観音屋のチーズケーキってまずい?美味しい?実際に食べてみたら衝撃のチーズケーキだった!
公開日:
:
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
観音屋のチーズケーキで検索してみたら
「観音屋 チーズケーキ まずい」って出てくるから「観音屋のチーズケーキってまずい?それとも美味しい?どっち?」
って思ってる方もいるようなので、ブログで観音屋のチーズケーキについてご紹介したいと思います。
私は初めて観音屋のチーズケーキを食べた時、というか見た時に衝撃を受けた思い出があります(笑)
観音屋のチーズケーキは普通のチーズケーキとは全然い、今までのチーズケーキにはない斬新なチーズケーキを楽しむことができます!
今回は観音屋のチーズケーキをご紹介したいと思います。値段や賞味期限、食べ方も紹介しているので購入時に参考にしてみてくださいね。
観音屋のチーズケーキってまずい?
観音屋のチーズケーキってネットで調べてみると「観音屋 チーズケーキ まずい」ってでてくるから「本当にまずいの?実際のところはどうなのかな?」っと思って買って頂きました♪
最初に言っておくと、観音屋のチーズケーキは普通のチーズケーキとは全然違います!
だから通常のベイックドチーズケーキやスフレチーズケーキを想像している方にはちょっと衝撃的かもしれません。
だって観音屋のチーズケーキってケーキの上にチーズがのってて、いわゆるチーズオンザケーキです(笑)
観音屋のチーズケーキに使われているチーズは普通のチーズケーキに使ってるクリームチーズとかじゃなく、ピザとかに使ってそうな伸びる系の塩味系のチーズなんですよね。
だから正直食べるまでは「本当に美味しいのかな?」って思ってしまうかもしれません。
でも観音屋のチーズケーキは美味しいかまずいかは個人差もあると思うんですけど、私は素直に「美味しい!」って思いました。
生ハムとメロン的な、塩+甘いの組み合わせが好きな方にはおすすめですね♪
チーズケーキにも色々種類はあるけど、初めて観音屋のチーズケーキを食べる方には衝撃を与えるチーズケーキだと思います。
観音屋のチーズケーキはふわっふわのケーキの上にチーズが乗ってて、食べてみると最初にチーズの味がして、それから甘いケーキの味がします。一緒になるとこの組み合わせがクセになる美味しさなんですよね。
塩とキャラメルみたいな、チョコレートにポテトチップみたいな、生ハムとメロンみたいな。そんな感じの塩系と甘い系の絶妙なマッチング。
とろっとろのチーズとふわっふわのケーキの絶妙な組み合わせ。普通のベイクドチーズケーキやスフレチーズケーキとは全然違う斬新なチーズケーキで美味しいです♪
観音屋のチーズケーキの口コミ
観音屋のチーズケーキは堂本剛さん、浅野ゆうこさんなど数多くの芸能人や有名人、スポーツ選手に愛されているチーズケーキです。
ツイッタの口コミを見てみても「まずい」って言ってる感想があんまり出てこなくて、みんな「美味しい!」っていってる意見が多かったです。
からの、観音屋でデンマークチーズケーキ🇩🇰
ここのチーズケーキ本当に美味しい♪ pic.twitter.com/posairfCGF— Alphy Alicia@FF14 (@queserasera_olg) January 18, 2020
神戸の観音屋いいですよ(チーズケーキのおみやげで有名なとこですがカフェもいい) pic.twitter.com/etRbZy1hz3
— 香澄の蟹 (@BUZZ_MOGEmon) January 18, 2020
念願の、観音屋のチーズケーキ🥰おいしい〜😍😍😍😍😍
お手頃価格だし今後は3つくらい買って帰ろう pic.twitter.com/SR3si4H2yn— ももこらしき人 (@quartetouka) January 15, 2020
写真つけるの忘れてた(*ω*)
久しぶりに食べる!幸せー(๑′ᴗ‵๑)#観音屋 #チーズケーキ pic.twitter.com/YqNadA5dYj— まなと@脊椎がオパールの人 (@manatowww) January 13, 2020
確かに値段がお手ごろだし、個別包装されてるからお土産に渡すにもいい感じです♪
観音屋チーズケーキの値段と賞味期限
観音屋のチーズケーキの値段は1個350円+消費税です。
1個単位から気軽に買えるから自分へのデザートにもいいし、箱入りの商品もあるから手土産にもおすすめですね♪
普通ケーキとかって1個だけってなかなか買いにくいですよね…^_^;
でも観音屋のチーズケーキは個別包装になってるし、1個だけかっても小さいナイロンの観音屋オリジナル手提げ袋に入れてくれるから気軽に買えます。
あと、観音屋のチーズケーキの賞味期限は買った日を含めて4日間です。チーズケーキにしては日持ちはする方なので、お土産にもいいですね。
値段:350円+税
賞味期限:4日間
観音屋チーズケーキの食べ方は?
観音屋のチーズケーキは1個ずつ個包装されています。
食べ方はオーブントースターで3分~5分ほど焼いて、チーズをとろとろに溶かしてから頂きます。
先ずケーキを容器から取り出して、表面のフィルムやアフミハクも取り除きます。
チーズが乗ってる面を上にしてトースターに入れて約3分~5分ほど焼きます。
焼き時間は好みですね。チーズが溶けて表面にぷつぷつって気泡がでてきてチーズがとろ~っとしてきたら出来上がり。
とろ~っとチーズが伸びるチーズケーキって本当に斬新!
表面を焦がさないのがポイントだけど、チーズの焦げ目が付いてるほうが好きな方もいると思うので、そこは個人の自由ですね。
ただチーズって焦がすと少し苦味が出るので焦がしすぎには注意ですね!バスクチーズケーキみたいになったら焦げすぎです(笑)
まとめ
観音屋のチーズケーキってまずいのかな?ってまだ食べたことがない方!
是非一度食べてみて欲しいです。
ケーキの上にピザみたいに伸びるチーズが乗ったチーズケーキ。めっちゃ斬新ですよ(笑)
塩+甘いの組み合わせが苦手な方はもしかしたらダメかな・・?
でも塩キャラメルやチョコレートポテトチップなど「塩+甘い」の組み合わせが好きな方は一度食べてみて欲しいです!
この美味しさ、クセになりますよ♪
▽こちらもどうぞ
・小布施堂のモンブラン朱雀を阪急梅田でテイクアウト!値段は?通販で買える?
・月曜から夜ふかしで紹介された石畳ショコラをお取り寄せ!値段やカロリーは?チョコ好きにはたまらない濃厚なチョコレートケーキ!
・鳥羽国際ホテルのチーズケーキは持ち帰り出来る?賞味期限は?濃厚でおいしい絶品のチーズケーキ!
・モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
淡路島ハイウェイオアシスでバーベキューができるおしゃれなモスタージへランチに行って来た!屋根付きだから雨が降っても大丈夫!
ETCが付いた車だと明石海峡大橋が900円で渡れるから行きやすくなった淡路島。
-
-
戸倉峠名物滝流しそうめんの混雑は?予約はできる?【実際に行った待ち時間もご紹介!】
兵庫県と鳥取県の県境にある兵庫県宍粟市の流しそうめんが楽しめる「戸倉峠名物滝流しそうめん」。
-
-
京都東山観光に便利なランチが楽しめるおすすめ店7選!【和食編】
京都で人気の観光エリアといえば、清水寺・高台寺・円山公園がある東山エリア。
-
-
キャビアを売ってるお店は?高級スーパーやデパートで売ってる?【おすすめのお店をご紹介】
高級食材のキャビア。 そう頻繁に使う食材じゃないけど、パーティーでお料理を
-
-
ゆばんざいこ豆や錦店はクーポンを使ってお得に行こう!【絶品ゆばづくしディナーを堪能】
京都といえば湯葉が美味しいですよね。でも京湯葉って結構高いんです。 「せっ
-
-
ホテル日航金沢の朝食だけのバイキングの料金は?車麩のフレンチトーストが人気のモーニングブッフェ!
ホテル日航金沢へ宿泊してガーデンハウスの朝食ビュッフェに行ってきました。
-
-
梅田でフレンチディナーを安くカジュアルに楽しめる女子会にもおすすめなレストラン9選!
フレンチディナーといえば1万2万円もしそうな高級なイメージがありますが、色々探してみると5000円前
-
-
【エキポンテベッキオ梅田でランチ】予約困難!?な絶品のイタリアンレストラン!
関西を代表するイタリアンレストランの名店「ポンテベッキオ」の料理をカジュアルな値段で食べることができ
-
-
淡路島でランチが楽しめる人気のおしゃれな島カフェ7選!
明石海峡大橋の利用がETCを使うと安くなってから行きやすくなった淡路島。島に入った瞬間スローな時間が
-
-
北極星のオムライスの値段は?【安定の美味しさはケチャップライスが決め手!】
大阪で美味しいオムライスが食べられるお店といえば老舗の北極星は外せません。