*

関西・西日本の観光列車でランチが楽しめるグルメレストラン電車10選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/09 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関西・西日本の美しい風景を楽しみながら、絶品ランチを味わえる「グルメレストラン列車」。

 

移動するレストランとして話題の列車は、食と旅の魅力を同時に堪能できる贅沢な体験が楽しめます♪

 

季節ごとに異なる風景や地域の特色ある食材を活かした料理が楽しめるため、観光客だけでなく地元の人々にも大人気です。

 

今回は、関西・西日本でランチが楽しめるグルメレストラン列車の魅力をたっぷりとご紹介します。旅好き、美食家の方は必見です!

 

近鉄 観光特急しまかぜ【大阪・京都・名古屋~伊勢志摩】

観光特急しまかぜは、大阪難波・京都・名古屋から伊勢志摩方面へ向かう観光列車で、車窓から広がる美しい景色と共に、贅沢な食事を楽しめる特別な旅を提供します。

 

列車内は高級感溢れるデザインで統一され、座席はゆったりとしたリクライニングシート。展望車両からは、壮大な伊勢湾や緑豊かな山々のパノラマビューが楽しめます。

 

しまかぜにはカフェ車両があり、旅の途中でスイーツやランチを楽しむことができます。特に、伊勢志摩地域の特産品を取り入れたメニューは、観光の楽しみを一層引き立てます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ジェゴリ酒(@nomidaore_kei5)がシェアした投稿

 

豪華な内装と上質な料理、そして絶景を楽しむことができる「近鉄 観光特急しまかぜ」は、特別な時間を過ごしたい方に最適な選択です。

 

◆料金
松阪牛カレー:1600円
松阪牛重:2000円
はまぐりのシーブードピラス:1800円
しまかぜ弁当:1350円

 

観光特急しまかぜ
近畿日本鉄道
観光特急しまかぜの公式サイトはこちら

 

近鉄 青の交響曲【大阪~吉野】

「青の交響曲」は、大阪を出発し奈良県の吉野へ向かう観光列車。

 

その名の通り、青を基調とした美しいデザインが特徴であり、車内に足を踏み入れるとまるで音楽のような穏やかな空気が漂います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

やねしん(@yaneshin)がシェアした投稿

 

車内は、洗練されたデザインと快適な空間が調和し、旅客に心地よい雰囲気を提供します。

 

車内では大和肉鶏を使ったカレーや柿の葉寿司、地元の食材を使ったスイーツが楽しめます♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

米田 修(@yonechan787)がシェアした投稿

 

青の交響曲は、単なる移動手段ではなく、贅沢な体験そのものです。

 

青い空と自然豊かな景色に囲まれた旅路は、心身をリフレッシュさせる素晴らしい機会です。

 

◆料金
季節のオリジナルケーキセット:1300円
奈良 大和肉鶏カレー:1300円
カツサンド:1000円

 

青の交響曲
近畿日本鉄道
青の交響曲の詳細はこちら

 

 

おれんじ食堂 肥薩おれんじ鉄道【熊本県~鹿児島県】

kans_t01

熊本県の新八代駅から鹿児島県の川内駅の間を走る肥薩おれんじ鉄道のレストラン列車「おれんじ食堂」。

 

九州西海岸の美しい海や田園風景を眺めながら熊本、鹿児島の旬の恵みを使ったランチをホテルのロビーやカフェレストランをイメージしたデザインの車内で楽しむことができます♪

 

 

朝食からサンセットまで好きな時間帯で電車でグルメが楽しめるのがいいですね~。新緑の緑や桜、東シナ海に沈む夕日を眺めながらのんびりとした優雅なひとときを楽しむことができます。

 

◆料金
・スペシャルランチ:18,000円~25,000円
※乗車運賃+座席指定券+お食事+マルシェ+お土産代+1日フリーパス付

 

 

或る列車【JR九州 大分県~長崎県】

kans_t02

Photo by facebook

大分県の大分駅から日田駅間、長崎県の佐世保駅から長崎間を走るスイーツ列車でも有名な「或る列車」。

 

車内のデザインは九州の憧れの列車「ななつ星」に次ぐラグジュアリーな空間の中で、成澤由浩氏がプロデュースするスイーツのコースが楽しめる至福のグルメ電車です!

 

kansa_gr02a

Photo by facebook

NARISAWAといえばあの世界のベストレストラン50で2015年に8位にランクインしている人気店!

 

そんな人気店のシェフがプロデュースするコースは九州の魚や肉、野菜を使ったNARISAWA”bento”からスタートし旬のフルーツをたっぷりとつかったスープスイーツ、メインスイーツを楽しむことができるのでグルメ好きにはたまらないコースですね!

 

◆料金
・コース料理:35,000円~47,000円
午前便:博多駅⇒由布院駅
※運行区間の片道JR、コース料理、ドリンク代含む

 

 

丹後くろまつ号【京都丹後鉄道 京都府~兵庫県】

kans_t03

Photo by facebook

兵庫県の豊岡駅から京都府の天橋立駅間を走る京都丹後鉄道のグルメ列車「丹後くろまつ号」。

 

列車のデザインは九州の高級列車ななつ星などのデザインで有名な水戸岡鋭治氏がリニューアルを担当し、車内は天然木を贅沢に使った落ち着いた雰囲気で丹後の豊かな食材を使った料理を楽しむことができます。

 

出典:丹後くろまつ号

 

ランチでは地元の食材を使った絶品のフランス料理をコースで楽しむことができます♪

 

京丹後といえば食材が豊富で海の幸、山の幸どちらも美味しくておすすめです♪

 

◆料金
・ランチコース:14,500円
・運行日:金、土、日、祝
・運行区間:天橋立⇒西舞鶴

 

 

伊予灘ものがたり【JR四国 愛媛県】

kans_t04

Photo by facebook

四国愛媛県の松山から八幡浜までを運行する「伊予灘ものがたり」。

 

1日4便運行しているレトロモダンな車内からは伊予灘のおだやかな海を眺めながら愛媛ならではの美味しい食事を楽しむことができます。

 

 

ランチは伊予大洲駅から松山駅へ行く「双海編」と、松山駅から八幡浜駅へと行く「八幡浜編」の2便で、和食かフレンチを楽しむことができます。

 

◆料金
・双海編 ランチ:5,500円(伊予大洲駅⇒松山駅)
・八幡浜編 ランチ:5,500円(松 山⇒八幡浜)

 

 

ベル・モンターニュ・エメール~べるもんた~【城端線・氷見線 富山県】

kans_t05

Photo by facebook

富山県の新高岡駅から氷見駅間を走るレストラン列車「ベル・モンターニュ・エメール~べるもんた~」。

 

土曜日と日曜日では運行区間が違うのですが、どちらのプランでも城端線・氷見線の魅力である豊かな自然や沿線の海岸、散居村、山々の美しい風景を眺めながら電車のヒトトキを楽しむことができます。

kansa_gr05a

Photo by facebook

べるもんたのグルメプランは3日前には予約しておきたい富山湾の鮮魚を使った鮨5貫の「ぷち富山湾鮨セット」。

 

富山といえばやっぱりお鮨ですよね♪寿司職人さんが列車の中で握るお寿司を堪能したいですね。

 

◆料金
・ぷち富山湾丼セット:3500円
・白エビと紅ズワイ蟹のお造り:2000円
・ぷち富山湾鮨と富山の逸品セット:2500円

 

 

THE RAIL KITCHEN CHIKUGO【福岡県】

福岡と大牟田間を結ぶ約2時間半のグルメ列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」。

 

西鉄が運行する列車で地元の食材を生かしたオーブン料理や肉料理を楽しむことができます。

 

 

落ち着いた雰囲気の列車で本格的な料理をコース仕立てで食べられるのは嬉しいですね♪食材へのこだわりも感じることができます。

 

◆料金
・ランチコース:11800円
※運賃、特別車両料金、コースのお食事料金、サービス料金含む

 

 

一万三千尺物語【富山県】

富山県の雄大な立山連峰から富山湾まで富山の美しい景観を楽しみながら美味しい食事が楽しめる「一万三千尺物語」。

 

鮨コースと懐石料理コースの2つのコースがあって、鮨コースは約2時間、懐石コースは黒部駅まで行く2時間半の列車の旅を楽しむことができます。

 

富山といえばやっぱりお鮨が美味しいですよね♪窓から見える海や山の景色を眺めながらの贅沢なランチと食後には和菓子も頂けます。

 


絶景と美味しい鮨を楽しみたい時におすすめのグルメ列車です!

 

◆料金
・富山湾鮨コース(ランチ):16,500円

 

 

四国まんなか 千年ものがたり【香川県~徳島県】

四国の雄大な景色を楽しみながら食事が楽しめる「四国まんなか 千年ものがたり」。

 

多度津から大歩危間を運行する列車で、大歩危駅近くになると吉野川沿いの美しい自然を堪能することができます♪

 

千年ものがたりのグルメは「洋風料理」と「おとなの遊山箱」の2つのコースがあって、せっかく香川を楽しむなら和食の「おとなの遊山箱」がおすすめ♪

 

 

ただ「おとなの遊山箱」は14時台出発の「しあわせの郷紀行」のメニューになるので遅めのランチになります。

 

◆料金
・そらの郷紀行(ランチ):5,600円

 

四国まんなか 千年ものがたり
四国まんなか 千年ものがたりの詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
関東・東日本のグルメレストラン列車おすすめ8選!
関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!
関西の絶景カフェおすすめ15選!オーシャンビューや山頂からの絶好のロケーション!
関西の田舎にあるほっこりできるおしゃれなカフェおすすめ13選!
関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島5選とカフェ情報!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

ホテルリソル京都四条室町の朝食や宿泊口コミ!四条駅も近くロケーションバツグン!

2018年8月にオープンしたばかりの地下鉄四条駅6番出口から歩いて3分の絶好のロケーションに位置する

記事を読む

ベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方は?トイレの場所情報もご紹介!

中世フランスの豪華な貴族の暮らしを垣間見ることができるベルサイユ宮殿。   パ

記事を読む

滋賀のコテージで大人数で泊まれるおすすめスポット6選!【10人以上でも大丈夫】

「滋賀県のコテージで大人数で泊まれる場所はないかな?」   10人以上の大人数

記事を読む

モンサンミッシェルの所要時間はどのくらい?日帰りで個人でも行ける?パリからの行き方もご紹介!

パリからバスで4時間半ほどの所要時間で行くことができる世界遺産のモンサンミッシェル。 &nbs

記事を読む

湯河原温泉で一人で泊まれる宿13選!静かな大人のひとり旅におすすめ♪

自然豊かな湯河原温泉に一人で泊まれる宿はないかな?   一人で気軽に温泉宿に行

記事を読む

京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!

京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!

京都には町家をリノベーションした風情ある宿や、カフェのようなおしゃれ空間が魅力のゲストハウスがたくさ

記事を読む

シャルルドゴール空港からホテル送迎におすすめのエミトラベル!

シャルルドゴール空港からホテルまでの移動には送迎シャトルサービスがおすすめです。  

記事を読む

関西のトイレ付きグランピング施設15選!安心してキャンプを楽しみたい時におすすめ!

「関西でトイレ付きのグランピング施設はないかな?」   おしゃれなキャンプとい

記事を読む

吉野山の桜へのアクセスで電車での行き方は?奥千本や上千本への行き方もご紹介!

奈良県の吉野山への花見は関西でも指折りの名所の桜のスポット!   でも普段吉野

記事を読む

伊勢神宮は内宮外宮どっちを先に参拝したらいい?正しい周り方でご利益アップ!

伊勢神宮は内宮と外宮のどっちを先に参拝したらいいのかな?   ご利益がアップす

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

旅行好きの人なら一度は気になる「共立リゾート」と「星野リゾート」。

温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

→もっと見る

PAGE TOP ↑