*

キャビアの賞味期限って瓶詰めだと開封後や未開封でどのくらい?保存方法によって違うから気をつけて!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2020/03/02 賞味期限

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「お土産に瓶詰めのキャビアをもらったんだけど賞味期限ってどのくらいあるのかな?」
「キャビアの賞味期限って未開封だとどのくらい持つの?」
「開封後のキャビアの日持ちは?」

 

なかなか普段食べる機会がないキャビアって賞味期限がどのくらい持つのかわからないですよね。

 

しかもキャビアの賞味期限は殺菌方法や入れる容器(瓶とか缶)によって違います。

 

今回はキャビアの瓶詰め賞味期限を未開封、開封後別にご紹介したいと思います。

 

キャビアの賞味期限は未開は未開封・開封後の場合どのくらい?

キャビアには卵を塩漬けして熟成させた「フレッシュキャビア」と低温殺菌処理をした「パスチャライズキャビア」の2種類のキャビアがあります。

 

キャビアの賞味期限は殺菌方法や入れる容器(瓶とか缶)によって変わるし、また作るメーカーによっても多少の違いがあります。

 

なので買う場合はメーカーのサイトに記載されている賞味期限をしっかり見てから購入することをおすすめします。

 

ここからは一般的なキャビアの瓶詰めの未開封、開封後の賞味期限をご紹介したいと思います。

 

未開封の場合

一般的にはキャビアの賞味期限は冷蔵保存の場合、瓶詰めだと約1~2ヶ月くらいです。

 

メーカーにもよるんですけど1ヶ月のメーカーもあるし、2ヶ月のメーカーもあります。

 

ただ平均的には1ヶ月くらいのメーカーが多いです。

 

例えばこちらのキャビアだと未開封、冷蔵庫で賞味期限は約1ヶ月です。

 

 

またこちらのキャビアは未開封冷蔵で賞味期限は2ヶ月と、メーカーによって同じ瓶詰めでも賞味期限が違います。

 

 

なのでキャビアを購入される際には、販売先の賞味期限をしっかりと見てから購入されることをおすすめします!

 

開封後の場合

開封後は出来るだけ早く食べることをおすすめします。

 

でも「出来るだけ早くって何日くらい?」って思いますよねー。

 

キャビアの場合は開封後は冷蔵保存で1週間以内に食べきるようにしましょう。

 

でも出来れば4~5日以内がおすすめです。

 

というのもキャビアは開封すると風味が落ちていくので、開封後はできれば4~5日以内に食べきるようにしてみてくださいね。

 

キャビアの賞味期限切れはどうする?

キャビアはいくら冷凍保存や瓶詰めや塩で調理されているからといっても、賞味期限切れは食べないようにしましょう。

 

かなりもったいないですけどね・・・・。

 

でも賞味期限切れのキャビアはきっぱりと捨てましょう!

 

食中毒にあたると怖いし治療費もかかってきます。しかもキャビアって卵系なのであたると怖いです・・・。

 

なので賞味期限切れのキャビアは捨てましょう!

 

キャビアの保存方法

キャビアの保存方法は冷蔵保存が基本です。

 

瓶詰めや缶詰だから常温でも大丈夫?って思ってしまいそうなんですけど、キャビアの保存は要冷蔵です!

 

でもキャビアって冷蔵保存でもそんなに持たないから長期保存したい場合はどうすればいいの?って思うかもしれません。

 

そんな時は冷凍保存で送られてくる商品を買うようにしましょう。

キャビアは冷凍保存できる?

キャビアは冷凍保存もできます。

 

ただ冷凍保存の賞味期限もメーカーによっては違ってくるので約半年から1年ほどが限度になります。

 

あと冷凍保存って保存期間が長くなればなるほど冷凍焼けして風味が落ちてしまいますよね。

 

冷凍焼けしても食べることは出来るけど、でも本来のキャビアの味や風味が落ちてしまうので、冷凍保存の場合でも出来れば半年以内がおすすめです!

 

こちらのように冷凍でも配送してもらえる業者もあるので、長期保存される場合は冷凍保存できるものを買うようにしましょう。

 

まとめ

キャビアの賞味期限は未開封の冷蔵保存で約1ヶ月から2ヶ月です。

 

賞味期限はメーカーによって違って、1ヶ月のメーカーもあれば2ヶ月のメーカーもあります。

 

なので購入する時に賞味期限を確かめてから買うようにしましょう。

 

あと開封後の賞味期限は冷蔵保存で1週間以内です。開封後は風味が落ちていくので、風味が気になる場合は4~5日以内がおすすめです!

 

▽こちらもどうぞ
オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?期限切れの使い道はある?

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

チョコレートの賞味期限はどのくらい?賞味期限切れ1年は食べられる?ブランド別日持ちもご紹介!

「チョコレートの賞味期限ってどのくらいあるのかな?結構日持ちってするの?」 「1年くらい賞味期限が

記事を読む

なめこの賞味期限

なめこの賞味期限って何日?真空パックだと違う?酸っぱい臭いがしてきたら要注意!

「なめこの賞味期限っていつまで大丈夫なの?」 「なめこを買ってから冷蔵庫にいれっぱなしにしてたんだ

記事を読む

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?賞味期限切れは食べられる?意外と長い日持ちにびっくり!

甘~くて美味しい羊羹。   羊羹って贈り物にも良いし、またお中元とかで頂くこと

記事を読む

高野豆腐の日持ちはいつまで?賞味期限切れは食べれる?古いかどうかの見極めもご紹介!

低カロリー高たんぱくで美味しい高野豆腐。   高野豆腐って食べ応えがあるから重

記事を読む

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。  

記事を読む

メープルシロップの賞味期限切れ

メイプルシロップの賞味期限切れは開封後どのくらい大丈夫?劣化のサインは?

ふわふわのパンケーキにたっぷりかけるアンバー色のメープルシロップ、その甘く豊かな風味は格別ですよね。

記事を読む

デトックスウォーターの日持ち

デトックスウォーターの日持ちはどれくらい?作り方は?注意点もあわせてご紹介!

果物や野菜を水に浸けておくだけで手軽に出来るデトックスウォーター。   家でも

記事を読む

バターの賞味期限

バターの賞味期限は開封後どのくらい?賞味期限切れは食べても大丈夫?長持ちさせる保存方法もご紹介!

焼きたてのパンに塗って食べると美味しいバター♪あの風味と濃厚な味わいがたまりません。 &nbs

記事を読む

長芋の賞味期限

長芋は腐るとどうなる?見た目で分かる賞味期限と保存方法!

長芋は腐ると、以下のような変化が見られます。   ・色の変化(黒や黄色) ・

記事を読む

シュークリームの賞味期限

シュークリームの賞味期限ってどのくらい?賞味期限切れ3日は大丈夫?

「ケーキ屋さんとかの専門店で買ったシュークリームの賞味期限ってどのくらいもつの?」 「賞味期限が3

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ホテルの朝食に間に合わない!理由とすぐできる対処法や代替案まとめ完全ガイド!
ホテルの朝食に間に合わない!理由とすぐできる対処法や代替案まとめ完全ガイド!

旅行中って、ホテルの朝食ってちょっと特別な気分になりますよね♪

大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!

「大江戸温泉物語って、プレミアムとスタンダードで何が違うの?」そんな疑

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!
新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線に乗るとき、「グリーン車と指定席って何がどう違うんだろう?」って

グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑