*

関西の室内で子供が遊べるおでかけ人気スポット8選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/09 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関西の室内で子供が遊べるおでかけスポットをお探しではありませんか?

 

梅雨の時期や冬の寒い季節になると室内楽しめるおでかけスポットに行きたくなりますよね。一日中家にいても子供は退屈だろうし、外に遊びに行かせてあげたいし。

 

そこで今回は関西の子供に人気の室内で楽しめるおすすめのおでかけスポットをご紹介したいと思います。

 

子供と一緒にお出かけの際に参考にしてみてくださいね。

 

Bb箕面船場店【大阪府】

ビーバーワールド箕面船場店内にあるBb箕面船場店。

 

15分165円でカラオケやボウリング、ロッククライミングと大人から子供まで楽しめるエリアだけでなく、まだ小さい子供でも遊べるやわらかい素材を使用したアスレチックなどキッズ専用パークや赤ちゃんも楽しめるベビーコーナーもあります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Bb箕面船場店(@bb_minoosenba)がシェアした投稿

 

さらに大型スーパー先頭やレストランも併設されているので家族で一日楽しむことができます。

 

お得なパック料金もあり平日会員限定の親子割りだと朝の9時から夕方6時まで1,380円で遊び放題できます!車以外でのアクセスは千里中央駅からビーバーワールド行きの無料シャトルバスが出ています。

 

◆料金
・平日
15分ごと 165円
3時間パック 1750円
・土日祝
15分ごと 170円
3時間パック 1850円
・親子割り(会員限定):1,380円

 

 

Bb箕面船場店
営業開始時間:日・祝:8時~、月~土:9時~
閉店時間:日~木:~24時、金・土・祝前日:~26時
TEL:072-726-3955
大阪府箕面市船場東3-13-11ビーバーワールド箕面船場店1F
Bb箕面船場店の詳細はこちら

 

神戸どうぶつ王国【兵庫県】

kansai_ode02

三宮からポートライナーに乗り神戸空港手前の京コンピュータ駅から歩いてすぐにある神戸どうぶつ王国は、たくさんの鳥や動物とふれあうことが出来る人気のテーマパークです。

 

水と森のユートピア『アクアバレー』ではカピバラとのふれあいやオットセイのパフォーマンスを楽しむことができます。

 

 

またオオハシのエサやり体験、アニマルプロムナード内のアルパカとのふれあいと普通の動物園ではできない体験できない楽しみ方があり、大人から子供まで楽しめる人気のスポットです。

 

カフェやレストランもあるので一日中遊ぶことができますね。

 

◆入場料金
大人:2200円
小学生:1200円
4歳・5歳:500円
満65歳以上:1600円

 

 

神戸どうぶつ王国
営業時間:10:00~17:00 (入国締切16:30)
※営業時間変更の可能性有。要公式サイト確認
定休日:毎週木曜日 (祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業)
神戸市中央区港島南町 7-1-9
TEL:078-302-8899
神戸どうぶつ王国の詳細はこちら

 

キッズプラザ大阪【大阪府】

kansai_ode03

大阪メトロ扇町駅2号出口からすぐに位置する「キッズプラザ大阪」。

 

キッズプラザ大阪は子供が色んな遊びや体験をしながら科学や社会を学ぶことができる博物館です。

 

 

フロアごとにテーマがわかれていて、料理体験ができる「パーティーキッチン」やニュース番組の制作や声優さん 音効さんの仕事を体験することができる「わいわいスタジオ」と本格的な設備がそろっているので新しい体験を楽しむことができます。

 

多目的ルームで持参したお弁当を食べることもでき、料金もお手ごろなのでおすすめのスポットです。

 

電車でのアクセスは地下鉄堺筋線で扇町駅で下車すぐ、JR環状線だと天満駅から歩いて3分と便利な立地。車も160台収容可能な駐車場(30分150円)があるので便利ですね。

 

◆料金
大人1400円、小中学生800円、3歳以上500円

 

 

キッズプラザ大阪
営業時間:9:30~17:00
休館日:第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
8月は第4月曜日・年末年始(12月28日〜1月2日)・臨時休館あり
大阪市北区扇町2-1-7
キッズプラザ大阪の詳細はこちら

 

奈良わんぱくランドはしゃきっズ【奈良県】

天然温泉やレストラン、カラオケにキッズコーナが揃っている大人から子供まで楽しめる奈良健康ランド内にある「奈良わんぱくランドはしゃきっズ」。

 

奈良わんぱくランドはしゃきっズは親子で遊べる屋内型巨大エア遊具テーマパークで、高さの違うボタンをタッチする「ロケットトランポリン」や全長約12メートルのスライダーやボールプール、チームラボによる子ども向け知育モニターで遊ぶことができます。

 

 

0歳の赤ちゃんからでも楽しめる幼児エリアもあるので小さい子供連れの家族におすすめです。

 

JR郡山駅、近鉄平端駅、JR天理駅の3駅から毎日無料シャトルバスが出ています。

 

◆料金
2時間パス:1,200円
1DAYパス:1,600円
対象年齢:0歳〜12歳

 

 

奈良わんぱくランドはしゃきっズ
営業時間:平日12:00 〜 20:00、土日祝10:00 〜 20:00
休館日:年中無休(※メンテナンスによる休館あり。)
奈良県天理市嘉幡町600-1
奈良わんぱくランドはしゃきっズの詳細はこちら

 

文化パルク城陽 プレイルーム【京都府】

kansai_ode07

近鉄「寺田駅」から南へ歩いて約5分に位置する「文化パルク城陽」のプレイルーム。

 

無料で遊べるプレイルームには高さ8メートルものロープジャングルやドラゴンをイメージした全長25メートルのアスレチックに木で出来たジャングルジムなどで遊ぶことができます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

文化パルク城陽(@bunkaparc)がシェアした投稿

 

乳幼児向けの専用スペース「チャイルドアイランド」もあり小さなお子様連れの家族にもおすすめです。

 

土日祝は混雑するのでゆったりと遊ぶなら平日がおすすめです。

 

料金:無料
営業時間:9:00~12:00 13:00~17:00
駐車料金:2時間までは無料

 

 

文化パルク城陽 プレイルーム
京都府城陽市寺田今堀1番地
文化パルク城陽 プレイルームの詳細はこちら

 

キッザニア甲子園【兵庫県】

阪神甲子園駅から歩いて約14分のキッザニア甲子園は、子どもたちが本物そっくりの街で大人さながらの仕事体験を楽しめるエデュテインメント施設。

 

銀行、病院、警察署、テレビ局など、90種類以上のリアルなパビリオンが揃い、子どもたちは憧れの職業に挑戦することができます。

 

 

各パビリオンでは、専門的な指導を受けながら、仕事の楽しさや責任感を学び、自分自身の可能性を広げていきます。

 

また、キッザニアでは、仕事をすると「キッゾ」という専用通貨がもらえ、そのキッゾを使ってお買い物やサービスを利用することもできます。キッゾを使うことによって経済の仕組みやお金の大切さを楽しく学ぶことも出来ます♪

 

周辺にはショッピングモールやレストランも多く、1日中遊べますね♪

 

 

キッザニア甲子園
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園
キッザニア甲子園の詳細はこちら

 

あそびのせかい グランフロント大阪店【大阪府】

大阪駅から歩いて約5分、グランフロント大阪 ナレッジキャピタル (北館)3Fに位置する「あそびのせかい」。

 

子どもたちの好奇心と創造力を引き出すために設計された、室内型の遊び場で、広々とした施設内には年齢や興味に合わせて楽しめる多彩なエリアが揃っています。

 

ふわふわのボールプールや巨大な滑り台、そして本格的なクライミングウォールまで、体を使って遊べるアクティビティが満載です♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ボーネルンド(@bornelund)がシェアした投稿

 

創造力を育むクラフトエリアでは、子どもたちが自由に絵を描いたり工作を楽しんだりできます。季節ごとに変わる特別イベントやワークショップも豊富で、何回遊びに行っても楽しめますね。

 

大阪駅直結のグランフロント大阪内にあるからレストランも多く、家族で一日中楽しむことができます。

 

◆料金
最初の60分
平日:6か月~11か月400円、子供800円、大人700円
休日:6か月~11か月600円、子供1000円、大人700円

 

 

あそびのせかい グランフロント大阪店
営業時間:10:00〜19:00(18:30受付終了)
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル (北館)3F
あそびのせかい グランフロント大阪店の詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
電車とバスで行ける関西のアスレチック12選!車がなくても気軽に遊びに行ける!
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!
関西の電車とバスで行けるプールおすすめ15選!ウォータースライダーが楽しめる施設も!
関西のトイレ付きグランピング施設15選!安心してキャンプを楽しみたい時におすすめ!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

ベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方は?トイレの場所情報もご紹介!

中世フランスの豪華な貴族の暮らしを垣間見ることができるベルサイユ宮殿。   パ

記事を読む

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いですよね。

記事を読む

関西の日帰り温泉で個室で露天風呂付きプランがある温泉旅館6選!

休日にゆっくりすごしたい時に行きたくなるのが温泉。でも泊まるとちょっと高くつきますよね。 &n

記事を読む

倉敷のおしゃれで安い&素泊まりが出来るホテル9選!美観地区に近くて便利!

この記事では倉敷美観地区の近くにある素泊まりで安くておしゃれなホテルを紹介しています。 &nb

記事を読む

おかげ横丁は何時まで?行き方は?食べ歩きにおすすめのお店7 選もご紹介!

伊勢神宮に参拝したら立ち寄りたいおかげ横丁。   おかげ横丁があるから伊勢神宮

記事を読む

おひとりさまでも温泉を楽しみたい!関西の一人でも泊まれるおすすめの旅館&ホテル9選!

一人旅でも気兼ねなく温泉を満喫したい方におすすめ!   関西にはおひとりさま歓

記事を読む

京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル

京都の安くておしゃれなカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていませんか?  

記事を読む

軽井沢のプール付きホテル

軽井沢のプール付きホテルおすすめ6選!リゾートからリーズナブルなホテルまで!

「軽井沢でプール付きのホテルはないかな?」   とお探しではありませんか?

記事を読む

電車で行けるグランピング 東海

東海の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

東海の電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

旅行好きの人なら一度は気になる「共立リゾート」と「星野リゾート」。   どちら

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!

「大江戸温泉物語って、プレミアムとスタンダードで何が違うの?」そんな疑

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!
新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線に乗るとき、「グリーン車と指定席って何がどう違うんだろう?」って

グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑