有馬温泉ロープウェイの割引チケットを使って六甲山を楽しもう!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2019/03/11
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
有馬温泉に来たらロープウェイで六甲山からの絶景も楽しみたいですよね!
このロープウェイが往復1820円と結構値段します。でも割引チケットがあったら割引チケットを使って安くロープウェイに乗ることができますよ!
また有馬温泉ロープウェイの駐車場情報や六甲山頂のおすすめスポットも掲載しているので参考にしてみて下さいね。
六甲有馬ロープウェイの割引情報
六甲有馬ロープウェー&自然体感展望台六甲枝垂れ 特別優待セット券
有馬温泉街のホテルや旅館で販売している「六甲有馬ロープウェー&自然体感展望台六甲枝垂れ 特別優待セット券」。
通常1820円の往復ロープウェイが1,820円⇒1,100円と720円も割引に!片道でも1,010円⇒700円と310円も割引とお得♪
中の坊瑞苑、有馬グランドホテル、かんぽの宿などで販売しているので宿泊される時やホテルや旅館を日帰りランチで利用する際にフロントか売店で聞いてみるといいですよ!
六甲高山植物園や六甲オルゴールミュージアムと六甲山頂の施設の割引券もついてるからこれは本当にお得!
JAF優待施設
JAFカードをもってたら4名まで20%の割引になります。JAF会員の方は会員証をお忘れなく!
六甲山割引クーポン
ホテルや観光案内所に置いてある「六甲山割引クーポン」のチラシを持ってると2割引になりますよ!
温泉旅館に立ち寄らない場合や、JAFカード持ってない場合は観光案内所にも置いてあるチラシを探してみましょう。
一番安いのはかんぽの宿でランチバイキングと日帰り温泉を楽しんで、かんぽの宿で「六甲有馬ロープウェー&自然体感展望台六甲枝垂れ 特別優待セット券」買ってからロープウェイに行くのがおすすめですね。日帰り温泉、ランチ、有馬ロープウェイと全部楽しめますよ。
六甲有馬ロープウェイ有馬温泉駅の駐車場
有馬温泉のロープウェイ乗り場近くにはロープウェイの乗車券を見せると駐車料金が無料になる駐車場があります。
無料駐車場って書いてるんですけどロープウェイの乗車券がなかったら620円かかります。
このロープウェイ乗車券のチケットをなくすと無料にならないから駐車場から出るまで大切にしまっておいてくださいね。
有馬温泉ロープウェイへの行き方
有馬温泉駅からロープウェイ乗り場までは歩いて約20分。車だと有馬口JCTから約7分で行くことができます。
歩きの場合だと中心街を抜けた辺りから上り坂が続くので最後の10~15分くらいはキツイです!
車の場合も池之坊有料駐車場を過ぎた辺りから少し道が細くなるので運転に気をつけてくださいね。でも細いといっても車2台はすれ違うことができるくらいの細さです。
ロープウェーの運行状況は六甲有馬ロープウエーの公式サイトに掲載されているのでサイトで運行状況も確認してみてくださいね。
有馬温泉からロープウェイで六甲山からの絶景、夜景を楽しもう!
冬はロープウェイの終発が17:10なので夜景を見るのが難しいけど、春から秋にかけては土曜日だと夜8時半頃まで、夏だと9時半まで運行しています。
六甲有馬ロープウェーの時刻表です。(2018年1月調べ)。
有馬温泉に観光に来たらちょっと足を伸ばして六甲山からの1,000万ドルの夜景を満喫するのもおすすめですよ!
有馬温泉ロープウェイから見る有馬温泉街の風景。
冬の六甲山頂には雪が積もることもあります。都会からアクセスも便利で気軽に雪をみることができる貴重な場所ですね。
紅葉の季節にはロープウェイから六甲山の紅葉も楽しめますよ♪
六甲山~有馬温泉ハイキング情報
紅葉の季節は六甲山頂から有馬温泉にかけてハイキングもおすすめ。
紅葉谷と呼ばれるハイキングコースは六甲の紅葉を眺めながら下りがメインのハイキングを楽しむことができます。今は土砂が流れてて通行止めになってるルートもあるのでハイキングに行く場合は神戸市の情報を見てからにしましょうね。
ロープウェイを降りて歩いて2~3分の所にお土産やレストラン、神戸の街並みや夜景が楽しめる絶景デッキがある六甲ガーデンテラスがあるのでおすすめです!
あと六甲ガーデンテラスだけじゃなくちょっと足を伸ばすと六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園、TENRAN CAFEと色々観光スポットもあります。山頂はバスで移動が出来るので時間があったら是非!
六甲山頂のおすすめスポット六甲ガーデンテラス
見晴らしのデッキ
ロープウェイから一番近い絶景スポット。神戸市内や大阪湾まで見渡せるここからの景色は夜になると1000万ドルの夜景を楽しむことができますよ!
夏はここから眺める神戸の花火大会もおすすめです。ちょっと遠いけどね。
天気がいい日のここからの眺めは最高です!
自然体感展望台 六甲枝垂れ
六甲山の新名所で四季折々の自然を体験できる展望台。
夜にはLEDを使った光のイベントもあるから山頂から眺める神戸市内の夜景とあわせて楽しめる山頂の新しい夜景スポットです!
グラニットカフェ
山頂まで来たらカフェで絶景を眺めながらのお茶やグルメも楽しみたいですよね!
テラス席からは絶景を眺めながらランチも楽しめますよ!夜だと夜景を眺めながらのディナーも楽しめるからデートにもおすすめです。
有馬温泉からロープウェイを使って、六甲山頂駅から歩いて3分にあるカフェだから夜景もアクセスしやすくておすすめです♪
【関連記事】
・有馬温泉日帰り観光のおすすめスポット6選と日帰り温泉が出来る宿4選!
・有馬温泉の駐車場で安い所からタイムズの穴場まで10選!
・有馬温泉で日帰りプランと貸切風呂・家族風呂がある人気旅館7選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ニジゲンノモリって高い?割引クーポンを上手に使おう!行き方もご紹介!
大阪や神戸からも車で1時間~1時間半ほどで行くことができる淡路島にあるニジゲンノモリ。 &nb
-
-
関西の電車とバスで行ける絶景おすすめ16選!車がなくても大丈夫!
「関西で電車とバスで行ける絶景スポットはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
軽井沢は何県にある?群馬長野のどっち?軽井沢をエリア別にご紹介
「軽井沢は何県にあるの?長野県と群馬県のどっち?」 「旧軽井沢や北軽井沢ってあるけど、どこが軽井沢
-
-
長野キャンプ場のフリーサイトおすすめ7選!【星空がステキなのんびりと自然を楽しむキャンプ場】
豊かな山々に囲まれた長野県。 長野県は東京からのアクセスも便利で夏は避暑地
-
-
水鏡の離れ【宿泊記】奥湯河原の緑と清流に癒される大人の隠れ家な一軒宿!
奥湯河原温泉の藤木川沿いに位置する一棟貸切の大人の隠れ家な宿「水鏡の離れ」に宿泊してきました。
-
-
厳島神社へのアクセスで電車、フェリー、車、飛行機での行き方をご紹介!
満潮干潮時と別々の顔を見せる幻想的な雰囲気で人気の厳島神社。 厳島神社は広
-
-
関西のおしゃれなコテージがある穴場キャンプ場、ベスト10!
「関西でおしゃれなコテージがあるキャンプ場はないかな?」 キャンプやアウト
-
-
東海の電車とバスで行けるキャンプ場13選!バス停からも近いので徒歩キャンパーにもおすすめ!
東海で電車とバスで行けるキャンプ場はないかな?とお探しではありませんか?
-
-
千葉のキャンプ場でコテージが安いおすすめのキャンプ場5選!
「千葉県のキャンプ場でコテージに泊まりたいんだけど安いコテージがあるキャンプ場はないかな?」
-
-
中国地方の大人の隠れ家へ。極上の温泉が楽しめるおすすめの宿10選!
忙しい日常を離れ、心から癒されるひとときを過ごしませんか? 中国地方には、