*

新幹線のコンセントって充電していいの?注意点もあるからちょっと気をつけて!

2019/10/14 | トラベル

新幹線に乗る時に気になるのが座席の下にあるコンセント。   「新幹線のコンセントでスマホの充電してもいいのかな?」って初めて新幹線でコンセントを見た時に疑問に思うかもしれません。

続きを見る

名古屋から伊勢神宮へ電車で安い行き方は近鉄?JR?アクセス方法を詳しく解説!

2019/10/13 | トラベル

名古屋から伊勢神宮への電車での行き方は伊勢神宮の最寄り駅「伊勢市駅」まで近鉄電車、JRとどちらでも行くことができます。   一番安い行き方といえば、近鉄電車の急行で行く行き方にな

続きを見る

モロゾフのプリンの日持ちはどのくらい?【手土産にも人気の定番の美味しいプリン!】

2019/10/12 | グルメ, 賞味期限

関西で美味しいプリンといえば「モロゾフのプリン」。手土産の定番でもありますね。   大きいガラスの瓶にたっぷり入った少し固めのプリンは食べ応えがあるし、いつ食べても安定の美味しさ

続きを見る

【そばカフェ生田村の絶品そば】淡路島で本格そば打ち体験ができる!

2019/10/09 | グルメ

大阪や神戸から車で2時間もかからない淡路島の北淡エリアにある「そばカフェ生田村」。   元幼稚園を利用したかわいい外観のそばカフェ生田村では手打ちのそばが食べられるだけじゃなく、

続きを見る

【淡路島で栗拾いが出来る栗脇農園】甘くてほっくほくの栗が楽しめる!

2019/10/08 | グルメ, 果物狩り

海の幸だけでなく、山の幸も豊富な淡路島。   淡路島の北淡エリアには栗拾いができる農園「栗脇農園」があります。北淡エリアだと大阪からでも車で1時間ちょっとでいけるから日帰りでも行

続きを見る

カカオティエゴカンのランチへ行って来た!予約は出来る?優雅な時間が過ごせるチョコレート専門店!

2019/10/07 | グルメ

大阪北浜にあるbean to barのチョコレート専門店「カカオティエゴカン」。   カカオティエゴカンといえば大阪で有名なパティスリー五感のチョコレート専門店。チョコレート専門

続きを見る

551の豚まんの日持ちはどのくらい?チルドの場合は?【保存方法によって違うから要注意!】

2019/10/03 | 生活, 賞味期限

大阪お土産に大人気の551の豚まん。   お土産として買いたいけど551の豚まんの日持ちってどのくらいあるのかな? 551の豚まんのチルドの場合は日持ちするのかな? &n

続きを見る

新幹線のチケットってどこで買える?どの駅でも買える?【切符の買い方】

2019/10/01 | トラベル

「新幹線のチケットってどこで買えるのかな?近くに新幹線の駅がないけど、JRの駅ならどの駅でも買える?旅行会社なら近くになるんだけど旅行会社で新幹線の切符だけ買えるのかな?あとネットで買えるならネットで

続きを見る

京都駅から金閣寺に行くには?【電車、バス、地下鉄、タクシー別に行き方を解説】

2019/09/28 | トラベル

京都駅から金閣寺に行くには   ①京都駅からバス ②京都駅から地下鉄とバス ③京都駅からJRとバス ④京都駅からタクシー   の4通りの行き方があります。京都

続きを見る

なめこの賞味期限って何日?真空パックだと違う?酸っぱい臭いがしてきたら要注意!

2019/09/23 | 賞味期限

「なめこの賞味期限っていつまで大丈夫なの?」 「なめこを買ってから冷蔵庫にいれっぱなしにしてたんだけど、数日後に見つけた時にこれってまだ食べられるのかな?」   ってお悩みでは

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク
上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!
上高地一人旅でも泊まれるおしゃれなリゾートホテルや安い宿おすすめ8選!

大自然に囲まれた上高地は、一人旅でも心癒される人気の観光地。 &

京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル
京都の安くておしゃれななカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていま

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテ

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電

伊香保温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉4選!

群馬県を代表する名湯・伊香保温泉は、石段街や絶景露天風呂などが人気の観

→もっと見る

PAGE TOP ↑