スタバで持ち帰り用の紙袋をもらうには?貰い方や伝えるタイミングはある?確実にもらう方法をご紹介!
公開日:
:
最終更新日:2019/11/29
豆知識

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
「スタバってドリンクだけの持ち帰りでも袋もらえるのかな?」「スバタの持ち帰りって伝えるタイミングとかある?」
スタバってメニューが横文字だらけで注文するだけでもちょっと緊張しますよね。特に初めてスタバに行く時だともっとドキドキしますよね。
それなのにドリンクだけの注文なんだけど持ち帰り用の袋に入れてもらいたい時、「持ち帰り用の袋をくださいって」って聞いていいのか分らないですよね^_^;
でもやっぱりテイクアウトするならスタバの持ち帰り用の紙袋に入れて欲しい!
今回はスタバの持ち帰り用の紙袋をもらうタイミングや伝え方をご紹介しますね。
目次
スタバってドリンクだけでも持ち帰り用紙袋はもらえる?
スターバックスではドリンク1杯持ち帰りでも袋に入れて欲しい時は「テイクアウトで紙袋に入れてもらえますか?」と伝えると快くいれてもらえます♪
でもドリンク1杯だけで持ち帰りだと何も言わなかったら紙袋に入れてもらえない時もあるので、出来れば「持ち帰りで紙袋にいれてもらえますか?」と聞くと確実です。
あと、ドリンクだけでも袋の中で敷居をしてくれるからこぼれにくい対策もしてくれます。
私はいつもそーっと運ぶからこぼれることはあんまりないんだけど、自転車に乗ったりとかちょっと走ったりとかするとこぼれる時はこぼれますね^^;
スタバではいつも
ドリップコーヒーのベンティを頼んで
紙袋に入れてもらうんだけど
高確率でこうなる
誰か上手な運び方を教えてください#スタバ #運び方ヘタクソ pic.twitter.com/I7O3dKJXOu— シンス@インボル部 (@sinceyou02) November 22, 2019
なので持ち帰り用の紙袋に入れてもらったら、紙袋はなるべく平行を保ちつつ、あまり振らないようにして運ぶようにしてみてくださいね。
あと、もしドリンク1杯だけで持ち帰りをする時に紙袋に入れてもらうのが悪いなぁ・・・って気がしたら、グランデサイズを頼むんだったらサイズを変えて「ショートを2つテイクアウトで、紙袋に入れてお願いします」と注文してみるのも一つの手段です。
でもグランデ1杯とショート2杯とでは値段がかなり違うからもったいない!
よっぽどドリンク1杯で紙袋に入れてもらうのに抵抗がある場合は・・・ですけどね。
基本ドリンク1杯でも「持ち帰り用に紙袋に入れていただけますか?」と伝えると入れてもらえます♪
ちょっと緊張するかもしれないけど、ちゃんと伝えると紙袋もいただけるので心配することもないですよ。
スタバでスタバカード買って「枚数分袋いりますか?」って言われて、カード入れる袋かと思って、はいって言ったら紙袋13枚くれた。笑
限定の紙袋だから可愛いから嬉しいけど、めっちゃいっぱい! pic.twitter.com/S77wFz0xxp— ゆき (@yuki23ab) November 25, 2019
スタバの小さいカードでもカード1枚に対して紙袋がもらえます。限定デザインの紙袋だったらうれしいですよね♪
なのでスタバで持ち帰り用の紙袋が欲しい時は店員さんに伝えるようにしてみてくださいね!
スタバの持ち帰り用紙袋の貰い方とタイミング
スタバって時々持ち帰りの袋を伝えるのってどのタイミングで伝えたらいいのか迷いますよね。
紙袋のもらい方とタミングはだいたい
- ドリンクを注文する時
- お金を払うタイミングで
- ランプカウンターで貰う時
この3回のチャンスがあります。
ドリンクを注文する時
初めてスタバに行く時って「注文方法ってどうするんだろう?」って緊張するから気がついた時には「持ち帰りって伝えるの忘れた!」ってこともあります。
スタバは店員さんやお店にもよるんですけど「店内でお召し上がりですか?」と聞いてくれるお店もあります。だいたい私が行く時はいつも聞いてくれるかな~。
聞いてくれた場合は「持ち帰りでお願いします」と伝えると大丈夫。もし聞かれなかった場合は注文をした時に「テイクアウトでお願いします」と伝えると確実です。
その際に紙袋にいれて欲しい時は「紙袋に入れていただけますか?」と伝えると紙袋に入れて持ち帰り用にしてくれます(^-^)
例えば抹茶クリームフラペチーノを持ち帰り用の紙袋に入れて欲しい時は
「抹茶クリームフラペチーノのトールを持ち帰り用で紙袋に入れてもらえますか?」と伝えると大丈夫!
お金を払うタイミング
ドリンクを注文する時に持ち帰りのことを伝えるタイミングを逃したら、お会計している時に伝えましょう。
お金を払うタイミングで「テイクアウト用に紙袋もらえますか?」と伝えると紙袋もらえます♪
カウンター(ランプの所)で貰う時
お金を払う時に伝えるのを忘れた場合の最終手段は、ランプカウンターでドリンクを受け取る時に「紙袋にいれてもらえますか?」と伝えると大丈夫です。
もし空いてて自分のドリンクを作ってくれてるのがわかったら、その時にドリンクを作ってくれてる人に伝えたら紙袋に入れてもらえるし、混んでて自分のドリンクが分らない時は受け取る時に伝えても大丈夫です。
まとめ
スタバは持ち帰りでドリンク1杯だけでも紙袋に入れてくれます。
注文する時に「持ち帰りで」って伝えると紙袋に入れてくれる時もあるけど、ドリンク1杯だけだと何もいわなかったら紙袋に入れてくれない時もあるので、出来れば「持ち帰りで紙袋に入れていただけますか?」と伝えるようにしてみてくださいね。
スターバックスで人気の抹茶クリームフラペチーノをカスタマイズしてみよう!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
プレゼント用の箱が売ってる場所は?可愛い箱が揃ってるおすすめのお店をご紹介!
「プレゼント用の箱が売ってる場所ってどこにあるの?」 「ケーキを焼いてプレゼントしようと思うんだけ
-
-
結婚式のプチギフト!人気のメッセージ入りやオシャレなギフト14選!
結婚披露宴や2次会のパーティーに来てもらった人達へ新郎新婦が手渡しする結婚式のプチギフト。大切な日に
-
-
レターパックライトはどこで買える?売ってる場所や値段もご紹介!
A4サイズまでの書類だと全国一律料金で送れる便利なレターパック。 レターパ
-
-
能作の店舗で大阪直営店はどこにある?【曲がる錫の斬新な高岡の伝統工芸がすごい!】
「能作」といえば金沢のお隣、富山県の高岡市にある大正5年創業の老舗の鋳物の製造会社です。 &n
-
-
リゾートウェディングで人気の北海道、おすすめ結婚式場6選!
旅行も兼ねて行える北海道でのリゾートウェディング。どこまでも続く大地に北海道の大自然の中で挙げる式は
-
-
結婚式のプロフィールビデオをムービーメーカーで作ってみよう!無料素材やおすすめ動画も!
結婚式で流すプロフィールビデオって 業者に作ってもらうと結構高くつきますよね。 そんな時は、パソ
-
-
地下鉄梅田駅からJR大阪駅への最短ルートは?何両目が近い?写真で行き方もご紹介!
地下鉄梅田駅からJR大阪駅って改札口がいくつもあるから迷いますよね。 事前
-
-
小さいキャベツの名前は?芽キャベツの茹で時間やおすすめの食べ方をご紹介!
スーパーで見かける小さいキャベツのミニチュア版みたいな野菜。見た目も可愛いけど名前なんだったけ?って
-
-
新幹線のフリーwifiが繋がらない時はどうしたらいい?【使い方と注意点】
新幹線にはフリーwifiが搭載された車両があるので、新幹線の中でも無料でインターネットを楽しむことが
-
-
クオカード1000円ってどこで買える?売ってる場所をご紹介!
「クオカード1000円ってどこで買えるのかな?売ってる場所が知りたい!」