*

有馬温泉の駐車場で安い所からタイムズの穴場まで10選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2018/01/19 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

有馬温泉に車で観光に行った時に心配なのが駐車場ですよね。ホテルに宿泊する場合はホテルの無料駐車場が使えるからいいけど、日帰りの場合だと駐車場の確保は必然ですよね。

 

有馬温泉は土日は日帰りのお客さんで混雑するので駐車場も便利な所や安い場所は混雑します。特に連休や観光シーズンになると土日は満車になったりします。

 

温泉街中心部の池之坊有料駐車場が混雑し始めるのが10時頃。温泉街から少し離れた場所のタイムズなどは空きがある場所もあります。

 

少し不便な場所まで行けば安いし空車の場所もあります。

 

今回は有馬温泉の駐車場を隅々までご紹介したいと思います。

 

料金は2018年1月調べです。実際には料金が変ってる場合もあるので公式サイトを要チェックです!

 

 

有馬温泉の駐車場で安いけど中心部までちょっと遠い

ここからは温泉街中心部から離れてるけど安い駐車場をご紹介しますね。

 

安い駐車場の結論から言うと、有馬温泉の駐車場で土日祝だと有馬里駐車場が1日600円で一番安いです。

 

平日だと営業時間内1日500円は有馬里駐車場と有馬温泉第2駐車場の2箇所あります。平日一番安いのはタイムズ有馬温泉第4が時間内だと400円と最安値。

 

行く曜日によって使い分けできますね。

 

有馬里駐車場

時間 料金 台数
月~金 9時~17時 1日 500円
土日祝 1日 600円

土日祝だと1日600円と有馬温泉で営業時間中一番安く駐車できる駐車場。

 

ホテル花小宿の関連施設で食事をしたら無料になったり、提携店舗で1000円以上買い物をすると100円サービス券がもらえたり、平日だと有馬里駐車場から御所坊間の無料送迎があるのがいいですね。

 

時間にゆとりがある時に利用したい駐車場です。

 

有馬里駐車場GoogleMap

 

有馬里駐車場
〒651-1401 兵庫県神戸市北区 滝の畑1229-1
http://alimali.jp/parking/

 

有馬ロープウェー駐車場

料金 台数
9時~17時 1回 620円 40台

有馬温泉から六甲山に行く時に使う有馬ロープウェーの駐車場。1回620円ですけどロープウェイの券を出庫時に見せたら無料で利用できます。

 

入るときに満車って柵が出てるけど空きがあったらおじさんが出て来て開けてくれますよ。

 

六甲有馬ロープウェイ駐車場GoogleMap

 

有馬温泉瑞宝寺パーキング

時間 料金 当日1日最大 台数
平日(月~金) 24時間 60分100円 600円 162台
土日祝 1日1回 1000円 1000円

平日1時間100円、土日祝は1日1000円の紅葉の季節によくお世話になる有馬温泉瑞宝寺公園の駐車場。街中を通っていくより県道51号線を通ったほうが道が広くていきやすいです。

 

金の湯までは歩いて10分ほど。でも帰りは上り坂だからちょっとしんどいかもです。

 

有馬温泉瑞宝寺パーキングGoogleMap

 

有馬温泉瑞宝寺パーキング
兵庫県神戸市北区有馬町字北畑638
https://times-info.net/P28-hyogo/C109/park-detail-BUK0019729/

 

有馬温泉の駐車場で観光に便利な金の湯や有馬温泉駅近く

有馬温泉の中心部、金の湯に近い駐車場だと観光にも便利!でも週末は人気で満車の時もおおいです。

池之坊満月城駐車場

料金 当日1日最大(24時迄) 台数
平日・土曜日 60分 300円 1200円 108台
日祝日 60分 400円 2000円

平日1時間300円、日祝1時間400円と有馬温泉観光時に一番便利な場所にあって比較的料金も安めの駐車場。

 

池之坊満月城駐車場GoogleMap

 

池之坊満月城駐車場
http://www.ikenobo.co.jp/

 

Carmax

料金 台数
24時間 20分 200円 14台

ねねの橋、セブンイレブンのすぐ後ろにあるCarmax。20分200円と高いので日曜日でも比較的空いてるほうです。

 

料金プランが変る事が多いので現地で直接調べる必要があります。

 

東洋カーマックス有馬温泉駐車場 GoogleMap

 

有馬温泉駐車場

時間 料金 台数
平日 9時~19時 3時間600円、延長1時間毎100円 37台
土日祝 9時~20時

3時間600円の固定と1時間単位にすると200円と安い方なんですけど1時間以内とかちょっとだけ駐車したい時には高いかな。

 

あとものすごく古いから停めにくいです。駐車に自信がない人はやめておいたほうがいいかもしれません。

 

私はものすごく冷や汗かきました(駐車が得意じゃないから)

 

有馬温泉駐車場 GoogleMap

 

有馬温泉観光協会公式サイト
http://www.arima-onsen.com/parking.html

 

有馬温泉第2駐車場

時間 料金 当日1日最大
平日 9時~20時 60分 200円 時間内最大500円
全日 20時~9時 60分 100円 時間内最大300円
土日祝 9時~20時 60分 300円 時間内最大1500円

有馬JCTから中心部へ行く途中にある駐車場。こちらも古い方ですねー。有馬温泉第2駐車場まで来ると金の湯までは歩いて6分とちょっと金の湯からは離れてしまうけど平日は安いから使えますね。

 

有馬温泉第2駐車場 GoogleMap

 

有馬温泉観光協会公式サイト
http://www.arima-onsen.com/parking.html

 

有馬温泉駐車場タイムズ

料金システムがどこにでもあるから分かりやすいタイムズ。中心街から少し離れてるけど一番遠いタイムズ有馬温泉第4でも歩いて6分ほどなので案外穴場ですよ。

 

タイムズ有馬温泉駅前

料金 当日1日最大 台数
月~金 9:00~22:00 40分 200円
22:00~9:00 60分 100円
1200円 13台
土日祝 9:00~22:00 20分 200円
22:00~9:00 60分 100円
2000円

 

タイムズ有馬温泉駅前 GoogleMap

 

タイムズ有馬温泉駅前
兵庫県神戸市北区有馬町265-1
https://times-info.net/P28-hyogo/C109/park-detail-BUK0018695/

 

タイムズ有馬温泉第3

料金 当日1日最大 台数
月~金 9:00~22:00 40分 200円
22:00~9:00 60分 100円
1000円 17台
土日祝 9:00~22:00 20分 200円
22:00~9:00 60分 100円
2000円

 

タイムズ有馬温泉第3 GoogleMap

 

タイムズ有馬温泉第3
兵庫県神戸市北区有馬町255
https://times-info.net/P28-hyogo/C109/park-detail-BUK0032787/

 

タイムズ有馬温泉第4

料金 当日1日最大 台数
月~金 9:00~22:00 60分 200円
22:00~9:00 60分 100円
400円 6台
土日祝 9:00~22:00 30分 200円
22:00~9:00 60分 100円
1500円

タイムズ有馬温泉第4は台数が少ないけど平日一番安い穴場の駐車場。

 

タイムズ有馬温泉第4 GoogleMap

 

タイムズ有馬温泉第4
兵庫県神戸市北区有馬町228
https://times-info.net/P28-hyogo/C109/park-detail-BUK0036218/

 

有馬温泉太閤の湯駐車場:番外編

有馬温泉で日帰り温泉とお土産、食事を一箇所の施設で楽しむなら太閤の湯がおすすめの太閤の湯。

 

太閤の湯の入館料2400円を払うと4時間まで駐車場無料で使えます。

 

太閤の湯
神戸市北区有馬町池の尻292-2
http://www.taikounoyu.com/

 

有馬温泉駐車場地図まとめ

有馬温泉の駐車場を分かりやすく地図上にまとめてみました。金の湯がだいたい地図の真ん中辺りに来るように作ってみたのでこれで大体の位置関係は分かりやすいかと。

 

有馬温泉駅周辺の駐車場でも金の湯までは歩いて5~6分、一番遠いロープウェー付近の駐車場でも金の湯までは歩いて13分ほど。

 

金の湯や有馬温泉駅に近い駐車場が空いてなくても有馬を散策気分で歩いてちょっと離れた安い駐車場に停めてみるのもいいかもです。

 

【関連記事】
有馬温泉日帰り観光のおすすめスポット6選と日帰り温泉が出来る宿4選!
有馬温泉で日帰りプランと貸切風呂・家族風呂がある人気旅館7選!
有馬温泉ロープウェイの割引チケットを使って六甲山を楽しもう!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

大阪から電車とバスで行ける自然

【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!

「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」とお探しではありませんか?

記事を読む

伊勢神宮内宮・外宮の手荷物預かり所はどこにある?手ぶらで参拝できるよ!

伊勢神宮へ参拝される時にほとんどの方が1泊2日で行かれると思うので手荷物を持っていかれると思います。

記事を読む

新幹線のチケットってどこで買える?どの駅でも買える?【切符の買い方】

「新幹線のチケットってどこで買えるのかな?近くに新幹線の駅がないけど、JRの駅ならどの駅でも買える?

記事を読む

軽井沢プリンスウエスト【宿泊記】朝食のブッフェも美味しく緑に癒されるリゾートホテル!

軽井沢観光時におすすめの駅近ホテル「軽井沢プリンスホテル」。   軽井沢プリン

記事を読む

電車で行けるグランピング 東海

東海の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

東海の電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

山梨の電車とバスで行けるキャンプ場

山梨県の電車とバスでいけるキャンプ場おすすめ15選!駅から徒歩10分内と便利なキャンプ場もある!

「山梨県で電車で行けるキャンプ場はないかな?」   とお探しではありませんか?

記事を読む

東京で女性一人旅におすすめの安いカプセルホテル11選!おしゃれで女性専用フロアあり!

「東京で女性の一人旅でも安心して泊まれる女性専用フロアがある安いカプセルホテルはないかな?」とお探し

記事を読む

ノーガホテル清水京都【宿泊記】

ノーガホテル清水京都【宿泊記】モーニングもアメニティもすべてがオシャレなデザインホテル!

清水寺や祇園観光に便利なオシャレなデザインホテル「ノーガホテル清水京都」へ宿泊してきました♪

記事を読む

岡山で子連れにおすすめのトイレ付グランピング7選!

「岡山で子供連れにも利用しやすいトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか?

記事を読む

青春18切符はどこで買える?いくらする?売り場や購入方法、使い方をご紹介!

在来線の鈍行列車なら特定区間以外ほぼどこまででも1日で乗り放題ができる青春18切符。 &nbs

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

旅行好きの人なら一度は気になる「共立リゾート」と「星野リゾート」。

温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

→もっと見る

PAGE TOP ↑