大阪駅桜橋口の改札出口への行き方は?何両目が近い?写真付きで紹介!これでもう迷わない!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
初めて大阪駅に行く時桜橋口改札の出口ってどこにあるの?どうやって行くの?と不安になりますよね。
地下鉄に乗り換えの時やホテルへの無料シャトルバスの乗り場、また友達との待ち合わせ場所が桜橋口改札の場合、駅構内はどのくらい歩くのか、出来れば迷わずに行きたいですよね。
今回は大阪駅の桜橋口改札出口への行き方をご紹介したいと思います。
電車に乗る時に何両目に乗ったら桜橋口改札出口に近いのかもご紹介しているので合わせて参考にしてみてくださいね。
大阪駅桜橋口の改札出口への行き方は?
大阪駅桜橋口改札出口への行き方は神戸方面からだと電車の一番後ろより、京都方面からだと電車の一番前よりの階段から降りると桜橋口改札出口に行くことができます。
桜橋口改札は大阪駅の西側にあります。
だから間違って手前の階段やエスカレーターで下に降りると中央改札口の方に出てしまうし、上に登るエスカレーターに乗ると連絡橋口改札に出てしまい、桜橋口改札の出口に行くのにものすごい迷ってしまいます。
桜橋口改札へは上の看板で写真のように「桜橋出口」の表示がある階段から降りましょう!
地下鉄四つ橋線に乗る時は桜橋口改札の出口が最短ルートになります。
桜橋口改札へは階段を下りたら左に進みます。
そのまま真っ直ぐ進むと桜橋口改札です。
桜橋口改札に近い車両に乗ってたら、ホームから改札までは混雑度にもよりますが、1~2分ほどです。
大阪駅桜橋口改札の出口は何両目が近い?
大阪駅の桜橋口改札出口に迷わずに行く場合は、電車の何両目に乗るのかもポイントとなっています。
神戸方面から大阪駅に行かれる場合は電車の後ろよりの車両がおすすめです。12両編成の新快速の場合は進行方向の後ろから3~4両目の車両が桜橋口改札に近い車両ですね。普通電車の場合は進行方向の一番後ろの車両になります。
京都方面か来られる場合は電車の前よりの車両がおすすめです。12両編成の場合は進行方向方の前から3~4両目辺りが桜橋口改札に近いです。普通電車の場合は車両の一番前が近いです。
環状線も同じですね。環状線内回りの時は進行方向前よりの車両、外回りの時は進行方向後ろよりの車両になります。
大阪駅桜橋口改札出口からホテルのシャトルバス乗り場への行き方は?
大阪駅桜橋口改札出口からはリーガロイヤルホテル大阪、帝国ホテル大阪、ウェスティンホテル大阪の3社のホテルの無料のシャトルバス乗り場へ行くことができます。
ホテルのシャトルバスの乗り場は桜橋口改札出口を出て右に進みます。
信号手前を右に曲がると高架下にバス乗り場があります。
大阪駅桜橋口改札出口から地下鉄四ツ橋線への行き方は?
桜橋口改札を出て少し右側に行くと左手に階段が見えてきます。写真で見るとちょうど「桜橋口」の看板がある辺りに下へ降りる階段があります。
階段を降ります。
階段を降りたら地下通路を真っ直ぐ進みます。
写真のように柱に表示が出てきたら斜め右方向へ行きます。
地下鉄四ツ橋線の改札が見えてきます。すぐ見える改札は出口専用なので入り口へはこの写真の改札の両脇にある通路を通ります。
四ツ橋線は出口改札から入り口改札まで少しだけ距離があります。券売機も入り口改札の近くにあるので、このまま通路を進みます、
切符の券売機は入り口改札のすぐ向かいにあります。
JR大阪駅から地下鉄四ツ橋線への最短ルートの所要時間は大阪駅のホームを降りてから四つ橋線のホームまで約6分ほどです。
通勤ラッシュの時間帯は混雑するからもう少し余裕をみておかれた方がいいですね。
まとめ
大阪駅の桜橋口改札は大阪駅の西側にあるから、電車に乗る時に神戸方面からだと後ろよりの車両、京都方面からだと前よりの車両に乗ると迷わずに桜橋口改札出口に行くことができます!
また桜橋口改札からはウェスティン、帝国ホテル、リーガロイヤルホテルへの無料のシャトルバス乗り場もあるから、ホテルでのランチビュッフェ等で利用される際には是非利用してくださいね。
ホテルへのシャトルバスはかなり便利です!関連記事⇒「大阪のホテルでランチバイキングが楽しめる人気レストラン13選!女子会にもおすすめ!」
【関連記事】
・大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
・地下鉄梅田駅からJR大阪駅への最短ルートは?何両目が近い?写真で行き方もご紹介!
・大阪駅の御堂筋口は何両目が近い?地下鉄御堂筋線への最短ルートもご紹介!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
関東で川遊びが出来る穴場の人気キャンプ場19選!
「最近暑くなってきたから関東で川遊びが出来るキャンプ場ってないかな?」 暑
-
-
伊勢神宮の入場料や営業時間は?参拝順序や行き方もご紹介!
日本の最高神を祀る三重県にある伊勢神宮。 初めて伊勢神宮に行く時に入場料や
-
-
関西のおしゃれなコテージがある穴場キャンプ場、ベスト10!
「関西でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」 キャンプやアウト
-
-
有馬グランドホテルの部屋食で頂く優雅で絶品の夕食!【宿泊記】
有馬温泉の中でも高台に位置するから眺めがすばらしい「有馬グランドホテル」。
-
-
新幹線を予約なしでも乗る乗り方は意外と簡単!初めてでもここだけ押さえてれば大丈夫!
「新幹線に初めて乗る場合、予約なしでも乗れるのかな?乗り方とかは在来線と違うのかな?」 &nb
-
-
関西の避暑地ランキング!電車で日帰りでいけるおすすめスポット9選!
夏の暑さを少しでも和らげたい…そんなときにぴったりなのが、自然に囲まれた涼しい避暑地へのおでかけ♪
-
-
京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!
京都には町家をリノベーションした風情ある宿や、カフェのようなおしゃれ空間が魅力のゲストハウスがたくさ
-
-
天橋立ビューランドの行き方は?割引はある?日本三景の絶景へ行って来た!
天橋立といえば日本三景の股のぞきは一度やってみたいですよね。 股のぞきは天
-
-
軽井沢観光はバスだけでも大丈夫!車なしで巡る名所おすすめスポット7選!
関東随一のリゾート避暑地「軽井沢」。 「軽井沢まで電車ではアクセスできるけ
-
-
伊勢神宮内宮だけは非常識?所要時間や最寄り駅からのアクセス情報もご紹介!
日本の最高神である天照大神を祀る伊勢神宮。 伊勢神宮の正式な参拝は外宮を参