宮島観光の所要時間は?滞在時間別プランをご紹介!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2025/05/13
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
広島県の瀬戸内海に浮かぶ島「宮島」。世界遺産の厳島神社で有名な島ですよね。
広島駅からだと電車とフェリーを乗り継いで約45分ほどでいくことができる宮島。宮島に降りた瞬間から島時間が流れ豊かな自然とともにのんびりとした時間をすごすことができる私のお気に入りの島の一つです♪
県外からや初めて宮島に行かれる方は広島観光も一緒にしたいから観光の所要時間や宮島の滞在時間ってどれくらいみていたらいいんだろう?ってわらかないですよね。
私は広島県外ですが宮島が好きなので今までに6回ほど行ったことがあります。今回は宮島慣行の所要時間別おすすめ滞在プランをご紹介したいと思います!
観光所要時間2時間

宮島をサクッと見る、世界遺産の厳島神社と宮島の雰囲気を感じたい!けど滞在時間があんまり取れない!という方におすすめなのが厳島神社と豊国神社の五重塔と千畳閣を見るプラン。
2時間という短い時間なのでランチはあまりこまない場所がいいですね!こちらの宮島のあなごめし特集で待ち時間の表示がないお店だと回転率も早く短い宮島滞在時間でもあなごめしランチも一緒に楽しめますよ♪
【関連】宮島のあなごめしおすすめランキング!有名所からミシュラン星付までご紹介!
宮島といったらやっぱり厳島神社とあなごめしははずせませんよね!
厳島神社(45分)⇒あなごめしランチ(50分)⇒豊国神社の五重塔と千畳閣(20分)
観光所要時間3~4時間

宮島観光で比較的人気のプラン3~4時間の滞在時間だと厳島神社と大聖院がおすすめ!
このプランだと最初に厳島神社を参拝してからランチは厳島神社と大聖院の間にあるあなごめしの「ふじたや」がおすすめですよ。
先に厳島神社を参拝して少し遅めのランチに行くと待っても20分くらいでミシュラン一つ星付きのあなごめしが食べられますよ。

ランチの後は少し運動もかねて大聖院へ。ここからの景色がまたいいんですよ~!そんなに階段は登らないけど少し上がっただけで見える風景はおすすめですよ。
お寺に興味がない場合は厳島神社参拝の後、宮島水族館のみやじマリンもおすすめ。カップルでの宮島デートの場合水族館のほうがほっこりできていいかもですね♪
時間があったらカフェも行きたい所!カフェはこちらの「宮島に行ったら是非立ち寄りたいおしゃれなカフェ7選! 」という記事も参考にしてみてくださいね。
厳島神社(45分)⇒ふじたやであなごめしランチ(待ち時間も入れて1時間半)⇒大聖院(40分)
観光所要時間5時間

せっかく宮島に行って厳島神社だけっていうのはもったいない!もし4~5時間ほど時間が取れるなら厳島神社とあわせて弥山にも行ってみてください!
宮島一の絶景スポットでロープウェイもあるから簡単に登ることができますよ。晴れてて時間があるなら絶対おすすめのスポットです♪
厳島神社だけなら所要時間は30分~45分。紅葉谷ロープウェイで弥山の獅子岩駅までロープウェイの乗り継ぎがよければ片道20分。獅子岩駅からの景色だけでも絶景ですよ!

獅子岩駅から弥山山頂まで片道40分往復80分のハイキング。ロープウェイとあわせて往復2時間半の所要時間があれば行って帰ってこれます。
ロープウェイ乗り場までの移動時間とかもあわせると厳島神社参拝と弥山山頂往復まであわせて約4時間。ランチも入れると4時間半~5時間みておくと厳島神社と弥山の両方観光することもできますよ!
厳島神社(45分)⇒ふじたやであなごめしランチ(待ち時間も入れて1時間半))⇒弥山ロープウェイで登山(2時間半)
観光所要時間1泊2日モデルコース(私が実際に行ったコース)
私が実際に1泊2日で宮島観光したコースは1日目に厳島神社と千畳閣、2日目に弥山と大聖院を観光してきました。
宮島に泊まってよかったな~と思ったのがライトアップまではホテルでゆっくり出来たし帰りのフェリーの時間も気にしなくてよかった点ですね。
後は翌朝の早朝の厳島神社の参拝。6時半とかだとほぼ誰もいなくてゆっくりと写真撮影とかも出来たしピリッと澄んだ空気の中で参拝できたのもよかったです。
■宮島一泊二日スケジュール
12:30 広島駅
13:00 宮島口
13:30 宮島桟橋(宮島着)
13:45 ふじたであなごめしランチ
15:00~15:45 厳島神社
15:45~16:00 千畳閣
16:30 ホテル着
20:00 食後にライトアップした厳島神社2日目
06:30 早起きして早朝の厳島神社参拝
09:30 ホテル出発
10:00 紅葉谷バス停(ここからバスでロープウェイ乗り場まで行けます)
10:15 紅葉谷ロープウェイ乗り場
10:40 弥山山頂獅子岩駅ロープウェイ乗り場
11:00 消えずの霊火堂
11:25 弥山山頂展望台
12:15 紅葉谷ロープウェイ乗り場
12:30 せとうちグリルであなごめしランチ
13:05~13:30 大聖院
14:30 宮島桟橋(宮島発)
15:00 宮島口
15:30 広島
宮島は結構ホテルがお高めな感じがします。それでもやっぱり宮島に泊まるメリットは大きいです!
厳島神社のライトアップで帰りのフェリーの時間を気にしなくてよかったり、翌朝早朝のほとんど誰もいない厳島神社を参拝してみたりと。
宮島でホテルをお探しでしたらこちらの「宮島宿泊におすすめのホテル13選!格安から温泉旅館、厳島神社に近いと用途別!」という記事も参考にしてみてくださいね。
宮島の最寄り駅は?アクセス情報!

宮島の最寄り駅は宮島口駅。広島駅から電車で約30分ほどにある宮島へ渡るフェリー乗り場がある駅です。
宮島口から宮島まではフェリーで約10分。
あんまり急いでないよ!という方にはお得に安く行く方法も書いてあるのでこちらの「厳島神社へのアクセスで電車、フェリー、車、飛行機での行き方をご紹介!」という記事も参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
・宮島に行ったら是非立ち寄りたいおしゃれなカフェ7選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
おかげ横丁は何時まで?行き方は?食べ歩きにおすすめのお店7 選もご紹介!
伊勢神宮に参拝したら立ち寄りたいおかげ横丁。 おかげ横丁があるから伊勢神宮
-
-
新緑の京都でおすすめのスポット穴場から名所まで15選!
桜が終わり、梅雨がはじまるまでの緑が美しい新緑の季節。新緑といえば京都!
-
-
関西の猫がいる宿11選!大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山別にご紹介!
関西には猫好きにはたまらない「猫がいる宿」がたくさんあります♪ 可愛い看板
-
-
有馬温泉への行き方をバス、電車、車別にアクセス方法をご紹介!
関西で人気の温泉地「有馬温泉」。大阪からでも車やバスで1時間ほどで行くことが出来るアクセスが便利な温
-
-
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング15選!安心して楽しめる!
「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n
-
-
岐阜で川遊び&バーベキューが出来るおすすめコテージ9選!
岐阜には透明度抜群の清流と緑豊かな自然に囲まれた、家族やグループで楽しめる川遊びスポットがたくさんあ
-
-
兵庫県のキャンプ場でペット可のおすすめサイト9選!
「兵庫県でワンコと一緒に楽しめるキャンプ場はないかな?」 「ペット可のキャンプ場ってある?」
-
-
関西の電車とバスで行けるスキー場10選!大阪から2時間以内で行けるアクセス便利なゲレンデも紹介!
関西の電車とバスで行けるスキー場はないかな?とお探しではありませんか? 雪
-
-
ラコリーナ近江八幡のアクセスはバスでも行ける?混雑や入場料は?周辺のランチ情報もご紹介!
関西圏で大人気のバウムクーヘンが美味しいクラブハリエ。 クラブハリエのとい




