*

天橋立のアクセスで大阪からは電車とバスどちらの行き方がおすすめ?交通費と所要時間も比較してみた!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2019/02/15 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本三景の一つ、京都の北部に位置する「天橋立」。

 

大阪から天橋立への行き方は大阪から高速バス、JR特急電車、JR在来線(鈍行電車)のバスと電車合わせて3通りのアクセス方法があります。

 

簡単に行く場合はJR特急が便利なんですけど高いし、安く行きたい場合はバスと電車どっちで行った方がいいのか悩むところ。

 

今回は天橋立へのアクセスで大阪から電車とバスでの行き方で所要時間と交通費別に比較したので参考にしてみてくださいね。

 

天橋立へのアクセスで大阪からバスでの行き方

大阪から天橋立へのアクセスは阪急の高速バス1本で行くことができます。乗り換えがないのが便利ですね。

 

阪急高速バスで大阪から天橋立までは片道2650円で所要時間は3時間。

 

高速バスには回数券もあって4回で9,540円だから2人で天橋立までバスで往復する場合は回数券もお得です♪回数券の使用期限は買った日から6ヶ月。

 

6ヶ月以内で大阪から天橋立に2回往復で行く場合は回数券がいいですね。

 

ただバスは運行数が少なくて午前中は1本なのでバスで天橋立まで行かれる場合は時刻表には気をつけてくださいね。

 

■高速バス
所要時間:3時間
料金(片道):2,650円
回数券:9,540円(4枚綴り)

 

阪急高速バス(大阪⇔天橋立)の詳細はこちら

天橋立へのアクセスで大阪から電車での行き方

JR特急電車での行き方

大阪から天橋立へ早く行く場合はJRの特急電車がなんといっても便利です。

 

ただ大阪から天橋立へは直通電車がないので福知山駅で1回乗り換える必要があります。

 

特急だからそのまま乗ってたら天橋立まで行けると思って油断すると乗り継ぎを忘れてしまうので福知山駅では気をつけてくださいね。

 

実際に私は友人と電車の中で話しが盛り上がり、あやうく福知山駅で乗り換えを間違えるところでした。

 

■JR特急電車
所要時間:約2時間20分
料金(片道):5,480円(乗車券2,710円 特急券2,770円)

 

大阪駅
↓ 特急こうのとり(福知山行)
福知山駅
↓ 特急たんごリレー (網野行)
天橋立駅

JR在来線(鈍行電車)

大阪から天橋立へ電車で行く場合は、在来線(鈍行電車)の快速電車と普通電車での行き方が一番安い行き方になります。

 

でも鈍行電車だと高速バスよりも所要時間がかかる上にバスよりちょっと料金が高いので、特急電車を使わない場合は高速バスの方が安いですね。

 

ただ青春18きっぷが使える期間だったら所要時間がかかっても大丈夫だったら鈍行電車で行く方が断然安いです。

 

青春18きっぷは1日乗り放題で2370円だから往復しても2370円。高速バスでも往復したら5300円するから日帰りで大阪から天橋立へ安く行く場合は青春18きっぷを使っての行き方がおすすめです。

 

■JR在来線
所要時間:3時間55分
料金(片道):2,710円
青春18きっぷ:2370円

 

鈍行電車での行き方の探し方はJRおでかけネットのサイトだと利用列車の「新幹線・特急・急行」の特急券がかかる項目のチェックを外して「新快速・快速」のみにチェックをして検索すると鈍行電車の時刻が検索できます。

 

大阪駅
↓ JR丹波路快速・篠山口行
篠山口駅
↓ JR福知山線・福知山行
福知山駅
↓ 京都丹後鉄道快速大江山・宮津行
宮津駅
↓ 京都丹後鉄道宮豊線・豊岡行
天橋立駅

天橋立へのアクセスで大阪からの交通費の比較

大阪から天橋立への行き方 片道 往復 所要時間
阪急高速バス 2,650円 5,300円 3時間
阪急高速バス(回数券) 2,385円 4,770円 3時間
JR特急 5,480円 10,960円 約2時間半
JR在来線(通常きっぷ) 2,710円 5,420円 約4時間
JR在来線(青春18きっぷ) 2,370円(日帰り)
4,740円(泊まり)
約4時間

 

大阪から天橋立への行き方は高速バスだと乗り換えの必要もなく3時間で安く行くことができます。

 

大阪から天橋立へ早く行く場合はJRの特急電車が便利です。

 

一番安い行き方は青春18きっぷが使える期間だとダントツで青春18きっぷがおすすめです!ただ電車の乗り換えが多いし所要時間が4時間ほどかかるので乗り換えの間違えが無いように乗り継ぎはしっかり調べてから行きましょうね。

まとめ

大阪から天橋立へのアクセスは高速バス、特急電車、鈍行電車の3つの行き方で行くことができます。

 

安さを求めるなら高速バスの回数券か青春18きっぷがおすすめです!

 

ただ青春18きっぷを使って鈍行電車で天橋立まで行かれる場合は、直通電車はないので乗り過ごさないように乗り換え駅には気をつけてくださいね。

 

【関連記事】
天橋立の観光所要時間5時間で巡るおすすめのコース!
天橋立ビューランドの行き方は?割引はある?日本三景の絶景へ行って来た!
天橋立のおしゃれな日帰り温泉おすすめ7選!
関西からカニと温泉が楽しめる日帰り旅行先おすすめ10選!食べ放題が出来る宿も!
関西で女子の日帰り一人旅におすすめのスポット9選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

有馬温泉への行き方をバス、電車、車別にアクセス方法をご紹介!

関西で人気の温泉地「有馬温泉」。大阪からでも車やバスで1時間ほどで行くことが出来るアクセスが便利な温

記事を読む

なばなの里イルミネーションの所要時間は?食事は出来る?三重県の冬の絶景スポット!

冬の風物詩で人気の国内最大級のイルミネーション「なばなの里」。   なばなの里

記事を読む

関西の日帰り温泉で個室で露天風呂付きプランがある温泉旅館6選!

休日にゆっくりすごしたい時に行きたくなるのが温泉。でも泊まるとちょっと高くつきますよね。 &n

記事を読む

関東地方のおしゃれなコテージがあるキャンプ場おすすめ19選!

これから夏なると行きたくなるのがキャンプ場!でもやっぱりキャンプするにもエアコンやトイレ、バスがつい

記事を読む

上高地の所要時間は?散策別ハイキングコースをご紹介!

松本からだと電車とバスで約2時間に位置する上高地は、日帰りでも行くことが出来きるリゾート地。

記事を読む

一度は泊まってみたい世界の絶景ホテル厳選7選!

日本国内に絶景のホテルはありますが、世界は広いです!世界に行くと日本では考えられない規模の絶景を眺め

記事を読む

直島のアクセスで大阪から安い行き方は?おすすめスポットとカフェもご紹介!

黄色や赤といったドギツイ色のドットのかぼちゃで有名なアートアイランド直島。  

記事を読む

吉野山の桜へのアクセスで電車での行き方は?奥千本や上千本への行き方もご紹介!

奈良県の吉野山への花見は関西でも指折りの名所の桜のスポット!   でも普段吉野

記事を読む

埼玉のバーベキューで手ぶら&電車とバスで行けるバーベキュー場7選!

「埼玉で電車とバスで行けて、しかも手ぶらで楽しめるバーベキューはないかな?」とお探しではありませんか

記事を読む

那覇空港から美ら海水族館への行き方や所要時間は?車なしでもバスで行ける!

沖縄で人気の観光地「美ら海水族館」。   沖縄に行ったら美ら海水族館は行きたい

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑