めっせ熊新大阪駅のアクセスは?場所はどこにある?絶品のねぎおこを食べに行って来た!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
とろっとろの牛スジと生卵、たっぷりのネギがトッピングされたねぎおこが絶品の「めっせ熊」。
めっせ熊は、新大阪駅から新幹線に乗る前や、新大阪駅に着いてすぐお好み焼きを食べたい時におすすめのお好み焼き屋さんです。
でも新大阪駅って広いからめっせ熊の場所がどこにあるのか分りにくいし、ちょっと行き方もわかりにくいんですよね。
新大阪駅って改札フロアとめっせ熊が入ってる飲食店のフロアが違うので、初めて新大阪駅に行かれる方だと迷うと思います。
めっせ熊で食べてる間にも「お店ってどうやって行くんですか?場所はどこにありますか?」みたいな電話もかかってました。
なので今回はめっせ熊新大阪駅のアクセス・行き方や場所をご紹介したいと思いいます。
めっせ熊新大阪駅のアクセス・行き方
めっせ熊新大阪駅店の行き方は在来線の新大阪駅、新幹線の新大阪駅に着いて改札を出て1階まで新幹線中央改札の前のエスカレーターで降ります。
新大阪駅の改札口は3階にあるんですけど、めっせ熊が入ってる味の小路は1階にあります。
味の小路も色々お店が入ってるので、ちょっと迷路みたいになってるから一番わかりやすいめっせ熊への行き方をご紹介しますね。
在来線からめっせ熊への行き方
在来線で新大阪駅に着いたら「東改札」から出て、右へ進みます。右手に新幹線の南口改札が見えてきてもずっと進み、新幹線中央改札口付近まで行きます。
新幹線中央改札の目の前にあるエレベーターで1階まで降ります。
新幹線中央改札の目の前のエスカレーターを使うと、1階に降りた時にめっせ熊が目の前なので、新幹線中央改札前のエスカレーターがおすすめです。
エスカレーターを降りて右側目の前が「めっせ熊新大阪駅店」なので迷うことなく行くことができます。
新幹線からめっせ熊への行き方
新幹線の場合は、まず新幹線中央改札口から出ます。
そのまま真っ直ぐ進むと下りエスカレーターを1階まで降りたら目の前が「めっせ熊新大阪駅店」です。
新幹線中央改札を出てすぐ目の前のエスカレーターを1階まで降りるだけなので迷いませんよ♪
めっせ熊新大阪店は予約できる?
めっせ熊新大阪店は予約ができません。なのでお店に着いた順番で案内されます。
平日のお昼時だとサラリーマンが多いのでグループの場合だと待つ必要があります。休日だとお昼時には行列が出来てるので10分~15分ほど待ちます。
お好み焼きは回転率がまぁまぁ早いほうなので、めちゃめちゃ劇混みしていなければ15分ほど待てば入れますよ♪劇混みしてたらすいません・・。
めっせ熊といえばねぎおこ!
めっせ熊の人気メニューといえばとろっとろの牛スジと生卵の黄身、ねぎたっぷりのトッピングが絶品の「ねぎおこ」。
注文を受けてから一枚一枚生地を練ってから作るので焼き上がりまで少し時間がかかります。私が行った日はそれほど混雑していなかった時間帯なので、10分ほどで出てきました。
ランチ時だと焼きあがりにもうちょっと時間がかかるかもしれないので、新幹線に乗る時間が決まってる場合は、ちょっと時間も余裕をもってから行かれることをおすすめします。
生卵といえばお約束の画ですね♪牛スジは甘めに炊かれてて本当にとろっとっで絶品!黄身を絡ませてお好み焼きと一緒に食べるとより濃厚な味わいになって美味しいですよ。
お好み焼きなので中には豚肉もはいってます。牛スジ、卵、ネギたっぷり、豚肉とボリュームーも満天。お好み焼き1枚でお腹いっぱいになります。
生地も柔らかくて特製ソースと特性マヨネーズをかけて食べるとさらに美味しさアップ。
ソースとマヨは最初っからかかってるんですけど、特製マヨもさらに追加するとより美味しくなるからマヨ好きな方は是非追いマヨネーズもしてみてくださいね♪
まとめ
めっせ熊新大阪駅店へのアクセス方法は、在来線だと東改札を出て右に進み、新幹線中央改札の目の前にあるエスカレーターを1階まで降ります。
新幹線で新大阪へ行かれる場合は、新幹線中央改札口から出てそのまま目の前にあるエスカレーターを1階まで行くと、目の前にめっせ熊があるので迷うことなく行くことができます。
新大阪駅周辺って暇つぶしする場所があんまりないから、新大阪駅構内のめっせ熊は大阪名物のお好み焼きを気軽に食べられるおすすめのお店です!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
黒にんにくはどこで売ってる?市販、通販で売ってるところをご紹介!
ポリフェノールが生のにんにくの約8~10倍ほどあり、疲労回復や免疫力強化にもいいと言われている黒にん
-
-
名古屋のおしゃれな古民家カフェおすすめ6選!
休日の昼下がり、いつもと違うちょっとレトロな雰囲気の古民家カフェでゆっくりと過ごせたら癒し度もアップ
-
-
ショクブンお試しセットの口コミ!メニューは簡単&美味しくてめっちゃお得!
「ショクブンのお試しメニューってどうなのかな?美味しいのかな?」といった疑問に、実際にショクブンのお
-
-
東京のビジネスホテルで朝食無料のバイキングがあるホテル5選!
東京で宿泊するなら、朝食無料のバイキング付きビジネスホテルがお得! 忙しい
-
-
俺のフレンチ梅田の行き方は?ドレスコードはある?ワインの持ち込みも出きる!
関西では東梅田にしかない俺のフレンチ。 俺のフレンチ梅田店があるのは阪急東
-
-
スタバの抹茶クリームフラペチーノの甘くないカスタム方法3選!
この記事ではスタバの抹茶クリームフラペチーノの甘くないカスタム方法を紹介しています。 &nbs
-
-
フムスはどこで買える?無印や成城石井にある?市販で売ってるお店をご紹介!
フムスはどこで買えるのかお探しではありませんか? 健康志向の高まりと共に注
-
-
ANAクラウンプラザホテル金沢のディナーバイキングは50種類以上でどれも絶品!
金沢駅から歩いて2分と金沢観光に便利なANAクラウンプラザホテル金沢のディナーバイキングに行ってきま
-
-
伊藤グリルは予約いる?服装は?数量限定の煮込みハンバーグランチは絶品!
神戸元町南京町の広場の北側に位置する伊藤グリル。 神戸の老舗洋食屋さんとい
-
-
ゆばんざいこ豆や錦店はクーポンを使ってお得に行こう!【絶品ゆばづくしディナーを堪能】
京都といえば湯葉が美味しいですよね。でも京湯葉って結構高いんです。 「せっ