*

須磨離宮公園の割引クーポンをお得に使おう!アスレチックの料金は?行き方もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

小さな子供連れ家族に人気の須磨離宮公園。

 

特に1回30分~40分楽しめるアスレチックは、子供連れの家族層に人気です。

 

アスレチックだけじゃなく、バラが咲いている季節にはカメラ女子やお年寄りの方も多く訪れる須磨離宮公園は、老若男女を問わず楽しめるスポットです。

 

須磨離宮公園には色んな種類の割引クーポンがあって、お得に遊びに行くことが出来るから忘れずにチェックしてくださいね!

 

しかも須磨離宮公園は高速道路インターからも近いし、最寄り駅の月見山駅からだと歩いて10分、歩くのがしんどい場合だと須磨駅からバスで6分で行けるので、車でも電車でもアクセスが便利だから行きやすいです。

 

今回は須磨離宮公園の割引クーポン券と行き方をご紹介したいと思います。

 

須磨離宮公園の割引クーポン

コープこうべの組合員証

須磨離宮公園には会員専用の割引クーポン、1500円分の券が1,300円で買える約13%割引の神戸街遊券、神戸市街地エリアの電車が1日乗り放題で700円のクーポン付きの神戸街めぐり1dayクーポンの3つの割引クーポンサービスがあります。

 

その中でも一番使いやすいのが会員割引クーポンですね。

会員割引クーポン

会員割引クーポンはJAFカードやコープ神戸の会員カード、KOBE PiTaPaなどを持ってる方が受けられる割引サービスです。

JAFカード 1割引 詳細はこちら
KOBE PiTaPa 1割引 詳細はこちら
STACIAカード 1割引 詳細はこちら
コープこうべ組合員証 1割引 詳細はこちら
神戸市民生協会員 1割引 詳細はこちら
神戸商工会議所 会員優待利用券 1割引 詳細はこちら
自然総研 TOYRO倶楽部 1割引 詳細はこちら
福利厚生倶楽部 1割引 詳細はこちら
イオンクレジットカード 1割引 詳細はこちら
山陽電気鉄道株式会社 株主優待券 2割引 詳細はこちら

 

年間フリーパス

須磨離宮公園と森林植物園、相楽園の3ヶ所の共通年間フリーパス。

 

  • 須磨離宮公園:400円
  • 森林植物園:300円
  • 相楽園:300円

 

この3ヶ所へ1年間の間にそれぞれ1回以上行く予定があったら、買っておいたらお得なフリーパスです。須磨離宮公園だけでも1年の間に3回行くなら十分元が取れます。

 

■四季トリコーロールカード
大人(15歳以上)900円
小中学生 450円

 

トリコロールカードは離宮公園の正門、東門、駐車場で売っています。

神戸街遊券

神戸街遊券は1500円分の券が1,300円で買えるお得な割引きクーポン券です。1冊だと約13%割引、2冊だと約16%割引になります。

 

例えば須磨離宮公園へ大人4人で行く場合だったら4人×400円で1600円なんですけど、神戸街遊券1冊と100円追加で入れるシステムです。この場合だと1人350円で12.5%割引になりますね。

 

1冊 1,300円(1,500円分の点数券)
2冊 2,500円(3,000円分の点数券)

 

ただ神戸外遊券は須磨離宮公園には売ってなくて、三宮駅にある神戸市総合インフォメーションセンターなどに行く必要があります。

 

神戸街遊券の詳細はこちら

神戸街めぐり1dayクーポン

神戸市街地エリアの電車が1日乗り放題で、700円分の観光クーポン神戸街遊券」が付いている「神戸街めぐり1dayクーポン」。

 

大阪方面からだと阪急を使って須磨まで行く場合だと西代までは乗り放題切符でいけて、西代から乗り越し料金を払って離宮公園まで行くことができます。

 

ただ神戸街めぐり1dayクーポンは、須磨離宮公園だけだとこのクーポンを買う必要ないですね。

 

でも須磨離宮公園を合わせて同じ日に他の神戸の観光スポットも合わせていく場合は、買っておくとお得なクーポンです。

 

神戸街めぐり1dayクーポンの詳細はこちら

須磨離宮公園のアスレチックの料金は?

須磨離宮公園といえば1回30分~40分遊ぶことができるアスレチックが子供に大人気です。

 

アスレチックの料金は入園料に含まれているので無料で遊べます。

 

別途料金を払う必要はありません。受付で名前を書くだけで遊べます。

 

アスレチックは基本小学生からなんですけど、小学生未満の子供が遊ぶ場合は大人が一緒に付いてると大丈夫です。

小学生未満の場合だったら4歳くらいの子供からでも遊べます。でも4~5歳だとちょっと背丈が足りないところもあったり、難しい部分もあるからそいうい所はスキップするといいですよ。

 

1回の所要時間は30分~40分くらいでがっつり遊べます♪

須磨離宮公園といえば20メートルの滑り台!

須磨離宮公園といえばアスレチック以外にも、恐怖の20メートルの長さのすべり台も人気があります。

 

でもこのすべり台、自分でスピード調整が出来ない子供はちょっと止めておいた方がいいですね。ビックリするくらいスピードが出るので、自分でスピード調整が出来る場合のみチャレンジしてみてくださいね!

 

あとズボンが汚れるからダンボールとかあったほうがいいかも。

須磨離宮公園の行き方

車での行き方 大阪・神戸方面からのアクセス方法

大阪、神戸方面から行かれる方は阪神高速神戸線の月見山で降ります。須磨離宮公園の駐車場の入り口まで高速を降りて車で約3分です。

 

須磨離宮公園の駐車場は右折で入るから、離宮公園前の交差点を右折したら右のレーンにいましょう。

車での行き方 姫路方面からのアクセス方法

加古川や姫路方面から行かれる場合は、第二神明道路の須磨で降り、須磨インター出口の信号を左折して1分ほどに駐車場の入り口があります。

 

高速を降りてすぐ右側に駐車場の入り口があるので、信号を左折する時にできるだけ右レーンに行くようにしましょう。

電車での行き方

山陽須磨駅、JR須磨駅から須磨離宮公園へはバスで約6分。JR須磨駅から行かれる方は、北口から降りてちょっと北方面へ歩くと須磨駅前のバス停があります。

 

JR須磨駅
↓ 歩いて3分
須磨駅前バス停
↓ 75系統 6分
離宮公園前バス停
↓ 歩いて1分
須磨離宮公園
バス代:210円

 

バスに乗らずに行く場合は、山陽電車の「須磨寺駅」「月見山駅」「東須磨駅」の3つの駅から歩いて約10分ほどで須磨離宮公園へ行くことができます。

まとめ

須磨離宮公園には色々な種類の割引クーポンがあるから、どれか持ってないか行かれる前に確認してみてくださいね!

 

また割引クーポンを持ってなくても大人4人くらいのグループでいかれる場合だったら神戸外遊券があるとお得に入れるし、電車で離宮公園ともう1ヶ所どこか神戸観光へ行かれる場合だったら神戸街めぐり1dayクーポンがあるとお得に離宮公園に行くことができます。

 

離宮公園内には2019年2月にリニューアルオープンしたオシャレなレストラン「ガーデンパタジェ」があるのでランチも楽しめますよ♪ただオシャレだけじゃなく料理も美味しかったのでおすすめです。

 

 

須磨離宮公園
開園時間:9:00~17:00
休園日:木曜日
神戸市須磨区東須磨1-1
須磨離宮公園の詳細はこちら

 

【関連記事】
神戸で初心者におすすめのハイキングコース6選!
神戸の絶景カフェ&レストランおすすめ11選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

神戸ポートピアホテル【宿泊記】

神戸ポートピアホテル【宿泊記】朝食ビュッフェも美味しく夜景も絶景!おでんも美味しい♪

三宮駅からポートライナーに乗って約10分、市民広場駅直結の「神戸ポートピアホテル」に宿泊してきました

記事を読む

大阪から博多へ安い行き方は?所要時間・値段別で安く行く方法を徹底比較!

大阪博多間を走る新幹線は「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」と5種類の新幹線が走ってい

記事を読む

大阪から青春18切符を使って一泊二日で行けるおすすめ旅行先13選!

青春18きっぷを使って、大阪からお得に一泊二日の旅へ出かけませんか?   新幹

記事を読む

軽井沢の女子旅におすすめのおしゃれなホテル

軽井沢のおしゃれなホテル15選!カップルの記念日や女子旅におすすめ

「軽井沢でカップルの記念日におすすめのおしゃれなホテルはないかな?」 「女子旅のプチ贅沢な旅におし

記事を読む

関西のラフティングで日帰り&バーベキューが出来るおすすめツアー5選!

「関西で日帰りでバーベキューもできるラフティングはないかな?」とお探しではありませんか? &n

記事を読む

メタセコイア並木へのアクセス方法は?車、電車、バスでの行き方をご紹介!

インスタ映えするとのことで最近人気急上昇中の滋賀県マキノにあるメタセコイア並木道。  

記事を読む

大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!

大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。   大阪から名古

記事を読む

東海の電車とバスで行ける楽しいところ

東海の電車とバスで行ける楽しいところおすすめ13選!大人も子供も楽しめる!

東海の電車とバスで行ける楽しいところはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

京都駅の荷物一時預かりの場所や時間は?ホテル直送のサービスもある?手ぶらで観光が出来ておすすめ!

大きな荷物を持って京都に旅行に行く時にちょっとネックになるのが荷物の扱い。  

記事を読む

伊勢神宮は内宮外宮どっちを先に参拝したらいい?正しい周り方でご利益アップ!

伊勢神宮は内宮と外宮のどっちを先に参拝したらいいのかな?   ご利益がアップす

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!
上高地一人旅でも泊まれるおしゃれなリゾートホテルや安い宿おすすめ8選!

大自然に囲まれた上高地は、一人旅でも心癒される人気の観光地。 &

京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル
京都の安くておしゃれななカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていま

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテ

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電

伊香保温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉4選!

群馬県を代表する名湯・伊香保温泉は、石段街や絶景露天風呂などが人気の観

→もっと見る

PAGE TOP ↑