*

有馬温泉への行き方をバス、電車、車別にアクセス方法をご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2019/08/04 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関西で人気の温泉地「有馬温泉」。大阪からでも車やバスで1時間ほどで行くことが出来るアクセスが便利な温泉地ですよね。

 

今回は有馬温泉への行き方をバス、電車、車別にご紹介したいと思います。

 

有馬温泉のバス乗り場がちょっとわかりにくいから有馬温泉のバス乗り場の詳細もご紹介しますね!

 

大阪から有馬温泉のバス情報

大阪から有馬温泉へはバスが便利!大阪から有馬温泉へのバスは有馬エクスプレスか阪急バスか2社から出ています。

 

JR有馬エクスプレスの阪急高速バスも乗車時間は約1時間とそれほど変わりません。

 

有馬エクスプレス

大阪駅JR高速バスターミナル 08:50 13:40 14:30
有馬温泉 09:55 14:45 16:10

 

有馬エクスプレスの時刻表はこちら

 

JRをよく使う人はJR西日本の有馬エクスプレスがおすすめ。でも大阪駅からだと本数が少ないです。

 

でも早めに予定が分かってる時はJRの有馬エクスプレスの方が早割りがあるからお得ですよ。

 

通常料金だと片道1370円だけど早売7だと1000円と1370円⇒1000円と370円、往復だと740円もお得です。

 

大阪駅~有馬温泉
料金:大人片道1370円、子供片道690円
早売7:大人片道1000円、子供片道500円

阪急高速バス

午前便 阪急梅田ターミナル(上段:発)~有馬温泉(下段:着)

7:50 8:50 9:20 9:50 10:10 10:30 11:10 11:50 12:30
8:50 9:45 10:20 10:45 11:10 11:30 12:05 12:50 13:25

 

午後便 阪急梅田ターミナル(上段:発)~有馬温泉(下段:着)

12:50 13:20 13:50 14:20 14:50 15:30 16:20 17:20 18:10
13:50 14:20 14:45 15:20 15:45 16:30 17:20 18:20 19:05

 

阪急高速バス 大阪有馬温泉の時刻表はこちら

 

阪急高速バスのいい所はJR有馬エクスプレスより本数が断然多い点ですね。料金の割引きとかはないけどこれだけ本数が多かったら一本乗り過ごしても大丈夫。

 

阪急高速バス
料金:大人1370円、子供700円

 

もし太閤の湯にも行くのなら「太閤の湯入館券の割引セット乗車券」がおすすめです。

 

阪急高速バス往復(2740円)と太閤の湯入館券(平日2400円、土日祝2600円)合わせて5140円~5340円が3,820円と最大1520円も割引きとお得です!

 

期限があるみたいだから詳細は阪急バスのホームページにて調べてみてくださいね。

 

太閤の湯入館券の割引セット乗車券 阪急バス

 

京都から有馬温泉へのアクセス

京都から有馬温泉へ乗り換えなしで行くなら有馬エクスプレスがおすすめ。

 

■往路
14:10 京都駅烏丸口
15:20 有馬温泉

 

■復路
16:10 馬温泉
17:20 京都駅烏丸口

 

ただ本数が少ないので京都からバスで行く場合は前もって予約しておいたほうがいいですね。

三宮・新神戸から有馬温泉へのアクセス

三宮、新神戸から有馬温泉へのアクセスもバスが便利!最終バスに乗れなかった場合は三宮から電車でも行くことはできますよ。

バスの行き方

■JR有馬エクスプレス

三ノ宮 8:50 9:50 10:05 12:10 12:35
有馬温 9:20 10:20 10:35 12:40 13:05

 

三宮から有馬温泉へお昼頃までに着く時刻表の一部です。

 

有馬エクスプレスの時刻表はこちら

 

三宮バスターミナルからJR有馬エクスプレスを使って有馬温泉まで約30分。早売7のチケットだと片道700円と770⇒700とちょっとお得になりますよ。

 

三ノ宮~有馬温泉
料金:大人片道770円、子供片道390円
早売7:大人片道700円、子供片道350円

 

■阪急路線バス

三宮から阪急の路線でも有馬温泉に行くことができます。各バス停に停まるから時間は約45分とちょっと長めです。料金も700円と有馬エクスプレスとそんなにかわりません。

 

でも路線バスの本数は有馬エクスプレスよりは多いほうですね。

 

阪急路線バス三ノ宮駅~有馬温泉の時刻表はこちら

 

宝塚から有馬温泉へのアクセス

②停留所から出る95系統の舟坂経由の有馬温泉と③停留所から出る75系統の 丸山下→金仙寺口経由の有馬温泉行きの2本バスがあります。

 

系統によって40 分~50分かかり料金は570円。本数は少ないけど宝塚からもバスで有馬温泉まで行くことができます。

 

一回三宮まで出て、電車乗り継いでがないからバスの方が便利ですよね。

 

阪急路線バス宝塚駅~有馬温泉の時刻表はこちら

伊丹空港から有馬温泉へのアクセス

伊丹空港(大阪国際空港) 10:40 13:50 16:50
有馬温泉 11:10 14:20 17:20

 

伊丹空港から有馬温泉へのバスの時刻表はこちら

 

伊丹空港(大阪国際空港)からも阪急高速バスで有馬温泉まで直通で行くことができます。乗車時間は30分で大人850円、子供430円。

 

東京方面の羽田や成田から有馬温泉まで飛行機で行く場合は大阪伊丹空港から有馬までバスで行くのが便利ですね。

有馬温泉のバスターミナル

有馬温泉の阪急高速バス乗り場

阪急高速バスの乗り場は金の湯から一番近くの中の坊瑞苑の隣にあります。

 

有馬温泉のJR有馬エクスプレス、神姫バス、阪急バス乗り場

JRの有馬エクスプレス号(三宮、大阪、京都方面)、神姫バス(三宮方面)、阪急路線バス(三宮方面)の乗り場は同じ太閤橋を渡った先にあります。

 

JRの有馬エクスプレス号は指定制なので乗車券が必要です。インターネットで予約するか、有馬温泉観光総合案内書で買うことができますよ。

 

有馬温泉へのアクセス電車編

大阪や京都方面から電車で有馬温泉まで行く場合は三宮まで阪急、阪神、JRで先ず行きます。

 

三宮から地下鉄に乗り谷上駅まで行き、そこから神戸電鉄に乗り換える必要があります。

 

三宮からだけでも2回乗り換えしないといけないし、電車代も930円とバスよりも高いのでバスの運行時間がなくなった時の最終手段ですね。

 

三宮駅
↓ 地下鉄 11分

谷上駅 (乗り換え)

↓ 神戸電鉄有馬線 11分

有馬口駅 (乗り換え)

↓ 有馬温泉行き 4分

有馬温泉駅

 

有馬温泉アクセス車

有馬温泉へ車で行く場合は阪神高速7号北神戸線の有馬口JCTで降ります。

 

高速を降りて左に曲がると約5分ほどで太閤橋まで行くことができます。高速の乗り口、降り口からすぐなのでアクセスも便利です。車があったら車が一番楽チン♪

 

神戸三宮方面

神戸三宮方面から車で有馬温泉に行く場合は阪神高速32号新神戸トンネルと阪神高速7号北神戸線を使って約30分。

 

新神戸トンネルの代わりに六甲有料道路を使って北神戸線で行くこともできます。

 

大阪方面

阪神高速11号池田線と中国自動車道経由して阪神高速7号北神戸線で大阪中心部からだと約40分。

 

車で有馬温泉へ日帰りで行かれる方は駐車場の記事も参考にしてみてくださいね。

 

有馬温泉への行き方まとめ

有馬温泉へは電車よりも阪急高速バスや有馬エクスプレス号の高速バスで行くのが便利です!電車でいくのはバスの最終便がない時とかくらいかなぁ。

 

車を借りてレンタカーで行くのもおすすめですよ!でも有馬温泉はこぢんまりとした温泉街なので車がなくてもメインの観光スポットへは行くことができます。

 

今回掲載しているバスの時刻表は2019年8月調べです。お出かけ前には最新の時刻表も再チェックしてくださいね!

 

【関連記事】
有馬温泉日帰り観光のおすすめスポット6選と日帰り温泉が出来る宿4選!
有馬温泉ロープウェイの割引チケットを使って六甲山を楽しもう!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

沖縄でプール付きコテージに泊まれるホテル

沖縄でプール付きコテージに泊まれるホテル厳選8選!【極上のプライベート空間】

「沖縄でプール付きのコテージに泊まれるホテルはないかな?」   とお探しではあ

記事を読む

軽井沢観光はバスだけでも大丈夫!車なしで巡る名所おすすめスポット7選!

関東随一のリゾート避暑地「軽井沢」。   「軽井沢まで電車ではアクセスできるけ

記事を読む

軽井沢プリンスイーストの朝食付きツインに宿泊してきました!【宿泊記】

東京からアクセスも便利で1時間と近い人気のリゾート地「軽井沢」。   前回は宿

記事を読む

与論島ツアー!東京・大阪・福岡からのアクセスは?ツアーがお得?

奄美群島の中でも沖縄に近い 鹿児島県最南端に位置する島「与論島」。   島は

記事を読む

メタセコイア並木周辺のおすすめ観光スポット8選!

奥琵琶湖に位置するメタセコイア並木があるマキノは自然がいっぱい!ゆっくりのんびりと過ごすのにおすすめ

記事を読む

関西のおしゃれな隠れ家で癒されたい!おすすめの厳選宿7選!

豪華なリゾートホテルもいいけども、たまには隠れ家的な宿にも泊まってみたいと思いませんか?誰も知らない

記事を読む

軽井沢は何県?群馬県長野県のどっち?旧軽井沢や北軽井沢とエリア別にご紹介!

軽井沢は何県にあるの?って疑問に思うことはないですか?   軽井沢は長野県にあ

記事を読む

大阪岡山を電車で格安に行くには在来線?新幹線のお得な切符もご紹介!

大阪から岡山まで電車での行き方は   ①在来線(鈍行)で行く ②新幹線で行く

記事を読む

長瀞の電車で行けるラフティングおすすめ7選!初心者でも気軽に行ける♪

「長瀞にラフティングに行くけど車なしで電車でも行けるのかな?」   暑くなって

記事を読む

四国でコテージに宿泊できるおすすめキャンプ場10選!

瀬戸内海や吉野川と大自然が広がる四国。   美しい海に囲まれた四国には温泉もあ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング10選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑