*

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?賞味期限切れは食べられる?意外と長い日持ちにびっくり!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 賞味期限

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

甘~くて美味しい羊羹。

 

羊羹って贈り物にも良いし、またお中元とかで頂くことも多いと思います。

 

それ食べる機会が多い羊羹だけに

 

「羊羹の賞味期限って未開封だと長く持つのかな?」
「羊羹の賞味期限って開封後はいつまで食べれる?」
「羊羹の賞味期限切れって食べてもOK??」

 

って思いますよね。

 

羊羹って未開封の場合だと常温保存でも意外と賞味期限が長くて長期保存が出来ます。

 

今回は羊羹の賞味期限を未開封、開封後別にご紹介したいと思います。また賞味期限切れの羊羹って食べられるのかどうかも紹介してるので参考にしてみてくださいね。

 

羊羹の賞味期限はいつまで?

羊羹には賞味期限が1ヶ月ほど持つものから1年ほど持つものと商品によって違ってきます。

 

栗とかが入っていないプレーンの羊羹の場合は賞味期限は4ヶ月~1年と意外と長いんですけど、栗とか色々入った羊羹の賞味期限は3週間から1ヶ月ほどしか持ちません。

 

羊羹の賞味期限は中にないが入ってるかによって賞味期限が違ってくるので、日持ちが長い羊羹が欲しい時はプレーンの羊羹を買うようにしてみてくださいね。

 

また羊羹は未開封だと結構長く日持ちがします。開封後の保存方法も紹介しているので参考にしてみてくださいね。

 

未開封だといつまで?

羊羹はプレーンのものだと未開封だったら4ヶ月から最長1年ほどの賞味期限があります。

 

開封しなかったら意外と持つので贈り物にも最適ですよね。ただ水羊羹や栗とか入った羊羹の賞味期限は短くなるので気をつけてください。

 

ブランド 商品名 賞味期限
とらや 煉羊羹 1年
季節の羊羹 50日~140日
蒸羊羹 24日
たねや 本生水羊羹 2カ月
古見屋羊羹 高瀬舟 2ヶ月
舟和 煉ようかん 5~6ヶ月
小ざさ 羊羹 5か月
分大 丁稚羊羹 4ヶ月

 

未開封だと賞味期限が長い羊羹なんですけど、開封後はどうなの?って気になりますよね。

 

開封後はいつまで?

羊羹は未開封だと賞味期限が1年くらいあるものもあるんですけど、開封後は出来るだけ早く食べることをおすすめします。

 

というのも羊羹は開封後空気に触れると砂糖が再結晶化したり、空気の中にある菌に触れることによってカビがくる可能性もあります。

 

羊羹を開封後はタッパーとかに入れて密封し、冷蔵庫に入れて出来れば2~3日以内に食べるようにしましょう。

 

開封後は冷蔵保存が良い?

開封後の羊羹は出来ればタッパーに入れて密封し、冷蔵庫で保存するようにします。

 

冬だったら常温のままでも大丈夫な羊羹もあるけど、出来れば冷蔵庫で保存することをおすすめします。

 

というのも羊羹自体は保存食みたいなものなので常温でも大丈夫なんですけど、砂糖がかなり入ってるから虫がよってきたり、砂糖がにじんでベタベタしてくるので冷蔵庫に入れて保存されたほうがいいですね♪

 

羊羹が日持ちするのはなぜ?

羊羹は開封しなければ最長1年と賞味期限が長いです。でも常温でも羊羹が日持ちするのはなんでかな?って不思議に思いますよね。

 

羊羹の原材料は砂糖、小豆、寒天で、半分以上は砂糖で出来ています。砂糖だけだと半永久的に腐ったりカビが生えたりしません。

 

そんな賞味期限がほとんどないような砂糖が6割ほど占めているので羊羹は結構日持ちがします。

 

また羊羹を作る時に加熱殺菌をして密封するから空気に触れることなく、カビや殺菌が繁殖しないので賞味期限が長くなります。

 

ただ開封後は空気に触れるから1週間ほどするとカビが生えてくるので開封後は早めに食べるようにしましょう。

 

羊羹の賞味期限が長いブランドってある?

羊羹は未開封だと約4ヶ月~1ヶ月とブランドや商品によって賞味期限が違ってきます。

 

贈り物で出来るだけ賞味期限が長い羊羹がいる場合は「とらや」の「煉羊羹」が1年と賞味期限が長いからおすすめです。

 

羊羹の賞味期限が書いてない場合は?

スーパーとかでお中元の商品が半額になって買った羊羹。

 

良く見ると賞味期限が書いてないって時もありますよね。

 

普通の羊羹だと賞味期限は4ヶ月~1年くらい、水羊羹なら2~3ヶ月くらいなので、もしお中元の場合だと7月中旬までに贈るので1~2ヶ月以内はOKです。

 

羊羹の賞味期限切れは食べられる?

「頂き物の羊羹が賞味期限が1年ほど前で賞味期限が切れてて、食べてもいいのかどうか迷う」って思いますよね。

 

例えば、賞味期限が長いブランドの羊羹で栗とかが入ってないプレーンの場合だと、未開封に限って賞味期限が切れても1年は大丈夫です。

 

ただ写真のように栗とか入ったものは賞味期限が切れたものは食べずに、賞味期限内に食べるようにしてくださいね。

 

羊羹は砂糖をすごい使うお菓子なのでプレーンの場合は未開封だと、2年ほど賞味期限が切れてても大丈夫な時もあります。

 

ただ糖分が固まってくるので羊羹の端のほうが白くなってる場合もあります。

 

砂糖が結晶化しててじゃりじゃりしててこれはこれで美味しいかもしれないけど羊羹本来の食感ではないので、あまり賞味期限が切れ過ぎたものは風味も落ちてることもあるのでおすすめしないですね~。

 

まとめ

羊羹の賞味期限は栗とか何も入ってないプレーンの場合だと、未開封の場合だと商品によって短い、長いと違いはありますが、だいたい4ヶ月~1年ほどが目安です。

 

賞味期限の違いはメーカーによって違うのでメーカーの賞味期限内に食べるようにしましょう。

 

ただ開封後は空気に触れるから1週間もするとカビが生えやすくなるので、開封後は出来るだけ早めに食べることをおすすめします。

 

また「とらや」の羊羹は未開封だったら賞味期限が1年切れてても美味しく頂けるので、賞味期限が長い羊羹を探してる場合は「とらや」のプレーンの栗とか何も入ってない羊羹がおすすめです♪

 

▽こちらもどうぞ
チョコレートの賞味期限はどのくらい?賞味期限切れ1年は食べられる?ブランド別日持ちもご紹介!
バターの賞味期限は開封後どのくらい?賞味期限切れは食べても大丈夫?長持ちさせる保存方法もご紹介!
クロワッサンの賞味期限はどのくらい?長い?意外と短いから気をつけて!おすすめの保存方法もご紹介!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

なめこの真空パックは洗う?

なめこの真空パックって洗う?それとも洗わない?【意外と気になる使い方】

「初めて真空パックのなめこを買って味噌汁に使おうと思うんだけど、なめこってそのまま入れても大丈夫?そ

記事を読む

長芋の賞味期限

長芋は腐るとどうなる?見た目で分かる賞味期限と保存方法!

長芋は腐ると、以下のような変化が見られます。   ・色の変化(黒や黄色) ・

記事を読む

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1年2年前はダメ!

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1~2年前はダメ!

インスタント味噌汁は手軽に飲める便利なアイテムですよね。   忙しい時や一人の

記事を読む

クロワッサンの賞味期限

クロワッサンの賞味期限はどのくらい?長い?意外と短いから気をつけて!おすすめの保存方法もご紹介!

外がサックサクで中がもっちりとしたクロワッサン。   クロワッサンってサックサ

記事を読む

チョコレートの賞味期限はどのくらい?賞味期限切れ1年は食べられる?ブランド別日持ちもご紹介!

「チョコレートの賞味期限ってどのくらいあるのかな?結構日持ちってするの?」 「1年くらい賞味期限が

記事を読む

551の豚まんの日持ちはどのくらい?チルドの場合は?【保存方法によって違うから要注意!】

大阪お土産に大人気の551の豚まん。   お土産として買いたいけど551の豚ま

記事を読む

高野豆腐の日持ちはいつまで?賞味期限切れは食べれる?古いかどうかの見極めもご紹介!

低カロリー高たんぱくで美味しい高野豆腐。   高野豆腐って食べ応えがあるから重

記事を読む

なめこの賞味期限

なめこの賞味期限って何日?真空パックだと違う?酸っぱい臭いがしてきたら要注意!

「なめこの賞味期限っていつまで大丈夫なの?」 「なめこを買ってから冷蔵庫にいれっぱなしにしてたんだ

記事を読む

ヨーグルトの賞味期限は未開封・開封後だとどのくらい?過ぎてても大丈夫?使い道もご紹介!

ヨーグルトの賞味期限って未開封の場合や開封後だとどのくらいまで食べても大丈夫なのかって迷いますよね。

記事を読む

バターの賞味期限

バターの賞味期限は開封後どのくらい?賞味期限切れは食べても大丈夫?長持ちさせる保存方法もご紹介!

焼きたてのパンに塗って食べると美味しいバター♪あの風味と濃厚な味わいがたまりません。 &nbs

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
箱根の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれで人気のおすすめ温泉9選!

箱根の日帰り温泉で貸切風呂付きの温泉をお探しではありませんか?

福岡の日帰り温泉で貸切家族風呂が楽しめるおしゃれな温泉9選!

福岡で日帰り温泉を楽しむなら、貸切家族風呂があるおしゃれな温泉はいかが

広島の日帰り温泉 貸切風呂
広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満

沖縄 アフタヌーンティー 安い
沖縄で4000円以下の安い&おしゃれなアフタヌーンティー5選!

南国リゾート沖縄で贅沢気分を味わえるアフタヌーンティーをお探しの方必見

→もっと見る

PAGE TOP ↑