*

ラコリーナ近江八幡のアクセスはバスでも行ける?混雑や入場料は?周辺のランチ情報もご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/08 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関西圏で大人気のバウムクーヘンが美味しいクラブハリエ。

 

クラブハリエのといえば滋賀県が発祥の洋菓子店。クラブハリエと同じ系列店で和菓子店のたねやも人気がありますね。

 

クラブハリエもたねやも関西で大人気のお店ですが、滋賀県の近江八幡にあるラコリーナ近江八幡はクラブハリエとたねやの両方のスイーツを楽しむことができる夢のような施設。

 

のどかな田舎にポツンとあって緑豊かなラコリーナはジブリの世界観をちょっとイメージしたような雰囲気でとってもほっこりできます。

 

田舎のアクセスも不便な場所にあるんですけど大人気店だけあって週末は混雑もすごいんです!

 

今回はラコリーナ近江八幡へバスでのアクセス方法や混雑状況、周辺のランチ情報もご紹介したいと思います。

 

ラコリーナ近江八幡のアクセス方法 バスでの行き方

ラコリーナ近江八幡への行き方はJR近江八幡駅からバスで15分で行くことができます。

 

大阪駅
↓ JR新快速 1時間6分 1490円
近江八幡駅
↓ 長命寺線休暇村行バス 15分 360円
北之庄ラコリーナ前
↓ バス停目の前
ラコリーナ近江八幡

 

大阪方面から行かれる場合はJR大阪駅から新快速の米原経由敦賀行に乗って約1時間10分の近江八幡駅で降ります。

近江八幡駅の改札を出て左に進み、左側の階段を降ります。

階段を降りたら近江八幡駅前のバスターミナルが見えるので左側の6番乗り場を目指します。

 

ラコリーナへ行くバスは6番乗り場から出ている「長命寺線休暇村行」のバスに乗って北之庄ラコリーナ前のバス停で降ります。バスの運行時間は15分~20分間隔。

 

長命寺行きのバスの時刻表はこちら

 

北之庄ラコリーナ前のバス停を降りたらラコリーナ近江八幡はすぐ目の前です。

ラコリーナ近江八幡に入場料はいる?

ラコリーナ近江八幡はテーマパークではないので入場料はいりません。

 

広い敷地にあるのはクラブハリエとたねやが入っているメイン施設。このメイン施設で焼きたてのクラブハリエのバームクーヘンが食べられたりラコリーナ限定のテイクアウトのスイーツを食べることができます。

メインショップを外に出て右側には焼きたてのカステラを食べることが出来るカフェと焼きたてのカステラのお土産が買えるショップ。

ラコリーナ近江八幡の記念撮影スポット。

左側に行くとリーフパイやジャムなどのお土産が買えるギフトショップとパンやおだんご、食べ歩きが楽しめるフードコート(外)があります。

 

お土産ギフトショップではおいしそうなジャムが沢山♪

ギフトショップの外にはパン屋さんなどのテイクアウトのフードコートがあります。色々食べ歩きが楽しめますよ♪

シンプルにオリーブトーストを注文してみました。フレッシュなエキストラバージンオリーブオイルをたっぷりかけていただくカリッカリに焼かれたバゲット。オリーブオイルが美味しい~。

パンはテイクアウトでお持ち帰り。

ラコリーナ近江八幡の混雑は?予約はできる?

ラコリーナ近江八幡といえばやっぱりクラブハリエの焼きたてバームクーヘンが大人気!

 

人気とあって週末の混雑はすごいです。でもラコリーナ近江八幡のカフェは予約ができません。

 

私が行った週末はちょうど15時のカフェタイムで一番混雑する時間帯。

写真のように長蛇の列が出来てましたが20分ほど待つと中に入れます。


クラブハリエのカフェメニューは焼きたてバームクーヘンとドリンクのセット982円のみ。

焼きたてバームクーヘンセットだけだから回転率も結構早いです。

生クリームをつけて食べるとより美味しくバームクーヘンを頂けます!焼きたてのバームクーヘンは普通に売ってるしっとりとは全然ちがうふわっふわ食感!ふわっふわのバームクーヘンも美味しい~♪

ラコリーナ近江八幡限定のバームサブレ、バームサンドにバームソフト。こちらも混雑がすごくて長蛇の列が出来ていました。

混雑を避けるならメイン施設とは別のカステラのカフェもおすすめです。

焼きたてのカステラはお土産のお持ち帰りにもぴったり。まだ温かいんです!温かいカステラって初めてですね。

次は焼きたてカステラをカフェで食べてみようと思います。

 

ラコリーナ近江八幡の菜の花と奥に見える桜並木。のどかでほっこりできる絶景の風景。

ラコリーナ近江八幡の周辺ランチは?

ラコリーナ近江八幡でもパンとかフードコートで軽いランチが出来るんですけど、近江八幡までせっかく行ったらやっぱり八幡堀エリアまでランチに行くのがおすすめです。

ラコリーナ近江八幡から八幡堀エリアまでは歩いて15分~20分だからバスに乗らなくても歩いていけますよ。

近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねや

ラコリーナ近江八幡から歩いて15分ほどの場所にあるのが「近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねや」。

 

たねやには近江のおばんざいお膳のランチがあります。

 

近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねや
滋賀県近江八幡市宮内町 日牟禮ヴィレッジ
近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねやの詳細はこちら

まるたけ近江西川

ラコリーナ近江八幡から歩いて20分にある「まるたけ近江西川」では近江牛のステーキやしゃぶしゃぶと近江牛を贅沢に堪能することができます。

 

せっかく近江八幡に行ったらやっぱり近江牛も食べたいですよね♪

 

まるたけ近江西川
滋賀県近江八幡市仲屋町中17
まるたけ近江西川の詳細はこちら

町家カフェ風来居

近江牛をリーズナブルに楽しむなら町家カフェ風来居もおすすめです。

細い路地にあるから穴場な場所で座敷でゆっくり食事が楽しめますよ。ほっこりしたい時におすすめですね。

町家カフェ風来居
滋賀県近江八幡市仲屋町5
町家カフェ風来居の詳細はこちら

まとめ

ジブリの世界観に入ったような不思議な雰囲気が楽しめる滋賀県にあるラコリーナ近江八幡。

 

最寄り駅からちょっと離れているけどバスでも行けるからアクセスも便利です。

 

クラブハリエの焼きたてのバームクーヘンが食べられるのはラコリーナだけ!是非焼きたてふわっふわのバームクーヘンを食べにラコリーナに遊びにいってみてくださいね。

 

【関連記事】
関西でのんびりできる場所おすすめ18選!絶景から神聖なスポットをご紹介!
関西の田舎にあるほっこりできるおしゃれなカフェおすすめ14選!
関西の絶景カフェおすすめ12選!オーシャンビューや山頂からの好ロケーション!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

モンサンミッシェルへ安く行く方法は?パリからの行き方をご紹介!

フランスに行ったら一度は訪れたい世界遺産のモンサンミッシェル。   モンサンミ

記事を読む

東海の電車とバスで行けるキャンプ場

東海の電車とバスで行けるキャンプ場13選!バス停からも近いので徒歩キャンパーにもおすすめ!

東海で電車とバスで行けるキャンプ場はないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

名古屋から伊勢神宮へ電車で安い行き方は近鉄?JR?アクセス方法を詳しく解説!

名古屋から伊勢神宮への電車での行き方は伊勢神宮の最寄り駅「伊勢市駅」まで近鉄電車、JRとどちらでも行

記事を読む

ニジゲンノモリって高い?割引クーポンを上手に使おう!行き方もご紹介!

大阪や神戸からも車で1時間~1時間半ほどで行くことができる淡路島にあるニジゲンノモリ。 &nb

記事を読む

京都の一人旅にぴったりな安い&おしゃれなホテル15選!女子旅にもおすすめ!

女子お一人旅にも行きやすくて人気の京都。   京都にはたくさんのホテルがあるの

記事を読む

いにしえの宿伊久の朝食夕食の時間は?食事が美味しく究極の癒しの宿【旅行記】

伊勢神宮内宮の近くに位置する客室全室に露天風呂が付いている「いにしえの宿 伊久」。  

記事を読む

高野山の宿坊でバス&トイレ付きの部屋がある宿坊11選!女性一人旅にもおすすめ!

高野山の宿坊で部屋にバス&トイレ付の宿坊はないかな?とお探しではありませんか? &nb

記事を読む

軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!

東京から新幹線で約1時間で行くことのできる人気の避暑地「軽井沢」。   新幹線

記事を読む

新幹線のチケットってどこで買える?どの駅でも買える?【切符の買い方】

「新幹線のチケットってどこで買えるのかな?近くに新幹線の駅がないけど、JRの駅ならどの駅でも買える?

記事を読む

関西の日帰り温泉で個室で露天風呂付きプランがある温泉旅館6選!

休日にゆっくりすごしたい時に行きたくなるのが温泉。でも泊まるとちょっと高くつきますよね。 &n

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル
京都の安くておしゃれななカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていま

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテ

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電

伊香保温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉4選!

群馬県を代表する名湯・伊香保温泉は、石段街や絶景露天風呂などが人気の観

名古屋のしゃぶしゃぶ食べ放題5選|コスパ重視派も大満足!
名古屋のしゃぶしゃぶ食べ放題5選|コスパ重視派も大満足!

「お腹いっぱいお肉を楽しみたい!でもコスパも大事」――そんな方にぴった

→もっと見る

PAGE TOP ↑