*

オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?期限切れの使い道はある?

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/04/25 美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近小豆島で買ったエキストラバージンオリーブオイルが美味しすぎてオリーブオイルにはまってます♪

 

ダイエットや健康に良いと言われているエキストラバージンオリーブオイル。

 

オリーブオイルの賞味期限って未開封でも開封後でもあんまり気にしないかもしれないんですけど、健康に気をつけるならオリーブオイルの賞味期限はとっても大切です!

 

なんと言ってもエキストラバージンオリーブオイルは鮮度が命!!特に賞味期限が切れたオリーブオイルは酸化も進んでいるからおすすめできません。

 

今回はオリーブオイルの賞味期限が未開封・開封後の場合どのくらいなのかご紹介したいと思います。

 

オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?

オリーブオイルの賞味期限 未開封の場合

オリーブオイルの未開封の場合の賞味期限はオイルを作った日から18ヶ月です。

 

約1年半ほどですね。

 

オリーブオイルは未開封でも酸化は進みやすいので、できれば買い置きはせずにそろそろ無くなりそうかな?という時に新しいものを買うようにしましょう。

 

保管方法も冷蔵庫じゃなくて冷暗所がおすすめです。オリーブオイルは直射日光に弱く未開封でも酸化が進んでしまうので冷暗所に保管するようにしましょうね。

オリーブオイルの賞味期限 開封後の場合

オリーブオイルを開封後の賞味期限は3ヶ月以内に使い切るようにしましょう。

 

なぜかと言うとオリーブオイルは空気に触れると酸化が進みます。だから開封後から酸化はどんどん進んでいます。

 

なので出きれば開封後は1月以内に使い切るのがベストなんですけど、大きい瓶で買うとなかなか使いきれないですよね。

 

開封後の賞味期限や酸化が気になる場合は、なるべく小さい小瓶や缶に入ったものを買うようにしましょう。

 

500gほどの瓶だとちょっと大きすぎて1ヶ月で使い切れないかもしれないので、出きれば200gとかの小さい瓶や缶入りのオリーブオイルをこまめに使い切るようにするのがおすすめです。

 

「でも例え少量でも開封後はどんどん酸化が進むから、開封後のオリーブオイルの酸化が気になる」という方は、キャップを開けても酸化しにくいデザインのオリーブオイルの容器がおすすめです。

 

酸化しにくい容器といえば「フシスコ」のオリーブオイル。

 

フシスコのオリーブオイルの容器にはオリーブオイル専用のポアラーが付いています。ポアラーは缶の中に空気が入りにくく酸化しにくいデザインになってるから開封後の賞味期限が気になる方におすすめです。ポアラー付けてるとキャップの開け閉めしなくて良いし、量の調整が出来るデザインもいいですね。

 

オリーブオイルって普通のキャップだとドバドバー!って出過ぎることがあるから、ポアラー付きのオリーブオイルは料理している時でも量を調節しやすく片手でも使いやすいですね。

 

あとフシスコのオリーブオイルは酸化しにくい容器だけじゃなく、オリーブオイルの品質の良さを決める酸度も国際基準の0.8%よりもかなり低い0.27%と高品質のオリーブオイルだからおすすめです♪

 

 

せっかく健康にいい品質の良いオリーブオイル、高級なオリーブオイルを買ったとしても開封後はどんどん酸化して体にも良くないので、出きれば酸化しにくいデザインの容器に入った高品質のオリーブオイルがおすすめです。

オリーブオイルの保存方法

オリーブオイルの保存方法は未開封でも開封後でも冷暗所に保管します。

 

冷暗所は温度が一定に保たれた低い場所で直射日光があたらないところになります。オリーブオイルは光と熱に弱いです!

 

あとオリーブオイルは冷蔵庫での保管はやめましょう!

 

冷蔵庫にオリーブオイルを保存するとオリーブオイルが固まってしまってしまいます。また室温に戻すとサララサに戻るんですけど「固まる⇒戻る⇒固まる」を繰り返すと風味が落ちるので出来るだけ常温で冷暗所に保管するようにします。

 

よくレンジの下とかがいいかな?と思うんですけどレンジの下はレンジの熱が伝わりやすいので温度が一定でないことがあるので、出来れば床下収納がいいですね。

 

でもいちいち料理する度にオリーブオイルを床下から取り出すのもメンドクサイですよね~。あと流し台の下も意外とお湯を使うから温度を一定に保ちにくいからあまりおすすめできません。

 

なので床下収納がめんどくさい場合はシステムキッチンのシンク(流し台)じゃない部分の下の収納や光が入らない扉のある棚の中もおすすめです。

オリーブオイルの賞味期限切れの使い道はある?

気になるのが賞味期限切れのオリーブオイルの使い道。いっぱいある場合ほかすのはもったいないですよね。

 

何とか使い道はないのかな?と調べてみました。

開封後のオリーブオイル賞味期限切れの使い道

先ずオリーブオイルの開封後の賞味期限が切れてしまった場合。

 

臭いをかいでくさ~くて嫌な酸化臭がしている場合は捨てましょう!酸化してしまったオリーブオイルは使い道がないし、体にもあまりよくないから捨てるしかないですね。

 

もし開封後の賞味期限切れのオリーブオイルが大量にある場合は家庭用油を収集している自治体もあるので自治体に問い合わせてみてくださいね。

 

そんなに大量にないよ!という場合は牛乳パックに新聞紙をつめてオリーブオイルを染み込ませて燃えるゴミとして捨てます。この場合は自然発火にも気をつけたいので水も一緒に染み込ませます。

 

牛乳パックがない場合はレジ袋とかでも大丈夫です。袋の場合は穴が開いてないかも気をつけましょうね~。夏場とかは匂いや自然発火も怖いからできるだけ回収日に早起きしてから捨てる準備をした方がいいですね。

 

油の捨て方を【日進オイリオ公式サイト】で詳しく読む

 

あとオリーブオイルは流しには絶対に捨てないでくださいね!配水管がつまったりするし、環境に良くないですよ~。

オリーブオイルの賞味期限切れ 未開封の場合

オリーブオイルの賞味期限切れで開封の場合は石鹸やキャンドルとしての使い方もあります。

 

でもこの場合も臭いを嗅いでみて酸化した嫌な臭いがする場合は石鹸やキャンドルにしても嫌な臭いがするのでおすすめできません。

 

酸化してしまったオリーブオイルは食べるのはもちろん、スキンケアやヘアケアにもおすすめできません~。酸化したものを肌につけたりすると肌にもよくないからやめておきましょうね~(>_<)

 

未開封の場合はとりあえず開けてみて臭いをチェックしてから後は自己責任かな。心配な場合はやっぱり資源ごみとして自治体に回収してもらうほうが安心できますよ。

 

もったいないけど、オリーブオイルは鮮度が命!

 

オリーブオイルはオリーブを摘み取って油にした瞬間から酸化が始まっているので、特殊な空気を抜いた容器での保存方法以外だと例え未開封の色が濃い遮光性の瓶でも少~しずつ酸化は進んでいるのでとりあえずは臭いチェックが一番大切ですね!

 

あとオリーブオイルで最近気になる本を読みました。偽物のオリーブオイルも出回ってるみたいなので出きれば本物のオリーブオイルを見分けれるように本も一度読んでみてくださいね。

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

無添加のだしパックおすすめ7選!【手軽に使えてカラダにも安心で美味しい】

昆布とたっぷりのかつお節を使ってとる本格的だし。   お味噌汁や煮物を作る時に

記事を読む

混合肌からくるニキビにおすすめの沖縄オーガニックコスメ琉白の月桃化粧水!

いつになっても肌トラブルの一番の悩みの種「ニキビ」。   私はニキビなんて十代

記事を読む

無料でお試しサンプルがもらえる人気の化粧品おすすめ6選!

色々肌トラブルの悩みがある度に色々と試すお試し化粧品。女性なら一度ならず何度も化粧品を変えた経験はあ

記事を読む

人気のマナラホットクレンジングを使ってみました!ダブル洗顔不要って本当?

最近気になってるのが毛穴の汚れや開き。鼻の周りにポツポツと黒い点がありイチゴ鼻みたい。そして小鼻の周

記事を読む

チョコレート25gはどのくらい?カカオ含有率の高いチョコレートでご紹介!

ポリフェノールの含有量が多いことから健康にいいと言われているカカオ含有量の高いチョコレート「高カカオ

記事を読む

名古屋で女性のダイエットにおすすめのジム7選!

最近運動してますか?20代だとまだそれほどカラダのラインが崩れることもないと思うのですが、30代、4

記事を読む

砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!

「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」   先日レシピ通りにクッキーを作った

記事を読む

人気の無添加オーガニックシャンプーおすすめ7選!

流れるようなキレイな誰もがあこがれる美しい髪。いつもいい状態の髪にしておこうと思うとシャンプー選びも

記事を読む

神戸で女性におすすめのおしゃれなパーソナルトレーニング・プライベートジム11選!

30代になっておなか周りがちょっとぽっこりしてきた、40代になって体質が変わったみたいでやせにくくな

記事を読む

日傘ってどこに売ってる?何月から必要?選び方もご紹介!これを知ってるともう迷わない!

温かくなって日差しが強くなってくると日焼けが気になるから日傘が欲しくなりますね。  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
箱根の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれで人気のおすすめ温泉9選!

箱根の日帰り温泉で貸切風呂付きの温泉をお探しではありませんか?

福岡の日帰り温泉で貸切家族風呂が楽しめるおしゃれな温泉9選!

福岡で日帰り温泉を楽しむなら、貸切家族風呂があるおしゃれな温泉はいかが

広島の日帰り温泉 貸切風呂
広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満

沖縄 アフタヌーンティー 安い
沖縄で4000円以下の安い&おしゃれなアフタヌーンティー5選!

南国リゾート沖縄で贅沢気分を味わえるアフタヌーンティーをお探しの方必見

→もっと見る

PAGE TOP ↑