*

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ, 賞味期限

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。

 

大きいガラスの瓶にたっぷり入った少し固めのプリンは食べ応えがあるし、いつ食べても安定の美味しさですよね♪

 

でもモロゾフのプリンを買って帰りたいけど日持ちってどれくらいするのかな?お土産に渡す場合、賞味期限は何日間いけるのかな?って気になりますよね。

 

今回はモロゾフのプリンの日持ちを口コミと合わせてご紹介したいと思います。

 

モロゾフのプリンの日持ちは?

モロゾフのプリンの日持ちは購入日から2日間です。写真のプリンは9月28日に購入したものです。

 

買った日の翌日までが賞味期限ですね。なので今日買ったら明日までがモロゾフのプリンの賞味期限です。

 

モロゾフのプリンの日持ち:2日間(買った次の日まで)

 

生菓子なので出切れば買った日に食べきるのが一番ベストなんですけど、モロゾフのプリンって1個が大きいから半分食べてまた次の日半分食べようかな?と思った場合、次の日でも大丈夫です。

 

でも、もし次の日に半分食べる場合は、1日目は別皿に食べる分だけ移してから食べるようにしましょう。じゃないとそのまま食べると唾液の菌がプリンに入ってしまうので、おすすめしません。食べ差しを冷蔵庫に入れておくのもちょっと見た目も悪いですしね(笑)

 

あとモロゾフのプリンは買った日も含めて2日間なので日持ちがあまりしませんよね。

 

もし賞味期限が切れた場合は、賞味期限切れ2日くらいまでならまだ大丈夫かも?って思うかもしれないけど、賞味期限って美味しく食べられる期限だからせっかくの美味しい味や風味が落ちてるのでできれば止めておいたほうがいいですね。

 

あとお腹が弱い方は止めておきましょうね。もったいないけどね。

モロゾフのプリンのカロリーと原材料

モロゾフのプリンは1個170gで239キロカロリーとカロリー結構高めです。値段は300円プラス消費税。

 

糖質は炭水化物の部分で36.5g。糖質も高めなので食べすぎには要注意ですね。

 

原材料は牛乳、鶏卵、砂糖、カラメル(砂糖、水あめ、異性化液糖、食塩)と保存料を使っていないから日持ちも買った日の翌日までと短いです。

 

でも市販のプリンって増粘剤とか加工デンプンとか入ってものが多いけど、モロゾフのプリンには添加物が入ってないのがいいですね。

モロゾフのプリンを食べた口コミ 味や固さは?

卵だけで固められたモロゾフの絶品カスタードプリン。なのでモロゾフのプリンは少し固めのプリンです。

 

モロゾフのプリンは表面がちょっと固いから、表面にスプーンを入れる時にはすっと入るんじゃなくってちょっと弾力があるんですけど、中に入るプルンっとした固さ。

でも固すぎるプリンじゃなく、でもとろっとろのプリンでもなく、正統派の固さのプリンです。

 

味はカラメルがビターな感じで大人向きのプリンですね。モロゾフのプリンは卵の風味が濃いいのが特徴ですね♪

モロゾフのプリンは手土産にもおすすめ!

モロゾフのプリンって老若男女に愛される味だから手土産にもいいですよね。

 

ただ日持ちが買った日の翌日までなので、あまり大量に買って持っていくと食べきることができないので、もし手土産に買うなら渡す相手の人数はしっかり計算してから買うようにしましょう。

 

じゃないと、いくら美味しいからといって沢山買って持っていっても賞味期限内に食べきれないってこともありますしね。

モロゾフのプリンって1個からでも買えます。

 

日持ちしないから一人暮らしの友達に上げる場合、2個買ったら2日続けて食べないといけないからどうしようかな?と思った場合でも1個単位で買えます。プリン1個だけ渡しにくい場合は、プリン1個と何か日持ちするものを買うといいですよ。

モロゾフのプリンのカップは耐熱?

モロゾフのプリンのカップは「ガラスビン」で耐熱ガラスではありません><

なので加熱使用するのはおすすめできないので、「プリンを作ろう♪」って思ったらちょっと止めておいてくださいね。

 

耐熱ガラスじゃないから割れてしまうこともあるから危ないです。

 

ただモロゾフのプリンのカップってめっちゃ可愛いですよね。捨てちゃうのはもったいない。

 

という時におすすめの再利用法。

 

・ミントやバジルとかを水を入れたプリン容器に入れて花瓶みたいにする。
・お米1合分なのでお米を計る時に使う
・小さいスプーンやフォーク入れにする
・カレーの福神漬けやラッキョウ入れにする
・レアチーズケーキやゼリーを作る時の器にする

 

耐熱ガラスじゃないから加熱できないし、冷凍庫にも入れれないけど、色々再利用法はあるので「捨てるのはもったいない」って思ったら参考にしてみてくださいね。

まとめ

モロゾフのプリンの日持ちは買った翌日までで購入費も含めて2日間です。

 

モロゾフのプリンには添加物の保存料が入ってないから賞味期限は短いですね。なので手土産に買う時は渡す相手の人数を考えてから買うようにしましょう。

 

いつ食べても美味しいモロゾフのプリン。でも日持ちがあんまりしないから賞味期限には気をつけてくださいね。

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

兵庫神戸の海が見えるカフェ&レストランでランチが出来るおすすめ8選!絶景のオーシャンビュー!

「兵庫県神戸の海が見えるカフェやレストランでランチがしたいなぁ」   って探し

記事を読む

福岡のホテルでディナーバイキング!人気のおしゃれレストラン6選!

「福岡のホテルでディナーバイキングが出来るレストランはないかな?」とお探しではありませんか?

記事を読む

セブンイレブン 和もっち巻き 抹茶わらび&抹茶ムース

【セブンイレブン】和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムースはもっちもちの食感がたまらない美味しさ!

セブンイレブンから2020年5月7日に新発売された「和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムース」を食べてみま

記事を読む

京都紅葉の名所に近いおしゃれなレストランおすすめ13選!

京都の紅葉といえば人気の観光スポット!   そんな人気の京都の紅葉、名所スポッ

記事を読む

ホテルモントレ大阪エスカーレの服装は?高級感溢れるフレンチランチへ行ってきた!

大阪駅から歩いて5分ほどと駅から近くにあるホテルモントレ大阪8階にあるフレンチレストラン「エスカーレ

記事を読む

メープルシロップの賞味期限切れ

メイプルシロップの賞味期限切れは開封後どのくらい大丈夫?劣化のサインは?

ふわふわのパンケーキにたっぷりかけるアンバー色のメープルシロップ、その甘く豊かな風味は格別ですよね。

記事を読む

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1年2年前はダメ!

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1~2年前はダメ!

インスタント味噌汁は手軽に飲める便利なアイテムですよね。   忙しい時や一人の

記事を読む

フロインドリーブのモーニングは平日だけの特権!神戸おすすめの朝食!

三宮駅から北へ歩いて約10分に位置する神戸で不動の人気のパン屋さん「フロインドリーブ」。 &n

記事を読む

スープストックの冷凍持ち帰り用の賞味期限や値段は?食べ方は温めるだけで簡単!

無添加で美味しいスープストックトーキョーの種類豊富なスープ。   お店で気軽に

記事を読む

サラダパンは滋賀以外どこで買える?東京・大阪・京都で買える場所もご紹介!

サラダパンは滋賀以外のどこで買える?東京・大阪・京都で買える場所をご紹介!

「滋賀県にあるつるやのサラダパンを食べてみたいけどどこで買えるの?」とお探しではありませんか?

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
愛知の日帰り温泉でランチと個室休憩が出来る温泉宿
愛知の日帰り温泉でランチと個室休憩が出来る温泉宿8選!

日帰りでも贅沢なひとときを過ごしたい――そんな方におすすめなのが、ラン

湯河原温泉の日帰りで源泉掛け流しが楽しめるおすすめ温泉9選!

都心からのアクセスも良く気軽に訪れられる湯河原温泉は、古くから文豪たち

関西のおしゃれホテルで手ぶらバーベキュー!非日常が味わえるBBQスポット10選!

開放的な空間でおしゃれにバーベキューを楽しみたいなら、関西のホテルBB

【絶景×癒し】小豆島の日帰り温泉おすすめ4選|瀬戸内海を望む極上の癒し体験!

瀬戸内海の穏やかな海に囲まれた小豆島は、自然豊かな景色と癒しの温泉が楽

元町三ノ宮で人気のゆっくりできるおしゃれなカフェ厳選7選!
元町三ノ宮で人気のゆっくりできるおしゃれなカフェ厳選8選!

元町・三ノ宮エリアには、おしゃれで落ち着けるカフェが数多く点在していま

→もっと見る

PAGE TOP ↑