*

佐川美術館の割引券クーポンはある?滞在所要時間と行き方もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/02/03 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

水の中に浮かんでいるような絶景の美術館「佐川美術館」。

 

佐川美術館は琵琶湖の右側、琵琶湖大橋の近くに位置する美術館で広々とした敷地でゆったりとアート鑑賞を楽しむことができます。

 

滋賀県内の美術館って本当に混雑があまりしないからゆ~っくりアート鑑賞が楽しめるからおすすめです♪

 

ただ美術館って入場料が高いイメージがありますよね。佐川美術館には100円割引クーポン券のサービスがあるので佐川美術館に行かれる際には割引券もお忘れなくお出かけしてくださいね。

 

今回は佐川美術館の割引券や所要時間、行き方をご紹介したいと思います。佐川美術館内にあるカフェも落ち着いた雰囲気でおすすめですよ。

 

佐川美術館の割引券は?

佐川美術館の割引券はJAF会員優待やコンビニの前売券を使うと100円割引になります。

 

佐川美術館の入場料が1000円なので100円の割引だと10%割引ですね!

 

佐川美術館の割引きでJAFの詳細はこちら

 

JAF会員の方はJAFカードを持っていくのを忘れないようにしましょうね。

 

コンビニだとセブンチケットの前売券が大人900円、高大生 500円とそれぞれ100円割引です。ただコンビにの場合は企画展によっては前売券がない場合もあります。

 

セブンチケットの詳細はこちら

佐川美術館の所要時間は?

佐川美術館の滞在所要時間は企画展、常時展、カフェでのランチも合わせて約2時間でした。

 

特に電車とバスで佐川美術館へ行かれる場合は2時間ほどの所要時間は見ておかれたほうがいいですね。

 

というのも佐川美術館へ行くバスは1時間に1本くらいしか運行していません。

 

佐川美術館でランチやカフェをしないとしても所要時間1時間で企画展、常時展と全部を見るとしたらちょっとバタバタするかもしれないので、2時間ほどの所要時間があるとゆっくり見て周ることができます。

佐川美術館の設計は本当に美しいですね~。

このワクワクさせられる作りは佐川美術館ならではのデザインですね。

 

佐川美術館の館内は天井も高く開放感ある作りになっているのでゆっくり美術鑑賞を楽しむことが出来ました。

 

また佐川美術館には珍しい茶室もあるので次は茶室の見学にも行ってみたいと思います!

 

ちなみに茶室の見学は要予約なのでアート鑑賞と合わせていかれる場合は予約してからいってくださいね。私は茶室が予約制としらなかったので今回はいけなかったんですけど、次回はしっかり予約してから行きたいと思います!

 

茶室は見学だけじゃなくお茶会にも参加できますよ。

 

佐川美術館の茶室の詳細はこちら

佐川美術館のカフェメニュー

せっかく佐川美術館に行ったらカフェでのランチもおすすめです♪ランチメニューはそばがメイン。

 

目の前に広がる非日常の風景を眺めながらゆっくりランチが出来るから佐川美術館に行ったらカフェの利用もおすすめします。

カフェの窓側はガラス張りで明るく開放感があってゆっくり食事を楽しむことができます。

カフェからの景色もいいですよ~!美術館の先には比叡山も見えます。非日常の景色を眺めながらのゆったりとした時間は癒しの空間でもありますね。

単品の比叡とろ湯葉そば。きのこと湯葉がたっぷり入ってて美味しい蕎麦です♪

 

佐川美術館のカフェメニューの詳細はこちら

佐川美術館の行き方

堅田駅からの行き方

佐川美術館への行き方はJR堅田駅からバス乗り場2番から出ているバスにのって約15分の佐川美術館バス停で下ります。

 

大阪駅
↓ JR湖西線 35分 1140円
堅田駅
↓ バス15分 400円
佐川美術館

 

堅田駅の改札を出て左側を出るとバス乗り場があります。

佐川美術館へ行くバスの乗り場は2番乗り場になります。

佐川美術館のバス停で下りると目の前に美術館入り口があります。

 

堅田駅から佐川美術館のバスの時刻表はこちら

守山駅からの行き方

守山駅からの佐川美術館への行き方は守山駅からバスで約25分。守山駅からは時間帯によっては1時間に2本バスが運行している時間帯もあります。

 

守山駅から佐川美術館へ行くバスの時刻表はこちら

まとめ

滋賀県の大自然の中、広々とした敷地でゆったりとアート鑑賞を楽しむことができる佐川美術館。

 

佐川美術館にはJAF会員の方だと100円割引があるから会員証は忘れずに持っていってくださいね。

 

JAF会員じゃないかたの場合、企画展示の内容によってはコンビニのセブンイレブンで前売券を売ってる時もあるからセブンチケットで割引の前売券があるかどうか確認してから行きましょう。

 

佐川美術館
開館時間:9時30分~17時(最終入館は16時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日の時は翌日)・年末年始
滋賀県守山市水保町北川2891
佐川美術館の詳細はこちら

 
【関連記事】
メタセコイア並木の見ごろは?春夏秋冬別の絶景が見れる時期を紹介!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

有馬グランドホテルの部屋食で頂く優雅で絶品の夕食!【宿泊記】

有馬温泉の中でも高台に位置するから眺めがすばらしい「有馬グランドホテル」。  

記事を読む

九州のキャンプ場でおしゃれなコテージがある人気のキャンプ場7選!

九州の大自然の中で楽しむキャンプ。雄大な自然に囲まれてのバーベキューや川遊びをしているととても癒され

記事を読む

河口湖のコテージでバーベキューが出来るおしゃれな貸別荘8選!カップルにおすすめ!

「河口湖にあるコテージでバーベキューも出来る場所はないかな?」   富士五湖で

記事を読む

大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!

大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。   大阪から名古

記事を読む

大阪から青春18切符を使って一泊二日で行けるおすすめ旅行先13選!

青春18きっぷを使って、大阪からお得に一泊二日の旅へ出かけませんか?   新幹

記事を読む

関東のドッグラン付きコテージがあるキャンプ場

関東でドッグラン付き&ペット可のコテージに泊まれるキャンプ場9選!

「関東でドッグラン付きのコテージがあるキャンプ場はないかな?」とお探しではありませんか? &n

記事を読む

兵庫のおしゃれなグランピングおすすめ9選!宿泊から日帰りまでご紹介!

緑豊かな自然を感じながらバーベキューやキャンプを楽しむ季節がやってきましたね!  

記事を読む

兵庫県のキャンプ場でペット可のおすすめサイト9選!

「兵庫県でワンコと一緒に楽しめるキャンプ場はないかな?」 「ペット可のキャンプ場ってある?」

記事を読む

大阪から博多へ安い行き方は?所要時間・値段別で安く行く方法を徹底比較!

大阪博多間を走る新幹線は「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」と5種類の新幹線が走ってい

記事を読む

有馬温泉ロープウェイの割引チケットを使って六甲山を楽しもう!

有馬温泉に来たらロープウェイで六甲山からの絶景も楽しみたいですよね!   この

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
横浜のランチでパン食べ放題が楽しめるレストラン
横浜のランチでパン食べ放題が楽しめるレストラン7選!

横浜でランチを楽しむならパン食べ放題のレストランはいかがですか?

宮島に行ったら是非立ち寄りたいおしゃれなカフェ
宮島に行ったら是非立ち寄りたいおしゃれなカフェ11選!

宮島には和モダンな古民家カフェや、瀬戸内海を望む絶景カフェなど女子旅に

深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!
深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!気を付けるポイントは?

突然の予定変更や終電を逃した夜、「今からホテルに飛び込みで泊まれるの?

関東の猫がいる宿
関東の猫がいる宿13選厳選紹介!猫好き女子必見!

猫と一緒にのんびり過ごす癒しの女子旅、憧れませんか?  

大分湯布院で人気のおしゃれな旅館
大分湯布院で人気のおしゃれな旅館7選!女子旅におすすめ♪

由布岳のふもとに広がる湯布院は、美しい自然と温泉、そしておしゃれな旅館

→もっと見る

PAGE TOP ↑