*

ラターブルドヤマサキのランチは絶品でめっちゃお得!神戸でリーズナブルなビストロへ行って来た!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

三宮と元町の中間にあるラターブルドヤマサキの絶品ビストロランチへ行ってきました♪

 

ラターブルドヤマサキのランチは週3日のみで、しかも平日は金曜日だけどなかなか貴重なランチです。

 

しかもどのメニューも美味しいくてボリュームもあってコスパがめちゃくちゃ高い。シャンパンドリンク付で1,500円のランチは本当にリーズナブルで安いです♪

 

しかもお店もオシャレでいい雰囲気の中、美味しいランチが楽しめます。

 

今回はラターブルドヤマサキのランチをご紹介したいと思います。

 

ラターブルドヤマサキのランチメニュー

ラターブルドヤマサキのランチメニュー

ランチメニューは前菜前菜の盛り合わせ+本日のスープ+パン+メイン+ドリンクで1,500円(+税)。

 

■ランチ
・前菜盛り合わせ
・本日のスープ
・パン
・メイン(2種から選べる)
・ドリンク
・+400円でデザート

 

パンは神戸の和田岬にある人気のパン屋さんのバゲット。メインは2種類から選べます。この日のメインはフランス産豚肩肉の炭火焼or牛肉の炭火焼。

 

ドリンクはスパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、オレンジジュース、ジンジャーエール、烏龍茶、コーヒー、紅茶。

 

デザートは+400円で本日のデザートでこの日は「タルトタタン(リンゴのタルト)」でした。

 

もしリンゴのタルトがあまり好きじゃない場合は、相談してみるとその日にもよると思うんですけどチーズケーキかガトーショコラからも選べました。

 

ラターブルドヤマサキの週末限定ランチ

ラターブルドヤマサキの前菜

この日の前菜は

 

・サラダ
・クスクス
・キャロットラペ
・パテ
・スモークサーモン

 

の5種。

 

どれも絶妙な味付けで何食べても美味しい♪サラダのドレッシングもちょうどいい酸味と塩加減のバランス。パテもしつこくなくペロリと食べられます。

 

ラターブルドヤマサキのスープ

本日のスープはカリフラワーのポタージュ。

 

カリフラワーの優しい甘味にコクがプラスされていてめっちゃ美味しい♪大きなスープ皿でいっぱい飲みたいくらい美味しかったです♪

 

濃厚なんだけどでも全然胃もたれするようなしつこさじゃなく、優しい味がいいですね。飲んでてほっこりしました。

 

パンはメゾンムラタのバゲット。最初「バターはないのかな?」って思ったんですけど、メゾンムラタのバゲットだから小麦の旨みが味わえるのでバターがなくても美味しい!

 

あとパンはお代わり自由です♪

ラターブルドヤマサキ メインは牛肉の炭火焼

そしてメインの牛肉の炭火焼。お店のネーム入りの大きめのプレート。リーズナブルなランチで牛肉だから「お肉は硬いのかな~」って思いながら食べてみるとめっちゃ柔らかい!!

 

お肉の部位はランプの一部で「メガネ」って呼ばれてる部分。メガネは牛の骨盤内の超希少部位のお肉で赤身なのに柔らかくて美味しく頂きました♪

そして甘みの強いバルサミコソースと一緒に食べると、バルサミコ酢の酸味と肉の味が交じり合ってより美味しく頂けます。

 

ソースもたっぷりあるからバゲットと合わせて食べても美味しいですよ♪お肉の下にはホウレン草のソテーが敷いてあります。こちらも美味しい。

 

最後に感動したのがデザート!いや、今までの前菜もメインもめちゃくちゃ美味しいんですけど、最後のデザートが甘さ控えめでめちゃくちゃ美味しい!

ラターブルドヤマサキ デザート タルトタタン

この日のデザートはりんごをたっぷり使ったタルトタタン。

 

とろっとろに煮込まれたリンゴのコンポートは赤ワインをたっぷり使ってるのか、ビターな味わいだけどすっきりとした甘さ。絶妙な甘さ加減で最後の〆のスイーツが全てを完成させる、そんなデザートでした♪

 

ラターブルドヤマサキのアクセス、営業時間

ラターブルドヤマサキへの行き方はJR元町駅の東改札口から歩いて8分です。

 

元町駅の東改札北口を出たらJR沿いに東へ進みトアロードへ出て、トアロートを北に歩きます。

 

右手にステーキハウスAOYAMAが見えたらその手前の路地を右へ入ります。

ラターブルドヤマサキ 外観

路地を入る時に一瞬「え?こんな所にお店ってあるの??」って思うかもしれないんですけど、路地裏にあるめちゃくちゃ隠れ家的なビストロなんです♪

お店は1階と2階があって、1階にはカウンター席もあるからシェフが料理してるところを見ながら食べるならカウンター席もいいですね。シンプルながらオシャレな店内は落ち着いた良い雰囲気。

 

店内に入った瞬間「うわっめっちゃオシャレ~♪」ってテンションも上がりました♪

 

住所 兵庫県神戸市中央区下山手通2-14-2
行き方 元町駅から徒歩8分、三宮駅から徒歩9分
営業時間 [火~木]
17:00~23:00(L.O.22:00)
[金土日祝]
12:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:00)
予約
TEL 078-335-7813
定休日 日曜日 第3月曜日
ホームページ 食べログ / Instagram

 

まとめ

金曜、土曜、日曜、祝日しか食べることができないラターブルドヤマサキの絶品ボリューミー&コスパが高いランチ。

 

美味しかったからリピ決定!

 

私が行った日は平日でも満席だったので、行かれる際には予約必須ですよ~!

 

ランチの予約は電話で出来るので是非行ってみてくださいね♪

 

▽こちらもどうぞ
神戸のランチでパン食べ放題があるおすすめレストラン8選!
神戸のホテルでランチブッフェ!おしゃれレストラン厳選7選!
神戸でアフタヌーンティーが楽しめるホテル&カフェ9選!女子会におすすめ!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

貴船の川床料理

貴船の川床料理はどこがいい?料金や特徴別におすすめ料亭をご紹介!

貴船の川床料理はどこがいい?とお探しではありませんか?   貴船の川床料理は川

記事を読む

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。  

記事を読む

鳥羽国際ホテルのもんど岬の和食ディナーは繊細な味付けで安定の美味しさ!

絶景のオーシャンビューが楽しめる鳥羽国際ホテル。   鳥羽国際ホテルのディナー

記事を読む

舞子ビラのモーニングバイキングはバラエティ豊か!部屋からはオーシャンビューの絶景!【宿泊記】

穏やかな瀬戸内海に面した舞子ビラは目の前に明石海峡大橋を眺めることが出来る絶景のホテル。 &n

記事を読む

東京でパリ風の雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェ&レストランおすすめ9選!

東京でパリ風の雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェ&レストランをお探しの方にぴったりのスポットをご紹介し

記事を読む

ラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラは売り切れ必至の絶品スイーツ!

阪急梅田百貨店に入っているフランスの高級チョコレート選門店「ラメゾンデュショコラ」。 &nbs

記事を読む

にしむら珈琲のモーニングの時間は?神戸を代表する老舗喫茶店で頂く絶品の朝食!

神戸を代表する老舗の高級喫茶店「にしむら珈琲」。   にしむら珈琲は三宮駅周辺

記事を読む

ニューヨークで人気のチョコレート専門店8選!お土産におすすめ!

ニューヨークには高級感あふれるショコラトリーからカジュアルに楽しめる専門店まで、多彩なチョコレートシ

記事を読む

大阪で人気のフレンチトーストが楽しめるおすすめカフェ10選!

外はこんがり中はふわふわ、とろとろの絶品フレンチトーストが楽しめる大阪のカフェお探しではありませんか

記事を読む

大阪梅田の夜ご飯で安いリーズナブルでおしゃれなお店9選!女子会にもおすすめ!

大阪梅田エリアで夜ご飯のお店を探す時に困るのが、お店が多すぎて安くてリーズナブルでおしゃれなお店を探

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!
ホテル予約後に安くなったから取り直ししてもいい?失敗しない再予約テクニックと注意点!

旅行の計画を立ててホテルもばっちり予約!と思ったのに、後日チェックして

ホテルの予約時の値段と違うのはなぜ?料金が変わる理由・対策・最新動向!
ホテルが予約時と値段が違うのはなぜ?料金が変わる理由と対策まとめ!

旅行の計画を立てているとき、「あれ?前に見たときよりホテルの値段が違う

→もっと見る

PAGE TOP ↑