*

クロワッサンの賞味期限はどのくらい?長い?意外と短いから気をつけて!おすすめの保存方法もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 賞味期限

クロワッサンの賞味期限

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

外がサックサクで中がもっちりとしたクロワッサン。

 

クロワッサンってサックサクの食感とバターの濃厚な味がめちゃくちゃ美味しいですよね~。だからついついいっぱい買っちゃうんですけど、

 

「パン屋さんで売ってる焼き立てのクロワッサンって賞味期限がかいてないけど、どのくらいあるのかな?」
「常温保存でも買った次の日の朝食に食べても大丈夫なのかな?」

 

と、ドンクやポールとかのパン屋さんで買うクロワッサンには賞味期限が書かれてないから何日持つのかわからないですよね。

 

今回はクロワッサンの賞味期限と保存方法をご紹介したいと思います。

 

クロワッサンの賞味期限はどのくらい?

プレーンのクロワッサン

ドンクやポールなどのパン屋さんで売ってる焼き立てのクロワッサンの賞味期限は1日~2日までが美味しくいただける賞味期限ですね。

 

でも出来れば買った日の翌日までに食べることをおすすめします。買ってから2日目でも食べられるけどやっぱり味が落ちてしまいます。

 

なのでクロワッサンの賞味期限は買った日から1~2日内に食べるようにしましょう。

 

ちなみにお取り寄せクロサッワンで人気の三日月のクロワッサンは冷凍で送られてくるので、賞味期限は冷凍庫で4週間、解凍後は解凍した日も入れて3日間です。

 

もう一つ人気のクロワッサンといえばコストコのクロワッサン。コストコのクロワッサンも製造日を含めて賞味期限は3日間です。

 

クロワッサンの賞味期限:1~2日が目安
三日月とコストコのクロワッサンの賞味期限:3日間

 

パン屋さんで買ったクロワッサンは3日目くらいからは湿気てくるからパリッともなくなるし、クロワッサン独特のバターの美味しい風味も無くなります。

 

なので大量に購入した場合は買った1~2日以内に食べきれない分は、買ったその日に冷凍保存をされることをおすすめします。

 

冷凍して食べる時にトースターで温めると美味しく頂くことができますよ♪

 

クリームやチョコ、サンド系は?

プレーンのクロワッサンなら賞味期限は1~2日でも大丈夫なんですけど、クロワッサンの中にクリームはチョコレートクリーム、生ハムやツナなどをサンドしたものの賞味期限は買った当日中に食べきるようにしましょう。

 

クリーム系やお惣菜系は足が早いから2日経ったら危ないし、ウインナーとか生ハム系は次の日はなるべく食べないことをおすすめします。

 

あたっちゃう可能性もあるから、クリームやチョコレートなどのお菓子系クロワッサンやウイナーや生ハムなどがサンドされてるお惣菜系のクロワッサンの賞味期限は当日中に食べるようにしてみてくださいね。

 

何よりも色々サンドしたクロワッサンは味が落ちるので美味しくいただけません。

 

あとクリームとか生ハムとかをサンドしたクロワッサンは冷凍しないでくださいね。色々サンドしたクロワッサンを冷凍しても解凍したら全然美味しくないので、冷凍はおすすめできません。

 

クロワッサンの賞味期限切れはどうする?

「常温保存で賞味期限が切れたクロワッサンがあるけど、カビとか見た目が変わらないけど食べても大丈夫なのかな?」

 

クロワッサンって食パンと違ってカビとか見えにくいからパッと見た感じだと「食べても平気?」って一瞬思いますよね。

 

パン屋さんで買ったクロワッサンの賞味期限はだいたい1~2日が目安なので、賞味期限切れのクロワッサンはもったいないけど出来れば食べることはおすすめできませんT_T

 

カギが生えてなかったら食べても大丈夫というわけでもないです。

 

というのもクロワッサンは大量のバターが使われているので食中毒を引き起こしてしまう可能性も高いです。

 

なので賞味期限切れのクロワッサンは残念だけどゴミ箱行きです…。

 

それじゃコストコみたいにいっぱい入ったクロワッサンは買えないの?って思いますよね。

 

クロワッサンの賞味期限を延ばす保存方法は?

大量が売りのコストコのクロワッサン。1パックでいっぱい入ってるからお得感万歳だけど、

 

「コストコでも賞味期限が3日だから、大量に食べるのは難しいかも…」。

 

そいういう場合は冷凍保存がおすすめです!

 

クロワッサンは冷凍保存をすると賞味期限は1ヶ月くらい持ちます♪

 

冷凍保存をする場合は1個ずつラップで包んでからジップロックに入れるといいですよ。で、食べる時は冷凍のままオーブンで焼くとサックサクで美味しく頂くことができます♪

 

まとめ

パン屋さんで買ったクロワッサンの賞味期限は1日~2日が目安です。

 

コストコや三日月とかだと製造日から3日間が賞味期限というのもあるけど、基本クロワッサンは1~2日の賞味期限が目安ですね。

 

でも出来るだけ美味しいうちに食べるなら買った翌日までがベストです!クロワッサンって日にちが経つとどんどん風味が落ちていくので、出来れば買った翌日までに食べて欲しいです。

 

もし大量に買って賞味期限内に食べれそうにないなぁ…という場合は、1個ずつラップに包んでジップロックに入れてから冷凍庫で保存すると長期保存が出来ます。

 

食べる時は冷凍のままオーブンで焼くとサクサク食感で美味しく頂けるので、大量に買った場合はすぐに食べない場合は冷凍保存もおすすめです♪

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1年2年前はダメ!

インスタント味噌汁の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封でも1~2年前はダメ!

インスタント味噌汁は手軽に飲める便利なアイテムですよね。   忙しい時や一人の

記事を読む

メープルシロップの賞味期限切れ

メイプルシロップの賞味期限切れは開封後どのくらい大丈夫?劣化のサインは?

ふわふわのパンケーキにたっぷりかけるアンバー色のメープルシロップ、その甘く豊かな風味は格別ですよね。

記事を読む

ねんりん家のバームクーヘンの賞味期限

ねんりん家のバームクーヘンの賞味期限は?保存方法はどうしたらいい?賞味期限が意外と短いから気をつけて!

外は香ばしく中がしっとりとした独特の形をしたマウントバーム「しっかり芽」とカステラのようにふわっふわ

記事を読む

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。  

記事を読む

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?

羊羹の賞味期限は未開封・開封後いつまで?賞味期限切れは食べられる?意外と長い日持ちにびっくり!

甘~くて美味しい羊羹。   羊羹って贈り物にも良いし、またお中元とかで頂くこと

記事を読む

チョコレートの賞味期限はどのくらい?賞味期限切れ1年は食べられる?ブランド別日持ちもご紹介!

「チョコレートの賞味期限ってどのくらいあるのかな?結構日持ちってするの?」 「1年くらい賞味期限が

記事を読む

納豆の賞味期限

納豆の賞味期限はいつまでいける?白い粒が出ても大丈夫?おすすめの保存方法もご紹介!

大豆イソフラボンが多く含まれていてダイエットや美容と女性にうれしい納豆。  

記事を読む

デトックスウォーターの日持ち

デトックスウォーターの日持ちはどれくらい?作り方は?注意点もあわせてご紹介!

果物や野菜を水に浸けておくだけで手軽に出来るデトックスウォーター。   家でも

記事を読む

551の豚まんの日持ちはどのくらい?チルドの場合は?【保存方法によって違うから要注意!】

大阪お土産に大人気の551の豚まん。   お土産として買いたいけど551の豚ま

記事を読む

長芋の賞味期限

長芋は腐るとどうなる?見た目で分かる賞味期限と保存方法!

長芋は腐ると、以下のような変化が見られます。   ・色の変化(黒や黄色) ・

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?館内・外出・衛生マナー完全ガイド!
ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?持ち帰りは?マナーと注意点!

旅行でホテルに宿泊するとき、「スリッパをどこまで履いていいのか?」と迷

→もっと見る

PAGE TOP ↑