*

京都の美味しい抹茶ラングドシャおすすめ9選!日持ちもするからお土産にもぴったり!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

京都のお土産といえば抹茶を使ったお菓子が一番に思いつきますよね。

 

抹茶のチョコレートや抹茶のバームクーヘン、抹茶ゼリィや抹茶のおたべに抹茶のラングドシャなどなど、数え切れないほど沢山の抹茶のお菓子があります。

 

沢山ある抹茶のお菓子の中で私が一番おすすめしたいのが抹茶ラングドシャ。日持ちがするからお土産にもぴったりなんです!

 

今回は京都のお土産にもおすすめの抹茶ラングドシャをご紹介したいと思います。

 

 

茶の菓  京都北山マールブランシュ

京都の抹茶ラングドシャで一番おすすめなのがマールブランシュの「茶の菓」。お濃茶の薄いサックサク食感のラングドシャでホワイトチョコレートをサンドした茶の菓は抹茶のビターさとホワイトチョコの甘さが絶妙なバランスが絶品の美味しさ!

私はホワイトチョコレート(ビターチョコレートは中毒レベルの好物です、笑)は本来苦手なほうなんですけど、マールブランシュの抹茶ラングドシャはあのサクサクの口溶けのよさとホワイトチョコのほのかな甘さで大好きなお菓子の一つです。

 

茶の菓は5枚入りのパッケージからあるからサイズも小さくてお土産にもぴたり。京都駅だと伊勢丹の地下一階や近鉄名店街で買える便利さもいいですね。清水店や嵐山店だと限定デザインのパッケージもあるからコレクター魂にも火がつきそうです。

京都のお土産何にしようかなー?と迷ってたらとりあえず茶の菓買ってたら間違いないですよー!それくらいおすすめです。

 

マールブランシュ 京都北山本店
住所:京都府京都市北区北山通植物園北門前
営業時間:9:00 – 20:00
http://www.malebranche.co.jp/

 

宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 伊藤久右衛門

Photo by 楽天市場

京都宇治にある老舗のお茶屋さん伊藤久右衛門。老舗茶屋が出している抹茶ラングドシャは高級抹茶を使った薄い口あたりのサックサク食感の「葉ごろも」。

 

老舗茶屋こだわりの食感のラングドシャに使われているチョコはホワイトチョコレートと抹茶を合わせた抹茶のホワイトチョコレート。上品な甘さがほろ苦い抹茶と合わさり甘すぎずちょうどいい感じで美味しいですね。

 

京都駅から歩いて3分なので新幹線に乗る前でもちょっと時間があったらお土産に買いにいける距離ですよ。

 

伊藤久右衛門 宇治本店
京都府宇治市莵道荒槇19-3
定休日:なし(元日を除く)
営業時間:10:00〜18:30(茶房ラストオーダー18:00)
https://www.itohkyuemon.co.jp/

お濃いくちラングドシャ 茶賓 辻利兵衛

Photo by 楽天市場

京都の抹茶といえば宇治。宇治駅から繁華街を少し離れた所に位置するおしゃれな隠れ家的なカフェも併設している「辻利兵衛」。

 

京都のお茶といえば伊藤久右衛門、辻利、辻利兵衛と有名ですよね。その中でも隠れ家的な辻利兵衛は宇治に行ったら絶対行きたいお店の一つです。

 

辻利兵衛の抹茶ラングドシャは濃厚な抹茶のラングドシャでホワイトチョコレートを挟んだ濃いい味のラングドシャ。

 

生地の表面には緑色の茶葉のつぶつぶも入ったラングドシャは甘さもありますが抹茶のほろ苦さもしっかり味わうことができる上品なラングドシャです。

 

ちょっとお土産用に高級感がある抹茶ラングドシャが欲しい時におすすめですよ。

 

辻利兵衛 宇治本店
京都府宇治市宇治若森41
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
http://www.tsujirihei.co.jp/

 

京らんぐ 辻利

Photo by 片岡物産 辻利 オンラインショップ

創業萬延元年の京都宇治の老舗のお茶屋「辻利」。京都には辻利兵衛や祇園辻利、京都宇治辻利っていっぱいあるけど京都宇治辻利が総本家になりますね。最初はどこがどこかわからなかったけど何回も京都に行くうちにだんだんわかってきました(笑)

 

辻利の抹茶ラングドシャ「京らんぐ」は濃厚な抹茶に硬いチョコレートじゃなくふんわり泡立てた感じの抹茶の風味がきいたホワイトチョコレート。さすが総本家、一味違いますね。抹茶の濃厚な味を楽しめる後味も甘すぎず大人な味わいのラングドシャです。

 

パッケージも重厚感があって渋めのデザイン。

 

辻利 宇治本店
住所:京都府宇治市宇治妙楽156番地
営業時間:10:00~18:00
http://www.tsujiriichihonten.com/

 

京都抹茶ラングドシャ グラッ茶 京都ヴェネト

Photo by KSFG ONLINE SHOP

京都駅のお土産売り場に売ってる京都ヴェネトの抹茶ラングドシャ「グラッ茶」。

 

クッキー生地が他のものより少し厚めなので食べ応えもありますね。抹茶の味も濃くて量もたくさんはいってるわりには安めとリーズナブルだから職場や修学旅行のお土産におすすめです。

 

グラッ茶が他と違うのはチョコレート部分にマスカルポーネチーズを使ったチョコレートで抹茶ティラミス的な味わい。コーヒーと一緒に食べるのもいいですよ♪

 

京都ヴェネト 京都祇園四条店
京都府京都市東山区川端町四条大橋東詰 祇園四条駅改札内
営業時間:11:30~21:00
http://gracha.jp/

 

 

京茶の葉あわせ 美十

Photo by 美十

京都でよく見るインパクトあるデザインの「京ばあむ」とかも手がけてる美十の抹茶ラングドシャ「京茶の葉あわせ」。京茶の葉あわせも京ばあむと同じで京の文字がインパクト大のデザインで京都土産にぴったりですよね。

 

記事はじめにマールブランシュが一番って言ったんですけど、京都土産らしいデザインもあったほうがいい場合はこちらの「京茶の葉あわせ」がおすすめ。天保7年創業の森半のお茶と京都産豆乳をあわせた濃い抹茶が味わえ豆乳のまろやかな味が楽しめます。

 

後味も甘くなくて飽きずに食べられますよ♪あとマールブランシュより安いってのもポイントですね!

 

株式会社 美十
http://www.bijuu.co.jp/

 

抹茶ラングドシャ ことの葉音 茶乃逢

Photo by 茶乃逢

京都駅から地下鉄で南に位置する十条駅から歩いて5分の抹茶スイーツからランチまで楽しめる茶乃逢。二条城内にもお店があります。

 

茶乃逢の抹茶ラングドシャはことの葉音。宇治抹茶のビターさとホワイトチョコレートの甘さ、さっくさく食感の口どけは抹茶の味がしっかりしていて美味しいんです!!

 

どうしてもマールブランシュとか辻利とかブランドものに気をとられるんですけど、抹茶ラングドシャの美味しさだけでなくそのパッケージのデザインにも惹かれます。

こんな素敵なデザインのパッケージに入ったことの葉音、お土産やプレゼントにいいですよね。

 

茶乃逢 本店
京都市南区上鳥羽苗代町17
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日、月曜日、祝日
http://www.sanoah.jp/

 

抹茶ラングドシャ 茶寮 翠泉

Photo by 茶寮翠泉

地下鉄四条駅から歩いて5分にある抹茶パフェが大人気の「茶寮翠泉」。どら焼きやフリアン、わらび餅にソフトクリームとすべてが抹茶味でどれもちょこちょこっと楽しめるめちゃめちゃ美味しい抹茶パフェなんですよね!

 

そんな美味しい抹茶パフェが楽しめる茶寮翠泉の抹茶ラングドシャは丸い形をしてて他のラングドシャとはちょっと違った雰囲気。中には抹茶ミルクのチョコレートが入ってて抹茶の味も濃い!

 

さすが抹茶づくしの甘味処「茶寮翠泉」のラングドシャ。濃厚な抹茶ミルクチョコレートの風味が口に広がりやめられい、止らない状態に(笑)最高級のお抹茶を使ってるだけあってさすがですね!

 

茶寮翠泉 高辻本店
京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地
営業時間:10:30~18:00
定休日:不定休
http://saryo-suisen.com/

 

まとめ

さっくさく食感でほろりと溶ける口溶けのよさが美味しいラングドシャ。そこに抹茶のビターな味わいとホワイトチョコレートの甘さが交わりほろ苦くも甘い絶品の美味しさが楽しめる抹茶ラングドシャ。

 

各社中に入ってるチョコレートがホワイトチョコレートだったり抹茶チョコレートだったりとブランドごとに微妙に味も甘さも変わってきます。

 

抹茶の味を一番楽しみたいとなると「ことの葉音」や「京茶の葉あわせ」がおすすめかな?美味しさの感動とパッケージの可愛さをとるなら「茶の菓」。お土産用に日持ちの長いのを探してるなら「茶寮翠泉」がおすすめ。

 

でもこれは私の独断と偏見だから味の好みは人それぞれ。どのブランドの抹茶ラングドシャも美味しいからおすすめですよ♪

 

【京都スイーツ関連の記事も読んでみてね!】
京都の濃厚絶品抹茶テリーヌおすすめ4選!
京都のチョコレートでお土産におすすめのチョコレート専門店15選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

三宮のモーニングで安い&美味しいおすすめの喫茶店&カフェ10選!

三宮でモーニングがしたい!安くておすすめの喫茶店とかカフェはないかな?   三

記事を読む

広島 アフタヌーンティー

広島で4000円以下の安い&おしゃれなアフタヌーンティー8選!お手頃価格で優雅な時間が楽しめる!

広島でおしゃれなアフタヌーンティーを楽しみたいけれど、高すぎるのはちょっと…という方に朗報!

記事を読む

legno(レグノ)元町のイタリアンランチで薪焼きのステーキとピッツァを堪能!

JR元町駅の西改札から歩いて1分と元町駅からすぐ近くにあるイタリアンレストランのlegno(レグノ)

記事を読む

京都の古民家を改装したおしゃれな町家カフェ

京都の古民家を改装したおしゃれな町家カフェおすすめ12選!

京都といえば古い街並みがオシャレで築100年超えの古い町屋や古民家をリノベーションした趣のあるカフェ

記事を読む

神戸でイートインが出来るおすすめの人気パン屋さん厳選10選!

神戸でイートインが出来るパン屋さんをお探しではありませんか?   パン激戦区の

記事を読む

大阪のフレンチディナーでリーズナブルで安いおすすめレストラン7選!

ちょっといつもと違う雰囲気でディナーを楽しみたい時におすすめなのがフレンチレストラン。フレンチディナ

記事を読む

神戸・元町・三ノ宮の美味しいフレンチトースト8選!ホテルの絶品フレンチトーストや生のフレンチトーストも!

神戸・元町・三ノ宮エリアは、美味しいフレンチトーストの宝庫です。   ホテルで

記事を読む

神戸元町三宮でランチにパン食べ放題があるカフェ&レストラン7選!安くてコスパが良いお店もご紹介!

神戸・元町・三宮でランチにパン食べ放題があるカフェやレストランをお探しではありませんか? &n

記事を読む

岡山で人気のランチが出来る古民家カフェ

岡山で人気のランチが出来る古民家カフェ10選!のんびり過ごしたい時におすすめ♪

岡山で人気の古民家カフェをお探しではありませんか?   昔ながらの風情と現代の

記事を読む

東京の絶品フレンチトーストが楽しめる有名カフェ&レストラン

東京の絶品フレンチトーストが楽しめる有名カフェ&レストラン9選!

東京で絶品フレンチトーストが楽しめるカフェやレストランをお探しではありませんか?  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!
上高地一人旅でも泊まれるおしゃれなリゾートホテルや安い宿おすすめ8選!

大自然に囲まれた上高地は、一人旅でも心癒される人気の観光地。 &

京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル
京都の安くておしゃれななカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていま

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテ

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電

伊香保温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉4選!

群馬県を代表する名湯・伊香保温泉は、石段街や絶景露天風呂などが人気の観

→もっと見る

PAGE TOP ↑