆喰塗りの白壁に囲まれたなんとも趣きのある屋敷で江戸時代にタイムスリップしたかのような、レトロな尾道の旅をさらに盛り上げてくれますね。1棟貸切なので家族や12人まで泊まれるのでグループでの旅行にもおすすめです。
2階建ての屋敷は1回は庭と一体となったような造りで座敷からは美しい庭園を眺めながらのんびりと過ごすことができます。2階は煎茶室もあり1階同様シックでモダンな落ち着きのあるデザイン。2階の部屋からは穏やかな瀬戸内の景色を楽しむことができます。
月&雲 1~5名:50,000円~
一棟貸切 12名まで:100,000~
出雲屋敷
http://minatonoyado.jp/yado/izumo.php
貸し別荘 坂の風
Photo by 貸し別荘 坂の風
尾道駅から坂道を歩いて約15分、千光寺山の中腹に位置する1日1組限定の貸し別荘「坂の風」。千光寺公園へは歩いて3分で行けたり古寺めぐりや尾道散歩など尾道の観光にも好ロケーション。キッチンと調理器具が完備されているので暮らすように滞在することができます。
部屋だけでなくテラスや庭から尾道の絶景を眺めることができ、目の前に広がる尾道水道をプライベートな空間で楽しむことができます。のんびりとした尾道ではのんびりと滞在したいですね!
1室2名~4名:20000円~24000円
広島県尾道市西土堂町16-9
http://www.onomichi-kakurega.com/index2.html
ここから先は尾道から少し足を延ばした場所に位置する2つのおしゃれなおすすめの宿泊施設をご紹介したいと思います。
汀邸 遠音近音
Photo by 汀邸 遠音近音
尾道から東へ車で約50分の所に位置する鞆の浦にある「汀邸 遠音近音」。江戸時代に建てられた「宿屋籠藤」をリノベーションしたお宿は全室露天風呂付の客室で和モダンな作り。好きなときに温泉を楽しむことができ、露天風呂からは瀬戸内の海の景色を眺めながらゆったりと過ごすことができます。
和の畳の作りですがベッドが置かれているのもいいですね。貸切露天風呂もあるのでこちらでものびのびと温泉とオーシャンビューを楽しむことができます。
1室2名 夕朝食付:1人28080円~
広島県福山市鞆町鞆629番地
http://www.ochikochi.co.jp/
リゾートホテル ベラビスタ境ガ浜
Photo by リゾートホテル ベラビスタ境ガ浜
尾道駅から車で約20分、尾道と鞆の浦の中間に位置する大人のための隠れ家リゾート「ベラビスタ境ガ浜」。こちらのおすすめはなんといっても絶景。客室の露天風呂だけでなくデッキやプール、モザイクとどこからでも海を眺めることができ、特にデッキの中央にある水盤が海と空に繋がっているような風景はまさにリゾート空間ですね!
ここからの夕日の眺めも絶景です。またモザイクにはソファもあるのでゆったりと瀬戸内海の眺めを満喫することができます。
1室2名 夕朝食付:1人34500円~
広島県尾道市浦崎町大平木1344-2
http://www.bella-vista.jp/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
関東で川遊びが出来る穴場の人気キャンプ場19選!
「最近暑くなってきたから関東で川遊びが出来るキャンプ場ってないかな?」 暑
-
-
千葉のキャンプ場でコテージが安いおすすめのキャンプ場5選!
「千葉県のキャンプ場でコテージに泊まりたいんだけど安いコテージがあるキャンプ場はないかな?」
-
-
宮島ロープウェイの割引や所要時間は?バスもある?山頂からの景色は絶景!
宮島観光におすすめなのが宮島ロープウェイを使って弥山山頂から眺める絶景の景色。
-
-
大阪から軍艦島へのおすすめツアー!アクセス別3選!
最近ちょっとブームの長崎県。軍艦島や旧グラバー住宅など歴史を感じることができる街並みで海の幸も豊かで
-
-
阿蘇で人気の観光スポットオススメ5選とモデルコース!
雄大な自然を満喫できる熊本県の阿蘇エリア。九州屈指の大スケールを誇る阿蘇を満喫するにはドライブがベス
-
-
河口湖で富士山の見える温泉ホテル「富士ビューホテル」へ行って来ました!
河口湖に観光に来たら河口湖近くのホテルに宿泊したいですよね。そしてホテルに泊まった時の楽しみが朝食。
-
-
大阪駅の御堂筋口は何両目が近い?地下鉄御堂筋線への最短ルートもご紹介!
大阪駅から地下鉄御堂筋線の梅田駅への乗り換えって結構普通に迷いますよね~。
-
-
伊勢神宮内宮・外宮の手荷物預かり所はどこにある?手ぶらで参拝できるよ!
伊勢神宮へ参拝される時にほとんどの方が1泊2日で行かれると思うので手荷物を持っていかれると思います。
-
-
新大阪駅のみどりの窓口の場所はどこにある?営業時間は?写真付きでご紹介!
新大阪駅でみどりの窓口の場所ってどこにあるのか迷ったことはありませんか?
-
-
大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n