*

長野キャンプ場のフリーサイトおすすめ7選!【星空がステキなのんびりと自然を楽しむキャンプ場】

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

豊かな山々に囲まれた長野県。

 

長野県は東京からのアクセスも便利で夏は避暑地としてもすばらしく、川遊びや満天の星を眺めることができるキャンプ場が多くあります。

 

長野県って自然が豊かで何回いっても癒されるステキな場所ですよね♪

 

そんな長野県のキャンプ場でおすすめなのがのんびりとキャンプを満喫することができるフリーサイトがあるキャンプ場。

 

フリーサイトだからリーズナブルにキャンプが楽しめるし、芝生と景色がステキなフリーサイトが多いのも長野県ならではですよね。

 

今回は長野県でフリーサイトがおすすめのキャンプ場をご紹介したいと思います。

 

駒出池キャンプ場

 

この投稿をInstagramで見る

 

駒出池キャンプ場さん(@komadeike_camp)がシェアした投稿


佐久南ICから車で約35分、須玉ICからだと車で約1時半のメルヘン街道の近く、標高1200メートルの山の中に位置する「駒出池キャンプ場」。

 

白樺の木々と駒出池の景色は長野県ならではの美しい風景ですよね。池の対岸では運がよければ鹿が水を飲みにくるのが見れたりするから自然の醍醐味を味わうことができます。

 

フリーサイトは広々としているのでそれほど過密することもなく、程よいスペースが確保できます。ただ池の周りや草原高台のフリーサイトは人気なのでハイシーズンだとスペースを確保するのが難しいかもしれません。

 

あとフリーサイトは斜面や凸凹している部分が多いのでテントが張れる場所もちょっと限られてきますね。週末に湖畔サイトを取るなら早朝に行かれることをおすすめします。

 

夜は満天の星を眺めることができ、長野の大自然を体験することができますよ!大自然のロケーションが良いのはキャンプならではの醍醐味ですね。

住所 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049−856
行き方 佐久南ICから車で35分、須玉ICから車で約1時半
JR小海線八千穂駅からタクシーで20分
営業期間 4月中旬~10月中旬
料金 フリーサイト 1泊(5人用テント1張り)
レギュラーシーズン:2,500円+入場料
ハイシーズン:3,000円+入場料
入場料 1人1泊500円
延長料金 1時間 500円
チェックイン / チェックアウト 14:00~ / 11:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

四徳温泉キャンプ場

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷の夕暮れ Mt. 源平地 #四徳温泉キャンプ場 #中川村

四徳温泉キャンプ場さん(@camp.and.spa.4109)がシェアした投稿 –

駒ヶ根ICから車で約45分、松川ICから車で約40分の四徳川沿いに位置する「四徳温泉キャンプ場」。行くまでの道がちょっと狭いので車のすれ違いには注意が必要ですね。

 

標高950メートルの林間にあるキャンプ場で木陰がたくさんあるから比較的涼しく過ごすことができます。快適なんですけど虫は多いので虫除けの対策は不可欠ですね。

 

標高も高く山の中にあるから夜は星がキレイですよ♪

 

あと夏休みの間だと毎日、それ以外だと毎週土日に温泉があります。キャンプで温泉に入れるのってうれしいですよね。トイレや水場がちょっとフリーサイトから遠いけどトイレもキレイです。

 

サイトによってはAC電源付きのサイトもあるから初心者の方にも安心です。また駐車場や炊事場まではちょっと遠いけど大自然の中でキャンプが楽しめるフォレストサイトもちょっと慣れたらトライしたいサイトですね。

 

管理等ではフリーWiFiがあるけど、携帯はdocomoは圏外です。

 

一番近いスーパーまで車で30分ほどかかるので出きれば山道に入る前に購入しておきましょう。スーパーならアピタがおすすめです。

住所 長野県上伊那郡中川村四徳542
行き方 駒ヶ根IC下車 約40分、松川IC下車 約30分
営業期間 4月上旬~11月上旬
料金 レギュラー:3800円~
ミドル:4700円~
ハイ:5900円~
チェックイン / チェックアウト 13:00~ / 12:00
定休日 火・水曜(8月のみ休まず営業)
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

いなかの風キャンプ場

松川IC、駒ヶ根ICから車で約20分、250坪もの広大な敷地と中央アルプスの絶景を眺めることが出来る「いなかの風キャンプ場」。川を渡ってからは道が狭いので事前にルートを調べてから行かれることをおすすめします。

 

元棚田を利用したキャンプ場。ただ太陽も風も遮るものがないから日陰がないからタープは必須で、風も強いからテントを張るときはしっかりと準備したほうがいいですね。

 

キャンプ場は山の中にあるけど、車で20分ほどには西友があるから食材の買出しも便利です。水周りもキレイで平日と日曜日はシャワーだけだけど予約制の貸切風呂もあるし、土曜日とハイシーズンには展望露天風呂もあります。

 

サイトは広く開放感がありますが、電源がないのでご注意ください。絶景と夜の満天の星、そしてのんびりプライベートを過ごしたい方におすすめのキャンプ場です。

住所 長野県上伊那郡飯島町日曽利43-3
行き方 松川IC、駒ヶ根ICから車で約20分
料金 4500円
チェックイン / チェックアウト 14:00〜17:00 / 11:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

鹿嶺高原キャンプ場

伊那ICから車で約1時間20分、標高1800メートルに位置する日本アルプスに囲まれたキャンプ場「鹿嶺高原キャンプ場」。最寄りのICからでもちょっと時間はかかるし、周辺には買い物が出来るスーパーがないからアピタか西友で購入してから行きましょう。

 

ちょっとした野菜やパンだったら「道の駅 南アルプスむら長谷」もあります。

 

フリーサイトからは眼下の夜景は見えないけど、展望台からの景色は圧巻です!夜の満天の星も絶景で、夕焼け、朝焼け、雨がやんだあとの雲海と時間によって色々な風景を楽しむことができます。雲海が見えるキャンプ場ってなかなか珍しいですよね。

 

展望台にある日本一高い位置にある滑り台からの景色は最高ですよ!

 

あと夏でも涼しく避暑地としても最高。朝晩は肌寒いから上着はお忘れなく。また夏以外だと夜はかなり冷えるから寒さ対策にも気をつけてくださいね。

 

インターからちょっと遠いからアクセスが悪いけど、逆に周りに何もない高原を満喫したい時におすすめです。フリーサイトは結構リーズナブルですよ。

住所 長野県伊那市長谷非持3817-1
行き方 伊那ICから車で約1時間20分
営業期間 5月~10月
料金 大人1,000円(ハイシーズン1,500円)
子供500円(ハイシーズン700円)、3歳未満無料
チェックイン / チェックアウト 14:00~17:00 / 12:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

あさひプライムキャンプ場

塩尻北IC、塩尻ICから車で約30分と最寄りICから比較的アクセスが便利なキャンプ場「あさひプライムキャンプ場」。

 

川沿いにあるキャンプ場で冷たい川の水で川遊びができます。ただアブやブヨがいるから虫除け対策は必須ですね。

 

標高は900メートルくらいだから昼間は暑いけど木陰に入ると涼しく夜はちょと肌寒い感じです。キレイなトイレや炊事棟が完備されていてゴミが捨てられるのもうれしいですね。

 

キャンプ場から車で15分くらいに「道の駅 今井恵みの里」があるから野菜とかは道の駅でも買えるし、25分ほどの場所には「安塚精肉店」もあります。塩尻ICを降りてすぐに西友塩尻西店があるからおすすめです。

 

キャンプ場から近くには美味しいお蕎麦屋さんの「そば処もえぎ野」があっておすすめです。

住所 長野県東筑摩郡朝日村大字古見7−1
行き方 塩尻北ICから車で約30分
営業期間 4月下旬~11月上旬
年によって違うので公式サイトで要確認
料金 2,000円/1泊
施設利用料:500円/1人(3歳以下無料)
チェックイン / チェックアウト 13:00~17:00 / 8:30~11:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

石坂森林探険村

長野IC、安曇野ICから車で1時間半に位置する「石坂森林探険村」。

 

石坂森林探険村は山奥でひっそりとキャンプをしたい方におすすめのキャンプ場です。最近流行りのオシャレで近代的なキャンプ場ではないから不便な所も色々あるけど、自然を満喫したい時にいいですね。

 

管理等にはシャワーやお風呂がないからキャンプ場から車で15分ほどの所に風吹荘の温泉宿があって19時まで(受付18:30)日帰り入浴も出来るのでおすすめです。

 

山の中にあるキャンプ場だけど車で15分ほどで温泉、コンビニや道の駅があるので買出しにも便利ですね。

 

キャンプ以外にも山菜狩りや渓流魚釣り、ドラム缶の五右衛門風呂と色々なアクティビティも体験できますよ。

住所 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙8457
行き方 長野IC、安曇野ICから車で1時間
営業期間 4月下旬~11月中旬
料金 3,000円~5,000円+1人500円(施設利用料)
カード利用不可
チェックイン / チェックアウト 14:00~18:00 / 11:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

松原湖高原オートキャンプ場

標高1200メートルの八ヶ岳の麓に位置するキャンプ場「松原湖高原オートキャンプ場」。

 

標高が高いから真夏でも夜は少し肌寒い避暑地のキャンプ場ですね。木陰の場所があれば木々の間で緑が気持ちいい最高のキャンプを体験することができます。

 

管理等にはコインシャワーがあるけど、隣の八峰の湯(ヤッホーの湯)の温泉を割引料金で利用することもできますよ♪源泉掛け流しの贅沢な温泉が隣にあるのってうれしいですよね。また八峰の湯では食事も出来るから夕食もとれて便利です♪

 

キャンプ場から車で15分の所にある天然酵母の無添加の「高原のパンやさん」も朝食におすすめです♪朝8時に開店するから焼きたてのパンも食べることができますよ。

 

食材を買う場合は車で15分のスーパー「ナナーズ」もあります。温泉やレストランもすぐ近くにあるけど大自然も満喫できるフリーサイトのあるキャンプ場です。

住所 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
行き方 八千穂高原ICから車で約20分
長坂ICから車で約1時間
小淵沢ICから車で約1時間
営業期間 4月末 ~ 10月末
料金 自動車1台:2,000円
テント1張り(タープ含む):3,000円
【例】車1台+テント=5000円
チェックイン / チェックアウト 14:00~17:15 / 10:00
公式ホームページ/SNS 公式サイトを見る

まとめ

自然が豊かなな長野県では景色もワイルドな自然も楽しめるフリーサイトでのキャンプがおすすめ!

 

フリーサイトでキャンプをする際に虫除けは必需品です!特に夏だと日焼け止め対策が一緒に出来る虫除けが便利です。

 

日焼け止めや虫除けってちょっとベタベタするけどミストタイプのだと使いやすくて便利です♪

 

 

▽こちらの記事もおすすめです
長野のコテージで温泉付きの施設があるおすすめのコテージ7選!
軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!
軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ7選!バーベキューも楽しめる!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

淡路島の玉ねぎキャッチャーと玉ねぎオブジェがあるオニオンだらけのうずの丘へ行って来た!

淡路島で玉ねぎのユーホーキャッチャーが出来る「うずの丘大鳴門橋記念館」ってご存知ですか? &n

記事を読む

天橋立ビューランドの行き方は?割引はある?日本三景の絶景へ行って来た!

天橋立といえば日本三景の股のぞきは一度やってみたいですよね。   股のぞきは天

記事を読む

ホテルリソル京都四条室町の朝食や宿泊口コミ!四条駅も近くロケーションバツグン!

2018年8月にオープンしたばかりの地下鉄四条駅6番出口から歩いて3分の絶好のロケーションに位置する

記事を読む

USJハリポタへ行ってきた!整理券入手場所やおすすめお土産ベスト3!

春休みが始まる前にUSJにハリーポッターの世界観を見学しに行ってきました。ハリポタのアトラクションは

記事を読む

西神オリエンタルホテルの駐車場の入口はどこから入る?写真付きでご紹介!

神戸の西神中央にある西神オリエンタルホテルに行ってきました。   西神そごうに

記事を読む

関東で人気のアウトレット規模別ランキングベスト7!

高級ブランドやおしゃれなセレクトショップのアイテムを安く買うことが出来る関東の人気のアウトレットモー

記事を読む

いにしえの宿伊久の朝食夕食の時間は?食事が美味しく究極の癒しの宿【旅行記】

伊勢神宮内宮の近くに位置する客室全室に露天風呂が付いている「いにしえの宿 伊久」。  

記事を読む

軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ21選!バーベキューが楽しめるコテージも!

「軽井沢でおしゃれなおすすめのコテージはないかな?」   とお探しではないです

記事を読む

上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!

日本屈指の山岳リゾート地「上高地」。   遠くに見える山々に足元を流れるエメラ

記事を読む

埼玉のバーベキューで手ぶら&電車とバスで行けるバーベキュー場7選!

「埼玉で電車とバスで行けて、しかも手ぶらで楽しめるバーベキューはないかな?」とお探しではありませんか

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
PAGE TOP ↑