*

ラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラは売り切れ必至の絶品スイーツ!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/30 グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

阪急梅田百貨店に入っているフランスの高級チョコレート選門店「ラメゾンデュショコラ」。

 

ラメゾンデュショコラのチョコレートってどれも美味しいですよね♪でも美味しいのはチョコレートだけじゃありません。

 

ラメゾンデュショコラのスイーツの「ティラミス」と「ムースオショコラ」も美味しいからめちゃめちゃおすすめなんです(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

ただ買いに行く時間帯によっては売り切れのこともあるので、ちょっと気をつける必要はあるかもです。

 

今回はラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラをご紹介したいと思います。実際に私が買いに行って売り切れだった時間帯も掲載しているので参考にしてみてくださいね。

 

ラメゾンデュショコラの美味しいティラミス

まずはハズレのない美味しい甘さ控えめの濃厚ティラミス。

 

ラメゾンデュショコラのティラミスは何回か見た目などのモデルチェンジをされているので、買う年や時期によっては写真のティラミスとはちょっとだけ見た目が違うかもしれません。

ラメゾンデュショコラのティラミスは一番上の層のチョコレートはキリッとしたビターな味わい。そしてマスカルポーネチーズはふわふわで濃厚なんですけどすっきりとしていて絶品ですね。

 

コーヒーを染み込ませたスポンジのビターな感じもいい♪なので甘さ控えめで食べやすいティラミスです。

ラメゾンデュショコラの美味しいムースオショコラ

ラメゾンデュショコラのムースオショコラは濃厚なチョコレートを使ったムースのスイーツ。

 

ペルー産のカカオ豆を使った濃厚なチョコレートムースはもうめっちゃ滑らかな食感。とろける食感で口の中でとろとろにとろけていきます♪

ムースオショコラは2層になっていて上の部分が繊細な味わいで中が濃厚なムース。甘さもすっきりとした甘さで甘すぎることなく濃厚なチョコレートの美味しさを楽しむことができます。

 

チョコレート好きにはたまらないカップスイーツですね(*˘︶˘*).。.:*♡

ティラミスとムースオショコラは売り切れることはある?

ラメゾンデュショコラのスイーツ系は人気があるから行く時間帯によっては売り切れの時もあります。

 

私が阪急梅田店によく立ち寄るのは平日午後19時頃。

 

ティラミスは19時の段階では売り切れているのをまだ見たことはないんですけど、ムースオショコラは何回か売り切れて買えなかったことがあります。

 

私が行く直前に残り1個が売れてしまって完売となった時もありました(T^T)

 

平日午後19時を過ぎると売り切れていることもあるので、その時間帯に行かれる場合はちょっと気をつけてくださいね。それかできればもう少し早めの時間帯に行かれることをおすすめします。

ラメゾンデュショコラ大阪 阪急梅田店の行き方

ラメゾンデュショコラは大阪だと梅田エリアだと阪急梅田店、ミナミエリアだと大阪タカシマヤ店の2店舗があります。

 

私がいつもいくのは阪急梅田店。なので今回は阪急梅田店の行き方をご紹介しますね。

ラメゾンデュショコラは阪急うめだ本店の地下1階にあります。

 

梅田地下街の阪神百貨店と地下鉄御堂筋線がある入り口から入ると、エスカレーターのすぐ横を真っ直ぐ行くと左手にラメゾンデュショコラがあるので、わかりやすいですね。デパ地下って行きなれてないうちは迷ってしまいますよね(笑)

お店の外観も高級な雰囲気があります。カップスイーツは中にはいらなくて通路側のショーケースにあるので買いやすいですよ。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店の詳細はこちら

大阪梅田の高級チョコレートといえば大丸梅田店に入ってるスペインの高級チョコレート選門店「カカオサンパカ」もおすすめです。

 

カカオサンパカはイートインもあってランチも出来るからおすすめですよ♪

【関連記事】
大阪のチョコレートでお土産におすすめの専門店17選!
関西のBean to BAR ビーントゥバーチョコレート専門店おすすめ7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

日本が誇る極上ショコラ!人気チョコレートブランド10選を紹介!

世界に誇る日本のチョコレートブランドは、職人技と独創性が光る逸品ぞろい♪  

記事を読む

京都でテラス席があるおしゃれなレストランおすすめ11選!

気候がよくなってくるとテラス席があるレストランで食事をしたくなりますよね♪  

記事を読む

福岡 アフタヌーンティー 安い

福岡で3500円以下の安くてかわいいアフタヌーンティーおすすめ8選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないかな?とお探しの方におすすめ!

記事を読む

京都のランチでパン食べ放題が楽しめるおすすめカフェ&レストラン

京都のランチでパン食べ放題が楽しめるおすすめカフェ&レストラン7選!

京都のランチでパン食べ放題が楽しめるカフェやレストランをお探しではありませんか?  

記事を読む

大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!

大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!

本格的な点心や小籠包をお腹いっぱい味わいたいなら、飲茶バイキングがおすすめ!  

記事を読む

新宿でランチにパン食べ放題が楽しめるレストラン

新宿でランチにパン食べ放題が楽しめるレストラン7選!安くてリーズナブルなお店もご紹介♪

新宿でランチにパン食べ放題が出来るレストランをお探しではありませんか?   こ

記事を読む

名古屋のおしゃれな古民家カフェ6選|レトロ×癒しの穴場スポット特集!

名古屋のおしゃれな古民家カフェ8選|レトロ×癒しの穴場スポット特集!

名古屋にはまるでタイムスリップしたような気分になれるおしゃれで落ち着いた古民家カフェがたくさんありま

記事を読む

京都のアフタヌーンティーで4000円以下の安くておしゃれなカフェ!

京都のアフタヌーンティーで4000円以下の安い&おしゃれなカフェ6選!

「京都でおしゃれなアフタヌーンティーを楽しみたいけれど、できるだけリーズナブルに楽しみたい!」という

記事を読む

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満載!  

記事を読む

大阪のレトロ建築の建物を利用したおしゃれなカフェ&レストラン

大阪のレトロ建築の建物を利用したおしゃれなカフェ&レストラン厳選7選!

大阪には歴史あるレトロ建築を活かしたおしゃれなレストランが点在しています。  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!
大江戸温泉物語プレミアムとスタンダードの違いを徹底解説!

「大江戸温泉物語って、プレミアムとスタンダードで何が違うの?」そんな疑

新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!
新幹線のグリーン車と指定席の違いを徹底比較!料金や快適さをわかりやすく解説!

新幹線に乗るとき、「グリーン車と指定席って何がどう違うんだろう?」って

グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!
グランピングのトイレはどうする?タイプ別の違いと失敗しない選び方を徹底解説!

グランピングって魅力的ですよね♪   でも、いざ

ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!
ホテルや旅館のお茶のアメニティは持ち帰れる?OK・NGと上手な使い方ガイド!

旅先のホテルや旅館で、客室に置かれたお茶セット。  

鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?
鳥羽国際ホテル vs 潮路亭|違いを徹底比較!あなたに最適な宿の選び方は?

三重県・鳥羽の人気宿「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑