生八ツ橋の皮だけのカロリーや値段は?メーカーで賞味期限が違う?京都駅伊勢丹で買えるおすすめのお土産!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
京都を代表する和菓子の一つといえば生八ツ橋ですよね。
京都の生八ツ橋で人気の老舗といえば「井筒八ッ橋本舗」や「聖護院八ッ橋総本店」の2つのメーカー。また株式会社美十の「おたべ」も有名でよね。
京都駅の伊勢丹地下1階の和菓子売り場や近鉄名店街「みやこみち」で買えるんですけど、生八ツ橋って皮だけ売ってるのってご存知ですか?
甘い餡子が苦手な方でもシナモンの香りが漂う皮だけの生八ツ橋ならチャレンジしやすいし、皮だけでも結構美味しいですよね。
今回は生八ツ橋の皮だけのカロリーや値段、賞味期限についてご紹介したいと思います。
生八ツ橋の皮だけのカロリーは?
生八ツ橋って皮だけだとカロリーは意外と低いです。
皮だけのカロリーは1枚あたり16~30キロカロリーです。八ッ橋は米粉と砂糖、にっきで香りつけをしたお菓子で素材自体はシンプルです。にっきはシナモンみたいな香りがする香辛料です。
生八ッ橋(皮だけ) | つぶあん入り | |
聖護院 | 16.6kcal | 59.9kcal |
井筒 | 18.34kcal | 59kcal |
おたべ | 生八つ橋フォンデュ抹茶 249Kcal(8枚)31.125kcal(1枚) 宇治抹茶ソース79Kcal |
– |
皮だけは1枚あたり、つぶあん入りは1個当たりのカロリーです。カロリーはメーカーに問い合わせました。
つぶあん入りは聖護院、井筒どちらのメーカーもカロリーの差はそれほどないんですけど、皮だけの場合おたべがかなりカロリーが高いですね~!
少しでもカロリーが気になる方は「聖護院」の生八ッ橋がおすすめです。
カロリーはちょっと高いけど、他のメーカーの生八ッ橋の皮だけとはちょっと違う食べ方が楽しめるのが「おたべ」の「生八つ橋フォンデュ抹茶」。
生八ッ橋の皮だけを食べるのではなく、皮を抹茶ソースにつけて食べる新感覚の生八ッ橋です。生八ッ橋の皮だけもいいですけど、抹茶ソースをつけて食べる生八つ橋フォンデュ抹茶もおすすめですよ♪
生八ツ橋の種類や値段は?
皮だけ
井筒の生八ッ橋はニッキと抹茶の2種類。聖護院はニッキと抹茶、黒糖の3種類があります。
値段は井筒の生八ッ橋は28枚入りで345円の一枚あたり12.3円。聖護院は40枚入りで540円の一枚あたり13.5円。
ちょっとだけ生八ッ橋の皮だけ食べたい!って方は枚数が少なくて安い井筒の生八ッ橋がおすすめです。
井筒 28枚入り 345円 ニッキ、抹茶
聖護院 40枚入り 540円 ニッキ、抹茶、黒糖
餡入り
井筒の餡入り生八ッ橋は「夕子」の名前がついてて種類はニッキ、抹茶、いちご、チョコレートの4種類に季節限定のフレーバーが3種類ほどあります。
聖護院の餡入り生八ッ橋は「聖」の名前がついてて種類はニッキ、抹茶、ショコラ、山椒、苺、黒胡麻の6種類に季節もののくり、ゆず、もも、さくら、レモン、かぼちゃと種類が豊富です。
おたべの餡入り入り生八ッ橋はにっき、抹茶、黒糖きなこと定番のフレーバーから宇治玉露あん、季節限定の季節限定の栗あんや紫芋あん、白胡麻、チョコレートとあります。宇治玉露あんが他のメーカーにはない味ですね。
いろいろな種類の生八ツ橋を食べたい方には聖護院やおたべの生八ッ橋がおすすめですね。
値段は3つのメーカではニッキで10個入りだと税込み540円と同じですね。
聖護院「聖」:ニッキ 10個入 540円(税込)
「おたべ」:ニッキ 10個入 500円(税別)
でも味で言うと個人的には定番の夕子がおすすめですね~。
生八つ橋の日持ちは?
井筒の生八ッ橋の日持ちは15日間。聖護院とおたべの生八ッ橋の日持ちは12日間。
生八ッ橋の皮だけの日持ちも餡入りの日持ちも同じで、井筒の生八ッ橋のほうが聖護院やおたべより3日長持ちしますね。
真空パックになってるから日持ちも結構するので京都のお土産にもおすすめです。
井筒:15日間
聖護院:12日間
おたべ:12日間
まとめ
京都土産といえば定番の生八ッ橋。ニッキ独特のシナモンの風味が美味しいですよね~♪
昔から京都といえば生八ッ橋をお土産に買ってました。
でも最近は色々美味しいお土産も出てきてるから、下の関連記事の京都お菓子も参考にしてみて下さいね。
【関連記事】
・京都の美味しい抹茶ラングドシャおすすめ9選!日持ちもするからお土産にもぴったり!
・京都の濃厚絶品抹茶テリーヌおすすめ4選!お取り寄せ出来るお店もあるよ!
・阿闍梨餅の賞味期限日持ちやカロリーは?京都駅で買えるおすすめのお土産!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【エキポンテベッキオ梅田でランチ】予約困難!?な絶品のイタリアンレストラン!
関西を代表するイタリアンレストランの名店「ポンテベッキオ」の料理をカジュアルな値段で食べることができ
-
-
戸倉峠名物滝流しそうめんの混雑は?予約はできる?【実際に行った待ち時間もご紹介!】
兵庫県と鳥取県の県境にある兵庫県宍粟市の流しそうめんが楽しめる「戸倉峠名物滝流しそうめん」。
-
-
岡山で人気のランチが出来る古民家カフェ10選!のんびり過ごしたい時におすすめ♪
岡山で人気の古民家カフェをお探しではありませんか? 昔ながらの風情と現代の
-
-
ハーゲンダッツの食べごろのサインは?冷蔵庫で何分待つ?実際に検証してみた!
ハーゲンダッツって冷凍庫から出してすぐだとものすっごく固くって食べにくくないですか? &nbs
-
-
神戸でイートインが出来るおすすめの人気パン屋さん厳選10選!
神戸でイートインが出来るパン屋さんをお探しではありませんか? パン激戦区の
-
-
関西から行ける「かにと温泉」を楽しめるおすすめの旅館8選!
冬の味覚といえば、やっぱり「かに」! 関西から気軽に行ける温泉地には、新鮮
-
-
京都のランチでパン食べ放題が楽しめるおすすめカフェ&レストラン7選!
京都のランチでパン食べ放題が楽しめるカフェやレストランをお探しではありませんか?
-
-
コムシノワ三宮へモーニングに行って来た!神戸で1位2位を争うほどの美味しいパン屋さん!
神戸三宮の美味しいパン屋さんでモーニングが出来るお店といえば、三宮駅から歩いて5分に位置する「ブラン
-
-
ショクブンお試しセットの口コミ!メニューは簡単&美味しくてめっちゃお得!
「ショクブンのお試しメニューってどうなのかな?美味しいのかな?」といった疑問に、実際にショクブンのお
-
-
神戸で有名なふわふわのパンケーキ7選!行列が出来るカフェも♪
神戸・元町・三宮でふわふわのパンケーキが食べられるカフェをお探しではありませんか?