京都駅から清水寺まで市バスの所要時間や料金は?京阪電車や地下鉄でのアクセス方法もご紹介!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
京都で人気の観光地清水寺。
京都駅から清水寺まではバス1本で行けるけど所要時間や料金だけでなくバスの乗り場もどこなのか気になりますよね。
今回は京都駅から清水寺までのバスの所要時間や乗り場と桜や紅葉の季節におすすめのバス以外の電車での行き方もご紹介したいと思います。
桜や紅葉の季節は平日でも京都駅の清水寺へ行くバス乗り場にはすごい行列が出来ているから、行列が出来ていたら電車での行き方もオプションで考えてみてくださいね。
目次
京都駅から清水寺までのバスの所要時間は?
京都駅から清水寺までのバスの所要時間は約13~15分ほどです。
普通は15分ほどの所要時間で行くのですが桜や紅葉の混雑する季節は東山エリアが渋滞するし、バスの乗り降りにも時間がかかるからもう少し時間はかかります。
混雑する季節は時間に余裕を持ってからお出かけくださいね。
清水寺の最寄りのバス停は「五条坂バス停」です。五条坂バス停から清水寺までは歩いて約15分くらい。
京都駅から清水寺へ行くバスは色々走っているんですけど100系統、110系統のバスだと急行だから他のバスよりも早く清水寺まで行くことができます。
京都駅から清水寺までの100系統のバスは約7~8分間隔であるし、桜や紅葉の季節はそれプラス臨時でもバスが走っているので次々来ます。
京都駅から清水寺までのバスの料金は?
京都駅から清水寺までのバスの料金は230円です。
清水寺だけじゃなく、金閣寺や伏見稲荷と色々京都の名所をバスで巡る場合は市バス・京都バス一日乗車券カード(600円)もお得ですよ。
ただ市バス・京都バス一日乗車券カードは桜や紅葉の季節はあまりおすすめできません。というのも桜や紅葉の季節は京都市内、ものすごい渋滞しています。そして観光客も多いのでバスに乗れないということもあります。
京都駅からは始発だからバスに乗れるんですけど、帰りの清水寺方面から京都駅へ向かうバスに乗れないということもあります。(バスは次々来るんですけど、人が多すぎて五条坂から乗れる人の数が少ないので何台も見送る可能性は高いです)
五条坂のバス停でも待てば乗れないということはないんですけど、結構時間かかります。
混雑する季節は京都駅から清水寺まではバスで行って、帰りは京阪電車の五条駅まで歩くか、清水寺から八坂神社まで歩いて祇園エリアも観光して京阪電車の祇園四条駅から電車に乗ることをおすすめします。
京都駅から清水寺のバスの乗り場は?
京都駅から清水寺へ行くバスの乗り場はJR京都駅の中央改札を出て目の前にあるバスターミナルのD1、D2乗り場です。
- D1乗り場:100系統(急行)、110系統(急行)
- D2乗り場:206系統、86系統
清水寺へ早く行く急行の100系統、110系統のバス乗り場は「D1」乗り場になります。
京都駅から清水寺まで徒歩でも行ける?
京都駅から清水寺までは距離にすると3.5キロほどだからがんばれば歩いて行くと45~50分ほどでも行くこともできます。
京都駅の清水寺へ行くバス乗り場でものすごい行列が出来ててバスに乗るまで20~30分ほどかかりそうだなぁ。。と思ったら徒歩でもがんばれば行くことができます。
でも京都駅から歩いて行くなら、京都駅から京阪電車に乗って清水五条駅まで行って清水五条駅から歩いていく方が歩く距離も短くておすすめです。
京都駅から清水寺までタクシーの料金は?
京都駅から清水寺まではタクシーで行くと約1250円。所要時間も10分ほどと楽チンです。
3人や4人グループで行くとタクシーでゆったりいくのもおすすめです。
ただ混んでる季節は抜け道を通っていくと思うのでちょっと大回りをすることになるからもう少し料金はかかりますね。
京都駅から清水寺まで電車でのアクセス方法は?
京都駅から清水寺までのバスがすごい行列だった場合、京都駅から清水寺まで電車でアクセスする方法もおすすめです。
特に桜や紅葉の季節は京都駅から清水寺まで電車での行き方も覚えておいたほうがいいですよ~!
京都駅から清水寺まで電車での行き方は
- JRと京阪電車を使って行く
- 地下鉄で行く
この2通りあります。
どちらの行き方も最寄り駅からはちょっと歩きますが、混雑しているシーズンは京都市内の移動は出来るだけ電車がおすすめです。
京阪電車を使っての行き方
京都駅からJR奈良線で東福寺駅まで行き東福寺で京阪電車に乗り換えます。
京都駅から奈良線に乗る場合は進行方向の後ろよりの車両に乗ると京阪電車の乗り継ぎ改札が近くておすすめです。
↓ JR奈良線 2分 140円
東福寺駅
↓ 京阪電車 3分 150円
清水五条駅
↓ 徒歩20分 距離1.5キロ
清水寺
地下鉄を使っての行き方
地下鉄で京都駅から清水寺に行く場合は地下鉄烏丸線で国際会館行きの地下鉄にのって1駅目の五条駅で降りて、五条駅から歩いて約30分。
↓ 地下鉄烏丸線 1分 210円
五条駅
↓ 徒歩30分 距離2.5キロ
清水寺
五条駅から歩いて30分はしんどいよーという場合は五条駅からバスにのって五条坂バス停で降りて清水寺に行くこともできます。
ただ地下鉄とバスを使う場合はちょっと料金が高くなるから京都駅から清水寺へ電車で行く場合は京阪電車での行き方がおすすめです。
↓ 地下鉄烏丸線 1分 210円
五条駅
↓
烏丸五条バス停
↓ バス12分 230円
五条坂バス停
↓ 徒歩13分
清水寺
まとめ
京都駅から清水寺まではバスの所要時間は15分ほどと電車を使って行くよりも安くて早く行くことができます。
ただ桜や紅葉の季節は京都駅の清水寺へ行くバス乗り場にものすごい行列が出来ていて、バスに乗るだけでも10分20分かかる時もあるから混雑する季節は時間に余裕を持ってからお出かけしてくださいね。
人が余りにも多すぎてバスに乗るのにも大変だなぁーって思ったら京都駅から電車での行き方もおすすめです。
清水寺は何時まで?滞在時間や見どころまで所要時間別にご紹介!
【関連記事】
・京都駅周辺で格安で宿泊できるおしゃれなホテル13選!
・京都鴨川の川床ディナーでリーズナブルで安いおすすめのお店12選!
・新緑の京都でおすすめのスポット穴場から名所まで15選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
淡路ハイウェイオアシスの行き方や料金は?Uターン出きる?おすすめのランチもご紹介!
神戸や大阪からアクセスしやすい瀬戸内海に浮かぶ離島のリゾートアイランド「淡路島」。  
-
-
河口湖で富士山の見える温泉ホテル「富士ビューホテル」へ行って来ました!
河口湖に観光に来たら河口湖近くのホテルに宿泊したいですよね。そしてホテルに泊まった時の楽しみが朝食。
-
-
三宮から有馬温泉へ行くバス乗り場は?JRバスと路線バスどっちがおすすめ?
三宮から有馬温泉へ行くには三宮駅前から出ているバスでの行き方が一番便利!
-
-
東京の屋内プールでウォータースライダーがあるおすすめ施設6選!
暑い夏がやってくると行きたくなるプール。屋外プールもいいのですが、やっぱり日焼けを気にすると屋内プー
-
-
軽井沢は何県?群馬県長野県のどっち?旧軽井沢や北軽井沢とエリア別にご紹介!
軽井沢は何県にあるの?って疑問に思うことはないですか? 軽井沢は長野県にあ
-
-
USJのハリーポッター入場確約券の料金や入手方法は?無料でも入手可能?
いよいよ来月7月15日にUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)にウィザーディング・ワールド・オブ・ハ
-
-
大阪駅から東梅田駅までの最短ルートは?地下鉄谷町線への行き方はコレ!
大阪駅から東梅田駅までの最短ルートを紹介する記事です。 「JR大阪駅から地
-
-
なばなの里のアクセスで大阪からの行き方は?電車でもバスツアーでも日帰りで行ける!
国内最大級の冬のイルミネーションが絶景の三重県にある「なばなの里」。 大阪
-
-
関東で川遊びが出来る穴場の人気キャンプ場19選!
「最近暑くなってきたから関東で川遊びが出来るキャンプ場ってないかな?」 暑
-
-
大阪の無料で遊べるおすすめの観光スポット9選!
休みの日に出かけるとどうしても出費が多くなりますよね。そんな時におすすめなのが無料で遊べる観光スポッ