*

春夏秋冬のパンの賞味期限や原材料は?種類や値段もご紹介!もっちもちの絶品食パン!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

神戸で人気の高級食パン専門店の一つ「春夏秋冬」。

 

いついっても行列が出来ている人気の春夏秋冬の食パンは一度食べたら病みつきになりそうなくらいもっちもち食感で甘みが強くて美味しい食パンです。

 

でも食パンに表示ラベルが貼ってないから賞味期限とか原材料とか掲載されていません。

 

だからどれくらい日持ちするのかわからないし、もしかして添加物がはいってたら?とちょっと気になりますよね。

 

お店に聞いてみたので賞味期限や原材料、種類と値段もあわせてご紹介したいと思います。

 

春夏秋冬のパンの賞味期限は?

春夏秋冬のパンの賞味期限は常温で2~3日です。でも美味しく食べるなら早く食べきった方がいいですね。

 

  • 賞味期限:2~3日以内

 

あと湿度と気温が高い季節は出きれば2日以内に食べたほうがいいと思います。

 

もうちょっと賞味期限を持たせたいなら冷凍保存ですね。

 

冷凍する時は一枚一枚スライスしてから間にラップを挟んで冷凍すると食べる時に便利です。

 

春夏秋冬のパンはものすごいもっちりしたパン!だからスライスしてそのまま重ねて冷凍するとくっついて食べる時に1枚1枚はがれにくい時もあるからラップを挟むと冷凍庫から出して焼く時に便利ですよ♪

春夏秋冬のパンの原材料は?

春夏秋冬のパンは原材料のラベルが貼ってありません。

 

添加物がはいってるかどうかちょっと気になったので聞いてみたら添加物ははいってませんでした。

 

  • 小麦粉
  • 砂糖
  • 有機ショートニング
  • 脱脂粉乳

 

無添加で卵も使ってないから卵アレルギーの方でも安心ですね。

 

春夏秋冬の人気のパンドミーは本当にしっとりもっちもち。

 

結構甘く感じるから砂糖が多いのかな?と聞いてみたら砂糖はそれほどでもなくて甘みの強い小麦粉を使っているから甘く感じるとのことでした。

春夏秋冬のパンの種類と値段

春夏秋冬のパンは食パン専門店だから食パンのみです。

 

食パンの種類は大きい食パンだとパンドミーの角と山。そしてパンドミーの小さいサイズのパンドミーワンローフやチョコや粒あんとかのフレーバーのミニ食パン。

 

パンドミーワンローフはパンドミーの生地で作られた小さめの食パンです。だからパンドミーが売り切れの場合でもパンドミーワンローフは結構あるから小さいサイズでよければ同じ食パンの味が楽しめます♪

 

  • パンドミー(角) 一斤 330円 1本 660円
  • パンドミー(山) 一斤 330円 1本 660円
  • パンドミーワンローフ(ミニ食パン) 300円
  • ミニ食パン 粒あん 150円
  • ミニ食パン チョコパン 200円
  • ミニ食パン 塩パン 150円
  • ミニ食パン 3色豆ぱん 180円
  • ミニ食パン 塩昆布ぱん 200円
  • ミニ食パン あんバターぱん 180円
  • ミニ食パン 黒豆入り白あんぱん 180円

 

ミニ食パンはフレーバーが色々ありますが季節によって違いますね。ゆずあんや安納芋パンも見ました。

 

パンドミーの大きい食パンは売り切れてしまってゲットできなかったのですが、パンドミーのパンドミーワンローフ(ミニ食パン)をゲットしました♪

小さい食パンながらずっしりとした重みがあって、さわるとしっとり。

生地はしっとりとしているけどかなりもっちもち!春夏秋冬のもっちもち食感の食パンは一度食べたら病みつきになりそうです♪

春夏秋冬の店舗

春夏秋冬の店舗は高速神戸駅の東改札口を出たすぐ左手目の前にある高速神戸店と元町商店街の南京町北入り口の近くにある元町店の2店舗。写真は元町店です。

 

どの店舗も焼きあがりは

 

  • 1回目 11:30~
  • 2回目 14:30~
  • 3回目 17:00~

 

1日3回で売り切れ次第終了です。

 

元町店は平日の11時前でも15人ほどの行列が出来ていました。11時半頃になると行列も長くなり12時ごろにはパンドミー(角)(山)の一斤と1本どちらも両方売り切れてました。

 

春夏秋冬 高速神戸店

高速神戸店は阪神電車の高速神戸駅の東改札口を出たすぐ左手目の前にあります。駅近だから電車に乗る前に買えるから便利ですね。

春夏秋冬 高速神戸店
兵庫県神戸市中央区中町通4-2-23 B1F
春夏秋冬 高速神戸店の詳細はこちら【食べログ】

春夏秋冬 元町店

元町店はJR元町駅から南京町の方角へ歩いて約4分。

 

元町商店街の北側にお店はあります。南側がちょうど南京町の広場で老舗の洋食屋さんグリル伊藤の近くですね。

 

 

春夏秋冬 元町店
兵庫県神戸市中央区元町通2-6-1
春夏秋冬 元町店の詳細はこちら【食べログ】

まとめ

もっちもちで甘みがあって美味しい春夏秋冬の食パン。

 

パンドミーは焼き上がりから平日でも30分以内には売り切れるほどの人気の食パンです。でもパンドミーの小さいバージョンのパンドミーワンローフ(ミニ食パン)なら焼き上がり時間に遅れてもゲットできますよ♪

 

パンは1日に3回焼きあがり時間があるから1回目でゲットできなかった場合、2回目3回目にチャレンジしてみてくださいね!

 

【関連記事】
関西で人気の美味しい食パン専門店おすすめ9選!
関西で人気のコッペパン専門店おすすめ7選!
兵庫神戸でデザートバイキングが楽しめるレストランおすすめ6選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

濃厚で美味しい黒ごまプリンがお取り寄せ出来るかどや製油の「黒胡麻プリン」!

香ばしい香りがたまらない黒ごま。黒ごまにはアンチエイジングに嬉しいポリフェノールが含まれているから女

記事を読む

ホテルやデパート限定の高級恵方巻き5選!1万円以上の恵方巻きも!

今年の節分はいつかな?と思うかもしれませんが現在は毎年2月3日ですね。ただ2025年以降からは2月2

記事を読む

兵庫県香住でかにを日帰りで楽しみたい!おすすめの宿7選!

兵庫県香住でかにを日帰りで楽しみたい!おすすめの宿7選!

兵庫県の香住で日帰りで蟹が食べられる宿をお探しではありませんか?   兵庫県北

記事を読む

神戸のレトロ建築の洋館で美味しいランチが楽しめるおすすめレストラン

神戸のレトロ建築の洋館で美味しいランチが楽しめるおすすめレストラン5選!

神戸の街は異国情緒あふれる風景と共に、静かな時間とランチを楽しめる隠れ家なレエストランが点在していま

記事を読む

うおまんなんばパークス店は難波で赤ちゃん子連れランチにおすすめ!しかもリーズナブル!

赤ちゃんを連れてランチや外食をする時に便利なのが、座敷があるレストラン。個室だとさらに助かりますよね

記事を読む

ヴィタメール梅田大丸のメニューのモンブランが甘さ控えめでめっちゃ美味しい!

ベルギー王室御用達の高級チョコレートで人気のヴィタメール。   ヴィタメールと

記事を読む

京都の桜が見えるレストラン

京都の桜が見えるレストラン14選!ゆっくり食事とお花見を楽しみたい時におすすめ

「京都で桜が見えるレストランはあるかな?」とお探しではありませんか?   桜を

記事を読む

東京のホテルで朝食に絶品パンケーキが楽しめるレストラン

東京のホテルで朝食に絶品パンケーキが楽しめるレストラン8選!

東京で朝食に絶品パンケーキが楽しめるホテルをお探しではありませんか?   東京

記事を読む

兵庫・神戸の古民家でランチが楽しめるカフェ&レストラン

兵庫・神戸の古民家でランチが楽しめるカフェ&レストラン8選!

兵庫・神戸でランチが楽しめるおしゃれな古民家カフェ&レストランをお探しではありませんか? &n

記事を読む

名古屋のおしゃれな古民家カフェおすすめ6選!

休日の昼下がり、いつもと違うちょっとレトロな雰囲気の古民家カフェでゆっくりと過ごせたら癒し度もアップ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!
深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!気を付けるポイントは?

突然の予定変更や終電を逃した夜、「今からホテルに飛び込みで泊まれるの?

関東の猫がいる宿
関東の猫がいる宿13選厳選紹介!猫好き女子必見!

猫と一緒にのんびり過ごす癒しの女子旅、憧れませんか?  

大分湯布院で人気のおしゃれな旅館
大分湯布院で人気のおしゃれな旅館7選!女子旅におすすめ♪

由布岳のふもとに広がる湯布院は、美しい自然と温泉、そしておしゃれな旅館

関西のキッズスペースがすごいホテル
関西のキッズスペースがすごいホテル8選!遊んで泊まれる家族向けの楽園♪

子連れ旅行でホテル選びに迷っていませんか?  

ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?
ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?お手入れ方法もご紹介!

ポリエステル100%の服が「洗濯不可」と表示される理由をご存じですか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑