バジルってどこで売ってる?売ってるスーパーは?どこで買えるかご紹介!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2024/09/27
生活

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
「バジルペーストを作ってみたいんだけど、バジルの葉っぱはどこで売ってるのかな?」
乾燥バジルの小瓶はよく見るけど、生のバジルの葉っぱってスーパーであんまり見ないですよね。
なのでどこで買えるのかちょっと悩むかもしれません。
今回はバジルが買えるスーパーをご紹介したいと思います。
バジルってどこで売ってる?売ってるスーパーは?
生のバジルは紀伊国屋やパントリーなどの高級スーパーか、大丸や阪神、阪急、高島屋などの百貨店の中にあるスーパーで売ってます。
また郊外に住んでる方ならJAでも取扱いのあるお店もあります。JAではネット通販でも買うことができますよ。
・東急ストア
・紀伊国屋
・百貨店の野菜売り場
・パントリー
・JA
JAで買うと大量に購入できるので、バジルペーストを作る時におすすめです。
もし余った場合でも密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で約3ヶ月長期保存もできるのでお得ですね!
ただ500gのバジルってちょっと量が多いですよねー。
もう少し買いやすい量のバジルが欲しい時に近くに高級スーパーや百貨店がないという場合は、楽天市場で買うこともできますよ♪
|
バジルソースを作るなら栽培した方がお得!
生のフレッシュバジルは高級スーパーに行けば買えるんですけど、もしバジルペーストを作ろうと思うと大量のバジルが必要です。
どれくらい必要かっていうと5人分なら50gくらいのバジルが必要です。
スーパーで買えるバジルは1袋で7gとか、パックでも17gとほんの少ししか入ってません!
サラダにちょっと添えるくらいならスーパーの少量でも大丈夫ですけど、バジルペーストとなると全然足らないですよね。
しかも7gの少量のバジルは1袋約160円、ちょっと多めのパックになると200円くらいはします。
スーパーでフレッシュバジルを買うと高いんです~!
なのでバジルペーストを作る時は自家栽培でバジルを育ててみるのもおすすめです♪
バジルペーストっては葉っぱを多量に使うから栽培して育てた方がいっぱい出来るし、また鮮度もいいから鮮やかな色をキープすることができます。
バジルペーストは多めに作って小分けして冷凍保存しておけば長期保存も出来るし、使いやすいと思います。
春から夏にかけてなら家庭菜園で育ててみるのもおすすめです♪
ただ夏の場合、日の当たる窓際においておくと熱過ぎて枯れてしまうこともあるので気をつけてくださいね。日の当たる窓際においておく気温の目安は20度~25度です。
あと外に出すと虫が来るので虫食いの葉っぱばかりになるので、気をつけてくださいね。
日のあたるキッチンの窓際あたりとかおすすめです。
気軽に栽培するならキットもおすすめです♪
ガーデニング デリッシュガーデン バジル栽培 ブリキ缶で育てる栽培キット
まとめ
バジルを売ってるお店は、紀伊国屋やパントリーなどの高級スーパーとか、大丸や阪神、阪急、高島屋などの百貨店の中にある野菜売り場で買うことができます。
ただスーパーで売ってるバジルは量がちょっと少ないです。
バジルソースを作るとなると結構な量のバジルが必要になってきます。しかもスーパーのバジルは少量なんだけど結構高い。
なので春から夏にかけての季節だと自家栽培でバジルを育ててみるのもおすすめです♪
▽こちらもどうぞ
・モロヘイヤを売ってるスーパーはどこ?業務スーパーでも買える?
・オートミールってどこで売ってる?買える場所はココ!おすすめのブランドもご紹介!
・キャビアを売ってるお店は?高級スーパーやデパートで売ってる?【おすすめのお店をご紹介】
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オートミールってどこで売ってる?買える場所はココ!おすすめのブランドもご紹介!
食物繊維が豊富でダイエットや筋トレにおすすめのオートミール。 オートミール
-
-
こしあんバーはどこで買える?コンビニや通販などを徹底調査!
こしあんバーはSNSを中心に注目を集めた人気のアイスバーです。 「こしあん
-
-
レストランの予約に遅れる場合は何分遅れまでだと連絡する?マナーを守って行こう!
「レストランの予約に遅れるかも・・・。でも何分ぐらい遅れるようならお店に連絡した方がいいのかな?」「
-
-
カナダバンクーバー留学におすすめの現地無料エージェント8選!
一生に一度は経験してみたいのが海外留学やワーキングホリデー。私は2007年にカナダのバンクーバーにワ
-
-
オイルスプレーはどこで売ってる?セリアやカルディで買える?店舗リストをご紹介!
オイルスプレーは油を細かくスプレーでき、油の使用量を調整できる便利なキッチンアイテムです。 &
-
-
ホテルで使ったタオルはどこに置く?タオルの取り扱いマナーを解説!
ホテルに宿泊した際、「使い終わったタオルってどこに置けばいいの?」と迷ったことはありませんか?
-
-
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電が切れるかも…」と不安になった
-
-
スタバで持ち帰り用の紙袋をもらうには?貰い方や伝えるタイミングはある?確実にもらう方法をご紹介!
「スタバってドリンクだけの持ち帰りでも袋もらえるのかな?」「スバタの持ち帰りって伝えるタイミングとか
-
-
レターパックライトはどこで買える?売ってる場所や値段もご紹介!
A4サイズまでの書類だと全国一律料金で送れる便利なレターパック。 レターパ
-
-
新幹線のフリーwifiが繋がらない時はどうしたらいい?【使い方と注意点】
新幹線にはフリーwifiが搭載された車両があるので、新幹線の中でも無料でインターネットを楽しむことが